東京都本土部昆虫目録
作成プロジェクト
−略称:東京昆虫目録(TKM)−
Insect Catalogue of Tokyo, Japan
(2016/08/29更新)
----------------------------------------------------------
●ただいまのTKM認定済種数:10515種→目別種数【←クリック!!】
●オサムシ科 ※2種増
・アオカタビロオサムシ:月刊むし541
・ヤマトクロヒラタゴミムシ:月刊むし546
●ゲンゴロウ科 ※1種増
・コマルケシゲンゴロウ:さやばねニューシリーズ16
●ガムシ科 ※2種増
・ヒメシジミガムシ:神奈川虫報185
・オオヤマトオカツヤガムシ:Coleopterists Bulletin60(2)
●エンマムシ科 ※2種増
・マルマメエンマムシ:神奈川虫報185
・ナラツブエンマムシ:さやばねニューシリーズ21
●ダルマガムシ科 ※1種増
・ホンシュウセスジダルマガムシ:神奈川虫報188
●タマキノコムシ科 ※3種増
・キョウトコチビシデムシ:神奈川虫報185&187
・クリバネチビシデムシ・ウスリーホソムネコチビシデムシ:神奈川虫報187
・亀澤(2012)が記録したニセチビシデムシPtomaphagus sibiricusをPtomaphagus piccoloiに訂正(Wang et al. 2016)
●シデムシ科 ※1増1減
・(増加)ヒメクロシデムシ:月刊むし526
・(削除)チョウセンベッコウヒラタシデムシ:ベッコウヒラタシデムシのシノニムなので削除。
●ハネカクシ科 ※10種増
(セスジハネカクシ亜科)2種増
・タカハシセスジハネカクシ:神奈川虫報185
・ハラビロハネカクシ:昆虫と自然13(11)他
(アリヅカムシ亜科)3種増
・ヤツメアリヅカムシ・スジバネアリヅカムシ:神奈川虫報188
・ニッポンアナバラアリヅカムシ:東京アリヅカ(記入漏れ)
(シリホソハネカクシ亜科)1種増
・オオヒメキノコハネカクシ:寄せ蛾記150
(ヒゲブトハネカクシ亜科)1増1減
・(追加)オオメキノコツヤハネカクシ:神奈川虫報188
・(削除)アカセミゾハネカクシ Santhota sparsa(大田区):アカニセセミゾハネカクシ Drusilla sparsaと同じ種のため削除。
(大田の記録が新学名に反映してないので追加。更新せよ)
(メダカハネカクシ亜科)2種増
・ハヤシメダカハネカクシ:Nat. Hist. Res.8(1)
・ホソギンゲメダカハネカクシ:Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. A,41(1)
(チビフトハネカクシ亜科)1種増
・ニセメダカハネカクシ:神奈川虫報188
(コケムシ科)ハネカクシ科の亜科として編入
(アリガタハネカクシ亜科)2種増
・クサビナガエハネカクシ(=カワベナガエハネカクシ):寄せ蛾記150
・クモトリコバネナガハネカクシ:Elytra New Series,6(1)
(ハネカクシ亜科)1種減(3増4減)
(増加)+3種
・ヤマネホソコガシラハネカクシ:Pan-Pacific Entomologist,60(2)
・クモトリヒラタツヤムネハネカクシ:Journal of the Speleological Society of Japan(15)
・トウキョウツヤムネハネカクシ:Coleopterologische Rundschau,2(8-9)
(削除)-4種
・カタモンハネカクシ:林学会大会102 →海浜性の種なので八王子市森林総研多摩森林科学園モミ林での記録は疑問であり削除。
・ツマキツヤナガハネカクシ Nudobius apicipennis(林学会大会102)とクロバネナガハネカクシ Nudobius pleuralis (皇居FIT、JJSE3(2))が別種として扱われていたがは同じ種。 →ツマキツヤナガハネカクシ Nudobius pleuralisで統一するので1種減。
・ホソガタナガハネカクシ Xantholinus tubulus (大田区・板橋区) →アカバネツツガタナガハネカクシ Hypnogyra tubula(明治神宮)と同じ種なので削除。
・ヒメクロハネカクシ Ocypus brevicornis(青梅市)→ヒメクロトガリオオズハネカクシ Platydracus(Platydracus) brachycerus (さやばねNS11)と同じ種なので削除。
●マルハナノミ科 ※1種増
・アカチャチビマルハナノミ:神奈川虫報186
●ニセマルハナノミ科 ※1種増
・ニセマルハナノミ:さやばねニューシリーズ18
●コブスジコガネ科 ※1種増
・ムツコブスジコガネ:月刊むし536
●コガネムシ科 ※2種増
・クリイロコガネ・アオヒメハナムグリ:神奈川虫報185
●ナガハナノミ科 ※1種増
・エダヒゲナガハナノミ:神奈川虫報185
●タマムシ科 ※3種増
・コクロナガタマムシ・ニセホソアシナガタマムシ:月刊むし537
・アカバナガタマムシ:月刊むし546
●コメツキムシ科 ※7種増(9増2減)
(追加9種)
・ホソミズギワコメツキ・ジュウジミズギワコメツキ・カタモンチビコメツキ・チビミズギワコメツキ・クロコハナコメツキ:神奈川虫報186 +5
・ケブカクロコメツキ:ねじればね107(引用漏れ)
・ミノフトヒラタコメツキ・ニホンカバイロコメツキ・キマダラコメツキ:月刊むし546
(削除2種)
・コガタクシコメツキ:二重掲載のため削除。(1種減)
・クロナガヒラタコメツキ Paraphotistus praenobilis削除:クロオオヒラタコメツキ Paraphotistus niger と同じ種(1種減)
●ホタル科 ※1種増
・オオマドボタル:新八王子市史 自然編(1種増)
●ジョウカイボン科 ※1種増
・フタイロチビジョウカイ:神奈川虫報185
●ナガシンクイ科 ※1種増
・ニホンタケナガシンクイ:神奈川虫報185
●シバンムシ科 ※1種増
・タイワンタマキノコシバンムシ:さやばねニューシリーズ19
●コクヌスト科 ※1種増
・カバイロコクヌスト:月刊むし546
●カッコウムシ科 ※2種増
・ナガマルカッコウムシ・ムネアカマルカッコウムシ:月刊むし538
●ジョウカイモドキ科 ※1種増
・クロキオビジョウカイモドキ:神奈川虫報188
●ヒゲボソケシキスイ科 ※1増1減
(追加)
・コクロチビハナケシキスイ:Hisamatsu(2011) Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae 51(2)
(削除)
・チビハナケシキスイ Heterhelus scutellaris(皇居)とキイロチビハナケシキスイ H. japonicus(明治神宮・大田区・板橋区)は同じ種。「キイロチビハナケシキスイ H. scutellaris」として統一。(Hisamatsu:2011より)
●ケシキスイ科 ※13種増
・カクアシヒラタケシキスイ:Insecta Matsumurana(N.S.)14
・ムナクボヒラタケシキスイ:さやばねニューシリーズ14
・アカムクゲケシキスイ:Elytra N.S.4(1)
・ハコネヒラタケシキスイ・チビコオニケシキスイ:神奈川虫報185
・クロヘリヒラタケシキスイ・クロテンヒラタケシキスイ・Epuraea(Epuraea) biguttata・Epuraea(Epuraea) camura・ニッコウヒラタケシキスイ・ウスモンアカヒラタケシキスイ・Epuraea(Epuraea) rotundipennis・Epuraea(Epuraea) rubronotata:Zootaxa4080
・クリストフオニケシキスイ:月刊むし546
●オオキスイ科 ※1種増
・ムナビロオオキスイ:神奈川虫報188
●ホソヒラタムシ科 ※1種増
・ハチジョウミツモンセマルヒラタムシ:神奈川虫報188
●チビヒラタムシ科 ※ヒラタムシ科から独立
●ヒメハナムシ科 ※1種増
・フタホシヒメハナムシ:神奈川虫報185
●ムキヒゲホソカタムシ科 ※1種増
・クロツヤツツホソカタムシ:さやばねニューシリーズ16
●テントウムシ科 ※4種増
・セダカヒメテントウ:さやばねニューシリーズ19
・ムネアカオオクロテントウ:さやばねニューシリーズ21
・ハダニクロヒメテントウ・ナガサキクロテントウ:神奈川虫報186
●ヒメマキムシ科 ※4種増
・ヒラムネヒメマキムシ・ケブカケシマキムシ・ムネボソヒメマキムシ(=ムナボソヒメマキムシ):インセクト66(2)
・サカグチケシマキムシ:神奈川虫報188
●ツツキノコムシ科 ※5種増
・エゾツツキノコムシ・トカラナガツツキノコムシ・ヒメツヤツツキノコムシ:神奈川虫報185
・ヨツバアラゲツツキノコムシ:さやばねニューシリーズ22
・キムネツツキノコムシ:神奈川虫報186
●ナガクチキムシ科 ※3種増
・ハネナシナガクチキ:月刊むし531
・ハラアカホソナガクチキ・キバネナガクチキ:月刊むし546
●ハナノミ科 ※3種増
・オオシラホシハナノミ:月刊むし525
・キノコホシハナノミ:新昆虫1(4)
・ハットリヒメハナノミ:Chuho(蟲報)8(記入漏れ)
●コブゴミムシダマシ科(ホソカタムシ科 Colydiidaeをコブゴミムシダマシ科 Zopheridaeに統一)
※1種減
・クロヒメヒラタホソカタムシ:2重掲載のため1種減。
●ゴミムシダマシ科 ※3種減
・ホソガタヒメクチキムシ・ムネアカヒメクチキムシ:関東には産しない種とされた(Akita & Masumoto(2014)Elytra N.S.,4(2))ので採用を留保。
・フジハムシダマシ Macrolagria fujisana:ナガハムシダマシ(M. rufobrunnea)のシノニム(和名はフジナガハムシダマシと改称)※要再確認
●チビキカワムシ科 ※1種減
・Salpingus caucasicusはクチナガチビキカワムシの誤同定のため削除:1種減
・クチナガチビキカワムシ学名変更
●アリモドキ科 ※2種増
・ツマアカクビボソムシ:神奈川虫報188
・クロオビホソアリモドキ:自然の観察15
●ニセクビボソムシ科 ※1種増
・キバネナガニセクビボソムシ:Elytra N.S.5(2)
●カミキリムシ科 ※3種増
・クビアカツヤカミキリ:植物防疫69(12)(福生市)
・サツマリンゴカミキリ:神奈川虫報185(東京港野鳥公園)
・フトキクスイモドキカミキリ:月刊むし527
●ハムシ科 ※6種増
・ダビッドサルハムシ・ドウイロムナゲサルハムシ:神奈川虫報186(東京港野鳥公園)
・タバコノミハムシ:日本応用動物昆虫学会誌56(3)
・カラタチトビハムシ:月刊むし544
・ヒロアシナガスネトビハムシ・イナイズミタマノミハムシ:Elytra New Series,5(1)
●ヒゲナガゾウムシ科 ※5種増
・クチブトコブヒゲナガゾウムシ・シロマダラネブトヒゲナガゾウムシ・クロメナガヒゲナガゾウムシ:寄せ蛾記155
・シリジロメナガヒゲナガゾウムシ;神奈川虫報188
・オオマダラヒゲナガゾウムシ:月刊むし543
●チビゾウムシ科 ※1種増
・ウスイロチビゾウムシ:神奈川虫報187
●ホソクチゾウムシ科 ※2種増
・ヒゲナガホソクチゾウムシ:神奈川虫報163
・ヒメケブカホソクチゾウムシ:神奈川虫報187
●ゾウムシ科 ※9種増
・コブノコギリゾウムシ:月刊むし526
・ツツノミゾウムシ:さやばねニューシリーズ21
・ヨツボシヒメゾウムシ:多摩虫25
・Scleropteroides longiprocessus(サルゾウムシ亜科):Zookeys437
・ツヤケシキクイゾウムシ・オオナガキクイゾウムシ:神奈川虫報185
・サカグチクチブトゾウムシ:神奈川虫報186
・ヒゲブトクチブトゾウムシ:寄せ蛾記150
・クワヒョウタンゾウムシ:月刊むし546
●キクイムシ科 ※13種増(14種増1減)
(追加)
・ズイノキクイムシ・トオホクキクイムシ・オノハラキクイムシ・ツヅミキクイムシ・アイノキクイムシ・フタイロキクイムシ・シイノホソキクイムシ・ヨシカワキクイムシ・ミサトザイノキクイムシ・カシワギキクイムシ・ファイルキクイムシ・セイリョウリキクイムシ・ホソバネキクイムシ・ナガサキコキクイムシ:森林総合研究所研究報告13(4)
(削除)
・タカオマルキクイムシ:削除(ケブカマルキクイムシのシノニム)日本森林学会誌,91(6)
-----------------------------------
(2016/07/09更新分)
・セスジシミ:家屋害虫27(2)・うすばしろ(46)
・ムネアカハラビロカマキリHierodula sp(外来種).:うすばしろ(46)
・ヒメハヤシウマ:ばったりぎす121
・イソカネタタキ・サトアリツカコオロギ:神奈川虫報186(東京港野鳥公園)
・チビスズ・ヒメヒシバッタ:バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑
(削除)1種減
・オオヒシバッタ:ハラヒシバッタと同じ種なので削除。
・トゲナナフシ:神奈川虫報186・うすばしろ47
・ホンチャタテ:衛生動物13(2)に載っているソウメンチャタテのRace Bをホンチャタテとした。
(日本昆虫目録 4巻, 2016年)
・イエネズミジラミ:衛生動物64(2)
・Neohydatothrips medius(アザミウマ科):植物防疫所調査研究報告50号
(アメンボ科) ※1種増
・トガリアメンボ:寄せ蛾記:159&160
(カスミカメムシ科) ※7種増(10増3減)
(10種増)
・クヌギヒイロカスミカメ・アカホシメダカカスミカメ・・チャイロホシチビカスミカメ・キアシクロホソカスミカメ・ベニモントビカスミカメ・カグヤホソカスミカメ・ツマグロアオカスミカメ・ツヤクロカスミカメ・ホソヒメミドリカスミカメ(9種):Ishikawa他(2015),Biodiversity Data Journal(3)目黒区東京大学駒場キャンパス
・ヤナギウスバツヤカスミカメ:国立科学博物館専報50
(3種減)
・ヒメクロセダカカスミカメ:ヒメセダカカスミカメ Charagochilus angusticollisと同じ種なので削除。
・ハナグロミドリカスミカメ:複数種を含む和名なのでこの和名の記録は不採用
・クリトビカスミカメ:皇居の記録はニセカシワトビカスミカメの誤同定なので削除(国立科学博物館専報(50):363)
(マダラナガカメムシ科) ※1種増
・ヘリグロヒメナガカメムシ:明治神宮境内総合調査報告書&Biodiversity Data Journal,3(駒場)
(ヒメヘリカメムシ科) ※1種増
スカシヒメヘリカメムシBiodiversity Data Journal,3(駒場)&国立科学博物館専報50(皇居)
(ツチカメムシ科) ※1種増
・チビツヤツチカメムシ:Biodiversity Data Journal,3(駒場)
(カメムシ科) ※1種増
・ミナミアオカメムシ:Biodiversity Data Journal,3(駒場)
(3種増)
・Orientoya orientalis(ウンカ科):Jpn. J. syst. Ent.,21(1):169-176
・Neoaliturus fenestratus(ヨコバイ科)・ヒメクワキヨコバイ:Rostria(57)
(3種減)
・ハイキビウンカ:二重掲載のため1種減
・アカシナガウンカ:ハコネホソウンカのシノニム(Rostria59)
・チビウンカ:マツヤマチビウンカのシノニム(Rostria59) ※和名としては「チビウンカ」を残す。
■腹吻亜目(アブラムシ・カイガラムシ) ※21種増(アブラムシ19+カイガラムシ1+コナジラミ1)
・松本他(2014)皇居のアブラムシII,国立科学博物館専報,50(7種増)
アキノタムラソウコブアブラムシ・ニセダイコンアブラムシ・カンゾウコブアブラムシ・ミズコブアブラムシ・ヒキオコシコブアブラムシ・クマヤナギヒゲナガアブラムシ・オニグルミミドリトゲアブラムシ
・中谷他(2016)宗林正人アブラムシ科コレクション標本目録,農業環境技術研究所報告,37(13種増)
・Anoecia takahashii・シシウドネフタオアブラムシ・イヌザクラコブアブラムシ・
ヨモギキイロコブアブラムシ・Dermaphis crematogastri・Indonipponaphis fulvicola・
シイカワリムネアブラムシ・エゾマツオオアブラムシ・ヤマベオオアブラムシ・
タカオモミクチナガオオアブラムシ・サワシバクロマダラアブラムシ・ハルカワネアブラムシ・
Prociphilus (Stagona) pini
・ムギヒゲナガアブラムシ2重掲載削除(1種減)
・タブシロカイガラムシ:国立科学博物館専報,50(皇居)
・イスノキコナジラミ:Rostria,59
・エグリヒメカゲロウ・クビカクシヒメカゲロウ:月刊むし544
(ハバチ科) ※3種増
・トネリコクロハバチ:国立科学博物館研究報告A,41(1)
・Macrophya annulitibia・Macrophya esakii:国立科学博物館研究報告A,41(4)
(ヒメバチ科) ※2種増
・ルリハラヒメバチ・コブダカクロヒメバチ:Jpn. J. syst. Ent.,22(1)
(ミツバチ科) ※1種増
・スダキヌゲハキリバチ:Jpn. J. syst. Ent.,22(1)
(カ科)※1種増
・イナトミシオカ:Med.Entmool.Zool.60(2)、津田(2013)蚊の観察と生態調査
(ブユ科) ※3種増
・ツバメハルブユ・ウマブユ・オオイタツメトゲブユ:The black flies of Japan and Korea
(キアブモドキ科) ※1種増
・フトヒゲナガキアブモドキ:寄蛾150
(ミズアブ科)※1種増
・コガタミズアブ:平山(1937)原色千種続昆虫図譜
(アシナガバエ科)※6種増
・Thinophilus nigripennis:Far East. Ent.(281)
・シロフキラメキアシナガバエ:Caucasian Ent. Bull.10(2):311-316
・ススマルバネナミアシナガバエ:Caucasian Ent. Bull.10(2):317-319
・アシマダラナミアシナガバエ:Caucasian Ent. Bull.11(1)
・Syntormon flexibilis・Syntormon violovitshi:Jpn. J. syst. Ent.,21(1)
(ハナアブ科)※3種増
・アサカワクロハナアブ:Shiraki(1968)Fauna Japonica Syrphidae U
・スズキベッコウハナアブ:平山(1937)原色千種続昆虫図譜
・クロナガハナアブ:東京(Shiraki:1930, 台北帝国大学理農学部紀要1※市毛,2016,はなあぶ,(41)より二次引用)
(ハモグリバエ科) ※3種増
・キクスジハモグリバエ・Ophiomyia paramaura:Sasakawa(2015)京都府立大学学術報告 生命環境学(67)
・トマトハモグリバエ:東京都病害虫防除所(2001)平成13年度病害虫発生予察特殊報第2号
(イエバエ科) ※3種増
・Lispe aureola・Lispe japonica:Jpn. J. syst. Ent.20(1)
・スネケブカヒメクロバエ:はなあぶ41
(クロバエ科) ※1種増
・コシアキツマグロキンバエ:はなあぶ41
------------------
●その他の昆虫【Click!】(ゴキブリ・カマキリ・ナナフシ・ハサミムシ・シロアリ)
●幻の東京昆虫記 ※昔採れてその後、誰も見ていない幻の虫たち・・・・。
●議事録
●活動日誌
●リンク
●メール→
●コラム【Click!】
●発掘文献「西多摩北東部地域昆虫類目録」
●双翅目1000種突破記念「4都県双翅目科別種数リスト」
●埼玉vs東京vs神奈川
●地域的な調査状況
●「未記録種」≒「未認定種」
●ひとつの県に何種の昆虫がいるか
●目名について〜こんな○○目はいやだ〜
●安く本を作る方法
●ギャラリー(閉鎖中)
●関連サイト