東京都本土部昆虫目録
甲虫ニュース

(東京都関連文献目録)

No.1 (1968年) 〜 No.172 (2010年)終刊

甲虫談話会/日本鞘翅学会


トップへ
トップへ
戻る
戻る



柴田泰利,1968,Quedius (Microsaurus) umbratus S. Ueno et Y. Watanabeの採集例,(1):3,[クラサワツヤムネハネカクシ:タイプロカリティと同じ奥多摩倉沢鍾乳洞からの2頭目の記録]
渡辺泰明,1968,ハネカクシ漫歩,(2):3,[オオツノハネカクシの多摩丘陵産の記録(データあり)を含む]
皆川 望,1968,コクシヒゲハネカクシ東京に産する,(2):4,[東村山市萩山町より。標本は農大]
新井英世,1968,カタアカアトキリゴミムシを採集,(2):4,[府中市多摩川]
奥村 尚,1968,伊豆大島の歩行虫,(2):4,[アオオサ、ヒメマイマイカブリ、ルイスナガゴミ、オオゴミ、コガシラナガゴミ、ヒメゴミ、クビナガツヤゴモク、ウスケゴモク、コゴモク、スジアオゴミ、ムナビロアトボシアオゴミ、ヤホシゴミ、フタホシスジバネゴミ、オオホソクビゴミの14種]
黒沢良彦,1968,日本産タマムシ科解説(3),(4):1-3,[オガサワラタマムシに言及]
渡辺泰明,1968,ハネカクシ漫歩(2),(4):3,[Quedius (Microsaurus) umbratus S. Ueno et Y. Watanabeが東京都倉沢鍾乳洞産をもとに記載されていることに言及]
中根猛彦,1969,小笠原諸島の甲虫の記録,(6):2,[ビショップ博物館から既刊のInsects of Micronesiaの紹介。小笠原の甲虫65種ほどが含まれることに言及。オガサワラタマムシ、チャイロヒメカミキリの原記載情報含む]
黒沢良彦,1969, コフキコガネの雌雄型,(6):1-2,[岩合徳光氏により「豊島園」で撮影された由]
小宮義璋,1969, 伊豆大島のハムシ,(6):3,[16種の記録]
黒沢良彦,1969, コルリクワガタの発見,(7):3,[奥多摩産1♂について言及]
辻 啓介,1969,テツイロヒメカミキリの生態について,(7):4,[新宿区戸山町での観察]
黒沢良彦,1970,日本産タマムシ科解説(6),(8):1-4,[トゲフタオタマムシが記録された地域に東京を含める]
蕭 嘉広,1970,Apotomopterus属2種の採集記録,(8):4,[アオオサムシを東京都三頭山より報告]
黒沢良彦,1970,御蔵島のオオヒラタエンマムシ,(8):6
黒沢良彦,1970,日本産タマムシ科解説(7),(9):1-4,[ツヤマルタマムシが小笠原に分布することに言及]
黒沢良彦,1970,キマダラカミキリの初見日,(9):6,[世田谷区での観察]
黒沢良彦,1970,日本産タマムシ科解説(8),(10):1-3,[オガサワラムツボシタマムシ(記載前の言及で「sp.」となっている)が小笠原に分布]
小林敏男,1970,奥多摩でエゾトラカミキリを採集,(10):4,[小川谷の記録]
辻 啓介,1970,ナカネナガタマムシ成虫の生態について,(11):4,[新宿区戸山町での観察。ほかにタマムシ、ムネアカチビナカボソタマムシ、クワナガタマムシの3種を同地で確認しているという言及あり(データなし)]
藤田 宏,1970,燈火に来たアオタマムシ,(11):4,[高尾山での採集。同じく高尾山での灯火採集で得たコガネナガタマムシについてもデータを交えて報告。カミキリムシでキイロミヤマ、ヨコヤマヒゲナガ、マツノトビイロ、ツシマムナクボ、セミスジ、ニセリンゴ、ホソモモブト、イボタサビ、ナカバヤシモモブト、アメイロ、カッコウメダカ、タイワンメダカほかコカブトムシ、ムツモンミツギリゾウムシについてもデータがある]
辻 啓介,1970,キマダラカミキリの初見日,(11):5,[新宿区戸山町での観察]
辻 啓介,1970,潤滑油に来集した甲虫,(11):5-6,[新宿区戸山町での観察。ノコギリヒラタムシとジンサンシバンムシの2種の採集例]
黒沢良彦,1970,ムネアカセンチコガネの飛翔,(11):6,[戦前には板橋、練馬、杉並、世田谷などにいたことに言及。具体的データはない]
黒沢良彦,1973,伊豆諸島から新記録のタマムシ,(15/16):8,[三宅島からムネアカチビナカボソタマムシ]
木村欣二,1974,テツイロヒメカミキリの訪花,(17/18):7,[品川区での観察]
渡辺泰明,1974,ハネカクシ漫歩(3),(19/20):1-3,[分布図にクラサワツヤムネハネカクシをプロット]
渡辺泰明,1974,八丈島産コバネカミキリの記録,(21/22):9-10
渡辺泰明,1974,コクロマルクビハネカクシとその近縁種,(23/24):6-8,[コクロマルクビハネカクシは東京都雲取山、Tachinus kobensisは奥多摩古里、高尾山で得られた標本のデータを示す]
秋山黄洋,1975,伊豆諸島のタマムシ4種,(25/26):10,[ムツボシタマムシ(御蔵)、ルイスナカボソタマムシ(大島・神津・三宅・御蔵)、ムネアカチビナカボソタマムシ(御蔵)、コクロナガタマムシ(御蔵)]
林 長閑,1975,ドウガネチビマルトゲムシの食性,(27/28):8,[北区での観察]
中村俊彦,1975,伊豆諸島御蔵島の興味あるカミキリムシ2種,(29/30):7,[ツマグロアメイロカミキリ、コゲチャヒラタカミキリ、いずれも図示あり。]
黒沢良彦,1975,日本産タマムシ科解説(15),(31/32):1-4,[東京から記載されたトウキョウホソツツタマムシについて言及]
渡辺泰明,1975,ミクラミヤマクワガタの生態に関する覚え書,(31/32):5-6,[初めての飼育例]
常盤宮正仁親王,1975,東京都心のスナムグリヒョウタンゾウムシ,(31/32):10,[千代田区での採集例]
石田正明,1975,千葉県のカミヤビロウドコガネ,(31/32):12,[東京都五日市町、八王子市浅川、八王子市城山、八王子市高尾山で採集しているとの言及あり。データはない]
黒沢良彦,1975,シラホシカミキリの加害植物,(31/32):14,[1959年、世田谷区での観察]
高桑正敏,1976,クリイロヒゲハナノミ東京の採集例,(33):7,[杉並区]
鈴木 亙,1976,コメツキムシの分布2題,(33):9,[フトツヤハダコメツキを御蔵島から記録]
高桑正敏,1976,ムモンオオハナノミ伊豆御蔵島に産す,(33):9
高桑正敏,1976,トカラ列島中之島のオビハナノミ属について,(34):7,[コウトウオビハナノミの分布地として伊豆諸島三宅島、御蔵島をあげる]
黒沢良彦,1976,ヤノナミガタチビタマムシの大発生,(35):5,[青梅市での観察]
黒沢良彦,1976,日本産タマムシ科解説(19),(36):1-7,[オガサワラムツボシタマムシを図示。オガサワラタマムシ、ツマベニタマムシを解説。東京都から藤田宏(1976)がオオウグイスナガタマムシを記録(Elytra(3):27)していることに言及]
久保田正秀,1976,シュロゾウムシの採集記録,(36):9,[高尾山]
楠 嘉博・妹尾俊夫,1976,奥多摩のフジコブヤハズカミキリの記録,(36):9
高桑正敏,1977,伊豆諸島神津島5月のカミキリ,(37):6,[10種ほか、ウバタマムシ、サシゲチビタマムシを採集したことに言及]
妹尾俊男,1977,伊豆御蔵島から新記録のヒゲナガゾウムシ,(38):7,[[Oxyderes fastigata、Acorynus anchis、ナガアシヒゲナガゾウムシ、Phloebius stenoidesの4種。農学集報14(1):1-48,1969でアトホシヒメヒゲナガゾウムシ、ホソヒゲナガゾウムシが記録されていると言及]
黒沢良彦,1977,小笠原諸島の食葉性コガネムシ類,(38):7,[ヒメコガネとヤマトアオドウガネ(いずれも移入と考えられる)小林裕和(1974)によるヨツバコガネの記録(New Entomol.22(3・4):43に言及]
佐藤正孝,1977,日本産ミズスマシ科概説(3),(39):1-4,[コオナガミズスマシの原産地に「東京」が含まれること、「東京玉川近郊」を原産地とするテラニシオナガミズスマシに言及]
渡辺泰明・田野口康彦,1978,オガサワラチビクワガタに関する生態覚書,(40):7-8
山上 明・大桃定洋,1978,ケヤキを食樹とするナガタマムシ属3種について,(40):10,[多摩川水系各所のケヤキ材から羽化したタマムシ(ウグイスナガタマムシ、アオグロナガタマムシ、ムネアカナガタマムシ)。地名から東京都から採集されたとみなせる]
田尾美野留,1978,ナカグロキバネクビナガゴミムシの記録,(40):11,[江戸川区行徳の記録を含む]
高桑正敏,1978,関東地方を通り越したカミキリたち,(41):1-4,[キモンハナカミキリが奥多摩に産することに言及。データはなし]
倉橋敏一,1978,クロカナブンを伊豆新島で採る,(41):7,[ほかに6種の既記録種の言及あり]
黒沢良彦,1978,奥多摩のチャイロヒメコブハナカミキリ,(41):8.,[東京都初記録:奥多摩町日原孫惣谷]
黒沢良彦,1978,神津島天上山のゲンゴロウ類,(42):3,[マメ・ホソセスジ・コウベツブ・チビの4種を記録]
鈴木和利・峰 薫,1978,ヒメハナカミキリ属の分布資料(1),(43):1-2.,[トサヒメハナの奥多摩町小川谷からの記録を含む]
高桑正敏,1978,Tilloidea munin Nakaneの幼虫の食性について,(43):5,[小笠原固有のカッコウムシ]
高桑正敏,1978,日本産ハナノミ族の種別分布資料(2),(43):7-8,[ウスキボシハナノミの奥多摩からの記録を含む]
渡辺泰明,1979,チビハネカクシ亜科(Micropeplinae)概説,(45):1-8,[ Micropeplus yasutoshii Y. Watanabeが東京都御岳山から記載された種であることに言及]
佐々治寛之,1980,日本産テントウムシダマシ概説(2),(50):1-6,[オガサワラマルガタテントウダマシと小笠原に分布するヒゲブトテントウダマシに言及]
渡辺泰明,1980,スギノアカネトラカミキリを町田市内で採る,(50):6
的場 績,1980,Phloeobius stenus Jordanの八丈島での記録,(50):15
鈴木 亙,1980,Nematoides watanabei Hisamatsuの新分布地,(50):7,[御蔵島が原産地のコメツキダマシ科。八丈島から記録]
妹尾俊男,1981,Illis anna Shibata(ヒゲナガゾウムシ科)の八丈島からの記録,(53):7
中村芳樹,1981,クチキマグソコガネ奥多摩泉水谷で採集,(54):7
柴田泰利,1982,クロコガシラハネカクシとその近縁種,(55):1-5,[クロコガシラハネカクシを東京都日原、小川谷、海沢、センスイ谷、御岳から記録]
柴田泰利,1982,セスジチビハネカクシの町田市での採集例,(56):5
藤田 宏,1982,北伊豆諸島におけるムネアカチビナカボソタマムシの記録,(56):5,[大島、利島、新島から報告]
岩瀬一男,1982,コガネムシ類数種の記録,(56):5,[オオダイセマダラコガネを奥多摩から報告]
黒沢良彦,1982,ヒメテントウノミハムシの加害植物,(56):8,[世田谷区での観察]
沢田和宏,1982,ヒラノクロテントウダマシの記録,(57):4,[青梅市御岳山より記録]
小林裕和,1982,日本産コフキコガネ族概説(2),(59): 1-5,[伊豆諸島のコクロコガネ、マルオクロコガネ、イズナガチャコガネに言及]
鈴木 亙,1982,伊豆諸島未記録のコメツキムシ2種,(59):7,[オオサビコメツキ(御蔵・三宅)、コガタノサビコメツキ(御蔵)]
小林裕和,1982,日本産コフキコガネ族概説(3),(60): 1-4,[伊豆諸島のシロスジコガネ、オオコフキコガネ、コフキコガネに言及]
渡辺泰明・長谷川道明,1983,伊豆御蔵島から新記録のハネカクシ(ハネカクシ分布資料 11),(62):4,[Siagonium gracile,Creophilus maxllosus,Sepedophilus germanus]
笠原須磨生,1983,伊豆青ヶ島のゴミムシ,(62):4,[クロモリヒラタゴミムシ、ウエノツヤゴモクムシ、ムナビロアトボシアオゴミムシ、クロヘリアトキリゴミムシ]
鈴木 功,1983,東京都におけるマルアナニセツチゾウムシの記録,(62):5,[奥多摩町の農大演習林より]
沢田和宏,1984,ヒサゴホソカタムシの記録,(63):4,[町田市より]
笠原須磨生,1984,ミナミカワクロモリヒラタゴミムシの分布記録と雄について,(63):8,[奥多摩町小川谷]
笠原須磨生,1984,マルガタゴミムシとニセマルガタゴミムシについて─外部形態と雄交尾器の相違点─,(64):8,[両種とも東京都産の検視標本あり]
今坂正一,1984,九州で採集されたムツキボシハムシ?について,(66):4-5,[高尾山における採集例をデータつきで記録]
和泉敦夫,1985,キボシアトキリゴミムシの都内からの記録,(67/68):11,[大田区]
窪木幹夫・和泉敦夫,1985,日本未記録のPsyllobora属のテントウムシ,(67/68):11,[クモガタテントウの初記録、大田区]
森田誠司,1986,ヒメモンナガミズギワゴミムシの関東地方における記録(ミズギワゴミムシ分布資料 9),(72):4,[高尾山からの報告含む]
江本健一・海老原裕之,1986,ワタミヒゲナガゾウムシの一生態例,(73):3,[足立区における観察]
沢田和宏,1987,ツメアカマルチビゴミムシダマシの採集記録,(75/76):8,[府中市からの報告を含む]
沢田和宏,1987,テントウムシダマシ類若干の採集記録,(78):8,[チャバネムクゲテントウダマシ(高尾山・奥多摩町海沢)、ムナビロテントウダマシ(青梅市御岳山)、ウスグロテントウダマシ(高尾山)]
田中和夫,1987,ツヤヒメマキムシの幼虫は尾突起をもっていない,(78):1-3,[材料は東京都保谷市産]
和泉敦夫,1987,多摩川河川敷でOpanthribus trimaculatus Senoh(ヒゲナガゾウムシ科)を多数採集,(78):8.,[大田区。ミツモンヒゲナガゾウムシ]
笠原須磨生,1987,日本産歩行虫ノート IV チャイロコミズギワゴミムシについて,(79/80):7-9,[大田区産が検視標本に含まれる]
黒沢良彦,1987,タマムシ3種の分布,(79/80):10-11,[アラメホソツツタマムシの檜原村からの記録を含む]
沢田和宏,1987,ヘリテンエンマムシ東京都の採集例,(79/80):12,[稲城市]
秋山黄洋・酒井 香,1988,東京都下のゲンゴロウ科4種の記録,(81):6,[マルガタ、シマ、コガタノ、ゲンゴロウの1960年代の記録]
田尾美野留,1987,チビコブカミキリの越冬例,(81):6,[高尾山の記録]
沢田和宏,1988,ニセヒメエンマムシの分布記録,(82):4,[稲城市、町田市、青梅市からの記録を含む]
木村欣二,1988,東京都大田区における数種の甲虫の記録,(83/84):7,[ダルママグソコガネ、ヒゲコガネ、アオカナブン、ホッカイジョウカイの採集例]
沢田和宏,1988,東京都高尾山でアメイロカクホソカタムシを採集,(83/84):10
露木繁雄,1989,ヨツボシシロオビゴマフカミキリ秋の記録,(86):8,[東京都高尾山]
柴田泰利,1989,式根島から新記録のハネカクシ,(87/88):3,[キヌコガシラハネカクシ、ホソウミベハネカクシ、ホソアバタウミベハネカクシ、アバタウミベハネカクシ、ウミベアカバハネカクシの5種]
沢田和宏,1989,ダルマチビホソカタムシを東京都で採集,(87/88):7,[八王子市初沢町]
中村俊彦,1989,エグリゴミムシの東京都内の記録,(87/88):7,[文京区]
高桑正敏,1990,ケズネケシカミキリ、兄島の記録,(89):6
和泉敦夫,1990,東京都のゴミムシ3種の記録,(90):6,[キベリカタキバゴミムシ、オビモンコミズギワゴミムシ、アカガネアオゴミムシの記録。キベリカタキバの記録はチビカタキバのことか]
沢田和宏,1990,東京都のカクホソカタムシ類の記録,(90):7,[7種の記録]
荒井充朗,,クロナガオサムシ幼虫の早春の活動例,(90):8,[青梅市における観察]
沢田和宏,1990,シロモンマメゾウムシを東京都福生市で採集,(91):9-10
中山不覊・和泉敦夫,1990,ナカグロキバネクビナガゴミムシ多摩川に多産,(92):10-11,[大田区。チャバネクビナガゴミムシ、ミズギワアトキリゴミムシについても言及あり]
黒沢良彦,1991,オニユリを食べるカタクリハムシ,(93):5,[世田谷区での観察]
和泉敦夫,1991,アカソハムシの東京都からの記録,(93):5,[青梅市海沢で採集]
沢田和宏,1991,キイロテントウゴミムシダマシを河川敷で大量に採集,(93):6,[秋川市、八王子市の記録を含む]
沢田和宏,1991,多摩川河川敷のヨツボシゴミムシ類2種の記録,(94):4,[オオヨツボシゴミムシ(日野市)、ニッポンヨツボシゴミムシの目撃例(稲城市)─高尾山から既記録であることに言及]
和泉敦夫,1991,多摩川河口でキバナガミズギワゴミムシを採集,(95):8,[大田区]
阿部光典・中村俊彦,1991,関東地方におけるコガタノゲンゴロウの記録追加,(96):5,[三鷹市、日野市での採集例]
岩田隆太郎,1991,小笠原母島産「マツカワノコギリカミキリ」について,(96):5-6,[オガサワラヒラタカミキリであることを標本にて確認]
玉置眞司,1992,ナツミカンの腐熟果より採集したエンマコガネ類,(97):4,[葛飾区の記録。コブマルエンマとクロマルエンマ。アカマダラケシキスイ、カクコガシラハネカクシについても言及]
玉置眞司,1992,ナツミカンの腐熟果下の土中よりコブマルエンマコガネ幼虫・蛹を発見,(97):5,[葛飾区での観察。アカマダラケシキスイについても言及]
山崎裕志,1992,多摩川河川敷におけるヨツボシゴミムシ類の追加記録,(97):6,[ヨツボシゴミムシ(昭島市)、クビナガヨツボシゴミムシ(立川市、昭島市)、オオヨツボシゴミムシ(昭島市)、ニッポンヨツボシゴミムシ(昭島市)の4種]
新里達也,1992,シロオビチビヒラタゴミムシ伊豆神津島の記録,(97):6
芳賀 馨,1992,東京都心部でクロカタビロオサムシを採集,(98):4,[中央区銀座での採集例、偶産の可能性が大]
芳賀 馨,1992,チビコメツキモドキ北海道に産す,(99):2,[奥多摩町御岳山〜大楢峠の記録を含む。データあり]
佐々治寛之,1992,日本から最近新しく追加されたテントウムシ類,(100):10-13,[大田区、品川区産のクモガタテントウに言及]
黒沢良彦,1992,チャドクガの幼虫を捕食するゴミムシ,(100):23,[世田谷区でのヒラタアトキリゴミムシの観察]
芳賀 馨,1992,ヒラタマルゴミムシを調布市で採集,(100):38,[世田谷区と御蔵島、港区、板橋区の採集例に言及]
小島弘昭,1993,ヒメカタゾウムシ兄島からの記録,(102):14
上田康之,1993,オガサワラハンミョウの7月の採集例,(103):7
川下 貴,1994,ツマベニタマムシの寄主が判明,(106):8-9,[小笠原諸島母島のほか、聟島における生息の可能性を示唆]
江崎功二郎,1994,小笠原諸島に新たに侵入したカミキリムシ2種,(106):9-10,[母島よりサビカミキリ、セミスジコブヒゲカミキリ]
相場博明,1994,ヒラタアオコガネ東京都の記録,(107):5,[五日市町]
岩田隆太郎・川下 貴,1994,ムニンヒメカッコウムシの小笠原諸島兄島からの記録,(108):9
和泉敦夫,1994,東京都八王子市デフトクチヒゲヒラタゴミムシを採集,(108):9,[高尾山]
沢田和宏,1994,クロホシクチキムシの東京都の採集例,(108):9,[町田市]
和泉敦夫,1995,東京都八王子市でヘリハネムシを採集,(109):3,[八王子市浅川町]
高橋秀男,1995,ルリヒラタゴミムシを八丈島で採集,(109):4
柴田泰利,1995,Astenus setifer Cameronという名のハネカクシ,(111):1-3,[大田区の採集記録を含む]
和泉敦夫,1995,東京都におけるアオドウガネの採集例,(112):2,[大田区、品川区]
沢田和宏,1995,アオヘリアトキリゴミムシを東京都町田市で採集,(112):5
大原昌宏,1996,日本産エンマムシ上科概説III,(115):1-6,[キノコアカマルエンマムシ・オオヒラタエンマムシが伊豆諸島に分布することに言及]
藤岡昌介,1996,ヒゲブトハナムグリ属の属名について,(115):7-8,[ヒゲブトハナムグリのタイプロカリティが「Tokyo」であることに言及。原記載はLewis, G.(1895) Ann. Mag. nat. Hist.(6):16:388.]
大原昌宏,1996,日本産エンマムシ上科概説IV,(116):7-10,[ヤマトエンマムシ、エンマムシが伊豆諸島に分布することに言及]
大原昌宏,1997,日本産エンマムシ上科概説V,(118):1-5,[コツヤエンマムシが伊豆諸島に分布することに言及]
大原昌宏,1997,日本産エンマムシ上科概説VI,(119):1-6,[クロチビエンマムシが伊豆諸島、小笠原諸島に分布することに言及]
佐藤陽路樹,1997,関東におけるヒラタマルゴミムシの追加記録,(119):10,[世田谷区]
大原昌宏,1997,日本産エンマムシ上科概説VII,(120):1-5,[オガサワラチビヒラタエンマムシが小笠原諸島に分布することに言及]
高桑正敏,1997,サトウヒメハナノミの伊豆大島から記録,(120):6
柴田泰利,1997,Astenus (Eurysunius) setifer Cameron(ハネカクシ科)を東京都町田市で採集,(120):12
渡辺泰明,1997,奥多摩御岳山でラミーカミキリを採集,(120):13
大原昌宏,1997,日本産エンマムシ上科概説VIII,(121):1-6,[コルリエンマムシ、オガサワラハマベエンマムシが小笠原諸島に分布することに言及]
高桑正敏,1998,ピックオビハナノミの東京都高尾山からの記録,(122):9
高桑正敏,1998,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説I,(123):1-4,[クリイロヒゲハナノミの分布に東京都上野、杉並区、伊豆諸島御蔵島、八丈島を列記]
苅部治紀・高桑正敏,1998,旧神奈川県立博物館に収蔵されていた貴重な甲虫数種について,(123):5,[東京都におけるオオヒラタトックリゴミムシの記録を含む(Tamagawa,Tokyo)]
苅部治紀・苅部幸世,1998,オガサワラアオゴミムシの採集例,(123):7,[タイプロカリティと同じく母島より]
新井志保,1998,Haplomarachius ishiharaiの採集例,(124):15,[タイプに大田区産が含まれることに言及]
高桑正敏,1999,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説2,(125):1-4,[オガサワラモンハナノミの分布に小笠原諸島母島を、モンハナノミの分布に伊豆諸島(三宅・御蔵)をあげる]
高桑正敏,1999,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説4,(129):1-6,[オオオビハナノミの分布に伊豆諸島(御蔵島)を、オガサワラオビハナノミの分布に小笠原諸島(父島・母島)を、キンモンオビハナノミの分布に小笠原諸島(父島・母島)をあげる]
高桑正敏,2000,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説5,(130):1-4,[ピックオビハナノミの分布を東京都以西とする。分布図あり]
吉富博之・松井英司・佐藤光一・疋田直之,2000,日本産セスジダルマガムシ属概説,(130):7-11,[ハセガワダルマガムシ東京都小仏峠の記録を引用。セスジダルマガムシ、コセスジダルマガムシの分布地に東京都をあげる。分布図あり]
木村欣二,2000,都区内で灯火に飛来したラミーカミキリ,(130):16,[大田区からの報告]
高桑正敏,2000,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説6,(131):1-4,[クロサワオビハナノミの分布に小笠原諸島(母島)を、ハリオビハナノミの亜種izuinsulana Takakuwaの分布に伊豆諸島(三宅島「基準産地」・御蔵島)をあげる]
芳賀 馨,2001,メダカオオキバハネカクシを奥多摩町日原で採集,(133):13
記野直人・長谷川洋,2001,日本産クロマメゲンゴロウ類の分布,(134):21-25,[クロマメゲンゴロウの分布に三宅島を、ホソクロマメゲンゴロウの分布に八丈島をあげる]
永野昌博・保科英人,2001,コクロシデムシの鞘翅の暗赤色斑紋個体について,(135):1-5,[世田谷区、小金井市、八王子市で暗赤色斑紋を有する個体が採集されていることに言及]
苅部治紀,2001,「おがさわら丸」に飛来したリュウキュウツヤハナムグリ,(136):14-15,[海上での採集例]
鈴木 亙,2002, 伊豆諸島八丈島におけるカタモンチビコメツキの記録,(137):12
新井志保,2002,モモコブアリヅカムシの採集例とその生息場所,(138):19-20,[大田区]
鈴木 亙,2002,東京都奥多摩町におけるワタナベホソコメツキダマシの採集例,(139):9,[基準産地は御蔵島であることに言及、八丈島から記録あることにもふれる]
鈴木 亙,2002,伊豆諸島青ヶ島におけるマエナミサビコメツキの記録,(139):9,[式根島、三宅島、御蔵島、八丈島から既知であることに言及]
木元達之助,2002,アカハネムシ科甲虫の分布記録,(139):13-18,[ムナビロアカハネムシ、ミゾアカハネムシ、ヒメアカハネムシの八王子市南浅川町からの記録]
高桑正敏,2002,ピックオビハナノミの東京都高尾山からの追加採集例,(139):19
酒井 香,2002,高尾山およびその周辺地域のカッコウムシ,(140):12,[ホソカッコウムシ、イガラシカッコウムシ、ヨツモンチビカッコウムシ、モンサビカッコウムシ、ムナグロカッコウムシ、クロダンダラカッッコウムシ、ダンダラカッコウムシ、ツマグロツツカッコウムシ、キムネツツカッコウムシ、アカクビホシカムシの採集例。すべて東京都からの記録]
平野幸彦,2002,カサハラツノアリヅカムシの記録,(140):14,[大田区のものがパラタイプに含まれていることに言及]
鈴木 亙,2003,東京都におけるスナサビキコリの採集例,(141):12,[江戸川区]
鈴木 亙,2003,ハチジョウチャイロコメツキダマシの採集記録,(142):10,[小笠原諸島母島から記録。八丈島がタイプロカリティであることに言及]
鈴木 亙,2003,伊豆大島で採集されたコメツキムシ6種,(142):14,[マエナミサビコメツキ、サビキコリ、ニホンチビマメコメツキ、イズクシコメツキ、オオハナコメツキ、ルイスコハナコメツキ]
大平仁夫,2003,日本産アシブトコメツキ類の属名について,(142):19-21,[オガサワラアシブトコメツキのcomb.nov.を含む]
大平仁夫・楠井善久,2003,伊豆諸島のコメツキムシ類の記録,(143):19-21,[18種]
鈴木 亙,2003,神奈川県におけるツヤナシコメツキダマシの記録,(143):18.,[タイプロカリティが日原であることに言及]
川那部真,2003,日本産ツツキノコムシ科検索図説III,(144):1-6,[ミツアナツツキノコムシ、キタツツキノコムシ、タイワンツツキノコムシが伊豆諸島に分布することに言及]
木元達之助,2004,クチキムシ亜科甲虫の分布記録,(145):7-14,[オオクチキ:八王子市高尾町高尾山、トビイロクチキ:伊豆大島、フナガタクチキ:八王子市小比企町]
鈴木 亙,2004,小笠原諸島北硫黄島におけるオガサワラヒラアシコメツキの記録,甲虫ニュース,(146):8,
新里達也,2004,アオオサムシの冬季活動,甲虫ニュース,(147):14,[東京経済大学(国分寺市南町)付近]
山崎裕志,2004,東京都世田谷区におけるタマムシ類数種の記録,甲虫ニュース,(147):19-20,[世田谷区大蔵・砧公園:9種(ムツボシ・ムネアカチビナカボソ・ケヤキナガ・ムネアカナガ・シラホシナガ・シロテンナガ・シロテンナガ・ヒシモンナガ・ヒメアサギナガ・ヤマト)。秋山(1987)の世田谷産クロエグリタマムシはクロケシタマの間違いとの指摘あり。]
槙原 寛,2004,良好な森林に生息するコバネツツシンクイ,甲虫ニュース,(148):9-11,[伊豆御蔵島に産するとの記述(データなし)]
渡辺泰明,2004,アオドウガネを東京都町田市内の家庭菜園で採集,甲虫ニュース,(148):12,[町田市成瀬台]
鈴木 亙,2004,台湾省蘭嶼島におけるハチジョウチャイロコメツキダマシの記録,甲虫ニュース,(148):13,[既知産地;八丈島・母島・父島(データなし)]
岩田隆太郎,2005,日本産ナガシンクイムシ科ヒラタキクイムシ亜科7種の分布の性格付け−自然分布種か移入種か−,甲虫ニュース,(149):9-12,[東京都目黒(岩田・中根:1988、昆虫と自然23(1):16)の記録にふれ、人為導入記録で未定着と判断。]
新里達也・足立一夫,2005,対馬のブドウトラカミキリ,甲虫ニュース,(149):18,[伊豆大島での記録にふれる(データなし)]
小林邦彦・鈴木 亙,2005,伊豆諸島八丈島におけるクリイロアシブトコメツキの記録,甲虫ニュース,(149):19,[]
沢田和宏,2005,カクモンチビオオキノコの採集記録,甲虫ニュース,(150):22,[八王子市南浅川町、同高尾山]
鈴木邦雄,2005,タグチトゲナシトゲハムシ(ハムシ科、トゲハムシ亜科)の富山県下の新産地,甲虫ニュース,(151):10,[模式産地に東京都(青山)含む]
鈴木 亙・川田一之,2005,東京都におけるキイロフナガタコメツキの採集例,甲虫ニュース,(151):14,[江戸川区葛西臨海公園。同時にマダラチビコメツキも。]
小林邦彦・鈴木 亙,2005,伊豆諸島八丈島におけるナガヒゲブトコメツキの記録,甲虫ニュース,(151):22,[]
高桑正敏,2006,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説8,甲虫ニュース,(153):1-5,[ヒロヒゲクロハナノミ:分布図の東京付近に黒丸?、トケジクロハナノミ:高尾山。いずれもデータなし。]
槙原 寛・大平仁夫・岡部宏秋・斉藤直彦,2006,三宅島、噴火後の甲虫相(1)−噴火5年後の夜間採集で得られたクワガタムシ、コガネムシ、コメツキムシ類−,甲虫ニュース,(153):6-9,[]
鈴木邦雄・安江 梓・松村洋子,2006,コルリクビボソハムシ(ハムシ科、クビボソハムシ亜科)中部・近畿・中国地方の2府3県にも産す,甲虫ニュース,(153):9-10,[東京都の記録と変異にも触れる]
鈴木 亙,2006,伊豆諸島八丈島におけるケモンヒメミゾコメツキダマシの記録,甲虫ニュース,(153):28,[]
秋田勝己・益本仁雄,2006,日本産のヒメツノゴミムシダマシ属(ゴミムシダマシ科)について,甲虫ニュース,(155):1-7,[ルイスヒメツノゴミムシダマシ:奥多摩小川谷林道]
槙原 寛・杉浦真治,2006,小笠原諸島父島で採集された特筆すべき3種のカミキリムシとモニタリングの重要性,甲虫ニュース,(155):9-10,[フタモンアメイロ・クサマサビ・ヒゲシロアラゲ]
平野幸彦,2006,キイロチビコクヌストモドキ島根県隠岐の記録,甲虫ニュース,(155):19,[東京都の記録に言及]
小林邦彦・鈴木 亙,2006,東京都におけるイチハシチビサビココリの記録,甲虫ニュース,(155):19,[八王子市裏高尾町]
沢田和宏,2006,ツノボソチビイッカクの東京都の採集例,甲虫ニュース,(155):20,[青梅市河辺他多数(多摩川河川敷)]
沢田和宏,2006,東京都のキノコムシダマシ類の採集記録,甲虫ニュース,(156):14,[6種。クロコ:青梅市御岳山他、アカバコ:八王子市高尾山他、マダラ:八王子市陣馬山他、ルリ:奥多摩町、キムネ:檜原村生藤山、モンキナガクチムシ:八王子市高尾山他]
鈴木 亙・小林邦彦,2006,伊豆大島におけるオオクシヒゲコメツキの記録,甲虫ニュース,(156):14,[]
藤谷美文・秋田勝己,2006,ホソアシチビシデムシの分布、生息場所、食性について,甲虫ニュース,(156):23-25,[高尾山:E.Gallois採集の2♀に基づきPortevin(1928)により記載]
小林邦彦・鈴木 亙,2006,伊豆諸島大島におけるルリツヤヒメキマワリモドキの記録,甲虫ニュース,(156):30,[]
高桑正敏,2007,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説10,甲虫ニュース,(157):1-4,[キムネキボシ・オガサワラキボシ:小笠原、コモンホシ:八丈島]
鈴木 亙・小林邦彦,2007,伊豆大島におけるムネアカセンチコガネの記録,甲虫ニュース,(157):5,[]
鈴木 亙,2007,伊豆諸島八丈島におけるオオチャイロコメツキダマシの記録,甲虫ニュース,(157):5,[]
福澤卓也・浅野貴裕,2007,三宅島から初記録のモンシデムシ属2種,甲虫ニュース,(157):29,[クロシデムシ・マエモンシデムシ]
山本周平・渡辺恭平,2007,東京都多摩川でナガサキヒメナガゴミムシを採集,甲虫ニュース,(158):21-22,[大田区羽田6丁目多摩川河川敷。トックリナガゴミムシも(データなし)]
山本雅則,2007,滋賀県からのトモンチビオオキノコの分布記録,甲虫ニュース,(160):4,[「Nakane(1950)により東京都の高尾山の標本に基づいて記載された」とある]
源河正明・土岐和多瑠・足立 廉,2007,奥多摩のカミキリムシ5種の記録,甲虫ニュース,(160):5,[ケブカマルクビ:奥多摩町日原、アラメハナ:奥多摩町小雲取山、クモマハナ:奥多摩町ヨモギノ頭、ブチヒゲハナ:奥多摩町小雲取山、クロニセリンゴ:奥多摩町石尾根縦走路・奥多摩町日原]
木元達之助,2007,東京都でムネモンコナガクチキを採集,甲虫ニュース,(160):6,[西多摩郡奥多摩町日原金袋山]
野村周平,2007,渋谷のアリヅカムシ,甲虫ニュース,(160):7-9,[ガロアオニアリヅカムシ:東京渋谷(街路樹の朽木より採集)・町田市成瀬]
釣巻岳人,2007,ヨツボシケシキスイ黒化型を東京都で採集,甲虫ニュース,(160):10,[板橋区西台]
山崎裕志,2007,東京都における甲虫類2種の記録,甲虫ニュース,(160):12,[セマダラナガシンクイ:世田谷区世田谷総合運動場、ハスオビクチブトゾウムシ:世田谷区砧公園]
山崎裕志,2007,東京都世田谷区におけるタマムシ類の追加記録,甲虫ニュース,(160):12,[シラケナガタマ:砧、ミツボシナガタマ:桜丘(すみれば自然庭園)、サシゲチビタマ:成城(神明みつ池)、マサキナガタマ:桜丘(すみれば自然庭園)]
原木直美・田添京二・野村周平,2008,静岡県内及びその周辺で採集したアリヅカムシ,甲虫ニュース,(161):1-8,[アナバラアリヅカムシ:東京の記録に言及(データなし)]
釣巻岳人,2008,ヒラタコメツキモドキを東京都板橋区で採集,甲虫ニュース,(161):21,[板橋区赤塚]
鈴木邦夫・南 雅之・今坂正一・多比良嘉晃・木附嘉理・磯輪亮太,2008,日本産ニセマルトビハムシ属(ハムシ科、トビハムシ亜科)の地理的分布と寄生植物,甲虫ニュース,(161):22-29,[トホシニセマルトビハムシ:西多摩郡奥多摩町稲村岩・西多摩郡檜原村数馬・あきる野市養沢]
福澤卓也・安岡竜太・浅野貴裕,2008,伊豆諸島三宅島におけるチビシデムシ類3種の記録,甲虫ニュース,(163):11,[オオヒゲブト・クリバネ・ヒレル]
野村周平,2008,東京都檜原村三頭山「檜原都民の森」でFITにより採集したアリヅカムシ、イトヒゲニセマキムシおよびクロアリヅカエンマムシ,甲虫ニュース,(164):16-20,[22種(11種+10sp.種)。アリヅカムシ9種(チシマキカワ・Batrisodes (Pubimodes) harmandi・クチキムネトゲ・アナバラ・アルマンオノヒゲ・ジョウモンオノヒゲ・ヤマトオノヒゲ・ネジレカマヒゲ・ヒゲカタ)・イトヒゲニセマキムシ・クロアリヅカエンマムシ]
吉武 啓・槙原 寛・久保田義則,2009,キスジツツホソミツギリゾウムシの追加記録と生態的知見,甲虫ニュース,(167):13-14,[東京都三宅島火の山林道上部]
芳賀 馨,2009,モグラの巣穴の入口部から採集されたマルヒメゴモクムシ,甲虫ニュース,(167):19,[八王子市裏高尾町(浅川神社敷地内)]
鈴木 亙,2009,FITにより採集された伊豆諸島三宅島のコメツキダマシ,甲虫ニュース,(168);17-18,[8種(オオチャイロ・コチャイロ・ハチジョウチャイロ・ヒメチャイロ・ケモンヒメミゾ・ミナミヒメミゾ・ワタナベホソ・コガタフチトリ)。他に文献より5種紹介]
林 成多,2009,ニッポントゲバゴマフガムシを佐渡で採集,甲虫ニュース,(168);18,[模式産地:Tokio。 ]
有本久之,2010,東京都におけるクリイロツヤハダコメツキの採集記録,甲虫ニュース,(169):11,[奥多摩町小川谷]
,2010,,甲虫ニュース,,[]
青木淳一,2010,ホソカタムシ雑記(I),甲虫ニュース,(170):12,[三宅島;ナガセスジホソカタムシ・ツヤナガヒラタホソカタムシ・ルイスホソカタムシ・アトキツツホソカタムシ・ホソマダラホソカタムシ・ヨコモンヒメヒラタホソカタムシ・アバタツヤナガヒラタホソカタムシ]
渡辺泰明,2010,ヒゲブトハナムグリの採集例,甲虫ニュース,(170):18,[町田市相原町相原総合グランド]
釣巻岳人,2010,東京都板橋区のクロホシタマクモゾウムシ,甲虫ニュース,(171):11-12,[板橋区成増1-36・板橋区赤塚5-34都立赤塚公園城址地区]
鈴木 亙,2010,対馬のコメツキダマシ,甲虫ニュース,(172):11-12,[既知分布地としてコチャイロコメツキダマシ:伊豆諸島、ハチジョウウチャイロコメツキダマシ:・オオチャイロコメツキダマシ:八丈島について言及]
鈴木 亙,2010,伊豆大島におけるニホンヒメミゾコメツキダマシの記録,甲虫ニュース,(172):12,[伊豆諸島大島岡田港〜波浮]
鈴木 亙,2010,日本産ホソコメツキダマシ属の2種について,甲虫ニュース,(172):17-19,[ワタナベホソコメツキダマシ:伊豆諸島御蔵島里・伊豆諸島御蔵島里〜川田・伊豆諸島八丈島末吉]
関東準之助・小島弘昭,2010,東京都におけるメナガクチブチトゾウムシの採集例,甲虫ニュース,(172):19,[町田市成瀬台]
亀澤 洋,2010,東京都のセスジムシ科4種の記録,甲虫ニュース,(172):20,[トビイロセスジムシ:西多摩郡奥多摩町日原小川谷・奥多摩町日原金袋山、セスジムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山、ホソセスジムシ:八王子市高尾山・西多摩郡奥多摩町日原金袋山、チャイロヒラタセスジムシ:西多摩郡奥多摩町日原小川谷・西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
亀澤 洋,2010,中部日本で採集された好蟻性エンマムシ、共生アリを含めた記録,甲虫ニュース,(172):22-23,[シナノセスジエンマムシ:町田市図師町、アリノスコブエンマムシ・アズマオオズアリ・クロアリヅカエンマムシ・ヤマトアシナガアリ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山、]
吉武 啓,2010,千葉県と神奈川県におけるアマミオビアカサルゾウムシ(コウチュウ目)の採集例,甲虫ニュース,(172):32,[既知産地として御蔵島をあげる]

/End