神奈川昆虫談話会
Kanagawa Entomologists' Association
かなこんインフォメーション
【更新日】2025/03/02

「神奈川県昆虫誌2004・2018」オンライン版の販売について【Click!】
神奈川虫報 総目次のページ 【Click!】
神奈川虫報アーカイブ(No.1-160のPDF公開中!)【Click!】 
※新規追加:No.101-160 (2024/12/08)
博物館周辺案内(コンビニ・駅) / リンク集(交通機関・博物館他)

神奈川昆虫談話会3月例会のお知らせ(予定)(2025/02/09)
日 時:令和7年3月30日(日) 13時30分から
場 所:神奈川県立生命の星・地球博物館 1階講義室(小田原市)
講 演:『昔語り 湘南地方の昆虫(1938-52)』
 *講演タイトルに誤りがありました、訂正します。
演 者:嘉納秀明氏
------------------------------------------------------
「神奈川県昆虫誌2004・2018」 オンライン版の販売
 ※「神奈川県昆虫誌2004」の販売を開始しました!【New!】(2025/2)
 ※詳細はこちらから→【Click!】【※印刷版は完売しました】
------------------------------------------------------
例会の日程と内容
※対面とZoomミーティングのハイブリットで開催します。
・第2回例会 2025年 3月30日(小田原)嘉納秀明氏(昔語り 湘南地方の昆虫(1938-52))
・第3回例会 2025年 8月24日(小田原)中村 涼氏(ジョウカイボンの話:仮題)
・第4回例会 2025年10月26日(横浜)一人一話スペシャル
・第5回例会・総会 2025年12月 7日(小田原)柳澤静磨氏(ゴキブリの話:仮題)
(終了しました)
・第1回例会 2025年 1月26日(横浜)外村俊輔氏「ミクロレピの世界」

「神奈川虫報」「花蝶風月」の発行予定
「神奈川虫報」、「花蝶風月」を小田原例会に合わせて発行します。
・2025年 3月(神奈川虫報 215号 / 花蝶風月 188号)
・2025年 8月(神奈川虫報 216号 / 花蝶風月 189号)
・2025年12月(神奈川虫報 217号 / 花蝶風月 190号)


【お知らせ】 【重要:会費納入のお願い】 (2024/12/01)
神奈川昆虫談話会は会費前納制です。前年の12月末までに納めてください。
期限を過ぎると会員登録を失い、1月以降に納入しても再登録は再来年分からになります。
会費納入状況は12月上旬にお送りした会誌の宛名ラベルをご覧下さい。
・郵便振替:00230-1-15598 神奈川昆虫談話会
・年会費:一般会員5,000円、学生2,500円、中学生以下1,000円

《神奈川昆虫談話会 事務局》 
〒250-0031 小田原市入生田499 「神奈川県立生命の星・地球博物館」内
電話 0465−21−1515
------------------------------------------------------
【お知らせ】 【重要:会費納入のお願い】
神奈川昆虫談話会は会費前納制です。前年の12月末までに納めてください。
期限を過ぎると会員登録を失い、1月以降に納入しても再登録は再来年分からになります。
・郵便振替:00230-1-15598 神奈川昆虫談話会
 ※例会会場でも支払い可能です。(会計担当まで申し出てください)
・年会費:一般会員5,000円、学生2,500円、中学生以下1,000円
 ※例会会場でも支払い可能です。(会計担当まで申し出てください)
------------------------------------------------------
入会案内
 入会希望の方は郵便局の郵便振替用紙に住所・氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレスを記入の上、
「入会希望」と書き添えて会費を振り込んでください。
 その他特別な手続きや事務局への連絡の必要はありません。
・郵便振替:00230-1-15598,神奈川昆虫談話会
・会費:年額5,000円、学生2,500円、中学生以下1,000円
(会計年度は1〜12月、前納制ですので、振り込んだ次の1月から会員となります。)
・例会は会員でなくても見学できますので、いつでも歓迎いたします。
 問合せ先:〒250-0031 小田原市入生田499 神奈川県立生命の星・地球博物館
  TEL 0465-21-1515, FAX 0465-23-8846
------------------------------------------------------

以上