東京都本土部昆虫目録 Insect Catalogue of Tokyo, Japan
蜻蛉目(トンボOdonata)
●ODONATA 蜻蛉目(トンボ目)
(主な引用文献)
皇…友国雅章・斎藤洋一,2000,皇居のトンボ,国立科学博物館専報,(36):7-18,[25種(大部分は井の頭産)]
皇モ…斎藤洋一・大和田守・加藤俊一・井上繁一 ,2006,皇居のトンボ類モニタリング調査(2001-2005) ,国立科学博物館専報,(43):383-406,[33種]
皇2…須田真一・清 拓哉,2014,皇居のトンボ類,国立科学博物館専報,(50):105-128. [38種]
赤…斉藤洋一・大和田守・加藤俊一,2005,赤坂御用地のトンボ類,国立科学博物館専報,(39):419-430,[24種]
常…斉藤洋一・大和田守,2005,常盤松御用邸のトンボ類,国立科学博物館専報,(39):431-438,[18種]
自…須田真一,2002,自然教育園のトンボ類,自然教育園報告,(34):107-130,[28種]
明…苅部治紀,2013,明治神宮のトンボ,鎮座百年記念 第二次明治神宮境内総合調査報告書,P.256-261,[21種]
大…大田区,1997,大田区自然環境保全基礎資料調査報告書 大田区の昆虫,大田区,209pp.,[27種]
板…東京都板橋区,1991,板橋区昆虫類等実態調査(II),東京都板橋区,186pp.,[21種]
里…里山昆虫研究会,1995,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究,,229pp.,[44種]
高…石川 一,1981,高尾山および山麓地域のトンボ相,東京都の自然,(8):21-24,[50種]
多…大森武昭,1983,多摩川水系のトンボ相とその生態,とうきゅう環境浄化財団(一般)研究助成,(31):1-56+PL12,[69種]
平…
・平山修次郎,1933,原色千種昆虫図譜,三省堂 東京,186pp.+104PL,[33種(大部分は井の頭産)]
・平山修次郎,1937,続原色千種昆虫図譜,三省堂 東京,194pp.+88PL,[9種]
A…宮武頼夫編,1996,青木浩昆虫コレクション目録,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(28)132pp.,[31種。1930年代]
(参考文献)
枝 重夫,1982,日本のトンボ分布表,月刊むし,(141):4-14
尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮,2012,日本のトンボ,文一総合出版,532pp.
●アオイトトンボ科 Lestidae
1. オツネントンボ Sympecma paedisca −・− ・−・−・−・−・大・−・里・高・多・−・A・他
2. ホソミオツネントンボ Indolestes peregrinus 皇・皇モ・−・常・自・−・−・−・里・高・多・−・−・−
3. アオイトトンボ Lestes sponsa −・− ・皇2・−・−・自・明・−・−・−・−・−・−・−・他
4. オオアオイトトンボ Lestes temporalis 皇・皇モ・皇2・−・−・自・−・大・−・里・高・多・平・−・−
5. コバネアオイトトンボ Lestes japonicus −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
●カワトンボ科 Calopterygidae
6. ニホンカワトンボ Mnais costalis −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
7. アサヒナカワトンボ Mnais pruinosa −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
8. アオハダトンボ Calopteryx japonica −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・多・平・A・他
9. ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・平・−・他
10. ハグロトンボ Atrocalopteryx atrata −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・平・A・他
●モノサシトンボ科 Platyenemididae
11. グンバイトンボ Platycnemis foliacea −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・多・平・A・他
12. モノサシトンボ Copera annulata 皇・皇モ・皇2・赤・常・−・−・大・−・里・高・多・平・A・他
13. オオモノサシトンボ Copera tokyoensis −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
●イトトンボ科 Coenagrionidae
14. キイトトンボ Ceriagrion melanurum −・− ・皇2・−・−・−・−・大・−・−・高・多・平・−・他
15. ベニイトトンボ Ceriagrion nipponicum 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・−・−・−・−・−・−・−・−・他
16. リュウキュウベニイトトンボ Ceriagrion auranticum −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
17. オオセスジイトトンボ Paracercion plagiosum −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
18. クロイトトンボ Paracercion calamorum 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・−・大・板・里・−・多・−・A・−
19. セスジイトトンボ Paracercion hieroglyphicum −・− ・− ・−・−・−・−・大・板・−・−・多・−・A・−
20. オオイトトンボ Paracercion sieboldii 皇・皇モ・皇2・−・−・−・−・大・板・里・高・多・−・A・−
21. ムスジイトトンボ Paracercion melanotum −・− ・皇2・−・−・−・−・大・板・−・−・多・−・−・他
22. モートンイトトンボ Mortonagrion selenion −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・A・他
23. ヒヌマイトトンボ Mortonagrion hirosei −・− ・− ・−・−・−・−・大・−・−・−・多・−・−・他
24. ホソミイトトンボ Aciagrion migratum −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・多・−・−・他
25. アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 皇・皇モ・皇2・赤・−・自・明・大・板・−・−・多・−・−・他
26. アジアイトトンボ Ischnura asiatica 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・里・高・多・−・A・他
●ムカシトンボ科 Epiophlebiidae
27. ムカシトンボ Epiophlebia superstes −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・高・多・−・−・−
●ヤンマ科 Aeshnidae
28. サラサヤンマ Sarasaechna pryeri −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・平・−・−
29. コシボソヤンマ Boyeria maclachlani −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・高・多・平・−・−
30. ミルンヤンマ Planaeschna milnei −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・−・他
31. アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma 皇・皇モ・皇2・−・−・−・−・−・−・−・−・−・平・A・他
32. ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera −・皇モ・皇2・−・−・−・−・−・−・−・−・−・平・A・他
33. カトリヤンマ Gynacantha japonica −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・高・多・−・−・−
34. マルタンヤンマ Anaciaeschna martini −・皇モ・皇2・−・常・自・明・−・−・里・−・−・平・−・他
35. ヤブヤンマ Polycanthagyna melanictera −・皇モ・皇2・赤・−・自・明・−・−・里・高・多・平・−・−
36. マダラヤンマ Aeshna mixta soneharai −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
37. オオルリボシヤンマ Aeshna crenata −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・A・他
38. ルリボシヤンマ Aeshna juncea −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・−・−
39. ギンヤンマ Anax parthenope 皇・皇モ・皇2・赤・−・自・明・大・板・里・高・多・平・A・他
40. クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus −・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・−・里・高・多・平・A・他
41. オオギンヤンマ Anax guttatus −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
●サナエトンボ科 Gomphidae
42. ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus 皇・皇モ・皇2・赤・−・自・明・大・−・−・−・多・平・−・−
43. コオニヤンマ Sieboldius albardae −・− ・皇2・−・−・−・−・大・−・里・高・多・平・−・他
44. オナガサナエ Melligomphus viridicostus −・− ・− ・−・−・−・明・−・−・里・−・−・平・−・他
45. アオサナエ Nihonogomphus viridis −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・高・多・−・−・他
46. クロサナエ Davidius fujiama −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・−・−
47. ダビドサナエ Davidius nanus −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・A・他
48. ヒメクロサナエ Lanthus fujiacus −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・高・多・−・−・−
49. ヒメサナエ Sinogomphus flavolimbatus −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・高・多・−・−・他
50. オジロサナエ Stylogomphus suzukii −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・−・−
51. コサナエ Trigomphus melampus 皇・皇モ・皇2・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・A・他
52. ミヤマサナエ Anisogomphus maacki −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・−・多・−・−・−
53. ナゴヤサナエ Stylurus nagoyanus −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
54. メガネサナエ Stylurus oculatus −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
55. ホンサナエ Shaogomphus postocularis −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・多・平・A・−
56. キイロサナエ Asiagomphus pryeri −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・A・他
57. ヤマサナエ Asiagomphus melaenops −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・平・A・他
●ムカシヤンマ科 Petaluridae
58. ムカシヤンマ Tanypteryx pryeri −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・−・−
●オニヤンマ科 Cordulegastridae
59. オニヤンマ Anotogaster sieboldii 皇・皇モ・皇2・−・−・自・明・大・−・里・高・多・平・−・−
●エゾトンボ科 Corduliidae
60. トラフトンボ Epitheca marginata −・− ・皇2・−・−・−・−・−・−・−・−・−・平・−・他
61. タカネトンボ Somatochlora uchidai −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・−・−・他
62. エゾトンボ Somatochlora viridiaenea −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
63. ハネビロエゾトンボ Somatochlora clavata −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
●ヤマトンボ科 Macromiidae
64. オオヤマトンボ Epophthalmia elegans 皇・皇モ・皇2・赤・−・自・明・大・板・−・高・多・平・−・他
65. キイロヤマトンボ Macromia daimoji −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
66. コヤマトンボ Macromia amphigena −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・平・A・他
●トンボ科 Libellulidae
67. チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・−・−・多・平・−・他
68. スナアカネ Sympetrum fonscolombii −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
69. ナツアカネ Sympetrum darwinianum 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・−・大・板・里・高・多・平・−・他
70. リスアカネ Sympetrum risi risi 皇・皇モ・皇2・−・常・自・明・−・板・−・−・多・−・−・他
71. ノシメトンボ Sympetrum infuscatum 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・里・高・多・平・−・他
72. アキアカネ Sympetrum frequens 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・里・高・多・平・A・他
73. コノシメトンボ Sympetrum baccha 皇・皇モ・皇2・赤・−・自・明・大・板・−・高・多・−・−・−
74. ヒメアカネ Sympetrum parvulum −・− ・− ・−・−・−・−・大・−・里・高・多・−・−・他
75. マユタテアカネ Sympetrum eroticum 皇・皇モ・− ・赤・−・自・−・大・−・里・高・多・平・−・−
76. マイコアカネ Sympetrum kunckeli −・皇モ・皇2・赤・常・自・−・大・板・−・−・−・−・−・−
77. ミヤマアカネ Sympetrum pedemontanum −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・平・A・−
78. ネキトンボ Sympetrum speciosum −・− ・− ・赤・−・−・−・−・−・里・高・多・−・−・他
79. キトンボ Sympetrum croceolum −・− ・皇2・−・−・−・−・−・−・−・高・多・平・−・−
80. オオキトンボ Sympetrum uniforme −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・多・平・−・他
81. ハネビロトンボ Tramea virginia −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
82. コシアキトンボ Pseudothemis zonata 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・−・高・多・平・A・他
83. コフキトンボ Deielia phaon 皇・皇モ・皇2・赤・−・自・−・大・板・−・−・多・平・−・他
84. アメイロトンボ Tholymis tillarga −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
85. ハッチョウトンボ Nannophya pygmaea −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
86. ショウジョウトンボ Crocothemis servilia 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・里・高・多・平・A・他
87. ウスバキトンボ Pantala flavescens 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・里・高・多・平・−・他
88. ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra −・− ・皇2・−・−・−・−・大・−・里・−・多・平・A・他
89. シオカラトンボ Orthetrum albistylum 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・里・高・多・平・A・他
90. シオヤトンボ Orthetrum japonicum −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・里・高・多・平・A・−
91. オオシオカラトンボ Orthetrum melania 皇・皇モ・皇2・赤・常・自・明・大・板・里・高・多・平・−・他
92. ヨツボシトンボ Libellula quadrimaculata −・皇モ・皇2・−・−・−・−・−・−・里・−・多・−・A・他
93. ベッコウトンボ Libellula angelina −・− ・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・平・A・他
・ スジボソギンヤンマ Anax sp. −・−・− ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
(その他の引用文献)
Asahina,S.,1949,New dragonflies from Japan (Odonata),Insecta Matsumurana,17(1):1-7,[メガネサナエ:Tokyo、キイロヤマトンボ(M.tokyoensis):Tokyo、グンバイトンボ:Inokashira,Tokyo]
宮川幸三,1959,東京附近のオオキトンボについて,Tombo,1(4):31,[オオキトンボ:葛飾区小合溜]
勝田 徹・勝田 亮,1990,東京都荒川区におけるスナアカネとスジボソギンヤンマの採集,Tombo,33:40,[未見]
二橋 亮,2004,東京都江東区におけるスナアカネの記録,Tombo,47:46,[未見]
枝 重夫,1960,ムスジイトトンボ東京に産す,あきつ,9(2):40,[葛飾区金町]
伊藤信男,1980,東京のグンバイトンボ再発見,インセクト,31(2):80-81,[未見。産地不明]
奥村定一,1932,東京産蜻蛉目目録,昆虫,5(5):209-215,[65種。一部の種に地名が付されているが採集データはなし。カオジロトンボ?:荻窪、トラフトンボ:郊外、オオルリボシトンボ:下目黒・駒澤・東京三田旧有馬邸内]
奥村定一,1932,「東京産蜻蛉目目録」の追加・補遺・訂正,昆虫,6(2):86,[8種(地名だけでデータなし)。オオエゾトンボ:中目黒、キイロサナエ:登戸・井の頭、メガネサナエ:目黒、マダラヤンマ:目黒含む]
奥村定一,1932,「東京産蜻蛉目目録」の追加,昆虫,6(4):187,[ハネビロエゾトンボ:府下荏原郡碑衾町、マルタンヤンマ:東京千駄ヶ谷]
篠原竜雄,1942,ハネビロトンボTramea chinensis Degeer 石神井に産す,昆虫界,10(96):114,[ハネビロトンボ:石神井]
見上秀雄,1949,東京のホソミオツネントンボ,新昆虫,2(12):29,[ホソミイトトンボ:世田ヶ谷区祖師ヶ谷]
朝比奈正二郎,1957,日本の蜻蛉(13),新昆虫,10(10):55-60,[マダラヤンマ:本郷竜岡町、ルリボシヤンマ:「東京と埼玉の境に当る狭山貯水池附近」、マルタンヤンマ:「拙宅(新宿区)の小池に例年発生」]
枝 重夫,1958,グンバイトンボの生態,新昆虫,11(9):pls.2-3,[グンバイトンボ:調布市深大寺]
斎藤洋一,2003,江戸川区でハラビロトンボを採集,房総の昆虫,(29):43,[江戸川区松島一丁目荒川中土手(月刊むし399:41)]
斉藤洋一,2004,江戸川区のトンボ類,房総の昆虫,(34):75-79,[未見。30種]
斉藤洋一,2006,江戸川区で記録された3種のトンボ類,房総の昆虫,(37):79,[キイトトンボ:小松川2丁目、オオヤマトンボ:中央4丁目、ネアカヨシヤンマ:小松川1丁目]
Asahina,S.,1948,Description of new dragonfloes from Tokyo(Odonata, Platicneminae),むし,18(17):103-106,[オオセスジイトトンボの原記載?]
喜多英人,1998,東京都青梅市でモートンイトトンボを確認 ,寄せ蛾記,( 87):2508-2510,[未見]
雛倉正人,1983,都心部におけるトンボの記録2題,月刊むし,(149):33,[ベニイトトンボ:文京区東大付属植物園、ヒメアカネ:文京区東京大学]
加納一信,1994,ヒヌマイトトンボの羽化と穏身行動,月刊むし,(285):39,[墨田区八広]
苅部治紀・吉武美保子,2000,東京都内からのナゴヤサナエの記録,月刊むし,(352):50,[足立区鹿浜]
朝比奈正二郎,1974,1973年オオギンヤンマの飛来の記録,昆虫,42(1):39,[江戸川区葛西]
新井 裕・松木和雄,1967,グンバイトンボ東京に健在,昆虫と自然,2(7・8):37,[八王子市北野町(湯殿川)]
枝 重夫・松木和雄・新井 裕,1970,関東地方のトンボ類の分布,昆虫と自然,5(5):17-24,[モートンイト:南多摩郡関戸橋他・コバネアオイト:葛飾区水元・ホソミイト:世田谷区祖師谷・ベニイト:葛飾区水元・キイロヤマ:関戸・ハネビロ:港区功運寺]
大野正男,1972,〈綜説〉東京附近におけるハネビロトンボの記録,昆虫と自然,7(7):28-29,[港区三田功運寺・練馬区石神井川畔・三宅島]
枝 重夫,1973,東京のハッチョウトンボの記録,昆虫と自然,8(7):28,[出典:岸田久吉・中村倭、昭和5年、岸田・中村:昆虫標本製作法、総合科学出版会、カラー写真:東京府産(データ不詳)]
高村孝司,1973,東京都港区でオツネントンボを採集,昆虫と自然,8(7):28,[港区麻布狸穴町]
大河内知義,1973,東京都江戸川区葛西における”スジボソギンヤンマ”の採集とヒヌマイトトンボの記録,昆虫と自然,8(9):29,[江戸川区葛西:スジボソギンヤンマ(2頭)・オオギンヤンマ・ギンヤンマ・ヒヌマイトトンボ(スジボソ=ギンヤンマとクロスジギンヤンマの雑種)]
大河内和義・葛西蜻蛉研究会,1979,東京都東部3区のトンボ相(II),昆虫と自然,14(11):26-28,[江戸川区43種(スジボソギンヤンマ・オオギンヤンマ・ベッコウトンボ・ハラビロトンボ・ヒメアカネ・アメイロトンボ)、葛飾区36種(ヨツボシトンボ)]
石川 一,1982,ホソミイトトンボの東京での記録,昆虫と自然,17(7):21,[世田谷区祖師ヶ谷・高尾山・高幡不動]
井上 清,1956,オオセスジイトトンボおよびオオモノサシトンボの第2羽化について,新昆虫,9(12):51,[東京都内小合溜池]
苅部治紀,1998,町田市(多摩丘陵側)における興味深いトンボの記録,神奈川虫報,(124):26-27,[町田市図師町結道:キイロサナエ・コサナエ・ムカシヤンマ]
福田晴男,2000,八王子市寺町でオオギンヤンマのつがいを採集,LEPTALINA,(140):577-578,
黒沢良彦,1958,上野公園で採れたミルンヤンマ,自然科学と博物館,25(9/10):17,[]
倉地 正,2007,東京都多摩川中流域でアオハダトンボが発生,月刊むし,(442):16,[羽村市羽多摩川河畔]
雛倉正人,2009,町田市相原町におけるコサナエの記録,神奈川虫報,(166):17,[町田市相原町大戸]
枝 重夫,1960,ムスジイトトンボ東京に産す,あきつ,9(2):40,[葛飾区金町]
枝 重夫,1964,アオヤンマの産卵行動,あきつ,11(4):48,[葛飾区水元]
神部昭夫,2009,板橋区(東京都)のネキトンボ採集例,神奈川虫報,(167):25,[板橋区宮本町宮元公園]
苅部治紀・高桑正敏(編),2010,川崎市麻生区産を中心とした中山周平昆虫コレクション目録,神奈川虫報,(170):43-71,[いろいろ]
[トンボ目14種。モノサシトンボ:新宿区戸山ヶ原淀橋、アサヒナカワトンボ:八王子市高尾山、ハグロトンボ:調布市京王多摩川、ミヤマカワトンボ:八王子市高尾山、ヤマサナエ:世田谷区成城、アオサナエ:狛江市和泉多摩川、ダビドサナエ:八王子市小仏、コオニヤンマ:世田谷区成城、アオヤンマ:目黒区、コヤマトンボ:世田谷区成城、タカネトンボ:青梅市御岳山、オオシオカラトンボ:町田市鶴川、チョウトンボ:世田谷区、オオキトンボ:府中市中河原]
苅部治紀・守屋博文・林 文男,2010,神奈川県を中心としたカワトンボ属の分布,神奈川県立博物館研究報告 自然科学,(39):25-34,[ニホンカワトンボ:稲城市坂浜南の谷・八王子市長沼公園・町田市上小山田町小山田、アサヒナカワトンボ:八王子市(西寺方町元木橋・廿里町・城山手陵東公園・上恩方村黒沼田・裏高尾町小仏川・裏高尾町日影沢・高尾町日影)・あきる野市(上菅生鯉川・養沢センター・十里木養沢川下流)・日の出町(細野・東細尾・つるつる温泉〜白岩滝入り口・つるつる温泉・白岩滝入り口・慶福寺)・青梅市(二俣尾・大荷田川・小曽木・御岳山綾広の滝)・檜原村(藤倉白岩滝・払沢の滝・南郷出野沢・南郷熊倉沢下・南郷熊倉沢上)・奥多摩町大丹波川上流、伊豆個体群:檜原村(藤原惣角沢・笛吹森沢・倉掛白岩滝・数馬)・奥多摩町(三沢峰谷川・下り峰谷川・下り−三沢峰谷川)]
(カワトンボ類の記録について)
従来はヒガシカワトンボ,ニシカワトンボ,オオカワトンボの三種に分類されていたが、DNA解析により、ヒガシカワトンボとオオカワトンボが同一種,ニシカワトンボが別の種となり、2種に整理された。
記録の混乱を防ぐために和名の改称が行われ、ヒガシカワトンボおよびオオカワトンボと呼ばれていた種が「ニホンカワトンボ」、ニシカワトンボと呼ばれていた種が「アサヒナカワトンボ」に改称された。
ここでは分類の整理がされた後の記録(ニホンカワトンボ、アサヒナカワトンボ)のみを採用し、古い和名の記録の記録は採用しないものとする。
雛倉正人,2012,鶴見川水系のオナガサナエ,神奈川虫報,(176):7-8,[町田市能ケ谷町真光寺川・町田市三輪町鶴見川]
日浦 勇,1966,宝塚昆虫館に所蔵されるトンボ標本,大阪市立自然史博物館研究報告,(19):53-58,[グンバイトンボ:杉並区高井戸・東京駒場、アオハダトンボ:杉並区高井戸、ヨツボシトンボ:東京目黒、コフキトンボ(f. disper):東京]
喜多英人,2013,東京都世田谷区でヒメサナエの幼虫を採集,月刊むし,(509):44-45,[世田谷区野毛(多摩川)]
中西康介,2011,東京都新宿区でリュウキュウベニイトトンボを採集,月刊むし,(486):48-49,[新宿区西部の住宅街]
佐久間聡,2013,三鷹市新川及びあきる野市横沢入でリュウキュウベニイトトンボを採集,うすばしろ,(44):14-15,[三鷹市新川(新川丸池公園)・あきる野市横沢入]
斉藤洋一・加藤俊一,2010,東京都江戸川区でオツネントンボを採集,房総の昆虫,(45):20-,[[江戸川区小松川二丁目・江戸川区平井三丁目]]
佐々木彰,2015,町田市内の鶴見川源流の泉でダビドサナエとホソミイトトンボを発見,神奈川虫報,(187):29,[[町田市上小山田町鶴見川源流の泉]]
喜多英人,2016,東京都新宿区におけるスナアカネの記録,月刊むし,(539):58,[[新宿区霞ヶ丘町]]
寺山 守・岸本年郎・高桑正敏・酒井 香・岸本圭子,2015,東京港野鳥公園の昆虫(甲虫目、ハチ目、チョウ目以外),神奈川虫報,(186):47-56,[大田区東海都立東京港野鳥公園:アオモンイトトンボ・アジアイトトンボ・アオイトトンボ・アオヤンマ・ギンヤンマ・クロスジギンヤンマ・チョウトンボ・ノシメトンボ・アキアカネ・ナツアカネ・リスアカネ・コシアキトンボ・コフキトンボ・ショウジョウトンボ・ウスバキトンボ・ハラビロトンボ・シオカラトンボ・オオシオカラトンボ(18種)]
/End