東京都本土部昆虫目録

月刊むし

(東京都関連文献目録)

トップへ
トップへ
戻る
戻る


この文献目録は月刊むしに掲載された東京都の昆虫に関する記事をまとめたものです。本土部だけでなく島嶼部に関するものも収録してあります。
記述項目は著者、発表年、表題、(号):頁、種別、[備考]の順です。

------------------------------------------------------
著者, 年, 表題, 巻(号):頁, [備考]

高桑正敏,1971,〈今月の虫〉ヨコヤマトラカミキリ,月刊むし,(0):15,[高尾山・奥多摩日原(データなし)]
編集部,1971,奥多摩氷川(小留浦)−春のカミキリたち−,月刊むし,(0):24,[採集案内]
白水 隆,1971,1970年蝶界の回顧,月刊むし,(1):3-6,[カバマダラ:伊豆大島、ホリイコシジミ:小笠原、サトキマダラ、ヤマキマダラ、ギンモンウスキ:三宅島]
−,1971,今月のポイント 〜五月はそよ風にのって〜,月刊むし,(2):7,[ウスバシロチョウ採集案内:陣馬山麓・日原・五日市周辺・御岳山]
中臣謙太郎,1971,虫屋の広場 蛾界〜幼虫戦争の焦点(1)〜,月刊むし,(2):20-21,[アマギシャチホコ:三頭山]
杉 繁郎,1971,日本のCatocala その自然誌的展望 第1回,月刊むし,(3):12-20,[アミメキシタバ:高尾山に多産、ヒメシロシタバ:分布図の東京都に印]
−,1971,青い黒いアサマシジミ,月刊むし,(3):23,[採集地案内:陣馬山]
高桑正敏,1971,虫屋の広場 カミキリ界 〜日本産新メンバー紹介〜,月刊むし,(3):24-25,[オオキハネナシサビ:御蔵島、オガサワラビロウド:父島、ミクラチビ:御蔵島]
相楽正明,1971,東京都清瀬市でミスジチョウ幼虫を採集,月刊むし,(3):36,[清瀬市旭ヶ丘団地:3幼虫]
橋本洽二,1971,蝉しぐれ(2) −さすらう蝉−,月刊むし,(4):19,[渋谷:ハルゼミ:1940年・1943年・1945年・1954年]
中臣謙太郎,1971,虫屋の広場 蛾界 〜幼虫戦争の焦点(3)〜,月刊むし,(4):21,[ゴマダラシャチホコ・クロシタシャチホコ:高尾山]
渡辺賢一,1971,東京都世田谷区でヤブヤンマを採集,月刊むし,(4):34,[世田谷区奥沢町九品仏]
渡辺孝雄,1971,奥多摩でエゾトラカミキリを採集,月刊むし,(4):34,[東京都初記録:]
海野和男,1971,ウラゴマダラシジミ,月刊むし,(6):グラビア,[百草園]
井出秀信,1971,独り言 第6号,月刊むし,(6):28-30,[ウラゴマダラシジミ:大正13年6月東京市内]
郷 遠,,東京都下のネキダリス,月刊むし,(6):32,[トガリバホソコバネ:御岳山・クロホソコバネ:小川谷]
橋本洽二,1971,蝉しぐれ(4) −オナガとニイニイゼミ−,月刊むし,(7):28-29,[杉並区永福町、小石川後楽園庭園]
昆野安彦,1971,奥多摩でヌバタマハナカミキリ,月刊むし,(7):36,[日原川]
村田 恭,1971,東京世田谷区でミズイロオナガシジミ採集,月刊むし,(7):37,[北烏山]
秋山達也,1971,カバマダラ採集2例,月刊むし,(8):34-35,[神津島、三宅島]
宮原道則,1971,伊豆七島三宅島のカミキリの記録,月刊むし,(8):34,[16種]
-,1971,平地産ゼフィルスの採卵,月刊むし,(8):グラビア,[オオミドリ・ウラゴマ:日野市]
編集部,1971,採集地案内 平地産ゼフィルスの採卵,月刊むし,(8):14-15・グラビア,[オオミドリ・ウラゴマ:日野市]
橋本洽二,1971,蝉しぐれ(5)−トリモチ式と糸つなぎ式−,月刊むし,(8):28-29,[子供時代:渋谷]
市川敏之,1971,関東でのムラサキツヤハナムグリとアカマダラコガネの採集例,月刊むし,(9):31,[ムラサキツヤ:高尾山]
若林久夫,1971,東京都内でタテハモドキ採集,月刊むし,(9):32,[豊島区雑司が谷]
森田誠司,1971,東京都港区麻布でヒラタハナムグリを採集,月刊むし,(9):32,
-,1971,平地産ゼフィルスの採卵,月刊むし,(9):グラビア,[ウラナミアカ:立川市多摩湖南岸]
信太利智,1971,コチャバネセセリの幼虫の生態,月刊むし,(9):2-10,[東京都区内]
草間慶一,,ジョージ・ルイスの足跡について,月刊むし,(9):14-20,[ルイスの採集したカミキリ:トドマツ・ハススジハナ・キマダラ・アオ・]
昆野安彦,1971,奥多摩でオニホソコバネカミキリを採集,月刊むし,(9):33,[日原本谷]
橋本洽二,,蝉しぐれ(6)−緑天井の音楽堂−,月刊むし,(9):26-27,[子供時代:渋谷]
岸田泰則,1972,キシタアシブトクチバ,月刊むし,(10):1,[小笠原に多産]
大沢昭夫・斉藤秀生,1972,フタホシサビカミキリの山梨県と東京都下の記録,月刊むし,(10):37-38,[町田市金森]
中臣謙太郎,1972,幼虫紳士録(12),月刊むし,(11):グラビア,[アカシャチホコ:御岳山]
市川敏之,1972,クロコガネ犬糞にて採集,月刊むし,(11):39,[北区王子神社]
杉 繁郎,1972,日本のCatocala その自然誌的展望 第3回,月刊むし,(12):2-11,[県別調査現況:東京都14種位]
編集部,1972,採集地案内 八丈島,月刊むし,(12):24-25,
岩本哲也,1972,ツマグロヒョウモンを陣馬山で採集,月刊むし,(12):35,
野村忠彦・秋山達也,1972,関東産クワガタ2種,月刊むし,(12):35,[ネブト:高尾山]
山田富司,1972,東京世田ヶ谷でウラギンシジミを採集,月刊むし,(12):36,[世田谷区玉堤]
庄田達巳,1972,八丈島のエゾカタビロオサムシ,月刊むし,(12):36,
秋山達也,1972,クロコガネの追加報告,月刊むし,(13):14,[北区王子神社]
山元大輔,1972,東京未記録のクルマアツバの1種,月刊むし,(14):69,[ウラジロアツバ:八王子市大楽寺]
石田正明,1972,カメムシ類2種の採集例,月刊むし,(14):69,[ナカボシカメ・ヨツモンカメ:高尾山日陰沢]
佐久間邦彦,1972,ヨツボシテントウダマシの異常形,月刊むし,(14):69-70,[練馬区]
山元大輔,1972,東京近辺のワタアカキリバ採集例,月刊むし,(15):38-39,[三鷹市・大田区・世田谷区・練馬区・八王子市・八丈島]
石田正明,1972,ヒメヨツスジハナカミキリを奥多摩大岳山でとる,月刊むし,(15):17,[大岳山(御岳より)]
藤田 宏,1972,「夜のチョウ」について,月刊むし,(17):20-21,[高尾山:モンキアゲハ・モンシロ・フジミドリ・トラフ・コチャバネ]
遠藤健一,,奥多摩でエゾトラカミキリを採集,月刊むし,(17):21,[奥多摩海沢谷]
小宮次郎・酒井 香・高桑正敏・宮原道則,1972,伊豆諸島のカミキリ!!/その中間報告,月刊むし,(18):2-9,
奥津 謙,1972,都下戸倉三山〜醍醐峠にてアサマシジミ採集,月刊むし,(18):17,
森慎一郎・祐二郎,1972,奥多摩でクロオビマグソコガネを採集,月刊むし,(18):17,[奥多摩町小川谷]
猪又敏男,1972,常緑ガシを食するオオミドリシジミについての知見,月刊むし,(19):16-19,[南多摩郡浅川町高尾]
吉原秀幸,1972,高尾山でギフチョウを目撃,月刊むし,(19):21,
戸田晴彦,1972,大田区でスミナガシ目撃,月刊むし,(19):25,[大田区田園調布]
島谷幸治,1972,はい島でウスイロコノマ採集,月刊むし,(19):25,
松田英仁,1972,トラフシジミの異常型,月刊むし,(19):25,[御岳山山麓]
藤田 宏,1972,トゲフタオタマムシの越冬−神奈川県相模大山の記録−,月刊むし,(20):12-13,[奥多摩日原小川谷:他既知産地紹介]
市川敏之,1972,三宅島・御蔵島採集報告,月刊むし,(20):22-24,
藤田 宏,1972,御蔵島(伊豆諸島)にマメクワガタ産す,月刊むし,(20):31-32,
芝本茂夫,1972,上野公園でクロアゲハ無尾型採集,月刊むし,(21):24,
橋本洽二,1972,1972年・東京の蝉,月刊むし,(21):27-28,[ニイニイ・アブラ・ツクツク・クマゼミ]
福井 功,1973,伊豆大島昆虫採集旅行,月刊むし,(22):21-24,
丸山正司,1973,東京都下でクジャクチョウ採集,月刊むし,(22):33,[多摩動物公園付近]
鈴木宏誠,1973,モンキアゲハ東京大田区で目撃,月刊むし,(22):33,[大田区田園調布]
伊藤敏仁,1973,伊豆新島のカミキリ(中間報告),月刊むし,(23):5-7,[43種]
高桑正敏,1973,御蔵島のオオオビハナノミの採集例,月刊むし,(23):32-33,
阿部真一,1973,都心のゴマダラチョウ,月刊むし,(23):34,[上野公園・新宿御苑・世田谷区内]
石田正明,1973,1950・1960代に杉並区でとれたコガネムシ主科,月刊むし,(24):17-27,[43種(クワガタ4、コガネ39)]
石田正明,1973,日本産ビロウドコガネ属について,月刊むし,(25):14-19,[アカ・ビロウド・カミヤ・ヒメ・マルガタ]
吉本 浩,1973,フタキボシアツバの新産地,月刊むし,(25):19,[高尾山・幡ヶ谷・田園調布]
大滝啓滋,1973,東京都内のアオマツムシ,月刊むし,(25):52-53,[渋谷区]
藤田 宏,1973,クチキクシヒゲムシの採集例,月刊むし,(25):54,[高尾山]
石田正明,1973,アトボシハムシの越冬,月刊むし,(25):55,[八王子市裏高尾]
長尾 悟,1973,東京都青梅市御岳山のトゲマグソコガネ,月刊むし,(25):55,
諸井勝之助,1973,戦前の標本,月刊むし,(26):32-33,[ヒラヤマコブハナ:小仏峠、ニシキキンカメ:奥多摩氷川〜日原、小石川:ミスジ・ヒオドシ・ミヤマカラス・ミドリシジミ]
小松崎恭朗,1973,東京・多摩湖の蝶,月刊むし,(26):53,
石井正昭,1973,ウスバシロチョウ異常型,月刊むし,(27):52,[御岳山山麓]
森川正昭,1973,日野市で迷蝶?シロオビアゲハが採集される,月刊むし,(27):54,[日野市南平、多摩動物園から逃げた?]
戸田晴彦,1973,東京大田区のゼフィルス2種,月刊むし,(28):55,[田園調布多摩川台公園:ミズイロオナガ・オオミドリ・ホソバセセリ]
木附嘉理,1973,キスジトラカミキリの異常型,月刊むし,(29):54,[御岳山]
柏井伸夫,1973,目黒区のツマキチョウとコミスジ,月刊むし,(29):55,[目黒区駒場]
鏑木富雄,1973,神津島でウスイロコノマ採集,月刊むし,(31):55,
小松敬治,1973,大田区でクロアゲハ?の異常型採集,月刊むし,(31):57,[大田区鵜の木]
石田正明,1973,伊豆・式根島のコガネムシ主科について,月刊むし,(32):32-40,[15種]
石田正明,1973,伊豆・式根島のカミキリ,月刊むし,(32):55,[7種]
柏井伸夫,1974,都会の蝶[1]−増え始めたスジグロチョウ−,月刊むし,(35):24,
海野和男,1974,宅造の犠牲になった昆虫達に捧げる,月刊むし,(37):2-3,[アジアイトトンボ:調布市、オニヤンマ:高尾山]
長尾 悟,1974,御蔵島でマダラクワガタ採集,月刊むし,(37):29,
絹川 通,1974,東京都豊島区でイシガキチョウ2♂採集,月刊むし,(37):29,[豊島区雑司ヶ谷墓地]
武田格正,1974,都内でクロアゲハ無尾型採集,月刊むし,(38):39,[北区飛鳥山公園]
高桑正敏,1974,ウシカメムシを伊豆神津島と房総で採集,月刊むし,(39):38,
鈴木智史,1974,都内のアサsギマダラ,月刊むし,(39):39,[葛飾区]
西村正賢,1974,日原のキベリとエルの記録,月刊むし,(39):39,
荒木 哲,1974,燈火採集および燈火に飛来した蝶,月刊むし,(40):38,[サトキマダラヒカゲ:東村山市富士見町]
高桑正敏,1974,カラー色がわり1 ハンノキカミキリ,月刊むし,(41):2-3,[伊豆大島]
高桑正敏,1974,初心者のためのカミキリ同定法1,月刊むし,(41):24-26,[高尾山:マツシタトラ・トガリバアカネトラ]
橋本洽二,1974,東京にヒメハルゼミ産す,月刊むし,(42):14,[八王子市裏高尾町駒木野]
遠藤 茂,1974,東京都下五日市にダイセンシジミ産す,月刊むし,(42):37,[五日市町上養沢]
深田政之,1974,東京都下におけるトガリバナミシャクの採集例,月刊むし,(42):38,[高尾山]
荒井 豊,1974,都区内でジャコウアゲハを採集,月刊むし,(42):39,[文京区小石川植物園]
本誌編集部,1974,アルバム・ニューフェイスI カミキリ-その1−,月刊むし,(43):4-7,[オガサワラアラゲ他小笠原産、ホソツヤヒゲナガコバネ]
阿部真一,1974,世田谷区でモンキアゲハ目撃,月刊むし,(43):37,[世田谷区代沢]
本誌編集部,1974,アルバム・ニューフェイス(2) I カミキリ-その2−,月刊むし,(44):4-7,[オガサワラコバネ・ムネモンアメイロ]
小坂 隆,1974,三宅島でタイワンメダカカミキリを採集,月刊むし,(45):35,
本誌編集部,1974,アルバム・ニューフェイス(3) I カミキリ-その3−,月刊むし,(45):4-7,[アオキクスイ・フトガタヒメ・オオキハネナシサビ]
河村暢宏,1974,三宅島におけるスジグロカバマダラ採集報告,月刊むし,(45):32,
橋本洽二,1974,蝉しぐれ(10)−高尾山のアカエゾゼミ−,月刊むし,(45):15,
朝比奈正二郎,1975,1975年に向けて(1) 蜻蛉(トンボ)界,月刊むし,(46):9-10,[江東区葛西地区ヒヌマイトトンボ保護について]
橋本洽二,1975,高尾のアカエゾゼミ初報文献,月刊むし,(46):31,[須田孫七(1956)高尾山のアカエゾゼミ、はばたき3:11]
柏井伸夫,1975,東京世田谷区のミヤマtyバネセセリ,月刊むし,(47):37,[世田谷区成城]
大辻卓慶,1975,都内足立区における蝶の記録,月刊むし,(49):36,[ミドリヒョウモン・イチモンジチョウ:足立区伊興町]
小松崎恭朗,1975,東京近辺の蝶3種の記録,月刊むし,(50):37,[トラフ:下赤塚駅付近、ウラギンシジミ:下赤塚付近・国立競技場、アサマイチモンジ:京王線聖蹟桜ヶ丘]
郷 直樹,1975,イチョウよりニセビロウドカミキリ,月刊むし,(52):27,[明治神宮:ガロアケシ・ヒメクロトラ・テツイロヒメも]
阿部真一,1975,世田谷区でゴマダラチョウを目撃,月刊むし,(57):25,[世田谷区代沢]
柏井伸夫,1975,都内目黒区でモンキアゲハ,月刊むし,(57):26,[目黒区駒場]
高桑正敏・藤田 宏,1976,伊豆八丈島採集紀行 はちじょう・とびいろ・はねなしちび,月刊むし,(58):10-15,
伊藤弥寿彦,1976,スギ枯木よりヒラヤマコブハナカミキリ採集,月刊むし,(60):28,[清瀬市]
高桑正敏,1976,日本のコブヤハズカミキリの問題点(3),月刊むし,(62):17-22,[奥多摩:セダカ・フジ]
石田正明・伊藤敏仁,1976,伊豆・新島のコガネムシ主科について( I ),月刊むし,(64):16-20,[16種]
平山洋人,1976,奥多摩におけるヒメヨツスジハナカミキリの分布地追加,月刊むし,(64):28-29,[奥多摩町六石山・日原川本谷]
平山洋人,1976,東京都練馬区における戦前〜戦後の蝶相,月刊むし,(65):20-24,[64種]
石田正明・伊藤敏仁,1976,伊豆・新島のコガネムシ主科について( II ),月刊むし,(66):7-12,[10種 計26種]
三田村敏正,1976,葛飾区内でモンキアゲハ,月刊むし,(66):29,[葛飾区東水元]
藤田 宏,1976,小笠原のカミキリ相,月刊むし,(68):27-31,[30種]
猪又敏男,1976,小笠原・1976夏,月刊むし,(68):2-4,
小林純子,1976,小笠原の植物相,月刊むし,(68):5-6,
藤岡知夫,1976,小笠原諸島の蝶相,月刊むし,(68):7-12,[23種(確実なのは15種)]
岸田泰則,1976,小笠原の蛾,月刊むし,(68):13-16,[12科66種]
朝比奈正二郎,1976,小笠原諸島の蜻蛉類,月刊むし,(68):17-20,[12種]
黒沢良彦,1976,小笠原諸島の甲虫相−その構成と起源−(1),月刊むし,(68):21-26,
−,1976,-,月刊むし,(68):1,[写真:ウスイロコノマ・ツマベニタマムシ・オガサワラヒラタカミキリ(小笠原)]
黒沢良彦,1976,小笠原諸島の甲虫相−その構成と起源−(2),月刊むし,(69):3-8,
石田正明,1977,ミゾムネマグソコガネ東京・高尾山に産す,月刊むし,(70):29,
三浦幹夫,1977,奥多摩三頭山にフジコブヤハズカミキリ産す,月刊むし,(72):29,
藤田 宏,1977,楓の木の下で(ヒラヤマコブハナカミキリの頃),月刊むし,(73):14-18,
野尻啓五,1977,ヒメウラナミジャノメ異常型採集,月刊むし,(75):29,[五日市]
山本光人,1977,幼虫紳士録(78),月刊むし,(79):2,[ニッコウフサヤガ:高尾山]
三浦幹夫,1977,東京都下奥多摩における甲虫2種,月刊むし,(79):27-28,[ミヤマハンミョウ:奥多摩日原、ハラグロノコギリゾウムシ:奥多摩日原]
中村不羈,1977,カミキリムシ4種の採集記録,月刊むし,(80):16,[カノコサビ:三宅島]
猪又敏男・小高密春,1978,神奈川県とその周辺のウラゴマダラシジミ,月刊むし,(82):9-14,[調布市・町田市・八王子市]
高桑正敏,1978,1977年を振返って カミキリ界,月刊むし,(83):6-8,[小笠原産新種新亜種紹介]
浅香克彦,1978,都区内でアサマイチモンジとコムラサキを採集,月刊むし,(85):30-31,[アサマイチモンジ:足立区江北、コムラサキ:板橋区小茂根]
-,1978,採集地案内 ウスバシロチョウ(本州・四国),月刊むし,(86):13-14,[奥多摩町川井]
秋元篤司・大西公一,1978,食草から見た小笠原の蝶,月刊むし,(87):3-10,[17種]
久保田繁男,1978,東京都におけるジョウザンミドリシジミの記録,月刊むし,(89):31,[檜原村西原峠]
渡辺正光,1978,東京都下でクチキマグソコガネを採集,月刊むし,(89):31,[瑞穂町]
伊藤弥寿彦,1978,八丈島・三宅島のカミキリ3題,月刊むし,(90):30,[コバネ・センノキ・Acalolepta.sp]
鈴木智史,1978,都内葛飾区にてツマキチョウ大発生,月刊むし,(90):31,[葛飾区水元公園]
堀江英年,1978,奥多摩でヨコヤマトラカミキリを採集,月刊むし,(92):30,[奥多摩日原:シロオビナガボソタマムシ・モモグロハナも、海沢谷:コウヤホソハナ・ルリボシ]
堀江秀年,1978,東京都下奥多摩にニセハムシハナカミキリ産す,月刊むし,(93):28,[東京都初記録:鷹ノ巣]
武井正英・中山不羈,1979,オオトラカミキリを東京都にて採集,月刊むし,(94):30,[奥多摩町海沢:2例]
青木 隆,1979,高尾山におけるオオハナカミキリの追加記録,月刊むし,(94):30-31,
平山洋人,1979,採集地案内 奥多摩六石山,月刊むし,(97):23,[カミキリ・蝶他]
窪木幹夫・鈴木和利,1979,コトヒメハナカミキリ−発見のいきさつとその分布について−(上),月刊むし,(98):3-8,[高尾山(データなし):セスジヒメハナ・オオヒメハナ、奥多摩峰谷:セスジヒメハナ、三頭山:コトヒメハナ]
窪木幹夫・鈴木和利,1979,コトヒメハナカミキリ−発見のいきさつとその分布について−(下),月刊むし,(99):11-15,[コトヒメハナ:三頭山(データなし)]
百々南留人,1979,奥多摩でマダラゴマフカミキリを採集,月刊むし,(100):43,[東京都初記録:深山橋]
郷 遠,1979,ネキダリス狂騒曲(前編),月刊むし,(101):21-28,[奥多摩カミキリ5ヶ年計画、日原:オオホソコバネ、奥多摩三条ヒゲシロ・オオホソ、その他トガリバ・クロホソ・コヨツスジハナ(データなし)]
吉川研二,1979,都心部でベニバハナカミキリを採集,月刊むし,(101):38,[文京区大塚]
武田雅志,1979,奥多摩でクビアカハナカミキリを採集,月刊むし,(101):39,[西多摩郡海沢:奥多摩初記録]
藤田 宏編,1979,カトカラ座談会,月刊むし,(102):5-13,[アミメキシタバ:Paratype写真・高尾山産、コシロシタバ:戦前は石神井公園にもいた]
藤田 宏,1979,御蔵島とミクラミヤマクワガタ,月刊むし,(104):2-6,
藤岡知夫,1979,伊豆諸島の蝶,月刊むし,(104):7-14,[45種]
藤田,1979,伊豆諸島の昆虫相解明にあたった人々(1),月刊むし,(104):14,
岸田泰則,1979,伊豆諸島の蛾,月刊むし,(104):15-18,
藤田,1979,伊豆諸島の昆虫相解明にあたった人々(2),月刊むし,(104):18,
松木和雄,1979,伊豆諸島の蜻蛉類,月刊むし,(104):19-22,[17種]
藤田,1979,伊豆諸島の昆虫相解明にあたった人々(3),月刊むし,(104):22,
橋本洽二,1979,伊豆諸島のセミ類,月刊むし,(104):23-24,[8種]
市川敏之,1979,伊豆諸島のクワガタムシ,月刊むし,(104):25-28,[11種+2亜種]
石田正明,1979,伊豆諸島のコガネムシ類,月刊むし,(104):29-34,[55種]
高桑正敏,1979,伊豆諸島のカミキリ相の起源,月刊むし,(104):35-40,
藤田 宏,1979,伊豆諸島のカミキリ分布一覧表,月刊むし,(104):42-43,[94種]
伊藤敏仁,1979,伊豆新島のオサムシ2種,月刊むし,(104):44,[クロカタビロ・エゾカタビロ]
黒川誠治,1979,伊豆大島におけるセアカオサムシの記録,月刊むし,(104):44,
大島 聡,1979,エゾカタビロオサムシ八丈島の記録,月刊むし,(104):44,
伊藤敏仁,1979,伊豆新島でウシカメムシを採集,月刊むし,(104):44-45,
深町宗通,1979,神津島5月中旬のゴミムシ類,月刊むし,(104):45,[5種]
伊藤敏仁,1979,伊豆式根島のカミキリ,月刊むし,(104):45,[11種]
高桑正敏,1979,八丈島からのクリイロヒゲハナノミの記録,月刊むし,(104):45,
今坂正一・藤田 宏,1979,新島・神津島のハムシ,月刊むし,(104):45-46,[13種]
伊藤敏仁,1979,伊豆新島のカミキリ4種,月刊むし,(104):46,
衣笠恵士,1979,青ヶ島で採集した甲虫,月刊むし,(104):46-47,[ゴミムシ6、コガネ4、コメツキ2、カミキリ4]
-,1979,第5回 月刊むし生態写真コンテスト発表,月刊むし,(106):7-9,[芳賀信彦:ツルウメモドキ葉上のキバラヘリカメムシ幼虫(東京都目黒区)]
岩田一彦,1979,トラフシジミの異常型,月刊むし,(106):34,[奥多摩湖]
大河内知義,1980,東京都江戸川区でベニイトトンボを採集,月刊むし,(107):36,
新里達也,1980,東京都およびその近傍のケブカヒラタカミキリ,月刊むし,(107):37-38,[渋谷区神宮前・港区青山・府中市多摩墓地・武蔵野市井の頭]
伊藤弥寿彦,1980,東京都でケブカヒラタカミキリを採集,月刊むし,(107):39,[東久留米市・保谷市]
酒井 香,1980,東京都下でシナノサビカミキリを採集,月刊むし,(108):37,[青梅市御岳山]
井上富夫,1980,センノキカミキリ伊豆大島の記録,月刊むし,(108):38-39,
大西公一,1980,ベニシジミの異常型1例,月刊むし,(108):39,[町田市小野路]
高桑正敏,1980,ミクラミヤマクワガタの神津島南部の採集例,月刊むし,(109):36,
松島 孝,1980,オオクロカミキリ高尾山の記録,月刊むし,(109):38,
平山洋人,1980,採集地案内 奥多摩・カエデの頃,月刊むし,(110):12-14,[海沢、小留浦、境・栃寄沢、水根沢、峰谷]
矢島嘉和,1980,ホソオチョウを陣馬山にて採集,月刊むし,(110):38,
中平幸男,1980,陣馬山でホソオチョウを採集,月刊むし,(110):38,
大河内知義,1980,江東区におけるミヤマアカネの記録,月刊むし,(110):38,[江東区初記録;37種目]
藤田 宏,1980,日本で一番カミキリの多い都道府県は・・…?,月刊むし,(111):23,[東京都は島を含めて330種位?]
猪又敏男・伊吹正吾,1980,Synonymic Catalogue of the Butterflies of Japan(8),月刊むし,(111):29-32,[高尾山産キアゲハ異常型図示]
穂積俊文,1980,ミニコミ誌に出ているカミキリ採集記録,月刊むし,(111):33,[東京:ヒゲジロホソコバネ・エゾトゲムネ]
大島 聡,1980,八丈島におけるウスバキトンボの採集例,月刊むし,(111):37,
猪又敏男・伊吹正吾,1981,Synonymic Catalogue of the Butterflies of Japan(9),月刊むし,(112):27-30,[ナミアゲハ:八丈島・小佛峠]
藤田,1980,今年も陣馬山でホソチョウ大発生,月刊むし,(112):33,[むしやの広場]
田尾美野留,1980,本州におけるミツギリゾウムシの採集例,月刊むし,(112):38-39,[奥多摩小川谷]
編集部,1980,採集地案内 奥多摩御岳山,月刊むし,(113):20-22,
山田富司,1980,伊豆三宅島でモンキアゲハ目撃,月刊むし,(113):37,
新里達也,1980,ケブカヒラタカミキリ採集案内,月刊むし,(114):24-26,[港区・渋谷区・府中市・武蔵野市・東久留米市(データなし)]
和泉敦夫,1980,八王子市御衣霊園でヨコヤマトラカミキリを採集,月刊むし,(114):37,
中村芳樹,1980,ホソツヤヒゲナガコバネカミキリを奥多摩海沢で採集,月刊むし,(114):38,
長沼 直,1980,東京都下のハコネホソハナカミキリ,月刊むし,(114):39,[奥多摩七ツ石山:東京初記録]
宮 昭雄,1980,ワンダフルバタフライ,月刊むし,(115):9-13,[中野周辺の蝶]
榎戸良裕,1980,ホソオチョウの問題からの心配,月刊むし,(115):14,[データなし]
小出雄一,1980,大月市(山梨県)で発生したホソオチョウについて,月刊むし,(115):14-15,[データなし]
月刊むし編集部,1980,ホソオチョウの問題を考える,月刊むし,(115):15,[データなし]
岸田泰則,1980,エチゴハガタヨトウの早い発生の記録,月刊むし,(115):34,[奥多摩町日原]
中込****,1980,ニッコウオオズナガゴミムシを奥多摩にて採集,月刊むし,(115):37,[奥多摩鷹の巣山]
藤野直也,1980,ミクラミヤマクワガタの離陸の姿勢,月刊むし,(115):38,
今井 彰,1980,昔の光今いずこ,月刊むし,(116):18-23,[平山博物館・加藤昆虫研究所]
-,1980,カミキリの分布記録北へ,月刊むし,(116):35,[むしやの広場(データなし) 東京:タキグチモモブト・キイロメダカ・イッシキキモン]
大木 裕,1980,エゾトゲムネカミキリの東京都における採集記録について,月刊むし,(116):36,[奥多摩町日原本谷:東京初記録、他ムネモンヤツボシ・オオクロ]
大島 聡,1980,八丈島初記録のコガネムシ2種,月刊むし,(116):39,[オオフタホシマグソ・クロコガネ]
-,1980,第6回 月刊むし生態写真コンテスト発表,月刊むし,(118):2-4,[酒井 香:アリに曳かれてゆくケブカヒラタカミキリ(府中市多磨霊園)・芳賀信彦:トゲアリ(八王子市)]
岸田泰則,1980,イッシキキモンカミキリを東京都奥多摩で採る,月刊むし,(118):28,[奥多摩町倉沢鍾乳洞入口]
福田晴男,1980,武蔵野台地(東京都調布市)におけるクロヒカゲの採集例,月刊むし,(118):28-29,[調布市深大寺町]
大河内知義,1980,都内江東区でムラサキシジミを採集,月刊むし,(118):31,[江東区東砂町]
角田伊一,1981,日本産ミヤマシジミの地理的変異(上),月刊むし,(119):3-8,[分布概況:データなし]
渥美洋介,1981,カノコサビカミキリの伊豆御蔵島における記録,月刊むし,(119):32,
臼田明正・岡田正哉,1981,伊豆八丈島のアオモンイトトンボ,月刊むし,(119):32-33,
松本健治,1981,都内台東区でアサギマダラを採集,月刊むし,(119):34,
今村隆一,1981,ホソナカボソタマムシの採集記録,月刊むし,(120):32,[既知産地として高尾山があげられている]
渥美洋介,1981,チャバネセセリの伊豆御蔵島における記録,月刊むし,(120):34,
酒井 香(撮影),1981,花粉をなめるハナアブの1種,月刊むし,(121):1,[目次写真]
成瀬幹也,1981,三宅島産不明種のセミの脱皮殻,月刊むし,(121):12 ,[(140):25でツクツクボウシ異常型とされた]
藤田 宏,1981,伊豆諸島利島から新たに記録されるカミキリ9種,月刊むし,(121):35-36,[本土との共通亜種多いとの考察(126号P.39に指摘記事あり)]
高桑正敏,1981,八丈島のムネマダラトラカミキリの採集例,月刊むし,(121):39,[他3種]
石田正明,1981,ナカバヤシモモブトカミキリ東京都杉並区の記録,月刊むし,(122):33,
高桑正敏,1981,八丈島からのオオキボシハナノミの記録,月刊むし,(122):35,
渥美洋介,1981,八丈島の夜店で売られていたノコギリクワガタ原亜種,月刊むし,(122):37-38,
藤田 宏,1981,編集後記 −大都市の昆虫達の末路−,月刊むし,(122):40,[「世田谷の蝶」の紹介、戦前の井の頭でセダカコブヤハズ?]
-,1981,ヒラヤマの斜面、立入禁止に・・・…,月刊むし,(123):28,[高尾山ケーブルカー斜面]
絹川 通,1981,都内・池袋でクロカタビロオサムシを採集,月刊むし,(123):33,[サンシャインビル屋上人工庭園、付近でホシベニカミキリの記録も]
石川啓吾,1981,東京都奥多摩湖畔でオオトラカミキリを採集,月刊むし,(123):33,
野尻啓吾,1981,三宅島におけるモンキアゲハの採集例,月刊むし,(123):34-35,
福田晴男,1981,東京平地産クロヒカゲ分布の可能性−都心部文京区における採集記録を含めて−,月刊むし,(124):8-9,
-,1981,今年のホソオチョウ,月刊むし,(124):29,[むしやの広場:百草園、陣馬山では見つからず]
-,1981,ヒラヤマコブハナカミキリ、込縄時代へ,月刊むし,(124):29,[ポイントマップあり]
中山不羈,1981,ゾウムシ2種の採集例,月刊むし,(124):34,[ワモントゲトゲゾウムシ:八王子市高尾山日影沢]
川田一之,1981,小笠原諸島産ゴミムシダマシ2種の記録,月刊むし,(125):35,[オガサワラチビキマワリモドキ・オガサワラアカモンキキノコゴミムシダマシ]
平山洋人,1981,東京都下のオヤマヒメハナカミキリ,月刊むし,(125):38-39,[奥多摩町鷹の巣山己ノ戸林道:東京都初記録]
枝 重夫,1981,温故知新 ムカシトンボの戦前の生態写真,月刊むし,(126):6-9,[高尾山]
中山不羈,1981,異翅半翅目数種の採集例,月刊むし,(126):18-19,[キバネアシブトサシガメProstemma flavipennis(Prostemma kiborti キバネアシブトマキバサシガメとして処理):稲城市大丸南多摩、他ウシカメムシ:新島・神津島・三宅島の文献記録、ナカボシカメムシ:高尾山の文献記録、]
-,1981,東京都のイッシキキモンカミキリを採ろう!,月刊むし,(126):19,
相川吉延,1981,サトキマダラヒカゲの異常型を採集,月刊むし,(126):32,[八王子市下恩方]
藤田 宏,1981,伊豆諸島利島5月中旬のカミキリ,月刊むし,(126):36-37,[6種]
今井 彰,1981,平山標本探訪記,月刊むし,(127):22-24,[平山博物館の標本は兵庫県千種川グリーンライン昆虫館に所蔵]
日下部良康,1981,都下・御岳山でトゲフタオタマムシを採集,月刊むし,(127):32,
大月良則,1981,八丈島でヒラタクワガタを採集,月刊むし,(127):32,[八丈島初記録]
兎沢東男,1981,カラスシジミの食性の1例,月刊むし,(127):32-33,[八王子市西寺方町:コナラとカシワの雑交種より幼虫]
藤田 宏,1981,伊豆諸島式根島初記録のカミキリ2種,月刊むし,(127):33-34,[ウスバ・ワモンサビ]
平山洋人,1981,利島におけるクロカタビロオサムシの記録,月刊むし,(127):35,
鹿戸 衡,1981,オカモトトゲエダシャクの雌を採集,月刊むし,(127):35,[八王子市小仏峠]
-,1981,東京都奥多摩のカミキリデータ募集!,月刊むし,(128):12,[むしやの広場]
郷 直樹,1981,東京都御岳山でイッシキキモンカミキリを採集,月刊むし,(128):31-32,[他にヒメヒゲナガ・ヨツキボシ]
藤田 宏,1981,伊豆諸島青ヶ島のカミキリ3種,月刊むし,(128):32,[リュウキュウヒメ・フタオビミドリトラ。アトモンサビ]
原島 守,1981,ウスバシロチョウ黒化の1例,月刊むし,(128):33,[日ノ出町肝要]
中山不羈,1981,ハイイロヤハズカミキリを伊豆大島にて採集,月刊むし,(128):37,
井上富夫,1981,伊豆大島におけるブドウトラカミキリの記録,月刊むし,(128):39,
松木和雄,1981,「伊豆諸島の蜻蛉類」補遺,月刊むし,(129):18-19,
猪又敏男・伊吹正吾,1981,Synonymic Catalogue of the Butterflies of Japan(16),月刊むし,(129):27-31,[カラスアゲハ八丈島亜種]
藤田 宏,1981,伊豆諸島式根島のセミ類,月刊むし,(129):34-35,[ニイニイ・アブラ・ツクツク]
郷 直樹,1981,東京都奥多摩のカミキリ2種,月刊むし,(129):36-37,[ホクチチビハナ:奥多摩町海沢・ソボリンゴ:青梅市御岳山]
雨宮範正,1981,八王子市郊外でクジャクチョウを採集,月刊むし,(130):4,[八王子市上恩方町宮下]
神棒謙二,1981,ハチジョウノコギリクワガタの生態について,月刊むし,(130):7,[ハチジョウグワの実で吸汁、飛翔例]
鈴木 亙,1981,小笠原諸島におけるオガサワラクシヒゲコメツキの記録,月刊むし,(130):8,
石塚勝己,1981,ナワキリガ東限の記録,月刊むし,(130):10,[従来の東限は高尾山]
石田正明,1981,キオビトラカミキリを東京都杉並区にて採集,月刊むし,(130):13,[ =スギノアカネトラ]
新里達也,1981,鶏皮トラップに多数来集したマメダルマコガネ,月刊むし,(130):13-14,[秋川市菅生]
衣笠恵士,1981,青ヶ島で採集したゾウムシ,月刊むし,(130):15-16,[7種]
山崎裕志,1981,奥多摩におけるトガリバホソコバネカミキリの記録,月刊むし,(130):16,[奥多摩町六石山]
平山洋人,1981,奥多摩におけオオトラカミキリの採集例,月刊むし,(130):19,[奥多摩町日原孫惣谷]
石田正明,1981,セマダラコガネの御蔵島における記録,月刊むし,(130):19-20,
鈴木 亙,1981,伊豆諸島のコメツキムシ8種,月刊むし,(130):20-21,
小宮義璋,1981,伊豆青ヶ島のハムシ,月刊むし,(130):28-29,[13種]
西村正賢,1981,カラスアゲハのhomoeosis,月刊むし,(130):30-31,[八丈島]
藤田 宏,1981,ハチジョウノコギリクワガタの大歯型,月刊むし,(130):34,
平山洋人,1981,アオバホソハナカミキリ東京都下の記録,月刊むし,(130):38,[奥多摩町鷹ノ巣山:東京都初記録、同時にキベリカタビロハナ・コヨツスジハナも]
編集部,1982,第7回 月刊むし生態写真コンテスト発表,月刊むし,(131):2-4,[日下部良康:枯葉を後食するハネナシチビカミキリ(八丈島)]
八木正道,1982,八丈島のツシマムナクボカミキリの記録,月刊むし,(131):34,
安倍信明,1982,東京都奥多摩でヒゲナガアメイロカミキリを採集,月刊むし,(131):35,[西多摩の月夜見山付近、トガリバホソコバネ、ジャコウホソハナ、ホソハナ、チビコブ、ニセシラホシ(データなし)]
笠原須磨生,1982,東京都荻窪のゴミムシ2種,月刊むし,(131):35,[トゲアシゴモクムシ・ヒロゴモクムシ]
関 章弘,1982,サビナカボソタマムシの新潟県における採集例,月刊むし,(132):34,[既知産地として高尾山]
藤田 宏,1982,伊豆諸島産カミキリのいくつかの新分布記録,月刊むし,(132):36-37,[4種]
川田一之,1982,御蔵島のヒサゴゴミムシダマシの仲間について,月刊むし,(132):39,
-,1982,御衣霊園〜初沢山,月刊むし,(133):13-14,[採集地案内 カミキリ・蝶]
-,1982,東京付近のウスバシロチョウ,月刊むし,(133):18,[採集地案内]
西山 明,1982,アメリカアカヘリミドリタマムシ茨城県那珂湊市の記録,月刊むし,(133):30,[既知産地として渋谷区代々木]
松井安俊・松井英子,1982,東京周辺での早春のヒメアカタテハ成虫の記録,月刊むし,(133):34,[港区自然教育園]
日下部良康,1982,コゴメウツギ葉上のヒラヤマコブハナカミキリ,月刊むし,(134):1,[目次写真:八王子市込縄]
平山洋人,1982,昆虫ギネスブック3 ヒラヤマコブハナカミキリ,月刊むし,(134):13,[高尾山]
伊藤弥寿彦,1982,クリサビカミキリ,月刊むし,(135):1,[目次写真:御衣霊園]
海野和男,1982,今月の表紙:ミヤマカラスアゲハ,月刊むし,(135):1,[八王子市上恩方町]
穂積俊文,1982,ミニコミ誌に出ているカミキリ採集記録(続),月刊むし,(135):12-13,[東京未記録:ナカネアメイロ・クリチビ・ジュウジクロ]
藤田 宏,1982,「カミキリニュース」Vol.1〜Vol.10の中にある県単位の未発表記録その後,月刊むし,(135):13,
的場 績,1982,シロヒゲナガゾウムシ伊豆諸島の記録,月刊むし,(135):28,[八丈島・三宅島]
岸田泰則,1982,東丹沢札掛でシナノサビカミキリを採集,月刊むし,(135):28,[既知産地分布図に東京の記録]
八木正道,1982,八丈島未記録のコガネムシについて,月刊むし,(135):31-32,[オオコブスジ・セスジカクマグソ・コブマルエンマ]
鹿戸 衡,1982,東京都今熊山でトゲフタオタマムシを採集,月刊むし,(135):33,[八王子市上川町今熊山]
日下部良康,1982,今月の表紙:ハチジョウトゲウスバカミキリ,月刊むし,(136):1,[八丈島末吉]
鹿戸 衡,1982,東京都野猿峠でヨコヤマトラカミキリを採集,月刊むし,(136):34-35,[八王子市野遠峠]
分島徹人,1982,三宅島におけるミイロムナビロオオキノコムシの記録,月刊むし,(136):36,
亀澤 洋,1982,アラカワシロヘリトラカミキリの生態に関する一知見,月刊むし,(136):36-37,[八丈島]
酒井 香,1982,ベニシジミの斑紋異常個体を撮影す,月刊むし,(136):37,[大田区田園調布多摩川河川敷]
広瀬重雄,1982,ミクラミヤマクワガタの成虫越冬記録,月刊むし,(136):39,
本誌編集部,1982,135号の県別カミキリ未発表記録によせて,月刊むし,(137):14,[奥多摩三条のヒゲシロホコバネ(三条は山梨県?)]
草間慶一,1982,J.L.Gressitt博士をしのぶ,月刊むし,(137):24-26,[業績:小笠原等]
石塚勝己,1982,オビグロスズメ南限の記録,月刊むし,(137):30,[既知産地:高尾山(井上寛,1964,蛾類通信34:257-258)]
藤田 宏,1982,南硫黄島の総合調査結果!!,月刊むし,(138):6,
亀澤 洋,1982,奥多摩におけるヒトオビチビカミキリの記録,月刊むし,(138):36-37,[奥多摩町小川谷林道]
藤田 宏,1982,日本のルリクワガタ属(3),月刊むし,(139):17-25,[3種の分布図:コルリ・ルリは●、ホソツヤルリは推定分布域]
妹尾俊男,1982,アカミヒゲナガゾウムシの御蔵島からの記録,月刊むし,(139):30-31,
成瀬幹也,1982,三宅島のニイニイゼミ(予報),月刊むし,(140):25,[Fragmenta Coleopterologica35/37に新亜種として記載 No.156P.8]
藤田 宏,1982,伊豆諸島青ヶ島のゴマダラカミキリ,月刊むし,(140):32,
坂本繁夫,1982,三宅島で採集したゴミムシ数種,月刊むし,(140):34-35,[15種]
藤田 宏,1982,伊豆諸島新島でウラギンシジミを目撃,月刊むし,(140):35,
枝 重夫,1982,日本のトンボ分布表,月刊むし,(141):4-14,[92種:離島のぞく]
石田正明,1982,伊豆諸島式根島のクマゼミ,月刊むし,(141):27,
藤田 宏,1982,伊豆諸島利島8月上旬のカミキリ,月刊むし,(141):27-28,[4種、既知種22種になる]
笠原須磨生,1982,伊豆諸島利島のゴミムシ類,月刊むし,(142):38,[23種(命名者訂正(144):39)]
柏崎 昭,1982,御蔵島でチャイロヒゲビロウドカミキリを採集,月刊むし,(142):39,
酒井 香,1983,カミキリ5態(伊豆諸島),月刊むし,(143):2,
宮川哲男,1983,ヨツキボシカミキリを9月に採集,月刊むし,(143):36,[奥多摩町日原小川谷]
土谷道弘,1983,アカシジミ♀とウラナミアカシジミ♀の自然雑交,月刊むし,(143):36-37,[八王子市犬目町]
橋本洽二,1983,1982年の昆虫界をふりかえって−セミ界−,月刊むし,(144):6-8,[東京のクマゼミ]
草間慶一,1983,1982年の昆虫界をふりかえって−カミキリ界−,月刊むし,(144):8-10,[ミナミイオウトラ]
佐藤力夫,1983,1982年の昆虫界をふりかえって−蛾界−,月刊むし,(144):10-13,[オオキイロアツバ:日原]
藤田 宏,1983,編集後記,月刊むし,(144):40,[「東京都下で3種のルリクワガタを採ることができた」]
-,1983,青ヶ島の昆虫リスト作成のお願い!,月刊むし,(145):18,[むしやの広場]
小林信之,1983,東京都奥多摩でシラホシナガタマムシを採集,月刊むし,(145):31,[奥多摩海沢]
堀口 徹・大月良則,1983,東京都三頭山のルリクワガタ属,月刊むし,(145):34,[ルリ・ホソツヤルリ・コルリ]
伊藤弥寿彦,1983,クリの枝に止まるヒシカミキリ,月刊むし,(146):1,[目次写真:高尾山]
藤田 宏,1983,トカラ列島宝島・伊豆青ヶ島からのコメツキムシの記録,月刊むし,(146):34,[ハマベオオヒメサビキコリ]
田尾美野留,1983,ウバタマムシを1月に採集,月刊むし,(146):37-38,[狛江市伊豆見神社]
佐藤正孝,1983,南硫黄島昆虫調査紀行,月刊むし,(147):2-8,[グラビア(P.2-3)本文(P.4-8)]
山本雅人,1983,八丈島でオキナワキボシカミキリを採集,月刊むし,(147):30,[関連記事:No.148:P.39]
雛倉正人,1983,東京都多摩丘陵における蝶2種の記録,月刊むし,(147):33-34,[オオウラギンスジ:八王子市七国峠、ホシミスジ:八王子市小比企町]
秋山秀雄,1983,神津島と青ヶ島のカミキリモドキ,月刊むし,(147):34,[4種]
妹尾俊男,1983,東京都練馬区のヒガナガゾウムシ科甲虫−戦前の資料から−,月刊むし,(148):35,[練馬石神井周辺:7種(アカアシ・タマカイガラ・キノコ・シリジロ・キマダラ・スネアカ・コモン)]
藤田 宏,1983,伊豆諸島青ヶ島におけるヒメスギカミキリの記録,月刊むし,(148):38,
妹尾俊男,1983,八丈島からチビヒョウタンヒガナガゾウムシの記録,月刊むし,(149):30-31,
雛倉正人,1983,都心部におけるトンボの記録2題,月刊むし,(149):33,[ベニイトトンボ:文京区東大付属植物園、ヒメアカネ:文京区東京大学]
中村俊彦,1983,伊豆諸島青ヶ島のカミキリの記録,月刊むし,(149):33-34,[7種、訂正:アトモンサビの学名まちがい、和名は正しい(No.155P.39)]
酒井 香,1983,今月の表紙:トラフホソバネカミキリ,月刊むし,(150):1,[表紙写真:御蔵島]
雛倉正人,1983,都内文京区でのセンノキカミキリの記録,月刊むし,(150):32,[文京区東京大学]
藤田 宏,1983,伊豆御蔵島のベニバハナカミキリ採集例,月刊むし,(151):31,
菊地孝子,1983,八丈島大賀郷でオキナワキボシカミキリ,月刊むし,(151):31,
笠原須磨生,1983,奥多摩小川谷のナガゴミムシ類,月刊むし,(152):31,[10種(ミヤマ亜種・カタシナ・トケジ・オクタマ・ミトウ・タナカ・ウエノオオ・ハラトゲ亜種・ヤツオオ・ニッコウオオズ)、ガロアムシ・セアカナガクチキ]
平沢伴明,1983,ムラサキツヤハナムグリ伊豆御蔵島の記録,月刊むし,(152):37,
村 和樹,1983,ミクラミヤマクワガタの異常型について,月刊むし,(152):39,
平野幸彦,1983,ダイコクコガネ伊豆大島の記録,月刊むし,(153):36,
妹尾俊男,1983,伊豆三宅島におけるIllis anna(ヒガナガゾウムシ科)の記録,月刊むし,(153):37-38,
小宮義璋,1983,伊豆諸島のハムシ,月刊むし,(153):38-39,[6種]
塚原一秀,1983,伊豆諸島神津島でヒグラシを採集,月刊むし,(154):7,
佐藤英夫,1983,ムカシトンボに連結をしかけたダビドサナエ,月刊むし,(154):10,[青梅市]
妹尾俊男・長谷川道明,1983,伊豆諸島御蔵島から新記録のヒゲナガゾウムシ,月刊むし,(154):16-17,[ゴマノミヒゲナガゾウムシ]
武田雅志,1983,御蔵島のニワトコから羽化したチャイロヒゲビロウドカミキリ,月刊むし,(154):18,
酒井 香,1983,コバネツツシンクイを伊豆御蔵島で採集,月刊むし,(154):21,
榎戸良裕,1983,伊豆大島でダイコクコガネを得る,月刊むし,(154):21-22,
中村 真,1983,東京都青梅市でヨコヤマトラカミキリを採集,月刊むし,(154):24,[青梅市沢井]
小岩屋敏,1983,アラカシよりミズイロオナガシジミの幼虫を採集,月刊むし,(154):29,[高尾山]
石塚勝己,1983,シラホシアシブトクチバの採集例,月刊むし,(154):41,[檜原村数馬]
仁平 勲,1983,異種間の追飛行動,月刊むし,(154):44,[武蔵野市吉祥寺北町:ヒメジャノメ♂→スジグロシロチョウ♂]
中島 浩,1983,東京都八王子市でカノコサビカミキリを採集,月刊むし,(154):47,[八王子市堀ノ内、稲城市(未発表)]
今坂正一・中條道崇,1984,ヒサゴゴミムシダマシ属の系統と進化(7),月刊むし,(155):21-26,[伊豆御蔵島:計測データ]
三宅義一,1984,多摩丘陵のクロツヤヒゲナガコバネカミキリ,月刊むし,(155):30,[稲城市?小沢城址:東京都初記録]
中村俊彦,1984,伊豆諸島利島のコガネムシ主科の記録,月刊むし,(155):30-31,[コクワガタ・ネブトクワガタ・コカブト・センチ・ヨツボシマグソ]
岸田泰則,1984,ウスグロクチバ伊豆神津島に産す,月刊むし,(155):31,
妹尾俊男,1984,伊豆諸島三宅島から未記録のヒゲナガゾウムシ,月刊むし,(155):34,[2種]
奥田好秀,1984,東京都のチャイロヒメコブハナカミキリの記録,月刊むし,(155):35-36,[奥多摩町日原孫惣谷]
橋本洽二,1984,1983年の昆虫界をふりかえって−セミ界−,月刊むし,(156):7-9,[ニイニイゼミ三宅島亜種(:Fragmenta Coleopterologica35/37)は問題あり]
井上 寛,1984,1983年の昆虫界をふりかえって−蛾界−,月刊むし,(156):14-18,[日原石灰岩岩山の蛾:大和田・山本:蛾類通信122:345-352]
森田誠司,1984,ミナミカワクロモリヒラタゴミムシの記録,月刊むし,(156):34,[本題は山梨の記録だが奥多摩付近の未発表記録があるとのこと]
笠原須磨生,1984,山梨県におけるツヤヒラタゴミムシ属2種の記録,月刊むし,(156):36-37,[タンザワツヤヒラタゴミムシ:森田(1982)に御岳山の記録あり]
山屋茂人,1984,伊豆諸島新島のトビナナフシ,月刊むし,(156):37,
今坂正一・中條道崇,1984,ヒサゴゴミムシダマシ属の系統と進化(8),月刊むし,(157):23-29,[ミクラツヤヒサゴ:御蔵島、ヒガシツヤヒサゴ関東型:東京]
藤田 宏,1984,伊豆諸島利島にマダラクワガタ産す,月刊むし,(157):32,[他ネブト・コクワ・ヒラタ幼虫?]
西村正賢,1984,蝶類の配偶行動などについて,月刊むし,(157):34-35,[クロヒカゲ:稲城市平尾付近]
笠原須磨生,1984,伊豆諸島利島のゴミムシ類(2),月刊むし,(158):30,[13種]
榎戸良裕,1984,神奈川県のハンミョウ類の追加,月刊むし,(158):31,[ミヤマハンミョウ:奥多摩日原に記録があるとのこと]
遠山雅夫,1984,甲虫に現れた付属肢異常−触角と脚の相同部位について−,月刊むし,(159):17-24,[モモグロハナカミキリ:奥多摩六石、ニセビロウドカミキリ:伊豆大島岡田]
今坂正一・中條道崇,1984,ヒサゴゴミムシダマシ属の系統と進化(9),月刊むし,(160):7-12,[奥多摩(三頭山・御前山):計測データ(「ヒサゴ小群」とあるが種名としてはヒサゴゴミムシダマシでいいのか?)]
水野弘造・山地 治,1984,四国産ナガクチキムシ科の分布記録,月刊むし,(160):13-17,[フタオビホソナガクチキ:三宅島の記録]
宮川哲男,1984,ミドリヒメスギカミキリを東京都にて採集,月刊むし,(160):30,[奥多摩海沢]
鈴木 亙,1984,伊豆諸島御蔵島におけるオオナガコメツキの採集例,月刊むし,(160):32,
八木下潤,1984,東京都五日市町にてクロコノマチョウの蛹を採集,月刊むし,(160):32-33,[五日市町盆堀]
橋本郷史,1984,東京都区内のクロコノマチョウ,月刊むし,(160):33,[板橋区徳丸]
鹿児島彰彦,1984,東京都町田市でクロコノマチョウを採集,月刊むし,(160):33,[町田市藤の台]
二町一成,1984,小笠原諸島中硫黄島産リュウキュウムラサキからの考察,月刊むし,(161):7-12,
今坂正一・中條道崇,1984,ヒサゴゴミムシダマシ属の系統と進化(10),月刊むし,(161):25-30,[ヒサゴ基本型・ヒガシツヤヒサゴ関東型・ミクラツヤヒサゴ]
田尾美野留,1984,兵庫県におけるクロサヒラタアトキリゴミムシの記録,月刊むし,(161):39,[模式産地:東京都浅川(HABU:1967)]
和泉敦夫,1984,東京都大田区にてオオキイロコガネを多数採集,月刊むし,(161):43,[大田区多摩川台公園]
岩瀬和男,1984,ヨーロッパから来たキバチ,月刊むし,(162):8,[Sirex juvencus Linne:羽田]
-,1984,伊豆諸島・青ヶ島の昆虫リスト,月刊むし,(162):12,[むしやの広場:蝶12種、蛾43種、カミキリ9種他]
海老原裕之,1984,東京都八王子市込縄でクリストフコトラカミキリを採集,月刊むし,(162):30,[八王子市込縄]
大平仁夫,1984,伊豆諸島のコメツキムシ若干種について,月刊むし,(162):35-36,[15種]
杉 繁郎,1984,岩場の蛾−最近の知見,月刊むし,(163):4-9,[奥多摩日原稲村岩]
坂口春典,1984,高尾山込縄でクリストフコトラカミキリを採集,月刊むし,(163):27,
原島真二,1984,クリストフコトラカミキリを高尾山麓込縄で採集,月刊むし,(163):27,
平野幸彦,1984,クシヒゲチビシデムシの分布記録,月刊むし,(163):28,[文献記録に東京あるらしい、神奈川虫報67,68]
藤田 宏,1984,伊豆諸島式根島でヒラタクワガタを採集,月刊むし,(163):31,
大島 聡,1984,八丈島にてサツマゴキブリの生息を確認,月刊むし,(163):31-32,
田中幸三,1984,東京都町田市でイツボシシロカミキリを採集,月刊むし,(163):32,[町田市成瀬:購入したガジュマルから発生]
枝 重夫,1984,日本の島嶼のトンボ分布表,月刊むし,(164):2-8,
-,1984,東京都荒川でヒヌマイトトンボ再発見!,月刊むし,(164):31,[むしやの広場]
鳩山邦夫,1984,東京都中央区月島のアオスジアゲハ,月刊むし,(164):35,
藤田 宏,1984,東京都練馬区のヒラタクワガタ,月刊むし,(164):36,[練馬区富士見台]
榎戸良裕,1984,関東地方のエゾニワハンミョウの記録,月刊むし,(164):38,[奥多摩三頭山:ニワハンミョウの亜種。三頭山ではニワハンミョウも採れている。?]
長畑直和,1984,東京都府中市のベニバハナカミキリの記録,月刊むし,(165):34,[府中市府中町]
藤田 宏,1984,伊豆諸島式根島でミンミンゼミの鳴き声を確認,月刊むし,(165):36,
安倍信明,1984,東京都奥多摩におけるクロサワヘリグロハナカミキリの記録,月刊むし,(165):38,[奥多摩町日原本谷:奥多摩では30年位前に1例あるだけらしい]
木内 信,1984,八丈島でマキバマグソコガネを採集,月刊むし,(166):4,[マグソコガネおよびオオフタホシマグソの幼虫も]
小栗太郎,1984,チビクワガタ東京都下の記録,月刊むし,(166):9,[狛江市和泉本町:灯火、従来の東限は静岡]
村田文彦,1984,八丈島でセスジカクマグソコガネを採集,月刊むし,(166):10-11,
西村正賢,1984,伊豆諸島新島の蝶類,月刊むし,(166):13,[新島空港環境評価の報告書より15種紹介。ベニシジミ!・ジャノメチョウ!・ヒメジャノメ!]
川嶋敬純,1984,都内および周辺の大型ヒョウモンチョウ類3種,月刊むし,(166):14-15,[江東区亀戸中央公園:ミドリ・メスグロ]
秋山秀雄,1984,ハイイロカミキリモドキの一生態例,月刊むし,(166):15-16,[新島:海岸のゴミの下から多数発見]
岸井 尚,1984,未記録および珍しいコメツキムシ若干について,月刊むし,(166):21-23,[クチブトコメツキ:八丈島、ササキフトヒラタコメツキ:雲取山から記載された種]
山屋茂人,1984,コスジマグソコガネ八丈島の記録,月刊むし,(166):25,
成瀬幹也,1984,三宅島のヒグラシについて(付:黒化型個体を採集),月刊むし,(166):31-32,
伊藤徳蔵,1984,小笠原諸島でのタイワンアオバセセリの記録,月刊むし,(166):45-46,[母島]
鈴木亜英,1984,東京都青梅市でオオトラカミキリ,月刊むし,(166):46-47,[青梅市根ヶ布]
中村 真,1984,東京都平野部におけるヤガ科3種の記録,月刊むし,(166):48-49,[ニセタマナヤガ:保谷市新町、リュウキュウキノカワガ:田無市向台町、ギンモンセダカモクメ:小金井市関野町]
高橋真弓,1985,御蔵島産クロヒカゲの生態的知見,月刊むし,(167):14-18,
岸田泰則,1985,ハネナガアヤモクメキリガを高尾山で採集,月刊むし,(167):28,
秋山秀雄,1985,キクビカミキリモドキの低山帯での採集例,月刊むし,(167):32,[高尾山]
和泉敦夫,1985,東京都大田区でヨリメチビヒゲナガゾウムシを採集,月刊むし,(169):38,
岡田正哉,1985,ヒメジャノメを新島で採集,月刊むし,(169):39,
平野幸彦,1985,関東地方のチビマルホソカタムシの記録,月刊むし,(169):39-40,[武蔵小金井]
藤田 宏・市川敏之,1985,南西諸島および伊豆諸島におけるクワガタムシ科の再検討,月刊むし,(170):4-13,
中島 浩,1985,多摩川のギンイチモンジセセリとミヤマチャバネセセリ,月刊むし,(170):31-32,[採集案内 日野市]
藤田 宏,1985,裏高尾・日影沢のヤマトシロオビトラカミキリ,月刊むし,(170):32-34,[採集案内]
中山裕人・宮川哲男,1985,ミドリオオキスイを東京奥多摩で採集,月刊むし,(170):37-38,[×「東京奥多摩」としながら実は山梨県塩山市の記録]
藤田 宏,1985,東京都明治神宮で1月にウラギンシジミをひろう,月刊むし,(170):41,
伊藤隆夫,1985,東京都内における蝶類の観察・採集地,月刊むし,(171):27,[晴海付近・石神井公園・善福寺公園・井之頭公園・代々木公園・明治神宮]
亀澤 洋,1985,チビサクラコガネ御蔵島の記録,月刊むし,(171):39,
井口 豊,1985,伊豆諸島の生物地理学的問題について,月刊むし,(171):27-29,[具体的種名なし]
今坂正一,1985,ハネナシセスジキマワリとセスジナガキマワリについて,月刊むし,(172):23-25,[引用文献 八丈島、大田区]
安部信明・武智昭一,1985,コトヒメハナカミキリとトサヒメハナカミキリの混棲地,月刊むし,(173):16-17,[奥多摩町日原川]
野口和彦,1985,伊豆大島のミヤマクワガタ大型個体,月刊むし,(173):37,
妹尾俊男,1985,ササセマルヒゲナガゾウムシの神津島からの記録,月刊むし,(173):40,
和泉敦夫,1985,Platystethus quedenfeldti Weise(ハネカクシ科)の都内からの記録,月刊むし,(173):40-41,[大田区池上本門寺]
亀澤 洋,1985,Microsternus tokioensis Nakane(オオキノコムシ科)の御蔵島の記録,月刊むし,(174):39-40,
平野幸彦,1985,Archaeoglenes orientalis Sasaji(ゴミムシダマシ科)高尾山に産す,月刊むし,(174):40-41,
岸井 尚,1985,日本とその周辺地域に分布するコメツキムシについての知見(4),月刊むし,(175):8-10,[引用:マエナミサビコメツキ 伊豆諸島]
中村芳樹,1985,東京都三頭山のセダカコブヤハズカミキリ,月刊むし,(175):43,
藤田 宏,1985,東京都内の上野動物園でヒラタクワガタ,月刊むし,(175):43,
高桑正敏,1985,小笠原のハナノミ族について,月刊むし,(176):4-11,[10種]
沢田和宏,1985,多摩川河川敷のPsammodiini3種の記録,月刊むし,(176):37-38,[ケシマグソコガネ2種(セマル・ホソ) 神奈川含む]
妹尾俊男,1985,キボシメナガヒゲナガゾウムシの八丈島からの記録,月刊むし,(176):42,
武智昭一,1985,東京都のミヤマヒメハナカミキリの記録,月刊むし,(176):42,[雲取山]
松木和雄・尾花 茂・三木安貞,1985,日本産ミナミトンボ属の幼虫について,月刊むし,(177):13-15,[オガサワラトンボ]
妹尾俊男,1985,三宅島におけるハイマダラクチボソヒガナガゾウムシの記録,月刊むし,(177):38-39,
菊地孝子,1985,八丈島のカミキリ2種,月刊むし,(178):5-6,[ヒメスギ・キクスイ]
高桑正敏,1985,八丈島と御蔵島のチビコブカミキリ亜属について,月刊むし,(178):10-11,
西村正賢,1985,八丈島でリュウキュウツヤハナムグリを採集,月刊むし,(178):17,
榎戸良裕,1985,離島のハンミョウ類の記録,月刊むし,(178):19-20,[神津島:コニワ・ヒ]
秋山黄洋,1985,タマムシ科4種の分布に関する知見,月刊むし,(178):24,[アムールムツボシタマ:日原]
境野広行,1985,ヒラタクワガタの付属肢異常の記録,月刊むし,(178):30-31,[町田市小野路]
山田成明,1985,都内23区でのアゲハ2種の記録,月刊むし,(178):35-36,[ジャコウ:新宿区横寺町、カラス:杉並区上荻]
西村正賢,1986,カミキリモドキ類の夜間訪花例,月刊むし,(179):41-42,[三宅島:ハイイロ・ズグロ・ハラグロランプ]
藤田 宏,1986,シリーズ・虫屋のお宿@ 八丈島(東京都) 八都美荘,月刊むし,(180):33,
藤原 純,1986,伊豆大島でテングチョウ採集,月刊むし,(180):39,
新里達也,1986,コボトケヒガナガコバネカミキリの奇形,月刊むし,(180):40,[みころも霊園、八王子市初沢町]
藤田 宏,1986,東京都込縄のクリストフコトラカミキリ,月刊むし,(181):30-31,[採集地案内]
−,1986,読者のお便り・訂正など,月刊むし,(182):43,[高尾山 ミヤマクワガタギネスオーバー個体]
藤原 純,1986,東京都文京区でゴマシオキシタバを採集,月刊むし,(183):43,[ブナが食樹。偶産?]
藤田 宏,1986,マメクワガタを追って伊豆諸島から沖縄へ,月刊むし,(184):15-23,[三宅島]
藤田 宏,1986,日本産チビクワガタ属の再検討−含・大東諸島における1新種の記載−,月刊むし,(184):24-31,[オガサワラチビ:父島・母島、チビ:御蔵島・八丈島、マメ:神津・三宅・御蔵・八丈]
山屋茂人,1986,三宅島のマメダルマコガネ,月刊むし,(184):38,
市川敏之,1986,オオクワガタについて,月刊むし,(185):4-12,[三輪(1933)に東京都心(目黒区)の記録あり]
森川清志,1986,カエデ葉上に飛来したヤマトシロオビトラカミキリ,月刊むし,(185):43,[八王子市裏高尾日影沢]
安達 薫,1986,最近の東京都下の平地産蝶類,月刊むし,(186):30-31,[9種:ツマキ・トラフ・ウラナミアカ・ウラギン・コミスジ・ヒメアカ・ミドリヒ・メスグロ・テング]
深津武馬,1986,都内大井埠頭におけるホシベニカミキリの記録,月刊むし,(187):42,
丸 諭,1986,三宅島でミヤマクワガタを採集,月刊むし,(188):36,
新里達也,1986,三宅島のミヤマクワガタの記録,月刊むし,(188):36,
鈴木 智之,1986,都内葛飾区で得られた蝶2種,月刊むし,(188):39,[葛飾区亀有(アサマイチモンジ・ミドリヒョウモン)]
杉 繁郎・中村正直,1986,キバラケンモンとその近縁種たち,月刊むし,(189):4-12,[ニセキバラケンモン:高尾山・日原]
筒井 謙,1986,御蔵島のベニバハナカミキリ採集例,月刊むし,(190):7,
沢田和宏,1986,アカアリヅカエンマムシ東京都の採集例,月刊むし,(190):15,[稲城市坂浜]
柏井伸夫,1986,目黒区駒場でテングチョウを目撃−1984年は東京近郊の山地ではテングチョウが多かった,月刊むし,(190):20-21,[目黒区駒場、八王子市高尾山]
荒谷邦雄,1986,八丈島におけるキボシカミキリの採集例,月刊むし,(190):21-22,
西村正賢,1986,東京都北区のコムラサキの記録,月刊むし,(190):34,
松原 豊,1987,シロジュウシホシテントウ暗色型の採集例,月刊むし,(191):37,[西多摩郡檜原村]
安永一正,1987,東京都世田谷区でヨコヅナツチカメムシを採集,月刊むし,(192):42,[ヨコヅナツチカメ・ツチカメ]
藤田 宏・市川敏之,1987,九州産ヒメオオクワガタの1新亜種,月刊むし,(193):17-20,[日原天祖山]
猪又敏男,1987,アサマシジミ物語(下),月刊むし,(194):6-13,
鈴木智史,1987,東京都葛飾区におけるコムラサキの記録,月刊むし,(194):38-39,[水元公園]
山口 進,,(表紙),月刊むし,(195):表紙,[オガサワラシジミ 母島桑木山 1986-4-9]
中島秀雄・工藤広悦,1987,伊豆諸島のフユシャクガと1新亜種について,月刊むし,(196):13-16,[シロオビ・ウスバ(新亜種)・ホソウスバ・ナミスジフユシャク]
藤田 宏,1987,コルリクワガタとツヤハダクワガタの地域変異,月刊むし,(197):4-7,[具体的地名なし]
楠井善久,1987,オガサワラチビクワガタの分布する島について,月刊むし,(197):28-29,[媒島・弟島・兄島・父島・母島・向島]
山口 進,1987,動物質の食物に来たオガサワラチビクワガタ,月刊むし,(197):17,
小島賢司,1987,ミクラミヤマクワガタの産卵について,月刊むし,(198):37,
佐々治寛之,1987,八丈島産ヒラタムシ上科甲虫数種の記録,月刊むし,(198):42,[9種]
岸田泰則,1987,今月のむし タカオキリガ,月刊むし,(199):1,[データなし キリガ3種、高尾の名のつく蛾4種ある]
工藤広悦,1987,伊豆諸島における蛾の幼虫2題,月刊むし,(199):41,[エグリヅマエダシャク:三宅・八丈、キマダラコウモリ:三宅]
森川清志,1987,東京都奥多摩におけるイッシキキモンカミキリの追加記録,月刊むし,(199):42,[奥多摩町日原本谷、カスガキモンも]
阿達直樹,1987,クワガタムシ科における産卵マークの保湿効果,月刊むし,(200):17,[ルリクワガタ:奥多摩町、コクワガタ:青梅市 データなし]
沢田和宏,1987,シナノセスジエンマムシを東京都高尾山で採集,月刊むし,(200):39-40,
槙原 寛,1987,東京都浅川実験林で採集されたオオトラカミキリ,月刊むし,(200):40,
矢崎克己・吉本 浩,1987,キスジホソマダラの化性について,月刊むし,(200):41,[八王子市片倉]
榎戸良裕,1987,伊豆諸島式根島でダイミョウアトキリゴミムシを採集,月刊むし,(201):40,
榎戸良裕,1987,オガサワラハンミョウの現状,月刊むし,(202):6,[父島で発見できず 1987年]
阿達直樹,1987,東京都御岳山のオニクワガタの記録,月刊むし,(202):10,
高橋秀男,1987,伊豆諸島青ヶ島でHylaeus insularum(ミツバチモドキ科)を採集,月刊むし,(202):12,
森川清志,1987,東京都におけるアカマダラコガネの記録,月刊むし,(202):22,[日の出町平井]
石田正明,1987,東京都杉並区でイラガイツツバセイボウを採集,月刊むし,(202):24,
小倉直樹,1987,東京都北区でウラギンシジミを目撃,月刊むし,(202):26,
笠原須磨生,1987,伊豆諸島神津島のゴミムシ類,月刊むし,(202):28,[15種]
塚脇智成,1987,リュウキュウツヤハナムグリ八丈島の記録,月刊むし,(202):28-29,
阿達直樹,1988,八丈島におけるリュウキュウツヤハナムグリの記録,月刊むし,(205):39,
沢田和宏,1988,三宅島未記録のエンマムシ4種の記録,月刊むし,(205):40,
平野幸彦,1988,ガマキスイの分布記録,月刊むし,(205):43,[大田区鵜の木・大井埠頭 原産地:足立区荒川 Sasaji1987]
猪又敏男,1988,(表紙),月刊むし,(207):表紙,[八王子市恩方町:ウスバシロチョウ]
伊藤正雄・小林信之,1988,八丈島のカミキリ2題,月刊むし,(207):38-39,[キイロメダカ・ウスイロトラ]
武田雅志,1988,伊豆諸島御蔵島のフタスジハナカミキリの記録,月刊むし,(208):36,
沢田和宏,1988,チャイロムネミゾツブエンマムシを東京都下高尾山で採集,月刊むし,(209):41,
平野幸彦,1988,インドナガエンマムシ八丈島の記録,月刊むし,(211):37,
高橋秀男,1988,八丈島でトラフカミキリを採集,月刊むし,(211):38,
遠山雅夫,1988,シロテンハナムグリの異常型,月刊むし,(212):40,[目黒区鷹番:左前脚分岐]
平野幸彦,1988,八丈島のキボシツツハムシはどこから来たか,月刊むし,(212):41,[移入種:リュウキュウツヤハナムグリ・ヒラヤマメナガゾウムシ]
鴨下 弘,1988,東京都高尾山におけるオオマルクビヒラタカミキリの採集例,月刊むし,(213):36,
高橋秀男,1988,伊豆諸島南部のムモンオオハナノミ,月刊むし,(213):36-37,[八丈島・青ヶ島]
高桑正敏,1988,伊豆神津島のカミキリ2題,月刊むし,(214):4,[ベーツヒラタ・トラフ]
高橋秀男,1988,八丈島でトキンジガバチモドキを採集,月刊むし,(214):5,
平野幸彦,1988,アシグロヒメコメツキモドキ八丈島に産す,月刊むし,(214):8-9,
安永一正,1988,東京都世田谷区でムラサキシジミ,月刊むし,(214):20,
石田正明,1988,東京都杉並区でゴマダラチョウを見る,月刊むし,(214):20-21,
西村正賢,1988,東京都高尾山周辺におけるスギタニルリシジミの記録,月刊むし,(214):22-23,
鳥羽明彦・柴崎草原,1989,ハチジョウノコギリクワガタ成虫の興味深い生態について,月刊むし,(215):36,
小島賢司,1989,コクワガタの奇妙な摂食行動,月刊むし,(215):37,[東京都奥多摩方面 ナメクジ摂食]
高橋秀男,1989,八丈島でキタテハを採集,月刊むし,(215):37,[No.236訂正:初記録ではない]
高橋秀男,1989,八丈島でツマグロキチョウを採集,月刊むし,(216):41,
高桑正敏,1989,ウシカメムシの伊豆御蔵島の記録,月刊むし,(218):36,
榎戸良裕,1989,伊豆諸島新島でオオヨツボシゴミムシを採集,月刊むし,(218):37-38,
高橋秀男,1989,八丈島のトガシヒメハナバチ,月刊むし,(218):39,
酒井香,1989,(表紙),月刊むし,(219):表紙,[シラホシカミキリ伊豆諸島亜種]
大平仁夫,1989,日本産シモフリコメツキ類について,月刊むし,(219):23-27,[ヨコズナシモフリコメツキ:高尾山(タイプ)・奥多摩 Kishii:1975]
鈴木 亙,1989,伊豆諸島青ヶ島におけるマエナミサビキコリの記録,月刊むし,(219):37,
山口 進,1989,(表紙),月刊むし,(220):表紙,[オガサワラセセリ:母島桑ノ木山 1986年]
下間正樹,1989,東京都高尾山におけるオオハナカミキリの採集例,月刊むし,(220):39,
中山不羈,1989,ヒラタマルゴミムシを東京都内にて採集,月刊むし,(220):41,[大田区池上本門寺 他4種のゴミムシ(チビミズギワ・ムネミゾマル・マルヒメゴモク・クロズホナシ)、甲虫多数]
藤田 宏,1989,伊豆大島でテングチョウを採集,月刊むし,(221):36,
高橋秀男,1989,八丈島のツバメシジミ,月刊むし,(221):36-37,[No.236訂正:追加文献記録あり]
黒澤良彦,1989,伊豆諸島のツチハンミョウ,月刊むし,(221):37,[オオツチハンミョウ:大島、(ヒメツチ:大島・御蔵・八丈)]
高橋秀男,1989,伊豆諸島青ヶ島でシロテンハナムグリを採集,月刊むし,(222):38,[No.236訂正:採集年1988→1989に訂正]
大島 聡,1989,御蔵島におけるオオヨツボシゴミムシの記録,月刊むし,(223):40-41,[ヨツボシ&ニッポンヨツボシも]
沢田和宏,1989,ムネミゾツブエンマムシを東京都と神奈川県で採集,月刊むし,(223):43,[八王子市初沢町:マツノスジキクイムシ孔道]
藤田 宏・奥田則雄,1989,八丈島におけるヒラタクワガタの1新亜種,月刊むし,(224):24-26,
高橋秀男,1989,伊豆諸島式根島でカバマダラを採集,月刊むし,(224):37,
江崎功二郎,1989,ナガバヒメハナカミキリ東京都高尾山に産す,月刊むし,(224):38,
平井 勇,1989,関東地方西部のフジコブヤハズカミキリ,月刊むし,(225):32-35,[奥多摩町7地点、檜原村三頭山]
平井 勇,1989,東京都千代田区霞ヶ関でクロカミキリを採集,月刊むし,(225):36-37,
高橋秀男,1989,伊豆諸島青ヶ島でヤエヤマトラカミキリを採集,月刊むし,(225):37,
渡辺康之,1989,(表紙),月刊むし,(226):表紙,[ミクラクロヒカゲ]
高橋秀男,1989,八丈島でネキトンボを採集,月刊むし,(226):3,
妹尾俊男,1989,東京都世田谷区で採集したヒゲナガゾウムシ類,月刊むし,(226):7-8,[世田谷区岡本産5種(イト・キノコ・スネアカ・シリジロ・キアシチビ) 東京都で60種]
岩田隆太郎・菅井伸一,1989,東京都下におけるクモガタテントウの追加記録,月刊むし,(226):10,[品川区]
河北 均,1989,千葉県の直翅目3種について,月刊むし,(226):13-14,[文献引用:クロスジコバネササキリモドキ・ウスグモスズ]
鳥羽明彦・柴崎草原,1989,東京都足立区荒川河川敷付近の甲虫3種,月刊むし,(226):19-20,[エゾカタビロオサ・ムネアカセンチコガネ・タマムシ]
安永一正,1989,ツツジを食うコエビガラスズメ都内の例,月刊むし,(226):24-25,[世田谷区]
亀澤 洋,1989,東京都奥多摩でブロイニングカミキリを採集,月刊むし,(226):25,[奥多摩町小川谷]
奥田則雄,1989,八丈島産クワガタ2種の生態,月刊むし,(226):30,[ハチジョウノコ・ハチジョウネブト]
沢田和宏,1990,東京都で採集したエンマムシ2種の記録,月刊むし,(230):39-40,[チャイロチビヒラタ:八王子市高尾山、ホソチビヒラタ:稲城市大丸・八王子市初沢町・檜原村三等山]
高桑正敏,1990,ハチジョウノコギリクワガタの雄はなぜ倒木下に潜むのか?,月刊むし,(231):20-25+1Plate,
福井 功,1990,東京都練馬区稲荷山図書館昆虫コーナーをたずねて,月刊むし,(231):26-27,[直接東京の昆虫は関係ないけれどついでに。]
藤田 宏,1990,昆虫ギネスブック9 日本産クワガタムシ(5),月刊むし,(232):30-33,[ミクラミヤマ:データあり、ハチジョウネブト:データなし]
原島真二,1990,東京都三頭山のフジコブヤハズカミキリとセダカコブヤハズカミキリの記録,月刊むし,(232):38-39,[オニクワガタも記録]
平野幸彦,1990,ヒラタコメツキモドキ八丈島に産す,月刊むし,(233):41,
荒井充朗,1990,東京都北区でエゾカタビロオサムシを採集,月刊むし,(233):41,
秋田勝己・大澤省三,1990,カタモンチビオオキノコとキオビチビオオキノコについて,月刊むし,(237):17-19,[カタモンチビオオキノコ:東京都(詳細は記述されていない)]
伊藤富子・朝比奈正二郎,1990,1930〜40年代に三島の湧水および西関東で採集されたカクツツトビケラ類,月刊むし,(237):20-21,[コカクツツ:西多摩郡氷川町、ヒロオカクツツ:八王子市高尾山、サトウカクツツ:八王子市高尾町峯ノ薬師、]
柳田恒一郎,1990,奥多摩惣岳山でトゲフタオタマムシを採集,月刊むし,(238):2,
久保田繁男,1990,東京都福生市でウスイロコノマチョウ,月刊むし,(238):8,
高桑正敏,1990,伊豆神津島で5月にオオギンヤンマを採集,月刊むし,(238):9,
高橋秀男,1990,伊豆諸島八丈島のタテハチョウ類雑記,月刊むし,(238):11,[ツマグロヒョウモン、キタテハ、リュウキュウムラサキ]
中林博之,1990,ヨツボシシロオビゴマフカミキリの越冬態,月刊むし,(238):19,[八王子市高尾山日影沢]
奥田則雄,1990,リュウキュウツヤハナムグリ八丈島に定着,月刊むし,(238):21-22,
日下部良康,1990,ウシカメムシの東京都内の記録,月刊むし,(238):26,[文京区・千代田区]
刈谷啓三,1990,東京都杉並区のツマグロヒョウモンの採集例,月刊むし,(238):32,
日下部良康,1991,トドマツカミキリの東京都の記録,月刊むし,(239):36,[奥多摩町海沢(東京初)、他にオオマルクビヒラタ。オオトラ・クビアカハナ・ミドリヒメスギも。]
柏井伸夫,1991,11月に東京でヒメジャノメを目撃,月刊むし,(240):39,[中野区]
吉田賢治,1991,八丈島におけるコクワガタの1新亜種,月刊むし,(241):40-42,
日下部良康,1991,ベニバハナカミキリの洞採集−東京都心部の場合−,月刊むし,(242):24-27,[文京区東大]
藤田 宏,1991,昆虫ギネスブック10 日本産クワガタムシ(6),月刊むし,(244):24-28,[ミクラミヤマ・ハチジョウノコギリ・ハチジョウヒラタ]
木附嘉理,1991,関東地方のアカソハムシについて,月刊むし,(247):36-37,[青梅市御岳山、奥多摩町小川谷]
加納一信・小林文雄,1991,シマアカネの生態について,月刊むし,(247):37-38,[母島]
柳田恒一郎,1991,八王子市御衣霊園の半翅目3種,月刊むし,(247):39-40,[ナカボシカメムシ・イシハラカメムシ・ヒラタグンバイウンカ]
平井 勇,1991,関東地方西部のセダカコブヤハズカミキリ,月刊むし,(248):14-18,[奥多摩町5地点、桧原村三頭山]
藤田 宏,1991,東京都奥多摩にイッシキキモンカミキリ多産!,月刊むし,(248):21,[データなし]
木附嘉理,1991,多摩丘陵に多産したキベリクビボソハムシ,月刊むし,(248):37-38,[エゾカタビロオサムシ・カワラゴミムシ:長沼町浅川の河原(データなし)、キベリクビボソハムシ:八王子市長沼町・八王子市裏高尾・八王子市込縄林道、ルリ・トゲアシ・キバラルリ・アカ・スゲ・キオビ・トホシのクビボソハムシ類:八王子市長沼町(データなし)]
今坂正一,1991,日本産シロテンハナムグリ属について(2)−ムラサキツヤハナムグリとミヤマオオハナムグリ−,月刊むし,(249):13-18,[ムラサキツヤ:御蔵島]
中山不羈,1991,クロケシタマムシを東京都で採集,月刊むし,(249):37,[府中市住吉町(多摩川)]
岩田一彦,1991,シンジュキノカワガを東京都目黒区で目撃,月刊むし,(250):2-3,
蟹江浩嗣,1991,八丈島におけるトラフホソバネカミキリの記録,月刊むし,(250):3,
川田一之,1991,ヒメコブスジコガネを東京都文京区で採集,月刊むし,(250):4,
津田芳之,1991,オオミドリシジミの斑紋異常,月刊むし,(250):15,[稲城市]
町井道男,1991,東京都葛飾区でタテジマカミキリを採集,月刊むし,(250):18,[葛飾区西水元]
原島真二,1991,東京都奥多摩町御前山でフジコブヤハズカミキリを採集,月刊むし,(250):19-20,
星崎杉彦,1991,ツマアカマルハナノミダマシの都心における記録,月刊むし,(250):22,[文京区弥生(東京大学農学部構内)]
高橋秀男,1991,東京都の青蜂科3種の記録,月刊むし,(250):23,[サトウセイボウモドキ:青梅市、セイドウマルセイボウ:立川市、ミツバセイボウ:立川市富士見町]
小倉直樹,1991,東京都北区でテングチョウを目撃,月刊むし,(250):29,
高桑正敏,1991,東京都内におけるニュージーランド産カミキリの1種Prionoplus reticularisの採集例,月刊むし,(250):29,[港区港南]
藤田 宏,1991,東京都文京区の蝶3種,月刊むし,(250):29-30,[モンシロ、ウラギンシジミ、ヒメアカ]
山口 茂,1992,(表紙),月刊むし,(254):表紙,[フチグロトゲエダシャク:日野市高幡]
藤田 宏,1992,昆虫ギネスブック11 日本産クワガタムシ(7),月刊むし,(256):28-31,[ミクラミヤマ:神津島、ハチジョウノコギリ、ハチジョウネブト、]
境野広行,1992,都内麻布でヒラタクワガタを採集,月刊むし,(258):37,[港区南麻布]
福井 功,1992,関洋氏の「都会の蝶」写真展を見る,月刊むし,(259):33,[夢の島ギンイチ、大井トラフ、日比谷ウラギン、青山ツマキ]
大林隆司・松崎大二,1992,ヨコヅナツチカメムシを東京都府中市で確認,月刊むし,(259):38,
平井 勇・木下富夫,1992,フジコブヤハズカミキリとセダカコブヤハズカミキリの種間雑種,月刊むし,(260):10-12,[奥多摩町日原孫惣谷]
大塚直樹・松本裕一,1992,八丈島におけるトラフホソバネカミキリの追加記録,月刊むし,(260):36,
沢田和宏,1992,東京都下三頭山でミスジナガクチキを採集,月刊むし,(262):4-5,[同時にカツオガタ、モモキホソナガ、セアカ、アオバ各1]
大野正男,1993,オオゴキブリの分布,月刊むし,(263):29,[データなし]
藤田 宏,1993,昆虫ギネスブック12 日本産クワガタムシ(8),月刊むし,(268):30-33,[ハチジョウノコギリ、ハチジョウコクワ、]
広瀬良宏,1993,小笠原群島の蜻蛉相,月刊むし,(269):19-21,[10種 分布表あり]
岡田正哉,1993,アマミナナフシ属について,月刊むし,(270):23-27,[ハチジョウナナフシ:八丈島]
藤田 宏,1993,採集地案内 東京都奥多摩のイッシキキモンカミキリ,月刊むし,(270):34-35,
芦田 久,1993,(表紙),月刊むし,(271):表紙,[オガサワラハンミョウ:兄島]
芦田 久,1993,オガサワラハンミョウの観察,月刊むし,(271):26-27,[兄島]
記野直人・長谷川洋,1993,カクズクビナガムシの採集記録,月刊むし,(274):8,[日原]
高橋秀男,1993,東京都のカギバラバチ3種の記録,月刊むし,(274):16-17,[ハゴロモ:青梅市、キスジセアカ:青梅市・御蔵島・八丈島、マダラ:青梅市]
藤田 宏,1993,東京都心部のリンゴカミキリの採集例,月刊むし,(274):27-28,[文京区東京大学異・台東区谷中墓地・上野公園]
山口 茂,1994,(表紙),月刊むし,(275):表紙,[オオナミフユナミシャク:高尾山]
星崎杉彦,1994,都心におけるクロシデムシの記録,月刊むし,(276):38-39,[文京区白山]
工藤広悦,1994,都区部・足立区でアキノヒメミノガを発見,月刊むし,(278):39,[足立区で他にミノガ4種:誘蛾灯(87):1-2]
榎戸良裕,1994,オガサワラハンミョウの研究(1)−幼虫の生息環境と巣穴−,月刊むし,(279):14-17,[兄島 基産地父島は絶滅]
藤多文雄,1994,ヘリグロタマトビハムシの採集例,月刊むし,(279):36,[八王子市裏高尾町小仏峠]
平野幸彦,1994,セボシジョウカイとオカベセボシジョウカイの分布,月刊むし,(279):38-39,[オカベ:新島・御蔵島]
藤田 宏,1994,中硫黄島で採集されたチビクワガタ属の1新種,月刊むし,(280):15,[イオウマメクワガタF.yujii]
阿達直樹,1994,伊豆大島のクワガタムシ,月刊むし,(280):18-20,[ノコ・ミヤマ・コ]
藤田 宏,1994,昆虫ギネスブック13 日本産クワガタムシ(9),月刊むし,(280):28-29,[ハチジョウノコ]
八木下潤,1994,八丈島産クワガタ2種の生態,月刊むし,(280):35,[ハチジョウコクワ・ハチジョウネブト]
高桑正敏,1994,八丈島のアメンボ科2種の記録,月刊むし,(281):33-34,[アメンボ・ヤスマツアメンボ]
石川 豊・豊島亮司,1994,ムツモンナガクチキの東京都からの記録,月刊むし,(282):30,[ムツモン:御岳、ミゾバネ:御前山〜小河内ダム]
山口 茂,1994,(表紙),月刊むし,(284):表紙,[ヤホシホソマダラ:日野市浅川]
大野正男,1994,ウシカメムシの分布総説,月刊むし,(284):12-17,[8記録+2]
阿達直樹,1994,伊豆利島・大島のクワガタムシ,月刊むし,(284):25-30,[ノコ・コクワ・ヒラタ]
村山聡行,1994,三宅島産ミヤマクワガタの追加記録,月刊むし,(284):32,
山口 茂,1994,(表紙),月刊むし,(285):表紙,[オオミズアオ:日野市多摩平]
大林隆司,1994,ヨコヅナツチカメムシの生態−1993・1994の観察から−,月刊むし,(285):30-32,[府中市東京農工大]
加納一信,1994,ヒヌマイトトンボの羽化と穏身行動,月刊むし,(285):39,[墨田区八広]
山口 茂,1994,(表紙),月刊むし,(286):表紙,[ネブトクワガタ:八王子市高尾山]
枡本矛人,1994,東京都府中市におけるオオクワガタの記録,月刊むし,(286):2,[府中市浅間町浅間山 1983年、ミヤマも生息]
野口静夫,1994,ヒメクロオトシブミのゆりかごの観察,月刊むし,(286):11-12,[練馬区石神井公園]
松田邦雄,1994,高尾・陣馬山麓でのラミーカミキリの記録,月刊むし,(286):20,
高桑正敏,1994,ラミーカミキリを東京都高尾山で採集,月刊むし,(286):20-21,
八木下潤,1994,八丈島でヨコヅナサシガメとニイニイゼミを採集,月刊むし,(286):25-26,
露木繁雄・岩田隆太郎,1994,トゲムネアラゲカミキリの紀伊半島からの記録および東京都三頭山の既知産地からの抹消,月刊むし,(286):32,[三頭山:トゲムネアラゲ→ホソヒゲケブカ]
山口 茂,1995,(表紙),月刊むし,(287):表紙,[クロバネフユシャク:日野市平山]
鹿戸 衡,1995,東京都八王子市におけるクロコノマチョウの記録,月刊むし,(290):38,
秋山黄洋・大桃定洋・関 章弘,1995,世界のアカヘリミドリタマムシ−日本産アカヘリミドリタマムシ♂の発見−,月刊むし,(291):4-9,[伊豆諸島新島]
岩田隆太郎,1995,東京都下におけるチャイロヒメコブハナカミキリの記録,月刊むし,(291):35,[奥多摩町三頭山麓鞘口峠]
鹿戸 衡,1995,ルリボシカミキリを東京都八王子市で採集,月刊むし,(291):37,[八王子市西寺方町]
藤田 宏,1995,昆虫ギネスブック14 日本産クワガタムシ(10),月刊むし,(292):34-35,[ハチジョウヒラタ]
塚本 隆,1995,クワガタの歯形異常型2例,月刊むし,(292):44-45,[ハチジョウノコギリ内歯が少ない]
塚脇智成,1995,伊豆諸島におけるミヤマクワガタの1亜種 ,月刊むし,(292):12-16,
鹿戸 衡,1995,東京都八王子市におけるラミーカミキリの記録,月刊むし,(293):36,[八王子市上恩方町駒木野]
三橋 渡,1995,伊豆諸島利島で採集・目撃した蝶,月刊むし,(294):35,[スジグロシロ(初記録)他5種]
村山聡行,1995,青ヶ島でオリーブアナアキゾウムシを採集,月刊むし,(294):37,
檜木忠志,1995,東京都多摩市でスギカミキリを採集,月刊むし,(296):36,[多摩市諏訪]
藤田 宏,1995,伊豆諸島式根島7月下旬の蝶,月刊むし,(296):36-37,[クロア・モンキア・カラス・アオスジ・モンシロ・ヤマト・ヒメアカ]
中川利勝,1995,新都心・新宿にアサギマダラ現る,月刊むし,(296):38-39,[新宿区西新宿]
川田一之,1995,フトナガニジゴミムシダマシの採集例,月刊むし,(296):39,[八王子市高尾山稲荷山コース]
日下部良康,1995,日本産リンゴカミキリ属について,月刊むし,(297):4-7,[リンゴカミキリ:大島・新島、シラハタリンゴ:東京都]
久保田雅久,1995,都心での2種類のチョウの目撃記録,月刊むし,(297):32,[渋谷区代々木上原:不明ゼフ♂、ウラギンシジミ:銀座線渋谷駅]
雫石 卓,1995,東京都裏高尾でシータテハ,月刊むし,(297):34,
根塚幹雄,1995,伊豆諸島青ヶ島でモンキアゲハを目撃,月刊むし,(298):2,
沢田和宏,1995,東京都三頭山でミドリオオキスイを採集,月刊むし,(298):10,[檜原村三頭山]
三橋 渡,1995,伊豆諸島利島におけるチョウ6種の記録,月刊むし,(298):13-14,[ベニシジミ・ウラナミシジミ・ツマグロヒョウモン・ルリタテハ・ヒメアカタテハ・アオバセセリ(前5種初記録)]
和泉敦夫,1995,東京都におけるクロサヒラタアトキリゴミムシの記録,月刊むし,(298):14,[八王子市高尾山(原産地:浅川 Habu)]
阿部 亮,1995,ルイスホソカタムシを三宅島で採集,月刊むし,(298):19,
高橋秀男,1995,東京都井の頭公園付近のギングチバチ,月刊むし,(298):23-24,[6種]
久保田篤男,1995,八丈島におけるアトモンチビカミキリの記録,月刊むし,(298):31,
阿達直樹,1996,ミヤマクワガタ伊豆諸島亜種の新知見 ,月刊むし,(299):22-23,[利島・神津島・三宅島]
栗原明雄,1996,ラミーカミキリを東京都奥多摩町で採集,月刊むし,(300):34,[奥多摩町小河内ダム]
岡田朝雄,1996,東京都北区赤羽にミドリヒョウモン,月刊むし,(301):38-39,
山口 茂,1996,(表紙),月刊むし,(303):表紙,[キクスイカミキリ:日野市]
石橋浩二,1996,5年以上生きたオガサワラチビクワガタ,月刊むし,(304):46,[採集データなし]
高橋耕司,1996,東京都世田谷区で得られたサキシマヒラタクワガタ,月刊むし,(304):48-49,[世田谷区成城:ヒラタクワガタもいるとか]
福原 努・高橋洋平・佐藤一哉・谷岡快彦・川口扇路・浜口綾子・阿達直樹,1996,伊豆諸島大島におけるノコギリクワガタの活動記録,月刊むし,(304):50-51,
伊藤隆夫,1996,東京都東村山市付近の30年前の蝶類相 ,月刊むし,(305):20,[57種:データなし]
石川 豊・豊島亮司,1996,ホソノミナガクチキの分布記録,月刊むし,(306):36,[奥多摩町小川谷:亀澤洋採集]
長谷部隆介,1996,伊豆大島でネブトクワガタを採集,月刊むし,(307):38,
長畑直和,1996,元日に野外で活動していたオオカマキリ,月刊むし,(308):39,[狛江市中和泉]
青木 隆,1996,キアシハナダカバチモドキを東京都足立区で採集 ,月刊むし,(308):38,[足立区千住桜木 クロアナバチ・セグロアシナガバチもいる]
谷野泰義,1996,東京都荒川区のオオキンカメムシの記録 ,月刊むし,(309):41,[荒川区南千住]
石川 豊・豊島亮司,1996,関東周辺のナガクチキムシ数種(2),月刊むし,(310):12,[マルモンニセハナノミ:御蔵島、コイチャニセハナノミ:奥多摩町小川谷、アカモンナガクチキ:奥多摩町小川谷]
伊藤弥寿彦,1996,触角が7節しかないオオヨツスジハナカミキリ,月刊むし,(310):13,[御岳山]
八木下潤・川畑喜照・菊地 健,1996,八丈島にて多数のオキノエラブカノコサビカミキリを採集,月刊むし,(310):28,
高橋秀男,1996,アリバチ科の採集記録,月刊むし,(310):28-29,[8種中7種東京都産 訂正(322):41ハトガユ♀♂]
菅谷 洋,1996,伊豆諸島神津島でホシベニカミキリを採集 ,月刊むし,(310):5,
三橋 渡,1996,伊豆諸島利島における蝶2種の記録 ,月刊むし,(310):19,[モンキチョウ(初記録) ルリタテハ]
大平仁夫,1996,イズホソキコメツキ伊豆諸島の利島に分布 ,月刊むし,(310):20,
森川正昭,1996,東京都高尾山のアオタマムシ♂の記録 ,月刊むし,(310):23-24,
小宮次郎,1997,シナノクロフカミキリ属のプロフィール(1),月刊むし,(311):4-8,[分布図に○]
森川正昭,1997,東京都八王子市のキタドウイロチビタマムシの記録 ,月刊むし,(311):38,[八王子市下恩方町:ハルニレ]
和田武久,1997,東京都・神奈川県境、陣馬山頂でラミーカミキリを採集 ,月刊むし,(311):40-41,
小宮次郎,1997,シナノクロフカミキリ属のプロフィール(2),月刊むし,(312):10-16,[伊豆諸島産に言及]
榎戸良裕,1997,オガサワラハンミョウの研究(2)−飼育下での幼生期の知見−,月刊むし,(312):20-23,[兄島]
三橋 渡,1997,伊豆諸島利島でホシベニカミキリを採集 ,月刊むし,(313):38,
伊藤弥寿彦,1997,ヨツスジハナカミキリの斑紋異常型の記録,月刊むし,(314):36,[御岳山]
久保田雅久,1997,都心でアカスジキンカメムシを拾う ,月刊むし,(314):36,[目黒区駒場]
藤田 宏,1997,昆虫ギネスブック16 日本産クワガタムシ(12),月刊むし,(316):61-63,[ハチジョウノコギリ・ハチジョウコクワ]
黒佐和義・大井洋方,1997,東京都と神奈川県でオオクワガタを採集 ,月刊むし,(316):69-70,[八王子市高尾山:1985年]
原島真二,1997,トウキョウトラカミキリを東京都東大和市で採集 ,月刊むし,(317):34,[東大和市奈良橋(狭山丘陵)]
松田邦雄,1997,東京都八王子市でヒメカマキリを採集 ,月刊むし,(317):35,[八王子市高尾町]
山口 茂,1997,(表紙),月刊むし,(318):表紙,[高尾山:アオタマムシ]
松田邦雄,1997,東京都高尾周辺のカミキリムシ2種 ,月刊むし,(318):38,[ラミー:高尾、オオトラ:高尾町]
原島真二,1997,ラミーカミキリの東京都檜原村における記録 ,月刊むし,(318):38-39,
大平仁夫,1997,日本産ホソクシコメツキ類について,月刊むし,(321):29-33,[オガサワラホソクシコメツキ:母島・聟島]
平井 勇,1997,三宅島でスジマダラモモブトカミキリを採集,月刊むし,(321):42,[伊豆諸島初記録 他にホソ・ナガゴマフ・イズニセビロウド・ヒメカミキリ類]
山口 茂,1997,(表紙),月刊むし,(322):表紙,[クロスジフユエダシャク:日野市]
高橋秀男,1997,ベッコウバチ科の採集記録,月刊むし,(322):37-38,[ヒゲブトベッコウ:青梅市新町]
槙原 寛,1997,伊豆大島でのクロカタビロオサムシの記録 ,月刊むし,(322):8-9,[オオヒョウタンゴミムシも同時に]
和田武久,1997,東京都あきる野市にラミーカミキリ生息 ,月刊むし,(322):33,
坪池 淳,1997,東京都奥多摩町でラミーカミキリを採集 ,月刊むし,(322):33-34,
三橋 渡,1997,伊豆諸島利島でチャバネセセリを採集 ,月刊むし,(322):41,[初記録]
村山聡則,1998,三宅島のイズミヤマクワガタについて,月刊むし,(323):11-12,
槙原 寛,1998,伊豆大島のコウノゴマフカミキリ ,月刊むし,(323):42,
槙原 寛,1998,菌類を後食するケハラゴマフカミキリ,月刊むし,(324):45,[母島 材羽化 他にオガサワラチビクワガタ、ヨツバコガネ、オガサワラウスバ・オガサワラコバネ・オガサワライカリモントラ・フタツメケシ・オガサワラカミキリ]
松田邦雄,1998,再び東京都八王子市でヒメカマキリを採集 ,月刊むし,(324):43-44,[八王子市高尾町]
高橋秀男,1998,スカシバガ科の訪花記録,月刊むし,(325):40,[シタキモモブト:三鷹市、オオモモブト:あきる野市、モモブト:青梅市]
川田一之,1998,マエグロチビオオキノコムシを東京都高尾山で採集,月刊むし,(325):45,
大平仁夫,1998,オガサワラヒラアシコメツキについて,月刊むし,(326):17-19,[父島・母島・聟島]
和田武久,1998,ラミーカミキリの飛翔による分布拡大について,月刊むし,(326):41,[東京都・神奈川県境陣場山頂]
藤田 宏,1998,昆虫ギネスブック17 日本産クワガタムシ(13),月刊むし,(328):95-97,[イズミヤマ:大島三原山]
三橋 渡,1998,伊豆諸島利島のクロカタビロオサムシの追加記録,月刊むし,(329):40,
鳥羽明彦,1998,三宅島にてリュウキュウアブラゼミを採集,月刊むし,(330):42,
水上哲朗,1998,謎の東京産オオクワガタ,月刊むし,(331):12-13,[井の頭 平山修次郎1931-9-14採集 兵庫県千種川グリーンライン昆虫館に展示]
吉田 進,1998,東京都町田市で採集したガ類2種,月刊むし,(331):42-43,[ギンスジオオマドガ:町田市、ホソバソトグロキノメイガ:町田市]
秋山黄洋・大桃定洋,1998,日本産タマムシの1新亜種,月刊むし,(333):2-4,[分布地として三宅島]
芦田 久,1998,カワラハンミョウの分布と変異,月刊むし,(333):5-9,[伊豆大島産:黒化]
大西公一,1998,ヒカゲチョウを捕食したムカデ,月刊むし,(333):42-43,[町田市三輪町]
雫石 卓,1998,東京都裏高尾にスギタニルリシジミ豊産,月刊むし,(333):43,[35♂:木下沢・日影沢・小仏入り口・蛇滝登山道]
橋村正雄・豊田浩二,1998,ハンミョウ類の色彩変異数例,月刊むし,(334):4-5,[コハンミョウ:葛飾区荒川河川敷]
森川清志,1998,東京都および山梨県におけるラミーカミキリの追加記録,月刊むし,(334):11-12,[あきる野市乙津]
高橋秀男,1998,ベッコウバチ科の採集記録(II),月刊むし,(334):16,[スギハラベッコウ:八王子市下恩方町、Dipogon asahinai:あきる野市横沢入]
川田一之,1998,東京都三頭山でキスジヘリハネムシを採集,月刊むし,(334):18,
藤田 宏,1998,伊豆諸島利島7月のカミキリ,月刊むし,(334):39-40,[18種]
大桃定洋・西山 明,1998,エゾヒメゲンゴロウを伊豆八丈島で採集,月刊むし,(334):42,
武智昭一,1999,関東山地南部のピドニアの季節消長と垂直分布(1),月刊むし,(335):22-25,[オオヒメハナ:高尾山 他に種と場所の結びついたデータなし]
石橋浩二・塚脇智成,1999,東京都多摩ニュータウンにムネアカセンチコガネ多産,月刊むし,(335):42,[八王子市松が谷]
高橋秀男,1999,東京都のヤドリキバチ科の採集記録,月刊むし,(335):42,[ヤドリキバチ:武蔵野市御殿山、トサヤドリキバチ:八王子市・青梅市]
平井 勇,1999,関東地方西部のフジコブヤハズカミキリ(2),月刊むし,(337):18-19,[奥多摩町4地点、檜原村風張峠]
大塚康司,1999,東京都町田市のミヤマセセリの越冬経過,月刊むし,(337):20-23,
滝沢春雄・斉藤明子・佐藤光一・平野幸彦・大野正男,1999,侵入昆虫ブタクサハムシ−関東地方での分布拡大と生活史−,月刊むし,(338):26-31,[大田・足立・葛飾・新宿・千代田・調布・町田・東大和・武蔵村山・八王子市高尾町]
須田博久,1999,都心のミツバチ,月刊むし,(338):44-45,[ニホン・セイヨウ]
福田晴男,1999,ヤマトシジミの特異な蛹化場所の例,月刊むし,(338):46-47,[八王子市寺町]
浜田 仁・伊東 渉,1999,トカラノコギリクワガタとハチジョウノコギリクワガタの種間雑種,月刊むし,(340):24-25,
菊池 淳,1999,1998年・八丈島のクワガタムシ,月刊むし,(340):72-79,[ハチジョウヒラタ・ハチジョウノコギリ・ハチジョウネブト・ハチジョウコクワ・チビ]
藤田 宏,1999,昆虫ギネスブック18 日本産クワガタムシ(14),月刊むし,(340):101-103,[ハチジョウネブト・ハチジョウコクワ]
平野幸彦,1999,ホソアシチビシデムシの記録,月刊むし,(341):45,[原記載は高尾山とのこと]
檜木忠志,1999,東京都多摩市におけるブタクサハムシの記録,月刊むし,(342):46,
諸井勝之助,1999,東京都文京区のクロコノマチョウ,月刊むし,(342):47,
大塚康司,1999,東京都平地産ヒカゲチョウ幼虫の越冬経過,月刊むし,(343):12-15,[東久留米市・町田市]
佐伯和徳,1999,オオキイロコガネの東京都多摩市での採集例,月刊むし,(344):47,[多摩市桜ヶ丘公園]
吉田 進,1999,東京都町田市でシロスジツマキリヨトウを採集,月刊むし,(345):42-43,
坂本洋典,1999,伊豆諸島三宅島のブドウスカシクロバ,月刊むし,(346):10,
長谷川洋,1999,ブタクサハムシの採集記録,月刊むし,(346):18-19,[武蔵野市関前]
釣巻岳人,1999,東京都板橋区におけるオニヤンマとコオニヤンマの最近の記録,月刊むし,(346):19-20,
岡田朝雄,1999,東京都北区の自宅横のアシタバにキアゲハの幼虫,月刊むし,(346):21,
原島真二,1999,東京都高尾山でタテジマカミキリを採集,月刊むし,(346):23,
松田邦雄,1999,東京都練馬区で採集された珍しい昆虫2種,月刊むし,(346):24,[クロコノマチョウ・ミヤマクワガタ]
森川清志,1999,東京都西部におけるラミーカミキリの追加記録,月刊むし,(346):26,[日の出町・あきる野市]
青木一宰,1999,サトキマダラヒカゲの灯火飛来の記録,月刊むし,(346):32,[世田谷区桜上水]
田中博和,1999,翅に光沢を有するヤブヤンマとウスバキトンボ,月刊むし,(346):33-34,[ウスバキトンボ:府中市多摩町]
中山和昭,1999,伊豆諸島三宅島でカバマダラを採集,月刊むし,(346):36,
大塚康司,2000,東京都平地産ヤマトシジミ幼虫の生態一資料−越冬経過と幼虫の伸縮突起とアリについて−,月刊むし,(347):8-12,[東久留米市・町田市]
大平仁夫,2000,アカアシシモフリコメツキの形態と分布,月刊むし,(347):41-42,[大平(1993)に東京都の記録(佳香蝶45(173):3-4)]
青木一宰,2000,東京のウラナミシジミ、春の記録,月刊むし,(347):42-43,[1998-IV-19 裏高尾町木下沢]
高橋秀男,2000,伊豆諸島神津島のウラギンシジミ,月刊むし,(347):43,
森 悠太,2000,伊豆諸島神津島でトゲナナフシを採集,月刊むし,(347):43,
岡田朝雄,2000,東京都北区の自宅に飛来したミドリヒョウモン,月刊むし,(347):45,
中山和昭,2000,伊豆諸島三宅島でサビカミキリを採集,月刊むし,(347):46,
中臣謙太郎,2000,沖縄・奄美からシャチホコガの新種−Hiradonta属の1新種と幼生期の知見−,月刊むし,(349):2-9,[タカオシャチホコ:西多摩郡奥多摩町日原]
大原 繁,2000,東京都内のツマキチョウ,月刊むし,(349):45,[文京区小石川東大附属植物園]
苅部治紀,2000,小笠原島流し日記,月刊むし,(350):38-42,[向島・姉島:オガサワラチビクワガタ]
藤田 宏,2000,昆虫ギネスブック19 日本産クワガタムシ(15),月刊むし,(350):98-100,[イズミヤマ・ハチジョウコクワ]
武田文昭,2000,伊豆諸島神津島でヒラタクワガタを最終,月刊むし,(350):118-119,
杉原英行,2000,伊豆諸島御蔵島からのコクワガタの記録,月刊むし,(350):119,
和田博司,2000,累代飼育におけるハチジョウヒラタクワガタの歯型変化,月刊むし,(350):123,
苅部治紀・吉武美保子,2000,東京都内からのナゴヤサナエの記録,月刊むし,(352):50,[足立区鹿浜]
高桑正敏,2000,南部フォッサマグナ地域におけるルリボシカミキリの分布拡大とその周辺,月刊むし,(353):2-17,[高尾山・裏高尾町・八王子市西寺方町]
原島真二,2000,狭山丘陵でクロカタビロオサムシを多数採集,月刊むし,(354):14-15,[武蔵村山市赤坂]
荒井充朗,2000,狭山丘陵におけるクロカタビロオサムシの越冬場所,月刊むし,(354):16-19,[武蔵村山市赤坂・]
佐藤光一・滝沢春雄,2000,栃木県におけるスズキミドリトビハムシの分布,月刊むし,(354):21-23,[Crepidodera sahalinensis:東京(データなし)]
栗山 定,2000,伊豆大島のナガサキアゲハ,月刊むし,(354):40-41,
大林 祝,2000,伊豆大島でナガサキアゲハを採集,月刊むし,(354):41,
簡野嘉彦,2000,ツルウメモドキから羽化したカミキリ2種,月刊むし,(354):41-42,[八王子市高尾山:ヨツボシシロオビゴマフ・クビジロ]
荒井充朗,2000,東京都八王子市でクロカタビロオサムシを採集,月刊むし,(354):46,[八王子市上川町:他にヒメマイマイ・エサキ・アオオサ・クロナガ]
喜多英人・川島逸郎,2000,クロサナエの生態,月刊むし,(355):5-9,[青梅市]
藤田 宏,2000,離島のクワガタムシ採集紀行(2)伊豆諸島・八丈島 ,月刊むし,(355):18-29,[クワガタ5種]
荒井充朗,2000,伊豆大島でカワラハンミョウの白色紋の発達した個体を採集,月刊むし,(355):40-41,
伊藤弥寿彦,2000,伊豆諸島三宅島におけるスジマダラモモブトカミキリ記録,月刊むし,(355):41,
荒井充朗,2000,狭山丘陵におけるエゾカタビロオサムシの越冬場所について,月刊むし,(356):44-45,[西多摩郡瑞穂町六道山]
中山彰太,2000,リュウキュウムラサキの東京都台東区での採集例,月刊むし,(356):45,
藤田 宏,2000,離島のクワガタムシ採集紀行(3)伊豆諸島・利島 ,月刊むし,(357):20-28,[クワガタ5種]
松田邦雄・大宝 真・原田慈照,2000,ムラサキツバメが東京都心で発生,月刊むし,(357):42,[千代田区北の丸公園]
三橋 渡,2000,伊豆諸島利島にてヒメジャノメを採集,月刊むし,(358):7-8,
根塚幹雄,2000,伊豆大島のツマグロヒョウモンなどの記録,月刊むし,(358):8,[他にテングチョウ・ベニシジミ]
鈴木 亙,2000,ムネアカツヤケシコメツキ2種の記録,月刊むし,(358):14-15,[ムネアカツヤケシコメツキ:府中市]
橋本 修,2000,ヒロヘリアオイラガ東京都区内の記録,月刊むし,(358):17,[足立区千住緑町]
松田邦雄,2000,山頂で見られたツマグロヒョウモン,月刊むし,(358):28,[高尾山山頂]
高橋秀男,2000,ニホンヒラタタマバチの寄主について,月刊むし,(358):31-32,[武蔵野市御殿山 ]
釣巻岳人,2000,東京都豊島区でヒオドシチョウの羽化殻を採集,月刊むし,(358):33,[豊島区池袋本町]
坪内 淳,2000,東京都八王子市南部のクツワムシ,月刊むし,(358):36,[八王子市鑓水地区]
平井 勇,2000,ヤマトシジミの斑紋異常型,月刊むし,(358):40,[八王子市裏高尾町日影沢]
檜木忠志,2000,東京都多摩市のコガネムシ2種の記録,月刊むし,(358):47,[ヒゲブトハナムグリ:多摩市聖ヶ丘2丁目、ヒゲコガネ:多摩市関戸]
山口 進,2001,表紙,月刊むし,(359):表紙,[イズミヤマクワガタ:三宅島]
藤田 宏,2001,離島のクワガタムシ採集紀行(4)伊豆諸島・三宅島 ,月刊むし,(359):21-30,[クワガタ・カミキリ]
鈴木 亙,2001,伊豆諸島神津島で採集されたコメツキムシ6種,月刊むし,(359):43-44,
村山輝記,2001,秋期のクワガタムシの野外採集例,月刊むし,(360):32-34,[伊豆大島:5種、ヒラタハナムグリ・コカブト]
田中和夫,2001,東京都新宿区でムラサキツバメを採集,月刊むし,(360):46-47,[新宿区戸山公園、ムラサキシジミも]
藤田 宏,2001,離島のクワガタムシ採集紀行(6)伊豆諸島・新島 ,月刊むし,(361):16-25,[クワガタ・カミキリ]
鳥羽明彦,2001,伊豆大島産クワガタ・ハンミョウ採集記,月刊むし,(361):38-43,[いろいろ]
苅部治紀,2001,小笠原島流し日記・2000,月刊むし,(362):32-37,[弟島・姪島・聟島]
藤田 宏,2001,離島のクワガタムシ採集紀行(7)伊豆諸島・神津島 ,月刊むし,(362):38-48,
清水敏夫,2001,ハチジョウコクワガタの幼虫をヤシ科植物の朽木より採集,月刊むし,(362):113-114,
高桑正敏,2001,亜熱帯性チョウ2種の関東における発生の謎(1),月刊むし,(364):18-25,[ムラサキツバメ]
川畑善照・菊池 卓,2001,伊豆諸島八丈島でムラサキツバメを採集,月刊むし,(364):46,
三橋 渡,2001,伊豆諸島利島で採集した3種のチョウ,月刊むし,(364):49-50,[ナガサキアゲハ・ウラギンシジミ・オオウラギンスジヒョウモン]
高桑正敏,2001,亜熱帯性チョウ2種の関東における発生の謎(2),月刊むし,(365):2-9,[ナガサキアゲハ]
平山洋人,2001,東京都練馬区でクロコノマチョウを採集,月刊むし,(365):48,[練馬区光が丘]
吉田文紀,2001,東京都小金井市でシロヘリクチブトカメムシを目撃,月刊むし,(365):49,
長谷川道明・大林延夫,2001,日本産チビコブカミキリ類について,月刊むし,(366):10-15,
鈴木 亙,2001,神津島におけるクリイロヒゲハナノミの記録,月刊むし,(366):47,
山口 進,2001,表紙,月刊むし,(367):表紙,[伊豆大島:ノコギリクワガタ]
山口 茂,2001,フォトエッセイ (4) 日本一黒い?伊豆大島のカワラハンミョウ ,月刊むし,(367):18-21,
藤田 宏,2001,離島のクワガタムシ採集紀行(10)伊豆諸島・大島 ,月刊むし,(367):22-33,[いろいろ]
西海正彦,2001,東京市街地(区部)のチャバネセセリ ,月刊むし,(367):40-44,
青木一宰,2001,灯火に飛来する蝶類数種の観察例,月刊むし,(368):48-49,[中央区:イチモンジセセリ2例]
細口政嗣,2001,オガサワラチビクワガタの異常型,月刊むし,(368):49,[母島]
榎戸良裕,2001,オガサワラハンミョウの研究(3)−成虫の形態と色彩変異−,月刊むし,(369):14-15,[兄島]
苅部治紀,2001,小笠原諸島における固有トンボ類の危機的現状について,月刊むし,(369):22-32,
野平雅彦,2001,東京都東村山市で目撃したスミナガシ,月刊むし,(370):24,
伊藤弥寿彦,2001,都心におけるジャコウアゲハの記録,月刊むし,(370):26-27,[東大井2丁目]
青木一宰,2001,裏高尾のスギタニルリシジミ,月刊むし,(370):28,[木下沢林道]
平井 勇,2001,アトモンチビカミキリを八丈島で採集,月刊むし,(370):28-29,
高橋秀男,2001,ヒトツバツツハナバチの雌雄型を採集,月刊むし,(370):33,[武蔵村山市本町]
岸田泰則,2001,ミドリヒョウモンを都区内で目撃,月刊むし,(370):33,[世田谷区北沢]
柏井伸夫,2001,東京都中野区でクロコノマチョウを採集,月刊むし,(370):35,[中野区中央]
檜木忠志,2001,東京都多摩市でルリボシカミキリを採集,月刊むし,(370):40,[多摩市貝取]
大和田守,2002,皇居の森とお濠に3000種の昆虫−皇居の生物相調査を終えて−,月刊むし,(371):8-9,
西海正彦,2002,東京市街地におけるダイミョウセセリの化性について,月刊むし,(371):40-41,
酒井 香,2002,ムナビロカッコウムシを伊豆諸島の御蔵島で採集,月刊むし,(371):42,
斉藤秀治・稲田宏之,2002,伊豆大島で再捕獲されたアサギマダラのマーキング個体,月刊むし,(371):42-43,
苅部治紀,2002,東京都御岳山におけるラミーカミキリ,月刊むし,(371):45,
和田武久,2002,ラミーカミキリを東京都青梅市北部で採集,月刊むし,(371):45,
大平仁夫・栗原桂一,2002,オガサワラクシヒゲコメツキの幼虫,月刊むし,(371):47,[父島]
川畑善照,2002,八丈島に定着したタテスジヒメジンガサハムシの記録,月刊むし,(372):45,
野平雅彦,2002,東京都西武立川駅で見かけたギンイチモンジセセリ,月刊むし,(372):49,[立川市砂川]
原島真二,2002,少なかった2001年の狭山丘陵のクロカタビロオサムシ,月刊むし,(373):40,[武蔵村山市赤坂]
川畑善照,2002,八丈島におけるミヤモトサシガメの記録,月刊むし,(374):43,
苅部治紀,2002,北硫黄島探検(?)紀行,月刊むし,(376):35-41,
露木繁雄,2002,アオキクスイ物語−採ると死ぬ(?)珍品−,月刊むし,(376):42-44,[小仏峠・府中市]
平井 勇,2002,関東地方西部のセダカコブヤハズカミキリ(2),月刊むし,(379):37-39,[奥多摩町小川谷金袋山]
渡辺恭平,2002,東京都世田谷区で5月にウラナミシジミを採集,月刊むし,(379):45,[世田谷区桜]
高 尚均,2002,東京都新宿区でタテジマカミキリを目撃,月刊むし,(380):48,[新宿区北新宿]
土屋利行,2002,離島のクワガタムシ採集紀行(14)伊豆諸島・御蔵島 ,月刊むし,(381):24-29,
西海正彦,2002,カギバアオシャクを東京都目黒区の市街地で採集,月刊むし,(381):47,[目黒区東が丘]
高橋秀男,2002,関東地方南部のソボツチスガリとその獲物,月刊むし,(382):18,[西多摩郡瑞穂町・あきる野市戸倉・同乙津・八王子市西寺方町]
松井秀子,2002,東京都におけるヒメウラナミジャノメの遅い記録,月刊むし,(382):20,[福生市・あきる野市]
平井 勇,2002,伊豆諸島御蔵島でハチジョウチビコブカミキリを採集,月刊むし,(382):23,
三橋 渡,2002,伊豆諸島利島で6月下旬にツクツクボウシ鳴く,月刊むし,(382):24,
野平雅彦,2002,東京都国分寺市でクロコノマチョウを採集,月刊むし,(382):29,[国分寺市本町]
橋村正雄,2002,オガサワラハンミョウとエリザハンミョウの種間雑種,月刊むし,(382):31-32,[オガサワラ:兄島・、エリザ:葛飾区荒川河川敷]
藤田 宏,2003,離島のクワガタムシ採集紀行(15)伊豆諸島その後(1),月刊むし,(383):30-36,[大島:ネブト・コクワ、新島:クワガタ・カミキリ]
吉田 進,2003,東京都町田市で採集された蛾類,月刊むし,(384):44-45,[町田市本町田:アヤジュウニシトリバ・コガタツマキリヨトウ]
高橋秀男,2003,東京都のキバチ2種の記録,月刊むし,(385):49,[トドマツノキバチ:檜原村三頭山、タイワンヒラアシキバチ:日野市程久保]
小林信之,2003,フチトリヒメヒラタタマムシの東京都の記録,月刊むし,(385):49,[八王子市初沢町]
村山輝記,2003,小笠原諸島クワガタ調査紀行−母島・父島・兄島・南島−,月刊むし,(388):30-37,
藤田 宏,2003,大図鑑にないクワガタムシ その1,月刊むし,(390):2-17,[伊豆諸島亜種など]
山西 祥,2003,東京都杉並区でヒラタクワガタを採集,月刊むし,(394):26,
坪内 淳,2003,東京都八王子市でのルリボシカミキリ採集記録,月刊むし,(394):28,
中野敬一,2003,都市におけるアオドウガネの食性,月刊むし,(394):31,[港区]
三橋 渡,2003,伊豆諸島御蔵島でウラギンシジミを目撃,月刊むし,(394):31,
川畑善照,2003,ウラギンシジミ八丈島での記録,月刊むし,(394):31-32,
岡見 純,2003,オオゴマダラを東京都区内で採集,月刊むし,(394):33,[品川区東五反田]
小川 正,2004,東京都荒川区でアカギカメムシを採集,月刊むし,(395):45,[荒川区町屋]
土屋利行,2004,離島のクワガタムシ採集紀行(16)小笠原・母島,月刊むし,(396):22-27,[オガサワラチビ・オガサワラネブト]
末長晴輝・滝沢春雄,2004,Microchaetes属のマルトゲムシを国内で記録,月刊むし,(396):44,[Microchaetes sp. 大田区:データなし]
吉田健介,2004,東京都新宿区でモンキタマムシを採集,月刊むし,(396):45,[新宿区払北町]
槙原 寛・岡部宏秋,2004,三宅島噴火後、大発生したフタオビミドリトラカミキリ,月刊むし,(396):46-47,
山口 進,2004,メスを求めてオスを追う!,月刊むし,(397):2-3,[フチグロトゲシャク:日野市]
苅部治紀,2004,北硫黄島探検(?)紀行II〜リベンジの夏〜,月刊むし,(397):4-12,[探検記(?)]
中川利勝,2004,コツバメの2化個体が羽化,月刊むし,(400):55,[西多摩郡奥多摩町日原]
細口 正詞,2004,ミクラミヤマクワガタの異常型,月刊むし,(402):71,[左前脛節分岐]
菊池 淳・木崎庸雅,2004,多数のハチジョウコクワガタがヤマグワの実を吸汁,月刊むし,(402):72,
栗山匡司・石井秀樹・木崎庸雅,2004,ハチジョウノコギリクワガタの遅い時期の採集例,月刊むし,(402):72-73,
西島いそみ,2004,東京都調布市におけるフタオビミドリトラカミキリの採集記録,月刊むし,(404):44,[調布市深大寺]
山室一樹,2004,東京都調布市にてラミーカミキリを確認,月刊むし,(404):48,[調布市深大寺南町]
中里俊英,2004,ブナの梢に集まるアオタマムシの♂,月刊むし,(405):16-17,[八王子市高尾山]
松田邦雄,2004,東京都北の丸公園の蝶・蛾2題,月刊むし,(405):46,[ミズイロオナガシジミ・ビロウドハマキ]
磯輪亮太・城所達弥,2004,エンジュマメゾウムシを東京都と神奈川県で採集,月刊むし,(406):6-7,[世田谷区砧公園]
高橋秀男,2004,東京都東大和市のナカネヒラアシキバチ,月刊むし,(406):16,[東大和市奈良橋]
松田邦雄,2004,東京都北の丸公園におけるナガサキアゲハ,月刊むし,(406):21-22,[目撃記録9件]
森本 峻,2004,東京都葛飾区で5月にナガサキアゲハ♀を撮影,月刊むし,(406):22,[水元公園]
伊藤弥須彦,2004,東京都品川駅でナガサキアゲハを採集,月刊むし,(406):22-23,[港区JR品川駅構内]
飯島一浩・鈴木 博・松本慶一,2004,関東地方におけるミヤマオオハナムグリの記録,月刊むし,(406):27-28,[西多摩郡奥多摩町(雲取山)]
中里俊英,2005,東京都八王子市高尾山のカミキリムシ3種の記録,月刊むし,(407):44-45,[オオクロ・オオハナ・オオトラ]
中野敬一,2005,東京都におけるヨコヅナサシガメの追加記録,月刊むし,(407):45,[港区北青山]
平野幸彦,2005,フトナガニジゴミムシダマシの分布拡大,月刊むし,(407):46,[高尾山で記録あり(データなし)]
林 成多,2005,日本産ネクイハムシ図鑑−全種の解説−,月刊むし,(408):2-18,[県別分布表で東京都からキヌツヤミズクサ・ツヤネクイ・ホソネクイ・イネネクイの4種が掲載(データなし)]
小宮次郎・ダニエル・ヘファーン,2005,コバネカミキリ属に関する諸問題とボルネオより発見された同属の1新種,月刊むし,(408):26-30,[コバネカミキリ:奥多摩産(亜種remiger)と八丈島産(亜種insularis)が図示(データなし)]
市橋弘昭,2005,神奈川県相模原市周辺におけるルリボシカミキリの分布状況,月刊むし,(408):38-40,[八王子市、町田市、多摩市の記録地名(データなし)]
齋藤琢巳,2005,兵庫県尼崎市におけるホソオチョウの追加記録,月刊むし,(408):43-44,[日野市百草園の記録に触れている]
山崎秀雄・藤平 暁,2005,千葉県夷隅川河口でキイロホソゴミムシを採集,月刊むし,(408):44-45,[模式産地ホンジョ(東京都墨田区本所)]
高橋秀樹,2005,東京都・千葉県における南方系蝶類の目撃記録(2004年),月刊むし,(408):45,[ナガサキアゲハ:中央区明石町、ムラサキツバメ:中央区明石町(2例)、ツマグロヒョウモン:中央区明石町、八王子市明神町、タテハモドキ:中央区内神田]
猪又敏男,2005,ヤホシホソマダラの関東地方の記録,月刊むし,(408):45-46,[八王子市宇津貫、日野市程久保、日野市万願寺]
土屋利行,2005,離島のクワガタムシ採集紀行17 小笠原・父島,月刊むし,(409):10-14,[チチジマネブト・オガサワラチビ]
三橋 渡,2005,伊豆諸島神津島におけるチョウ3種の記録,月刊むし,(409):45-46,[ナガサキアゲハ・ツバメシジミ・ウラギンシジミ]
松本明孝・大西公一,2005,ヒメアカタテハの求愛・交尾行動の観察例,月刊むし,(409):46-47,[狛江市多摩川左岸堤防]
橋村正雄,2005,高尾山におけるトビナナフシ属3種の混生,月刊むし,(410):48,[八王子市高尾山:ニホン・ヤスマツ・シラキ]
福田晴夫,2005,2004年の昆虫界をふりかえって 蝶界,月刊むし,(411):2-16,[ナガサキアゲハ(千代田区他)・ツマグロヒョウホン(都内)・ホソオアゲハ(府中市農工大)・オガサワラシジミ(父島・母島)・タテハモドキ(中央区)・ツバメシジミ(町田市)・コジャノメ(町田市)・アカタテハ(東京市街地)の報文を紹介]
野村周平,2005,2004年の昆虫界をふりかえって 甲虫界,月刊むし,(411):22-43,[モンキタマムシ(新宿区他)・オガサワラオオシロカミキリ(兄島)・フタオビミドリトラカミキリ大発生(三宅島)・大林隆司ら「小笠原諸島産昆虫目録(2002年版)」などを紹介]
枝 重夫,2005,2004年の昆虫界をふりかえって トンボ界,月刊むし,(411):44-54,[クロスジギンヤンマ♂型♀:八王子市・杉並区、スナアカネ:江東区(Tombo47、荒川区に次いで関東地方2例目)、アキアカネ集団移動:文京区を紹介]
星 元規,2005,御蔵島から初記録の蝶類2種,月刊むし,(412):45-46,[ナガサキアゲハ、クロアゲハ]
藤沼 聡,2005,ヨツボシツヤナガゴミムシを東京都で採集,月刊むし,(413):45,[昭島市田中町(多摩川)]
中里俊英,2005,東京都府中市多摩川のヒメビロウドカミキリ,月刊むし,(413):45-46,[府中市是政]
松田邦雄,2005,東京都におけるアオスジアゲハの12月の記録,月刊むし,(414):68,[2004年12月2日、千代田区北の丸公園 サザンカで吸蜜]
中里俊英,2005,東京都八王子市高尾山でのカラカネチビナカボソタマムシの採集例,月刊むし,(414)69:
細口正詞,2005,チチジマネブトクワガタの内歯に関する知見,月刊むし,(414)69:,[小笠原村父島]
-,2005,高尾山のケーブルカー山頂駅構内は採集禁止!,月刊むし,(415):41,[]
刈谷啓三,2005,東京都練馬区におけるクロカタビロオサムシの採集例,月刊むし,(415):44,[練馬区豊島園]
松本和馬,2005,東京都低地におけるニッコウオオズナガゴミムシの採集例,月刊むし,(415):44-45,[八王子市廿里町森林総合研究所森林科学館]
齋藤琢巳,2005,東京都高尾山におけるアカヒゲチビオオキノコの記録,月刊むし,(415):47,[八王子市高尾山]
中村,2005,編集後記,月刊むし,(415):64,[日野市多摩川河川敷でゴマダラチョウ、タマムシ、コムラサキ目撃]
山口 茂・藤田 宏,2005,ブナの葉を食べるアオタマムシ−高尾山・34年目にして解けた謎,月刊むし,(416):2-7,[]
原田一志,2005,アカボシゴマダラを東京都にて採集,月刊むし,(416):37,[八王子市初沢町初沢山頂]
槙原 寛・岡部宏秋・松本和馬,2005,黄色吊り下げ式トラップで捕獲された三宅島のトサヤドリキバチ,月刊むし,(416):38-39,[三宅島伊ヶ谷・三宅島火ノ山峠・八王子市廿里町多摩森林科学園]
田中裕二,2005,伊豆諸島・神津島でキマダラカミキリを採集,月刊むし,(417):53,[他ヨツスジハナ・ヨコヤマヒメ・チャイロヒメ・フタオビミドリトラ]
藤井 告・波多野玄,2005,東京都奥多摩町におけるカミキリムシ4種の記録,月刊むし,(417):54-55,[チビハナ(新記録)、フタスジハナ・サドチビアメイロ・フトオビカンボウトラ]
本多俊介,2005,伊豆諸島・神津島のキボシカミキリ,月刊むし,(417):55,[元亜種ssp.hilarisの記録。他ベーツヒラタ・ウスバ・トラフ・ナガゴマフ・コマダラ・ホシベニ等]
藤田 宏,2005,ヨツボシカミキリの異常型,月刊むし,(417):57,[紋消失。八王子市高尾山]
川畑善照,2005,東京都八丈島で2005年にカバマダラ大発生,月刊むし,(418):2-3,[]
藤井 告,2005,狭山丘陵でヘリウスハナカミキリを採集,月刊むし,(418):10,[東大和市多摩湖]
福山栄一,2005,東京都江東区におけるベニイトトンボの発見,月刊むし,(418):15-16,[「東京都江東区」以上の詳しい産地表示なし。採集禁止の庭園とのこと]
南 雅之・小宮義璋,2005,東京都あきる野市におけるホソネクイハムシとスゲハムシの記録,月刊むし,(418):16,
高橋秀男,2005,ベットウプセンの獲物,月刊むし,(418):19,[日野市程久保:マツアワフキを運搬中]
市川和雄,2005,東京都文京区でミヤマカミキリを採集,月刊むし,(418):21,[文京区千駄木1丁目]
武藤明正,2005,アカボシゴマダラを東京都東村山市で目撃,月刊むし,(418):22,[東村山市野口町]
松田邦雄,2005,冬季のムラサキシジミに関する小観察,月刊むし,(418):23-24,[千代田区北の丸公園]
西島春乃,2005,テングチョウを東京都調布市で確認,月刊むし,(418):26,[調布市深大寺南町]
滝沢春雄・小宮義璋,2006,北海道で発見されたオオアラメハムシ属の未記録種−スミイロオオアラメハムシ−,月刊むし,(419):18-20,[アザミオオハムシ・ネギオオアラメハムシの東京の記録(データなし)]
槙原 寛・岡部宏秋,2006,三宅島噴火4、5年後のカミキリムシ相−大発生したカミキリムシ−,月刊むし,(419):32-41,[]
源河正明,2006,東京都奥多摩町でキタスカシバを採集,月刊むし,(419):42-43,[奥多摩町日原小川谷林道]
中町華都雄,2006,神奈川県北部・東京都多摩地域におけるヨコヅナサシガメの記録,月刊むし,(419):45,[東京都八王子市鑓水(多摩美術大学裏側)]
川畑善照,2006,東京都御蔵島でオオモモブトスカシバを採集,月刊むし,(419):46,[]
永幡嘉之・福富宏和,2006,花影の小さな住人たち〜スミレとクロチビタマムシと〜,月刊むし,(420):30-39,[文献記録:高尾山・町田市小山町]
香月剛太・小林信之,2006,東京都青梅丘陵でアオマダラタマムシを採集,月刊むし,(420):45,[青梅市日向和田]
今坂正一,2006,日本産アオハムシダマシ図鑑,月刊むし,(421):20-35,[分布図から東京産はアカハムシダマシ・タカハシアオハムシダマシ・アオハムシダマシの3種(データなし)]
川畑善照,2006,東京都八丈島のスカシバガ,月刊むし,(421):45-46,[オオモモブト・ヒメアト・セスジ]
高橋秀男,2006,伊豆諸島八丈島のスカシバガ,月刊むし,(421):46,[オオモモブト・ヒメアト]
平野幸彦,2006,高尾山のセスジムシ2種の記録,月刊むし,(421):46,[ホソセスジ・ヤマトセスジ]
渡辺康之,2006,その後の「ギフチョウ」−最近の話題から−,月刊むし,(422):20-26,[消滅した産地として多摩丘陵、高尾山を紹介]
福田晴夫,2006,2005年の昆虫界をふりかえって 蝶界,月刊むし,(423):2-16,[キチョウ:八丈島、ナガサキアゲハ・ツバメシジミ・ウラギンシジミ:神津島、ナガサキアゲハ・クロアゲハ:御蔵島、北上する蝶(ナガサキアゲハ・ツマグロヒョウモン)、アカボシゴマダラ:八王子市・大田区、コミスジ:東京市街、カバマダラ:町田市・八丈島]
山口 茂・藤田 宏,2006,開発の隙間で生き延びるヒメビロウドカミキリ,月刊むし,(424):2-5,[府中市是政]
山本周平,2006,東京都多摩市でオオヨツボシゴミムシを採集,月刊むし,(424):47,[多摩市連光寺]
市川顕彦,2006,青・松虫今昔物語,月刊むし,(425):21-28,[東京を中心とする発見の経緯]
木附嘉理,2006,東京都未記録のハムシ3種,月刊むし,(425):47-48,[ヤハズトビハムシ:八王子市長沼町、ルイスクビボソハムシ:檜原村都民の森、イカリヒメジンガサハムシ:青梅市御岳町、ヘリグロタマノミハムシ:青梅市御岳町・青梅市御岳町御岳山・八王子市裏高尾町日陰沢]
山口 茂・中村裕之,2006,東京都でオカダノコギリゾウムシを採集,月刊むし,(425):49,[八王子市滝山城址・高尾山]
-,2006,編集後記,月刊むし,(425):64,[府中市ヒメビロウドカミキリ、奥多摩稲村岩]
平野幸彦・川畑喜照,2006,トクノシマヒメジョウカイモドキの新産地,月刊むし,(426):73,[八丈島]
編集部,2006,訂正,月刊むし,(426):73,[425号「東京都でオカダノコギリゾウムシを採集」で東京都未記録種としたのは間違い。高尾山の標本がパラタイプになっている。(Kono,H., 1937, Trans.Sapporo nat. Hist.Soc. 15:29-32)]
大野正男,2006,日本産主要動物の種別知見総覧(60)−オオトラカミキリ(1)−,月刊むし,(427):28-49,[東京都関係文献番号:20・21・44・61・77・86・140・149・156・157・165・178・184・205・225・272・]
藤井 恒,2006,アサギマダラの移動調査−2005年以降の動向と今後の展望−,月刊むし,(428):2-12,[愛知県から小笠原諸島父島への移動]
沢田和宏,2006,東京都と神奈川県でゴモクムシダマシを採集,月刊むし,(428):44,[町田市小野路町]
中村裕之,2006,東京都奥多摩におけるトホシニセマルトビハムシ発見記,月刊むし,(429):14-17,[奥多摩町稲村岩]
鷲見勇貴,2006,ナナフシモドキ♂を岐阜県で採集,月刊むし,(429):45-46,[♂の記録が東京都から2例あるとのこと]
藤田 宏,2006,コカブトムシの新産地,月刊むし,(430):7-8,[八丈島:新記録]
沢田和宏,2006,東京都でキムラチビコブツノゴミムシダマシを採集,月刊むし,(430):10,[八王子市元八王子・あきる野市山田・西多摩郡檜原村丸山・奥多摩町倉戸山]
猪又敏男・山口 茂,2006,山梨県におけるイボイボアナアキゾウムシの記録,月刊むし,(430):15,[既産地として東京をあげている]
源河正明,2006,フジ材から羽化脱出したラミーカミキリ,月刊むし,(430):20,[目黒区駒場東京大学構内。ナガゴマフカミキリ多数も同じ材から羽化]
松岡進樹,2006,伊豆諸島・神津島のキマダラカミキリの記録,月刊むし,(430):24,[]
坪池 淳,2006,東京都におけるモンシロチョウの幼虫越冬,月刊むし,(430):30-31,[八王子市別所]
西海正彦,2006,テングチョウを東京都杉並区の自宅の庭で採集,月刊むし,(430):32,[杉並区宮前]
高橋秀男・原島真二,2006,キバチ2種の産卵木,月刊むし,(430):35-36,[タイワンヒラアシキバチ:日野市程久保、ニホンキバチ:西多摩郡日の出町谷之入]
武藤将道,2007,東京都大田区におけるキイロホソゴミムシの記録,月刊むし,(431):43-44,[大田区東六郷]
水野谷正三,2007,福島県未記録のエモトヒメキクイゾウムシを採集,月刊むし,(431):44,[御蔵島の記録に言及]
小川賢一,2007,アカボシゴマダラを東京都町田市で採集,月刊むし,(431):45-46,[町田市三輪町]
市橋弘昭,2007,東京都町田市西部のヒゲブトハナムグリ,月刊むし,(432):34-35,[町田市小山田町・図師町他]
平井 勇,2007,関東地方西部のフジコブヤハズカミキリ(3),月刊むし,(433):27-29,[奥多摩町本谷唐松谷・奥多摩町大ブナ尾根→御前山]
青木一宰,2007,東京都中央区でジャコウアゲハ確認,月刊むし,(433):42-43,[中央区築地]
藤井 恒,2007,アサギマダラの移動調査−地道な調査活動とその成果−,月刊むし,(434):2-14,[福島→小笠原村父島、「都庁虫の会」による八王子市高尾山での幼虫探索]
山口 茂,2007,暖冬の林床にて〜キジョランとアサギマダラの越冬幼虫〜,月刊むし,(434):28-29,[八王子市]
源河正明,2007,東京都奥多摩町でヤノコスカシバを採集,月刊むし,(434):46,[西多摩郡奥多摩町日原一石山]
渡辺一夫,2007,ヒラタチビタマムシ東京都の記録について,月刊むし,(434):49,[町田市相原町・八王子市高尾町高尾山]
福田晴夫,2007,2006年の昆虫界をふりかえって 蝶界,月刊むし,(435):2-19,[ナガサキアゲハ、ムラサキツバメ、アカボシゴマダラ、カバマダラ、ウスイロコノマチョウの記録他]
神保宇嗣,2007,2006年の昆虫界をふりかえって 蛾界,月刊むし,(435):21-28,[小笠原の目録(蛾類通信237)、皇居(2006)の紹介]
枝 重夫,2007,2007年の昆虫界をふりかえって トンボ界,月刊むし,(435):30-40,[皇居の報告書、石川一・矢野真知子「東京都内でフチトリベッコウトンボを確認」Tombo48:36]
松原 豊,2007,東京都奥多摩町のアサカミキリの発生地とその盛衰,月刊むし,(436):36,[奥多摩町水根大麦代園地]
藤田 宏,2007,東京都府中市のヒメビロウドカミキリは、2007年5月から保全のための調査をします,月刊むし,(436):22,[]
苅部治紀,2007,虫屋が実践する昆虫の保全 小笠原の固有昆虫,月刊むし,(436):42-51,[]
長谷川大,2007,ぜフィルスと日本列島の自然,月刊むし,(437):22-28,[ジョウザンミドリシジミが東京神奈川に少ない理由の考察、東京都加住丘陵産ウラキンシジミ図示]
釣巻岳人,2007,板橋区で採集された東京都未記録のゴミムシ4種,月刊むし,(437):53-54,[クロヒメヒョウタンゴミムシ・クロケブカゴミムシ・オオサカアオゴミムシ・アリスアトキリゴミムシ]
源河正明,2007,カタキハナカミキリのケヤキ材からの羽化脱出例,月刊むし,(437):56,[西多摩郡奥多摩町日原小川谷]
中村裕之,2007,東京都奥多摩でシナノキチビタマムシを採集,月刊むし,(437):57,[西多摩郡奥多摩町稲村岩]
山口 進・藤田 宏,2007,河川敷のタマムシ−排気ガスに追いやられ・・・…!?−,月刊むし,(439):10-13,[ヤマトタマムシ:日野市多摩川河川敷。ゴマダラチョウ・ウラゴマダラシジミも]
須田真一,2007,虫屋が実践する昆虫の保全 シルビアシジミ,月刊むし,(439):44-51,[多摩川でのシルビアシジミの生息状況に触れた記述(P.44)、同じく多摩川のカワラバッタの記述(P.49)]
山口 茂,2007,イッシキキモンカミキリ,月刊むし,(440):表紙,[東京都奥多摩町]
山口 茂・藤田 宏,2007,東京都奥多摩のイッシキキモンカミキリ−カミキリ屋の盲点−,月刊むし,(440):2-7,[]
渡辺一夫,2007,東京都初記録のヤナギチビタマムシ,月刊むし,(440):46,[八王子市長沼(長沼公園内)]
奈良野正彦,2007,東京都でのアシアカカメムシの採集記録,月刊むし,(440):46-47,[西多摩郡奥多摩町]
山本周平,2007,東京都八王子市で東京都本土部未記録のキイロヒメテントウを採集,月刊むし,(441):38,[八王子市高尾町高尾山]
服部 仁・中村俊彦,2007,東京都八王子城趾でクビアカトラカミキリを採集,月刊むし,(441):41,[八王子市元八王子]
菊池陽介,2007,東京都八丈島でテングチョウを採集,月刊むし,(442):11-12,[]
高橋秀男・櫻井 博,2007,モミノキオオキバチの記録,月刊むし,(442):14,[アメリカ合衆国オレゴン州Coos Bayから東京に運ばれたローソンヒノキについていた個体]
倉地 正,2007,東京都多摩川中流域でアオハダトンボが発生,月刊むし,(442):16,[羽村市羽多摩川河畔]
沢田和宏,2007,東京都奥多摩で採集したオオキノコムシ3種の記録,月刊むし,(442):17-18,[コヒゲチビオオキノコ:西多摩郡奥多摩町倉戸山、オオサワチビオオキノコ:西多摩郡奥多摩町三頭山、ハクサンチビオオキノコ:西多摩郡奥多摩町三の木戸山]
山本周平,2007,東京都国立市で東京都未記録のヒメマダラカツオブシムシを採集,月刊むし,(442):20,[国立市中3丁目(桐朋中・高校)。コブマルエンマコガネも]
角田洋一郎,2007,神津島におけるカブトムシの記録,月刊むし,(442):23,[]
吉田茂夫・神垣建司,2007,明治神宮でアカボシゴマダラを撮影,月刊むし,(442):28,[渋谷区代々木神園町・明治神宮]
尾田一郎,2007,東京都杉並区でアカボシゴマダラを採集,月刊むし,(442):29,[杉並区善福寺。同所でのムラサキツバメの記録含む]
西海正彦,2007,コウチスズメの成虫を東京都区部で採集,月刊むし,(442):29-30,[杉並区宮前2丁目]
檜木忠志,2007,アオカミキリの東京都多摩市での採集例,月刊むし,(442):31-32,[多摩市都立桜ヶ丘公園、多摩市馬引沢南公園]
中村裕之,2007,トホシニセマルトビハムシをビロウドシダから採集,月刊むし,(442):33,[西多摩郡檜原村数馬]
石森愛彦,2007,東京都板橋区でナガサキアゲハを採集,月刊むし,(442):34-35,[板橋区加賀]
久米加寿徳・松井久明・田悟敏弘・妹尾俊男,2008,ヒゲナガゾウムシの素顔,月刊むし,(443):2-3,[キスジヒゲナガゾウムシ:町田市]
森本 桂,,ミツギリゾウムシ科研究入門(1)-概説と日本産の種-,月刊むし,(443):4-16,[アリモドキゾウムシ:小笠原、オガサワラホソミツギリゾウムシ:小笠原母島蝙蝠谷、キスジツツホソ:三宅島、ミツギリゾウムシ:原産地Tokyo]
森川正昭,2008,東京都日野市でアカボシゴマダラを採集,月刊むし,(444):45-46,[日野市川辺堀之内内浅川堤防]
山本周平,2008,東京都八王子市で東京都未記録のオオクロチビシデムシを採集,月刊むし,(444):46,[八王子市高尾町高尾山(日影沢林道)。オオスナハラゴミムシ、コエンマムシも]
源河正明,2008,東京都奥多摩町でコシボソスカシバを採集,月刊むし,(444):46-47,[西多摩郡奥多摩町日原]
石澤直也,2008,ダミーに交尾を挑んだウチワヤンマ♂,月刊むし,(444):47-48,[葛飾区水元公園小合溜]
吉田 進,2008,東京都西東京市の東大農場でムサシトゲセイボウを採集,月刊むし,(444):48,[西東京市緑町]
高桑正敏,2008,小笠原最近昆虫事情,月刊むし,(445):13-23,[]
猪又敏男,2008,南関東のギフチョウ,月刊むし,(446):10-16,[高尾山]
源河正明,2008,東京都稲城市のアカジマトラカミキリの記録,月刊むし,(446):39,[稲城市大丸]
福田晴夫,2008,2007年の昆虫界をふりかえって 蝶界,月刊むし,(447):2-18,[クロマダラソテツシジミ?、ムラサキツバメ、アカボシゴマダラ、コムラサキ、八丈島のキマダラモドキ(テングチョウの誤記)、キマダラセセリ]
神保宇嗣,2008,2007年の昆虫界をふりかえって 蛾界,月刊むし,(447):21-28,[神津島ワイルマンヒトリ(P.25)、ウスズミクロモンヒメハマキ(P.27皇居から新種記載。蝶と蛾58(4))、]
野村周平,2008,2007年の昆虫界をふりかえって 甲虫界,月刊むし,(447):30-51,[チョウセンベッコウシデムシ、ダルママグソコガネ。学名変更:コガシラミズムシ、コガネ上科]
枝 重夫,2008,2007年の昆虫界をふりかえって トンボ界,月刊むし,(447):53-66,[ウスバキトンボ:沖ノ鳥島]
大西公一・落合清治,2008,ウラギンシジミの斑紋変異個体,月刊むし,(448):45,[町田市三輪町・八王子市(八王子城址)]
沢田和宏,2008,東京都でマルカブトゴミムシダマシを採集,月刊むし,(448):47,[西多摩郡奥多摩町倉戸山]
山本周平,2008,東京都2頭目のヒメクチキムシダマシを採集,月刊むし,(449):47,[三鷹市井の頭4丁目井の頭公園。ヨツボシオオキスイも]チビキカワムシ科
土岐和多瑠,2008,東京都2例目となるクロツツホソミツギリゾウムシの記録,月刊むし,(450):60,[西多摩郡奥多摩町金袋山]
松本和馬,2008,東京都におけるキバネアナバチとアルマンアナバチの採集例,月刊むし,(450):61,[八王子市廿里町森林総合研究所多摩森林科学園]
釣巻岳人,2008,東京都板橋区のイチジクヒトリモドキの記録,月刊むし,(451):48,[板橋区四葉2-29(向口公園)]
藤田 宏,2008,東京都奥多摩・御岳山周辺のカミキリムシ6種,月刊むし,(453):57-58,[ハコネホソハナ・ホソハナ:御岳山、フタオビミドリトラ・シラハタリンゴ:川井、キボシチビ・ナカバヤシモモブト:日の出山。他にニョウホウホソハナ・タテジマホソハナ・ニンフホソハナ・ミヤマホソハナ(御岳山)、ヨツスジハナ・オオヨツスジハナ・コウヤホソハナ(JR川井駅〜大丹波方面)、ツシマムナクボ(日之出山)についても触れる。]
中村裕之,2008,編集後記,月刊むし,(453):64,[8月10日、雲取山:ブチヒゲナガ、コヨツスジハナ、フタスジハナなどのカミキリ、オオトラフコガネ、ヒメキマダラヒカゲ、カラスアゲハ、ツマグロヒョウモン]
森川正昭,2008,東京都で未記録と思われるタマムシ2種を採集,月刊むし,(454):2-3,[タゾエナガタマムシ・クロホシタマムシ:八王子市下恩方町]
星 光流・松井安俊,2008,ゴマダラチョウの葉上越冬を東京都小平市で確認,月刊むし,(454):12-13,[小平市上水新町]
中村俊彦,2008,ムネアカツヤケシコメツキを東京都23区内で採集,月刊むし,(454):15,[豊島区南池袋]
吉田 進,2008,東京都町田市でオオズグロメバエを採集,月刊むし,(454):17,[町田市本町田]
西海正彦,2008,ビロードハマキを東京都杉並区で採集,月刊むし,(454):17-18,[杉並区宮前2丁目]
高橋秀男,2008,スミゾメハキリバチの雌雄モザイク個体,月刊むし,(454):21,[練馬区旭町]
槇原 寛・鎌田淳史,2008,三宅島で大発生したミクラヒメハンミョウ,月刊むし,(454):22-23,[三宅島伊ヶ谷地区。Cicindela elisae mikurana]
日下部良康,2008,エノキハムシの色彩変異,月刊むし,(454):24-25,[中野区中野]
津吹 卓,2008,2008年に東京都日野市でアカボシゴマダラが急増,月刊むし,(454):25-26,[日野市三沢・日野市百草]
須島充昭,2008,東京都目黒区でアカボシゴマダラを採集,月刊むし,(454):26,[目黒区東京大学駒場キャンパス]
山西 祥,2008,東京都石神井公園周辺の興味深い蝶類,月刊むし,(454):26-27,[練馬区石神井台:モンキアゲハ・ナガサキアゲハ・カラスアゲハ・ツマキチョウ・ムラサキシジミ・、ウラサキツバメ・ミドリシジミ・アサギマダラ・テングチョウ・ツマグロヒョウモン・イチモンジチョウ・コミスジ・コムラサキ・アカボシゴマダラ]
檜木忠志,2008,東京都多摩市で採集したカミキリムシ2種,月刊むし,(454):27-28,[クビアカトラカミキリ:多摩市関戸六丁目坂下・多摩市関戸六丁目熊野神社、ラミーカミキリ:多摩市都立桜ヶ丘公園・多摩市関戸六丁目坂下]
桜井毅一,2008,東京都でキマダラカメムシを採集,月刊むし,(454):29-30,[小平市花小金井南町]
安江計治,2008,高尾山でイッシキキモンカミキリを採集,月刊むし,(454):32,[高尾山日影沢林道]
中村裕之,2008,編集後記,月刊むし,(454):56,[今年は奥多摩によく通いました。]
加納一信,2009,マルタンヤンマ未熟♂,月刊むし,(455):1,[東京都練馬区]
森 正人,2009,ふたつのオオアオホソゴミムシ,,(455):35-37,[東京都高尾山の記録にふれる]
吉田 進,2009,東京都町田市でミフシタマキノコムシモドキを採集,月刊むし,(455):45-46,[町田市本町田]
津吹 卓,2009,東京都日野市におけるアオタテハモドキの記録,月刊むし,(455):46-47,[日野市新井]
中村裕之,2009,編集後記,月刊むし,(455):64,[アカボシゴマダラ]
野村周平,2009,アリヅカムシの採集と生育環境3 コヤマトヒゲブトアリヅカムシ,月刊むし,(456):34-37,[図2F 東京都奥多摩:トビイロケアリ・コヤマトヒゲブトアリヅカムシ]
澁谷大輝,2009,東京都初となるホソクリタマムシの記録,月刊むし,(456):46,[八王子市高尾山]
中村芳樹,2009,東京都におけるゴモクムシダマシの追加記録,月刊むし,(456):48,[日野市神明中央公園]
中村裕之,2009,編集後記,月刊むし,(456):64,[昨年は奥多摩の山々へずいぶん通いました。ヤマトヨツスジハナ]
蓑原 茂,2009,東京都東村山市と品川区におけるアカボシゴマダラの記録,月刊むし,(457):46,[東村山市諏訪2丁目・品川区西品川1丁目]
野村周平,2009,アリヅカムシの採集と生息環境 4.河口のアリヅカムシ三点セット,月刊むし,(458):26-29,[ツヤマルムネアリヅカムシ・モモコブアリヅカムシ:大田区多摩川河口]
山西祥,2009,伊豆諸島神津島におけるテングチョウの記録,月刊むし,(458):38-39,[神津島村天上山]
源河正明,2009,東京都奥多摩町でクチキウマを採集,月刊むし,(458):39,[西多摩郡奥多摩町七ツ石山]
市川和雄,2009,東京都渋谷区におけるセンノキカミキリの採集例,月刊むし,(458):41,[渋谷区西原]
平野幸彦,2009,チャイロホソチビヒラタムシの記録,月刊むし,(459):61,[Leptophloeus sp.1:八王子市初沢町]
吉田 進,2009,東京都町田市でカニクサシダメイガを採集,月刊むし,(460):41,[町田市本町田]
森川清志・森川航平,2009,東京都におけるビャクシンカミキリの追加記録,月刊むし,(462):68-69,[西多摩郡奥多摩町日原・西多摩郡奥多摩町氷川・西多摩郡檜原村本宿時坂・あきる野市乙津]
原島真二・鈴木 俊・和田武久,2009,東京都青梅市でビャクシンカミキリを採集,月刊むし,(462):69-70,[青梅市成木8丁目]
阿達直樹,2009,伊豆諸島産ノコギリクワガタの1新亜種の記載,月刊むし,(463):34-37,[伊豆諸島南部亜種]
中村俊彦,2009,東京都高尾山でヘリハネムシを採集,月刊むし,(463):43,[八王子市高尾町高尾山金毘羅台]
南 雅之・木附嘉理,2009,カワリムジハムシの関東地方における追加記録,月刊むし,(463):43-44,[八王子市裏高尾町裏高尾]
山本周平,2009,丸太の下に潜んでいたカントウアオオサムシ,月刊むし,(463):44-45,[国立市中三丁目(桐朋中・高等学校)]
松岡進樹,2009,伊豆諸島・式根島でベーツヒラタカミキリを採集,月刊むし,(464):44-45,[式根島南山]
塚田 拓,2009,ズグロメダカハネカクシを鹿児島県志布志市で採集,月刊むし,(464):47-48,[八丈島]
中村裕之,2009,東京都でシラフクモゾウムシを採集,月刊むし,(464):47,[八王子市裏高尾]
山田富司 ,2009,東京都大田区でクロマダラソテツシジミを採集 ,月刊むし,(465):43-,[]
森川正昭,2009,ホソツツタマムシとクロケシタマムシの後食植物の一例と発生期,月刊むし,(466):4-5,[東京都日野市多摩川右岸。シナダレスズメガヤより採集]
神部昭夫,2009,東京都内でクロメンガタスズメを採集,月刊むし,(466):11,[千代田区猿楽町(神田女学院校庭)]
中村俊彦,2009,東京都高尾山のクチキクシヒゲムシの追加記録,月刊むし,(466):16,[八王子市高尾山]
中村裕之,2009,東京都奥多摩町でカタビロハムシを採集,月刊むし,(466):21,[西多摩郡奥多摩町大ダワ林道]
桜井毅一,2009,東京都西東京市におけるアオカミキリの記録,月刊むし,(466):23,[西東京市向台町]
久保快哉,2009,東京都目黒区でコムラサキを採集,月刊むし,(466):25-26,[自宅庭(目黒区東が丘)]
檜木忠志,2009,東京都におけるマツヘリカメムシの追加記録,月刊むし,(466):28-29,[多摩市諏訪1丁目・諏訪5丁目・永山2丁目・諏訪3丁目]
高木悦郎,2009,東京都靖国神社におけるホシベニカミキリの記録,月刊むし,(466):30,[千代田区三番町]
藤田 宏,2009,東京都高尾山周辺のカミキリムシ4種,月刊むし,(466):37-38,[チャイロヒメハナカミキリ:景信山、コウヤホソハナカミキリ:高尾山、ウスイロトラカミキリ:高尾山、クビアカトラカミキリ:小仏。イッシキキモンカミキリ:旧甲州街道の小仏付近。高尾山のカミキリ相の変化に言及]
中村裕之,2009,編集後記,月刊むし,(466):56,[今年も昨年に引き続き奥多摩に通いました。ネアカツツナガクチキを採集]
平嶋義宏・幾留秀一・山岸建三・紙谷聡志,2010,太平洋島嶼と日本のクマバチ,月刊むし,(467):2-7,[オガサワラクマバチ]
中村謙介,2010,クロマダラソテツシジミの東京都目黒区での記録,月刊むし,(467):41,[目黒区柿の木坂3丁目]
星 光流,2010,東京都でのビロードハマキの記録,月刊むし,(467):42-43,[八王子市大塚・松が谷・鹿島、多摩市豊ヶ丘・落合、国立市谷保、国分寺市泉町、府中市朝日町・西原町、調布市深大寺元町、練馬区旭町、渋谷区神宮前、港区赤坂、葛飾区東金町]
檜木忠志,2010,東京都多摩市におけるクロコノマチョウの記録,月刊むし,(468):44,[多摩市諏訪1丁目]
檜木忠志,2010,東京都多摩市におけるゴモクムシダマシの採集記録 ,月刊むし,(469):48,[多摩市諏訪二丁目・多摩市諏訪第四公園]
寺山 守・須田博久・田埜 正・室田忠男,2010,日本のセイボウ〜飛ぶ宝石〜 ,月刊むし,(472):2-15,[ムサシトゲセイボウ:板橋区]
森川清志,2010,東京都で採集したカミキリムシ2種 ,月刊むし,(472):52,[ヤマトシロオビトラカミキリ:西多摩郡日の出町大久野玉の内・西多摩郡日の出町大久野羽生、ヨツボシシロオビゴマフカミキリ:西多摩郡日の出町平井谷ノ入]
西村正賢,2010,東京都昭島市のコムラサキと冬季のモンキチョウの記録 ,月刊むし,(473):48,[コムラサキ:昭島市中神町・昭島市大神町、モンキチョウ:昭島市中神町]
猪又敏男,2010,アカボシゴマダラの変異,月刊むし,(475):7-14,[Nakano,Tokyo・Hachio^ji,Tokyoの標本図示]
本誌編集部,2010,関東地方におけるアカボシゴマダラの分布状況,月刊むし,(475):15,[市区町村別分布図]
松井安俊,2010,ゴマダラチョウへの脅威,放蝶アカボシゴマダラ問題を憂慮する,月刊むし,(475):7-16,[同一枝にいるアカボシゴマダラ幼虫とゴマダラチョウ幼虫:八王子市松が谷]
野村周平,2010,FITかけある記 その2:高さへの挑戦,月刊むし,(475):22-31,[八王子市滝山公園、瑞穂町六道山公園で開花中の桜に高所FIT設置。38種。]
平野幸彦,2010,三宅島のチビヒラタムシ,月刊むし,(476):49,[9種。グルーベルホソチビヒラタムシ:阿古富賀神社、カギヒゲチビヒラタムシ:御祭神社、オオキバチビヒラタムシ:阿古富賀神社・御祭神社・伊谷、モンチビヒラタムシ:火の山・釜尻・御祭神社・大路池、ルイスチビヒラタムシ:火の山・伊谷、カドムネチビヒラタムシ:火の山、ウスリーチビヒラタムシ・ウスグロチビヒラタムシ:伊谷、セマルチビヒラタムシ:伊谷・大路池]
露木繁雄,2010,東京都御岳山で採集されたセダカコブヤハズカミキリ,月刊むし,(477):48,[青梅市御岳山]
小林諒介,2010,ヒメマイマイカブリの奇形個体を採集 ,月刊むし,(477):49,[八王子市小宮町]
小泉共司,2010,ベニシジミの色彩異常個体,月刊むし,(478):16,[三鷹市大沢(野川流域、大沢橋付近)右後翅のみ白化]
藤多文雄 ,2010,埼玉県でユーカリハムシを採集,月刊むし,(478):16-17,[江東区夢の島。埼玉県越谷市・行田市の記録含む]
中村裕之 ,2010,東京都奥多摩町でオオメホソチビドロムシを採集,月刊むし,(478):28,[西多摩郡奥多摩町日原林道]
渡辺一夫 ,2010,東京都の珍しいタマムシ2種,月刊むし,(478):29-30,[ブドウナガタマムシ:板橋区赤塚公園、クリタマムシ:町田市相原町]
松田邦雄 ,2010,都心でミヤマカラスアゲハを発見,月刊むし,(478):33-34,[千代田区北の丸公園。1♂採集、1ex.目撃]
亀澤 洋,2011,クロモントゲトゲゾウムシを奥多摩で採集,月刊むし,(479):44,[西多摩郡奥多摩町倉戸山]
松原 豊,2011,東京都品川区潮風公園でクロマダラソテツシジミを採集,月刊むし,(480):39,[]
吉田 進,2011,東京都町田市でキアシツヤナガシンクイを採集,月刊むし,(481):46-47,[町田市町田]
山崎秀雄,2011,東京都三鷹市と鳥取県米子市のヘクソカズラグンバイ,月刊むし,(481):48,[三鷹市都立野川公園]
亀澤 洋,2011,東京都におけるヤマトヒジリムクゲキノコムシの採集例,月刊むし,(481):48-49,[西多摩郡奥多摩町日原]
芳賀 馨,2011,訂正,月刊むし,(481):49,[月刊むし152号とうすばしろ35号の奥多摩町愛宕山のクシヒゲハネカクシの記録をコクシヒゲハネカクシに訂正。]
橋本説朗,2011,記憶に残るギフチョウたち,月刊むし,(482):12-21,[八王子市御殿峠(1966年3月26日)]
福田晴男,2011,東京都府中市でホシミスジ瀬戸内亜種が発生,月刊むし,(482):31-32,[府中市]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):49科155種]
吉田 進,2011,東京都町田市でヂムグリカメムシを採集,月刊むし,(484):46,[町田市本町田]
亀澤 洋,2011,東京都におけるセマルツヤアリモドキの記録,月刊むし,(484):47,[西多摩郡檜原村本宿・あきる野市戸倉]
亀澤 洋,2011,東京都から新たに記録されるゴミムシダマシ科2種,月刊むし,(486):,[アカチビゴミムシダマシ:八王子市高尾山、クロテントウゴミムシダマシ:町田市相原町・町田市図師町・青梅市黒沢川]
上田衛門,2011,東京都目黒区におけるクロホシクチキムシの観察例,月刊むし,(486):,[目黒区平町]
吉田 進,2011,東京都町田市でイッカクカスミカメを採集,月刊むし,(486):,[町田市本町田]
中西康介,2011,京都新宿区でリュウキュウベニイトトンボを採集,月刊むし,(486):,[新宿区西部の住宅街]
亀澤 洋,2011,ハラオビキノコハネカクシを奥多摩で採集,月刊むし,(487):43,[西多摩郡奥多摩町日原金袋山]
中村俊彦,2011,東京都高尾山でイツホシテントウダマシを採集,月刊むし,(487):43,[八王子市浅川町高尾山]
石川 均,2011,静岡県初記録のモンクチビルテントウ,月刊むし,(487):46,[モンクチビル・ツマカオオヒメ]
須田博久,2011,サトセナガアナバチの知見,月刊むし,(488):22-29,[中野区中野・港区白金台・文京区白山・千代田区北の丸公園]
亀澤 洋 ,2011,東京都におけるトゲムネオオキバハネカクシの記録 ,月刊むし,(489):43,[西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
森川正昭 ,2011,東京都で記録の少ない甲虫2種の採集例 ,月刊むし,(489):44,[ムモンオオハナノミ・フチトリヒメヒラタタマムシ:日野市南平]
上田衛門 ,2011,コナラ樹液に付くヒメオビオオキノコを観察 ,月刊むし,(489):44,[大田区多摩川台公園]
中村俊彦 ,2011,ツツヒラタムシを東京都高尾山で採集 ,月刊むし,(489):47,[八王子市高尾山(日影沢)]
松井安俊・星 光流 ,2011,都内板橋区でオナガアゲハの発生を確認,月刊むし,(490):4,[板橋区赤塚]
酒井 香 ,2011,伊豆諸島利島におけるムナグロナガカッコウムシの採集記録,月刊むし,(490):4,[伊豆諸島利島利島村]
中村俊彦 ,2011,東京都内のオオクワガタの古い記録,月刊むし,(490):7-8,[豊島区目白(1949年)]
青木一宰・岡部衣留舞 ,2011,ハイイロテントウの鳩間島での記録,月刊むし,(490):10,[ダンダラテントウも初記録]
高桑正敏 ,2011,ツマグロヒョウモンを伊豆諸島御蔵島で採集,月刊むし,(490):12,[御蔵島里]
露木繁雄 ,2011,伊豆・八丈島におけるナカジロサビカミキリの記録,月刊むし,(490):12,[八丈島登龍峠]
浜田 仁 ,2011,東京都中野区で採集したカナブンの色彩変異個体,月刊むし,(490):15,[中野区]
松岡進樹 ,2011,伊豆諸島・式根島にてシロスジコガネを採集,月刊むし,(490):20-21,[新島村式根島大浦キャンプ場・新島村式根島集落内]
亀澤 洋 ,2011,東京都におけるオオメナガヒゲナガゾウムシの記録,月刊むし,(490):21-22,[西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
源河正明 ,2011,東京都世田谷区でトラフカミキリを採集,月刊むし,(490):25-26,[世田谷区野毛・世田谷区玉堤]
小泉共司 ,2011,東京都三鷹市におけるシータテハ夏型の記録,月刊むし,(490):26,[三鷹市大沢地区都立野川公園周辺]
矢野浩一・増井暁夫 ,2011,東京都目黒区でコムラサキの発生を確認,月刊むし,(490):27-28,[自宅庭(目黒区中町)]
藤田 宏 ,2011,伊豆諸島・利島6月上旬のカミキリ,月刊むし,(490):33-,[タイワンメダカ・ムネマダラトラ・ヒメクロトラ・シロトラ・ウスアヤ・シナノクロフ・アトモンサビ・ビロウド・ニセビロウド・ヤハズ・ホシベニ・コゲチャサビ・ケシ・シラホシ・リュウキュウルリボシ・ヘリグロリンゴ・リンゴ]
小泉共司,2012,東京都三鷹市におけるフタオビミドリトラカミキリの記録,月刊むし,(491):43,[三鷹市大沢地区都立野川公園周辺]
藤田 宏 ,2012,伊豆諸島・神津島のカミキリ2種,月刊むし,(491):43-44,[ケブトハナ・キボシカミキリ]
亀澤 洋,2012,東京都初記録のコキノコムシ科2種の採集例,月刊むし,(491):44,[ウスオビコキノコムシ:西多摩郡奥多摩町日原金袋山、ホソガタコキノコムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
苅部治紀 ,2012,小笠原諸島におけるカミキリムシの最近の知見 ,月刊むし,(492):7-13,[]
藤田 宏 ,2012,伊豆諸島のカミキリムシ相(中間報告)(上) ,月刊むし,(492):18-30,[91種]
高桑正敏 ,2012,伊豆諸島三宅島でリュウキュウムラサキを採集 ,月刊むし,(492):50-51,[三宅島大路池畔]
山崎秀雄 ,2012,東京都葛西臨海公園のサツマゴキブリ ,月刊むし,(492):52-53,[江戸川区臨海町葛西臨海公園]
藤田 宏 ,2012,伊豆諸島・新島でナガヒラタムシを採集 ,月刊むし,(492):53,[若郷付近・宮塚山山頂付近]
藤田 宏 ,2012,伊豆諸島のカミキリムシ相(中間報告)(下),月刊むし,(493):13-24,[]
亀澤 洋,2012,東京都奥多摩で採集したホソアシチビシデムシ,月刊むし,(493):44,[西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
石川 均,2012,アダチアカサシガメの記録,月刊むし,(493):45,[三宅島]
藤田 宏 ,2012,伊豆諸島・御蔵島でキスジツツホソミツギリゾウムシを採集,月刊むし,(494):45,[御蔵島長滝山付近]
釣巻岳人 ,2012,ヒメマダラナガカメムシを東京都で採集,月刊むし,(494):46,[板橋区舟渡3]
藤田 宏 ,2012,東京都高尾山麓のハナムグリ3種,月刊むし,(496):43,[オオヒラタハナムグリ・オオトラフコガネ・ムラサキツヤハナムグリ:八王子市高尾山の山麓部]
久保田正秀,2012,皇居外苑濠牛ヶ淵のネクイハムシ2種,月刊むし,(496):44,[キアシネクイハムシ・イネネクイハムシ・ジュンサイハムシ:千代田区皇居外苑濠牛ヶ淵]
矢野真志,2012,四国初記録となるナナフシモドキの♂を愛媛県で確認,月刊むし,(496):44-45,[東京の文献記録岡田・丹羽、1981,昆虫と自然16(7):25-28、筒井,1996,インセクタリウム33(8):25]
露木繁雄,2012,八丈島未記録と思われるカミキリムシ4種,月刊むし,(497):45-46,[アヤモンチビカミキリ・アトモンマルケシカミキリ・リンゴカミキリ:八丈島大賀郷植物園、ゴマフサビカミキリ八丈島末吉コン沢林道]
漆山誠一・関 正伸,2012,コルリクワガタなどにおける交雑実験―交尾成立性と交雑個体の形態について―,月刊むし,(498):24−39,[分布図では東京都をトウカイ系の分布エリアとしている]
軍原 勇,2012,伊豆大島でマダラクワガタを採集,月刊むし,(498):44,[大島町泉津]
上亟健介,2012,伊豆大島におけるマダラクワガタの採集記録,月刊むし,(498):44-45,[大島町泉津]
木村藤香・矢後勝也,2012,東京都心部でのミヤマカラスアゲハとアオバセセリの記録,月刊むし,(498):45-46,[2種とも文京区白山小石川植物園]
上田衛門,2012,東京都目黒区でタケイキノコゴミムシダマシを採集,月刊むし,(498):47,[目黒区大岡山]
亀澤 洋,2012,東京都におけるカンバムジハムシの採集記録,月刊むし,(498):48,[西多摩郡奥多摩町日原金袋山]
苅部治紀,2012,新島でコバネカミキリを採集,月刊むし,(498):49,[新島宮塚山山頂]
伊藤年一,2012,キンケノミゾウムシの跳ねるマイン(繭),月刊むし,(499):22-24,[町田市]
山崎裕志・田森夏奈,2012,東京都におけるフトスジエダシャクの記録,月刊むし,(499):46-47,[世田谷区桜丘]
八巻 卓・関根秀明,2012,東京都でヒゲジロホソコバネカミキリを採集,月刊むし,(500):50,[西多摩郡奥多摩町日原]
先崎 優・寺山 守・砂村栄力・久保田敏・高桑正敏 ,2012,アギトアリ関東地方で生息を確認 ,月刊むし,(501):13-14,[武蔵村山市三ツ木 野山北・六道山公園]
吉武 啓 ,2012,2011年に採集された伊豆諸島産ゾウムシ類10種の記録 ,月刊むし,(501):30-31,[キスジヒゲナガゾウムシ:御蔵島、ナガアシヒゲナガゾウムシ:御蔵島里〜川田、キボシメナガヒゲナガゾウムシ:御蔵島、キノコヒゲナガゾウムシ:新島若郷・神津島南部、アンナヒゲナガゾウムシ:御蔵島、ハイマダラヒゲナガゾウムシ:御蔵島里〜ボロ沢、クロマダラヒゲナガゾウムシ:御蔵島里〜南郷・御蔵島里〜川田、キマダラヒゲナガゾウムシ・Araecerus sp.・サビヒョウタンゾウムシ:三宅島坪田]
家村義典 ,2012,アオスジアゲハの異常型を採集 ,月刊むし,(501):44-45,[大島支庁新島村(新島)宮塚山]
長田庸平 ,2012,東京都練馬区におけるミドリヒョウモンの産卵行動の記録 ,月刊むし,(502):7-,[練馬区石神井台]
丸 諭・伊藤敏仁 ,2012,八丈島におけるオキノエラブカノコサビカミキリの記録 ,月刊むし,(502):12,[八丈町三根]
亀澤 洋 ,2012,御蔵島よりチャイロチビゲンゴロウを記録 ,月刊むし,(502):12-13,[御蔵島町里]
高橋秀男・新田信悟 ,2012,ジョウザンギングチバチを千葉県で採集 ,月刊むし,(502):15-16,[西多摩郡奥多摩町日原本谷]
大田真人 ,2012,東京都大田区でリュウキュウツヤハナムグリを採集 ,月刊むし,(502):16,[大田区東海]
市川和雄 ,2012,外国産の甲虫標本を介して侵入したと思われるカツオブシムシの記録 ,月刊むし,(502):17-18,[Reesa vespulae:渋谷区(筆者宅)]
藤田 宏 ,2012,伊豆諸島・御蔵島の4月および11月のカミキリムシ ,月刊むし,(502):19-20,[アトモンサビカミキリ・ナカジロサビカミキリ・クモノスモンサビカミキリ・ハチジョウチビコブカミキリ・コゲチャサビカミキリ・ドイカミキリ]
大江希望 ,2012,アオマダラタマムシを東京都府中市で撮影 ,月刊むし,(502):21,[府中市都立多磨霊園]
渡辺一夫 ,2012,東京都におけるユーカリハムシの追加記録 ,月刊むし,(502):21-22,[町田市下小山田町(小山田緑地)・江東区夢の島公園]
石橋浩二 ,2012,ユーカリハムシを東京都町田市で採集 ,月刊むし,(502):22,[町田市下小山田町]
服部 仁・中村俊彦 ,2012,カラカネハナカミキリを東京都高尾山で採集 ,月刊むし,(502):22,[八王子市裏高尾町日影。他にフタコブルリハナ、ヤマトキモンハナ、ツマグロハナ、タテジマホソハナ、トビイロ、クビアカトラ、ヒメクロトラ、キイロトラ、トゲヒゲトラ]
小川一則・菊池隆一・酒井 周・鈴木香代子・鈴木貴嗣 ,2012,夜間に樹上で観察されたイズミヤマクワガタのペア ,月刊むし,(502):24,[伊豆大島北東部の大砂漠の標高350m地点]
林 秀信,2013,アカボシゴマダラを伊豆諸島・大島で採集,月刊むし,(503):42-43,[大島町元町馬の背・大島町元町宇野地]
中村俊彦・服部 仁,2013,チャイロヒメハナカミキリの東京都高尾山での記録,月刊むし,(503):44,[八王子市高尾山ケーブルカー上駅付近・八王子市裏高尾町小仏]
渡辺一夫,2013,東京都高尾山でミドリツヤナガタマムシを採集,月刊むし,(503):46,[八王子市高尾山]
丸 諭・伊藤敏仁,2013,伊豆諸島八丈島でリュウキュウムラサキを採集 ,月刊むし,(503):46-47,[八丈島三根(八丈富士の東側山麓)]
藤田 宏  ,2013,伊豆諸島・利島でドイカミキリを採集,月刊むし,(503):29,[伊豆諸島利島]
香月剛太・岸本利郎・高桑正敏・大田祐司・萩原洋平・掛下尚一郎,2013,東京都内で発生した国内外来種リュウキュウツヤハナムグリ,月刊むし,(504):36-40,[大田区東海3丁目東京港野鳥公園・大田区東海3丁目湾岸通り沿い・大田区大田市場交番付近・大田区東海4丁目・大田区東海緑道公園・大田区城南島緑道公園・大田区大和橋橋梁上・品川区八潮大井ふ頭中央海浜公園]
渡辺一夫,2013,東京都におけるタゾエナガタマムシの追加記録,月刊むし,(504):45,[町田市相原町]
石川 均・森 英章,2013,小笠原への侵入が確認されたウスグモスズ,月刊むし,(504):47-48,[母島鮫ケ崎展望台に向かう途中の遊歩道]
藤田 宏  ,2013,伊豆諸島・大島のカミキリムシ(中間報告),月刊むし,(505):19-30,[57種]
高橋秀男・森川正昭,2013,ヒカゲチョウの蛹から出てきた蜂,月刊むし,(505):52-53,[日野市東豊田:ヒカゲチョウ・チャイロツヤヒラタヒメバチ]
伊東秀晃,2013,2006年にアギトアリを東京都内で初確認 ,月刊むし,(506):35-36,[武蔵村山市本町]
藤田 宏,2013,伊豆諸島・式根島初記録のカミキリムシ4種 ,月刊むし,(506):45-46,[17種]
酒井 香,2013,伊豆諸島新島のカッコウムシ2種 ,月刊むし,(506):46-47,[ムナグロナガカッコウムシ・クロダンダラカッコウムシ:伊豆諸島新島官塚山]
矢後勝也,2013,2012年の昆虫界をふりかえって 蝶界,月刊むし,(507):2-19,[ムモンアカシジミ:八王子市陣馬山(羽化30、新東京都の蝶)、アイノミドリシジミ:八王子市陣馬山頂(うすばしろ42)、クロマダラソテツシジミ:大田区・江東区・港区(多摩虫58)、ミヤマシジミ:世田谷区二子玉川(多摩虫59)、リュウキュウムラサキ:町田市(相模の記録蝶27)・八丈島(月刊むし503)、コミスジ:東京都市部で分布拡大(羽化31)・千代田区・文京区、アカボシゴマダラ:伊豆大島(月刊むし503・相模の記録蝶27)]
矢後勝也,2013,2012年の昆虫界をふりかえって 蝶界(補遺),月刊むし,(508):21-23,[神津島のチョウ(羽化30号、ナガサキアゲハ・キタキチョウ他15種)]
大貝秀雄,2013,キマダラカメムシとその他のカメムシたち〜Thunbergが見た日本の昆虫〜,月刊むし,(508):28-35,[クサギカメムシ(標本写真):東京都産]
渡辺一夫,2013,東京都、神奈川県におけるクロチビタマムシの分布調査,月刊むし,(508):38-41,[クロチビタマムシ:町田市相原町相原駅付近・町田市相原町・町田市小山町・町田市上小山町唐木田駅付近・稲城市坂浜・八王子市七国・八王子市高尾町高尾山・八王子市初沢町・八王子市廿里町]
亀澤 洋,2013,東京都からのキタフタガタカメムシの記録,月刊むし,(508):43-44,[西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
小泉共司,2013,東京都三鷹市におけるウスバシロチョウの記録,月刊むし,(508):46,[三鷹市大沢地区(都立野川公園自然観察園内)]
喜多英人,2013,東京都世田谷区でヒメサナエの幼虫を採集,月刊むし,(509):44-45,[世田谷区野毛(多摩川)]
田中 稔,2013,チビヒラタムシ科4種の分布,月刊むし,(509):45-46,[ルイスチビヒラタムシ:御蔵島]
亀澤 洋,2013,伊豆諸島御蔵島でケチビヒョウタンヒゲナガゾウムシを採集,月刊むし,(509):47-48,[御蔵島村里〜川田]
伊藤敏仁,2013,伊豆諸島・新島のカメムシ,月刊むし,(510):38-43,[71種]
源河正明,2013,東京都奥多摩町のハセガワトラカミキリの記録,月刊むし,(510):44,[西多摩郡奥多摩町日原]
亀澤 洋,2013,東京都におけるカバイロヒラタシデムシの記録,月刊むし,(510):44-45,[西多摩郡奥多摩町日原本谷]
柏井伸夫,2013,東京都目黒区駒場におけるルリシジミの近年の動向,月刊むし,(510):46,[駒場三丁目東京大学構内]
-,2013,表紙:アカエゾゼミ,月刊むし,(511):1,[アカエゾゼミ(アドニス型・基本型):八王子市]
柏井伸夫,2013,2010年東京都目黒区でツマグロキチョウを採集,月刊むし,(511):45-46,[目黒区駒場三丁目(東京大学構内)]
石川 均,2013,小笠原諸島父島から未記録のキノコゴミムシダマシ類2種,月刊むし,(511):47-48,[オガサワラキノコゴミムシダマシ・ベニモンキノコゴミムシダマシ:小笠原村父島長谷付近]
渡辺一夫,2013,東京都高尾山でのカラカネハナカミキリの追加記録,月刊むし,(511):48,[八王子市高尾町高尾山]
安江計治,2013,東京都の高尾山麓でタカハシトゲゾウムシを採集,月刊むし,(513):42,[八王子市高尾町(高尾山)]
市川和雄,2013,東京都文京区におけるチャイロホソヒラタカミキリの採集記録,月刊むし,(513):43,[文京区向ケ丘1丁目]
松岡進樹,2013,伊豆諸島・利島における新記録甲虫2種,月刊むし,(513):43,[ナガヒラタムシ・ラミーカミキリ:利島村宮塚山一周道路]
西 泰弘,2013,東京都奥多摩町のカミキリムシ3種の記録,月刊むし,(514):11-12,[ヒメマルクビヒラタカミキリ・トドマツカミキリ・ツマキトラカミキリ:西多摩郡奥多摩町小雲取山野陣尾根 (訂正)No.516P.41:ツマキトラカミキリの採集地を「西多摩郡奥多摩町七ツ石山」に訂正]
藤田 宏,2013,伊豆諸島・大島でブドウナガタマムシを採集,,(514):13,[伊豆諸島・大島の岡田]
亀澤 洋,2013,東京都から新たに記録されるハムシ2種,月刊むし,(514):13-14,[オビモンナガハムシ・セスジトビハムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
藤田 宏・林 秀信,2013,伊豆諸島・大島のカミキリムシ9種,月刊むし,(514):14-15,[タイワンメダカカミキリ:差木地・元町、コジマヒゲナガコバネカミキリ:差木地・野増林道、ヒメスギカミキリ:元町・差木地・間伏、シロオビカミキリ:元町・差木地、トガリバアカネトラカミキリ(K化型):差木地、ウスアヤカミキリ:元町、クワカミキリ:元町・差木地、ヤツメカミキリ:差木地、ヨツキボシカミキリ:元町]
鳥羽明彦・柴崎颯音・前田健太,2013,伊豆諸島式根島で採集した甲虫3種,月刊むし,(514):16,[マツノマダラカミキリ・シロスジコガネ・マルオクロコガネ:新島村式根島大浦、キボシカミキリ・ナガゴマフカミキリ・ニセビロウドカミキリ・ゴマダラカミキリ・ウバタマムシ:新島村式根島地蛇]
土井 学,2013,伊豆諸島神津島でリュウキュウツヤハナムグリを確認,月刊むし,(514):20-21,[神津島村前浜]
石川 均・森 英章,2013,小笠原におけるウスグモスズの定着状況について,月刊むし,(514):22,[小笠原村父島清瀬・小笠原村父島宮之浜]
星 光流,2013,東京都西部でのビロードハマキの記録,月刊むし,(514):24-25,[福生市加美平・あきる野市二宮・昭島市つつじヶ丘・武蔵村山市大南・東大和市向原・町田市小山ヶ丘・小平市中島町・日野市三沢・日野市百草・立川市柴崎町・多摩市落合・八王子市南大沢]
小泉共司,2013,東京都三鷹市におけるセマダラナガシンクイの記録,月刊むし,(514):26,[三鷹市都立野川公園(自然観察園)]
,2014,,月刊むし,(515):,[調査は?]
編集部,2014,訂正,月刊むし,(516):41,[西 泰弘,2013,東京都奥多摩町のカミキリムシ3種の記録,月刊むし,(514):11-12,ツマキトラカミキリ:(誤)西多摩郡奥多摩町小雲取山野陣尾根 →(正)西多摩郡奥多摩町七ツ石山]
源河正明,2014,東京都あきる野市のカバイロヒョウホンムシの記録,月刊むし,(516):43,[あきる野市小川]
西 泰弘,2014,東京都奥多摩町でシロオビドイカミキリを採集,月刊むし,(517):47,[西多摩郡奥多摩町鷹ノ巣山]
源河正明,2014,東京都大田区のヒメヒョウホンムシの記録,月刊むし,(519):59,[大田区仲六郷]
上田衛門,2014,東京都目黒区におけるトラフカミキリの観察例,月刊むし,(520):30-32,[目黒区緑ヶ丘・大岡山・下目黒・駒場・品川区小山台・目黒区中目黒]
大塚 篤,2014,愛知県尾張地域におけるマクガタテントウの採集例,月刊むし,(520):54-55,[]
栗原桂一・栗原春江・森川正昭・栗原 隆,2014,東京都・神奈川県境におけるピックオビハナノミの記録,月刊むし,(520):55-56,[町田市大戸]
八巻 卓,2014,東京都高尾山でキモンカミキリを採集,月刊むし,(520):57,[八王子市高尾町高尾林道]
野村周平,2014,100年前の昆虫採集,月刊むし,(521):43-49,[マルミズギワゴミムシ?:Tamagawa(東京多摩川)]
渡辺一夫,2014,東京都高尾山におけるオビハナノミ属2種の記録,月刊むし,(521):53,[オオオビハナノミ・ピックオビハナノミ:八王子市高尾町(高尾山)]
小旗裕樹,2014,佐賀県筑紫平野におけるオオテントウの記録,月刊むし,(521):53-54,[]
上田衛門,2014,東京都内における国内外来種リュウキュウツヤハナムグリの2009年の記録,月刊むし,(521):,[目黒区碑文谷]
野村周平,2014,知られざるノコギリクワガタの一面,月刊むし,(522):43-50,[ミヤマクワガタ・ツヤハダクワガタ:檜原村三頭山]
土井 学,2014,伊豆諸島新島でマイマイカブリを採集,月刊むし,(522):53-54,[新島村赤崎峰山]
田中 稔,2014,セスジムシ科2種の分布記録,月刊むし,(522):54,[チャイロヒラタセスジムシ:御蔵島村里(御蔵島)]
槇原 寛・吉武 啓,2014,1953年に東京で採集されていたセダカコブヤハズカミキリ,月刊むし,(522):55,[東京 日原]
市川顕彦,2014,日本産ナナフシ目の新知見 〜附・日本産ナナフシ目カタログ〜,月刊むし,(523):10-17,[ヤマトナナフシ:水元公園、アマミトガリナナフシ:伊豆大島、ハチジョウトガリナナフシ:伊豆八丈島、トゲナナフシ:八丈島・三宅島・神津島・御蔵島、ニホントビナナフシ:東京・伊豆諸島(神津島・新島・御蔵島・八丈島・三宅島)、ヤスマツトビナナフシ・シラキトビナナフシ:東京]
石川 均,2014,日本産オガサワラゴキブリの分類的扱い,月刊むし,(523):25-27,[オガサワラゴキブリ:小笠原諸島(聟島・媒島・弟島・兄島・父島・母島・北硫黄島・南硫黄島)※データあり、リュウキュウゴキブリ:伊豆諸島(未検)]
渡辺一夫,2014,東京都八王子市でトガリバシラホシナガタマムシを採集,月刊むし,(523):52-53,[八王子市片倉]
八巻 卓,2014,東京都高尾山でヒゲジロハナカミキリを採集,月刊むし,(523):55,[八王子市南浅川町]
益本仁雄,2014,伊豆大島におけるオオツチハンミョウの古い採集記録,月刊むし,(523):57,[大島岡田(Insects Magazine, (42):34に報告済み)]
市川顕彦,2014,愛知県・岐阜県・福井県で採集されたハラビロカマキリの一種について,月刊むし,(524):17-22,[]
齋藤琢巳,2014,石垣島産ナナホシメツブテントウの追加記録,月刊むし,(524):50,[]
渡辺一夫,2014,アオマダラタマムシの寄主植物について,月刊むし,(524):52,[府中市多磨霊園。他にウバタマムシ・クロタマムシ・クロカミキリ]
亀澤 洋,2014,東京都から採集されたカギツメヒゲブトコメツキの記録,月刊むし,(525):58,[西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
藤田 宏,2014,伊豆諸島・式根島でナガヒラタムシを採集,月刊むし,(525):60,[式根島]
八巻 卓,2014,東京都高尾山でオオシラホシハナノミを採集,月刊むし,(525):63,[八王子市南浅川町]
中村芳樹,2014,群馬県でオオキンカメムシを採集,月刊むし,(526):8-9,[日野市平山城址公園]
八巻 卓,2014,東京都高尾山でコブノコギリゾウムシを採集,月刊むし,(526):9,[コブノコギリゾウムシ・ハラグロノコギリゾウムシ:八王子市南浅川町]
源河正明,2014,東京都奥多摩町でヒメクロシデムシを採集,月刊むし,(526):12-13,[ヒメクロシデムシ・ヨツボシモンシデムシ:西多摩郡奥多摩町ヨモギノ頭]
高橋秀男,2014,ウスキギングチバチを東京都で採集,月刊むし,(526):18-19,[日野市程久保]
土田治一,2014,キクビヒメヨトウが東京都高尾山のモミ落ち枝より羽化,月刊むし,(526):19,[八王子市高尾山浄心門横]
市川和雄,2014,東京都文京区におけるタゾエナガタマムシの採集記録,月刊むし,(526):23,[文京区]
次田 章,2014,産卵行動中のツバメシジミの雌雄モザイク個体を撮影,月刊むし,(526):23-24,[町田市小野路万松寺谷戸]
土井 学,2014,伊豆諸島利島におけるコクワガタの生態,月刊むし,(526):30-31,[利島村]
服部 仁・平山洋人,2015,高尾山で採集されたフトキクスイモドキカミキリ,月刊むし,(527):48-49,[フトキクスイモドキカミキリ・キクスイモドキカミキリ:高尾山]
加藤義臣,2015,東京都八王子市においてキアゲハ黒化個体を目撃,月刊むし,(527):58-59,[八王子市高尾町]
岸 茂樹,2015,伊豆諸島三宅島でコモンツチバチを採集,月刊むし,(528):54,[三宅村伊ヶ谷]
中村裕之,2015,編集後記,月刊むし,(529):64,[むし社のビルでもニセセマルヒョウホンムシがが廊下の壁をまれに這っている。多摩川の橋下でヒョウホンムシ調査するも採れず。]
,2015,TKMなし,月刊むし,(530):,[TKMなし]
亀澤 洋,2015,ハネナシナガクチキの八王子市高尾山からの記録,月刊むし,(531):63,[八王子市高尾山]
柏井伸夫,2015,2014年,東京都区部西部へのテングチョウの拡散,月刊むし,(532):55,[目黒区駒場駒場東大駅西口前・中野区中央宝仙学園高等学校校庭・目黒区駒場3丁目]
小田康弘,2015,フィールド画像からの近縁種識別(4)オオミドリシジミ属7種 前編(翅表),月刊むし,(533):8-18,[オオミドリシジミ:八王子市、フジミドリシジミ:高尾山]
矢後勝也・木村藤香,2015,東京都心部でのウラギンヒョウモンとヒオドシチョウの記録,月刊むし,(533):57-58,[ウラギンヒョウモン・ヒオドシチョウ:文京区白山小石川植物園]
和田武久,2015,トウキョウトラカミキリを東京都国分寺市で採集,月刊むし,(533):58,[国分寺市西恋ヶ窪]
柏井伸夫,2015,6月まで羽化を遅延させた東京都産のアカボシゴマダラ春型,月刊むし,(533):59-60,[文京区弥生東京大学農学部・三鷹市下連雀井の頭恩賜公園西側]
美ノ谷憲久・宇式和輝,2015,東京都西部における近畿低地型ホシミスジの分布拡大,月刊むし,(534):30-33,[練馬区:石神井公園・立野公園・武蔵関公園、杉並区:井草森公園・善福寺公園、西東京市:東町文理大公園、武蔵野市:御殿山井の頭恩賜公園・緑町、三鷹市:新川丸池公園、小金井市:関野町小金井公園・関野町、調布市:野水野川公園・神代植物公園、府中市:武蔵野公園]
柏井伸夫,2015,2014年9月,東京都目黒区にミドリヒョウモン♂が大飛来,月刊むし,(534):52-53,[目黒区駒場1丁目駒場バラ園・目黒区駒場3丁目東京大学構内・目黒区駒場3丁目京王線駒場東大前駅構内・目黒区駒場2丁目駒場野公園内・目黒区青葉台2丁目菅刈公園。ツマグロヒョウモンも目撃]
服部 仁・中村俊彦,2015,ホソツヤヒゲナガコバネカミキリを高尾山で採集,月刊むし,(534):55,[八王子市裏高尾町駒木野。他にコボトケヒゲナガコバネカミキリ・コジマヒゲナガコバネカミキリも採集]
福田晴男,2015,ミドリヒョウモンの交尾個体を6月上旬に採集,月刊むし,(534):55,[八王子市片倉町片倉つどいの森公園]
藤田 宏,2015,編集後記,月刊むし,(534):64,[高尾山博物館オープン]
柳澤静磨,2015,東京都2例目となるマダラゴマフカミキリを奥多摩町にて採集,月刊むし,(535):50,[西多摩郡奥多摩町日原]
小林諒介,2015,高尾山でクリストフコトラカミキリを採集,月刊むし,(535):52,[八王子市高尾山5号路山頂手前]
佐々木大輔,2015,東京都におけるムツコブスジコガネの記録,月刊むし,(536):60,[ムツコブスジコガネ・コブナシコブスジコガネ:西多摩郡奥多摩町日原(酉谷山)]
高桑正敏・酒井 香・岸田泰則・太田祐司・岸本年郎,2015,アカシジミ属の黄昏飛翔時におけるヤンマの捕食行動観察例,月刊むし,(536):62-63,[アカシジミ:東京港野鳥公園(大田区東海)。ヤンマ類の種は特定していない]
渡辺一夫,2015,東京都で採集した珍しいタマムシ6種の記録,月刊むし,(537):48-49,[コクロナガタマムシ:八王子市南浅川町、ニセホソアシナガタマムシ:八王子市片倉町、カラカネチビナカボソタマムシ:狛江市猪方・府中市是政・世田谷区喜多見、クリタマムシ:八王子市片倉町、ツヤケシナガタマムシ:八王子市片倉町・八王子市高尾町、ベニナガタマムシ:府中市多磨町(多磨霊園)、ブドウナガタマムシ・シラホシナガタマムシ・ウバタマムシ・アオマダラタマムシ:府中市多磨霊園、アオカミキリ:府中市多磨霊園]
石川順也,2015,ウスバシロチョウの翅脈異常個体を採集,月刊むし,(537):60,[西多摩郡奥多摩町]
西海正彦,2015,東京都におけるフシキキシタバの採集記録,月刊むし,(537):61-62,[小金井市東町1丁目(野川公園) ※アサマキシタバの誤同定(訂正:(538):39)]
源河正明・西 泰弘,2015,東京都奥多摩町のキジマトラカミキリの記録,月刊むし,(538):2-3,[西多摩郡奥多摩町日原ヨモギノ頭]
亀澤 洋,2015,東京都からのマルカッコウムシ属2種の記録,月刊むし,(538):6-7,[ナガマルカッコウムシ・ムネアカマルカッコウムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
市川顕彦,2015,ハリエンジュハバチ(新称)を大阪府、奈良県、兵庫県、滋賀県で採集,月刊むし,(538):22-23,[八王子市]
新里君江,2015,東京都小金井市でハラグロオオテントウを撮影,月刊むし,(538):29-30,[小金井市]
鈴木知之,2015,キアシオビジョウカイモドキの幼虫,月刊むし,(538):35,[青梅市河辺町1丁目]
中村裕之,2015,東京都からオビモンナガハムシの追加記録,月刊むし,(538):35,[八王子市小仏峠〜小仏城山]
西海正彦,2015,お詫びと訂正,月刊むし,(538):39,[「東京都におけるフシキキシタバの採集記録」(537号P.61-62)はアサマキシタバの誤同定]
小田康弘,2016,フィールド画像からの近縁種識別(7)イチモンジチョウとアサマイチモンジ,月刊むし,(539):16-26,[イチモンジチョウ:八王子市・東村山市]
大坪二郎,2016,鳥島の昆虫,月刊むし,(539):27-36,[33科54種]
喜多英人,2016,東京都新宿区におけるスナアカネの記録,月刊むし,(539):58,[新宿区霞ヶ丘町]
中村芳樹,2016,東京都高尾山でトゲフタオタマムシを採集,月刊むし,(539):61,[八王子市高尾山(日影沢)]
猪又敏男,2016,日本のチョウ(42)キタテハ属とサカハチチョウ属,月刊むし,(540):29-38,[キタテハ:Machida・Akishima・Tokyo]
藤田 宏,2016,東京都八王子市片倉町におけるキボシチビカミキリの記録,月刊むし,(540):57,[八王子市片倉町]
檜木忠志,2016,東京都でアオカタビロオサムシを採集,月刊むし,(541):50,[アオカタビロオサムシ・クロカタビロオサムシ:多摩市連光寺]
齋藤昌幸,2016,東京都文京区で1月にアカボシゴマダラ成虫の死体を採集,月刊むし,(541):52,[文京区白山]
TKMなし?,2016,TKMなし?,月刊むし,(542):,[TKMなし?]
源河正明・中村裕之,2016,東京都奥多摩町でオオマダラヒゲナガゾウムシを採集,月刊むし,(543):62-63,[西多摩郡奥多摩町日原稲村岩・西多摩郡奥多摩町日原小雲取山]
小田康弘,2016,フィールド画像からの近縁種識別(9)スジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウ後編(夏型),月刊むし,(544):2,[スジグロシロチョウ:小金井市]
南 雅之・宮内博至・滝沢春雄・斉藤明子・深谷信一・鳥倉英徳,2016,外来種カラタチトビハムシ(新称)における知見,月刊むし,(544):44,[千代田区六番町]
山田藍生,2016,クビカクシヒメカゲロウ属 Drepanepteryxの東京都からの採集記録,月刊むし,(544):54-55,[エグリヒメカゲロウ:西多摩郡檜原村数馬、クビカクシヒメカゲロウ:八王子市高尾町高尾山]
秋田勝己・益本仁雄,2016,ハチジョウマルムネゴミムシダマシとハコネマルムネゴミムシダマシの記録,月刊むし,(545):60-61,[ハチジョウマルムネゴミムシダマシ:伊豆大島元町・元町〜波浮港・元町〜北の山]
小田康弘,2016,フィールド画像からの近縁種識別(10) アカシジミとキタアカシジミ,,(546):4-13,[アカシジミ:八王子市]
西 泰弘,2016,奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類,月刊むし,(546):47-48,[ヤマトクロヒラタゴミムシ:西多摩郡奥多摩町七ツ石山、エゾビロウドコガネ:西多摩郡奥多摩町小雲取山野陣尾根、アカバナガタマムシ:西多摩郡奥多摩町七ツ石山、ミノフトヒラタコメツキ・ニホンカバイロコメツキ:西多摩郡奥多摩町ブナ坂〜小雲取山、キマダラコメツキ:西多摩郡奥多摩町ヨモギノ頭、カバイロコクヌスト・クリストフオニケシキスイ・ハラアカホソナガクチキ・キバネナガクチキ:西多摩郡奥多摩町小雲取山野陣尾根、クワヒョウタンゾウムシ:西多摩郡奥多摩町ブナ坂〜小雲取山]
山崎秀雄,2016,東京都のキマダラカメムシの追加記録,月刊むし,(546):52,[江戸川区平井4丁目地先(荒川河川敷)・練馬区石神井公園]

(以下続く)