神奈川昆虫談話会
神奈川虫報号外・特別号など
【神奈川虫報TOPへ】
【かなこんインフォメーションTOPへ】
号外および特別号
Da Master of Gara-bus 臨時号外 (1960年12月4日発行) 27pp.
山口 貢, 1960. 小由留木の granulatus. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 1.
山口 [山口貢]・平野 [平野幸彦], 1960. 小田原周辺のオサムシ. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 2-12, 2地図, 2図.
無 名, 1960. オサムシの雑観察について. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 13-20.
山口 貢, 1960. 小田原市入生田でコハンミョー・モドキ採集. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 20.
竹原正彰?, 1960. 珍しいヒメシロチョウさんが. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 20.
無 名, 1960. オサムシ通信. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 20.
無 名, 1960. カブラレル方1題. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 21.
山口貢 (文責), 1960. 社会探訪"X氏いわく". Da Master of Gara-bus 臨時号外: 21.
山口 貢, 1960. 野原幻想. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 22-24.
山口 貢, 1960. イチモンジセセリの渡り. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 24.
山口 貢, 1960. カブラれる方追加1題. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 24.
無 名, 1960. オサムシ通信…北海道赤平市および芦別市のオサムシ. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 24.
無 名, 1960. 下北半島. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 25.
無 名, 1960. 大阪付近のオサムシ. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 25.
無 名, 1960. 県内生物界情報No.1 (人物紹介) 賢人奇人. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 26.
無 名, 1960. 箱根でめずらしいちょうが2つ. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 26.
Gara-bus, 1960. 編輯並びに印刷後記. Da Master of Gara-bus 臨時号外: 27.
号外9月号 (連絡誌) (1965年9月発行) 2pp.
無 名, 1965. 昆虫談話会.号外 (9月号): 1.
無 名, 1965. 採集会.号外 (9月号): 1.
無 名, 1965. 神奈川虫報について.号外 (9月号): 2.
無 名, 1965. 小田原市郷土文化館にて"昆虫展"を開催. 号外 (9月号): 2.
号外10月号 (連絡誌) (1965年10月発行) 2pp.
無 名, 1965. 昆虫談話会.号外 (10月号): 1.
無 名, 1965. 採集会. 号外 (10月号): 1.
無 名, 1965. 運営委員会から. 号外 (10月号): 2.
無 名, 1965. 例会のお知らせ. 号外 (10月号): 2.
号外1月号(連絡誌) (1966年1月発行) 4pp.
無 名, 1966. 例会記録. 号外 (1月号): 1.
竹原正彰, 1966. 山形県赤湯の採集メモ−マークオサムシをたずねて. 号外 (1月号): 2-3.
竹原正彰, 1966. 秦野震生湖周辺オオムラサキ (幼虫採集). 号外 (1月号): 3.
無 名, 1966. 会員近況欄. 号外 (1月号): 3-4.
無 名, 1966. 運営委員会から. 号外 (1月号): 4.
号外2月号−神奈川昆虫談話会/連絡誌No.1* (1966年2月発行) 4pp.
無 名, 1966. 総会記録. 号外 (連絡誌) (1): 1-2.
無 名, 1966. 運営委員会から. 号外 (連絡誌) (1): 2.
竹原正彰, 1966. ギフチョウの季節も真近!!スギタニルリシジミはいずこに? 号外 (連絡誌) (1): 3.
竹原正彰, 1966. 探報 国立科学博物館を訪問. 号外 (連絡誌) (1): 3.
竹原正彰, 1966. ニューサイエンス社から"昆虫と自然"創刊号のお知らせ. 号外 (連絡誌) (1): 4.
* No. 2以降は,"ころぎす","アルゴス"などの名称で継続。
号外 No. 2 ちちんぷいぷい (1967年12月24日発行) 38pp.
山口 貢, 1967. 私の博物誌"四季". 号外, (2): 2-12.
佐藤勝信, 1967. 私の博物誌"虫". 号外, (2): 13-18.
佐藤勝信, 1967. 私の博物誌"四季". 号外, (2): 19-25.
山口 貢, 1967. 過ぎ去りし友への思出. 号外, (2): 26-34.
佐藤勝信, 1967. 虫2題. 号外, (2): 35-37.
G (佐藤勝信), 1967. 題名"ちちんぷいぷい"について. 号外, (2): 38.
号外 (1978年1月31日発行) 6pp.
渋谷 誠, 1978. 川崎・蝶のいる風景. 号外: 1-6.
Supplement No. 1 (1984年10月1日発行) 17pp.
伊藤哲夫, 1984. 相模蝶類同好会の想い出. Suppl. (1): 1.
神部昭夫, 1984. 相模蝶報総目次 (解説付). Suppl. (1): 1-17.
特別号 No. 2 (平野幸彦氏虫寿記念号) (1998年11月29日発行) 130pp.
平野幸彦, 1998. 私の経歴. 神奈川虫報 特別号, (2): 1.
平野幸彦, 1998. 甲虫とのつき合い半世紀. 神奈川虫報 特別号, (2): 2-6.
平野幸彦, 1998. 私のコレクションでタイプになつた甲虫類, 神奈川虫報 特別号. 7-15.
佐々治寛之, 1998. 64の歳を祝う−地域甲虫相に徹した平野さん−. 神奈川虫報 特別号, (2): 16.
佐藤正孝, 1998. 平野さん虫寿のこと. 神奈川虫報 特別号, (2): 17.
水野弘造, 1998. 小地域四桁甲虫目録の現況. 神奈川虫報 特別号, (2): 18.
鈴木邦雄, 1998. 甲虫研究の愉しさと「枚挙の精神」. 神奈川虫報 特別号, (2): 19.
平野幸彦, 1998. 平野幸彦記述目録. 神奈川虫報 特別号, (2): 20-34.
平野幸彦, 1998. 神奈川県産甲虫類目録. 神奈川虫報 特別号, (2): 35-124.
穂積俊文, 1998. 平野さんと私. 神奈川虫報 特別号, (2): 125-126.
丸山 清, 1998. 裏技を用いた5000種達成. 神奈川虫報 特別号, (2): 126.
高桑正敏, 1998. 神奈川県産甲虫5000種達成に向けて私ができること. 神奈川虫報 特別号, (2): 127.
藤田 裕, 1998. 5000種?どれくらいなのか見当もつかない!?, 神奈川虫報 特別号, (2): 127-128.
苅部治紀, 1998. 5ミリが限界?, 神奈川虫報 特別号, (2): 128-129.
金子義紀, 1998. 山梨から神奈川県産甲虫類5,000種を応援します. 神奈川虫報 特別号, (2): 129-130.
高橋和弘, 1998. 私が予想する甲虫5000種達成. 神奈川虫報 特別号, (2): 130.
高橋和弘, 1998. 表紙写真解説〜採集スタイルの平野幸彦氏〜. 神奈川虫報 特別号, (2): ii.
/End