東京都本土部昆虫目録 Insect Catalogue of Tokyo, Japan
ゴミムシダマシ上科 Tenebrionoidea
●コキノコムシ科・ツツキノコムシ科・キノコムシダマシ科・ナガクチキムシ科・ハナノミ科・
オオハナノミ科・ホソカタムシ科・オオキノコモドキ科・アトコブゴミムシダマシ科・
ゴミムシダマシ科・デバヒラタムシ科・ヒラタナガクチキ科・カミキリモドキ科・
クビナガムシ科・ツチハンミョウ科・ホソキカワムシ科・ツヤキカワムシ科・キカワムシ科・
アカハネムシ科・チビキカワムシ科・アリモドキ科・ニセクビボソムシ科・ハナノミダマシ科・
[主な引用文献]
皇…野村周平・平野幸彦・斉藤明子・上野俊一・渡辺泰明,2000,皇居の甲虫相,国立科学博物館専報,(36):185-255,
皇F…野村周平・上條哲也・市野澤慎 ,2006,皇居における空中浮遊性甲虫の多様性と動態−2004年度地上FITによる調査 ,国立科学博物館専報,(43):187-240
赤…野村周平・平野幸彦,2005,赤坂御用地ならびに常盤松御用邸の甲虫相,国立科学博物館専報,(39):183-223,
明…岡田圭司・平野幸彦・新里達也,2013,明治神宮の甲虫類,鎮座百年記念 第二次明治神宮境内総合調査報告書,P.283-330
大…大田区,1997.大田区自然環境保全基礎資料調査報告書,大田区の昆虫
板…東京都板橋区,1991,板橋区昆虫類等実態調査(U)
里…里山昆虫研究会,1995,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究,,229pp.,
芳…芳賀 馨,2007,1970-90年代に奥多摩で採集した甲虫類,うすばしろ,(35):1-46
●コキノコムシ科 Mycetophagidae
1. マダラヒメコキノコムシ Litargops maculosus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
2. フタオビヒメコキノコムシ Litargus antennatus 皇・− ・−・−・大・−・−・−・−
3. コモンヒメコキノコムシ Litargus japonicus 皇・− ・赤・明・−・−・−・−・他
4. キュウシュウヒメコキノコムシ Litargus kyushuensis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. ヒゲブトコキノコムシ Mycetophagus antennatus 皇・− ・−・明・−・−・里・芳・−
6. クロコキノコムシ Mycetophagus ater −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
7. ホソガタコキノコムシ Mycetophagus elongatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
8. オオコキノコムシ Mycetophagus grandis −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
9. ヒレルコキノコムシ Mycetophagus hillerianus −・− ・−・−・−・板・−・−・他
10. マダラコキノコムシ Mycetophagus irroratus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
11. コマダラコキノコムシ Mycetophagus pustulosus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
12. ナミモンコキノコムシ Mycetophagus undulatus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
13. チャイロヒゲボソコキノコムシ Parabaptistes irregularis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
14. アカバヒゲボソコキノコムシ Parabaptistes reitteri −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
15. ウスオビコキノコムシ Pseudotriphyllus lewisianus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
16. フタオビコキノコムシ Triphyllioides seriatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
17. チャイロコキノコムシ Typhaea stercorea 皇・− ・−・−・−・板・−・−・他
(その他引用文献)
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[コキノコムシ科:フタオビ・コマダラ・ナミモン・マダラ・ヒレル・アカバヒゲボソ・チャイロヒゲボソ]
野村周平,2010,FITかけある記 その2:高さへの挑戦,月刊むし,(475):22-31,[八王子市滝山公園、瑞穂町六道山公園:コモンヒメコキノコムシ・コマダラコキノコムシ・キュウシュウヒメコキノコムシ]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):クロコキノコムシ]
亀澤 洋 ,2012,東京都初記録のコキノコムシ科2種の採集例,月刊むし,(491):44,[ウスオビコキノコムシ:西多摩郡奥多摩町日原金袋山、ホソガタコキノコムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
亀澤 洋,2011,奥多摩のフジの枯れ蔓から採集した甲虫群集の1例 ,寄せ蛾記,(144):78-81,[アカバヒゲボソコキノコムシ:西多摩郡奥多摩町倉沢]
亀澤 洋,2012,奥多摩のイタヤカエデ落枝から採集した甲虫数種の記録,神奈川虫報,(176):59-62,[マダラヒメコキノコムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
伊藤 淳,2016,東京都稲城市の甲虫類(5),神奈川虫報,(188):36-40,[キュウシュウヒメコキノコムシ:向陽台(城山公園)]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:チャイロコキノコムシ]
●ツツキノコムシ科 Ciidae
1. ヨツバアラゲツツキノコムシ Acanthocis quadridentatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
2. ツヤヒメツツキノコムシ Ceracis japonus −・− ・−・明・−・−・−・−・−
3. フタオビツツキノコムシ Cis bifasciatus 皇・− ・−・明・−・−・−・−・−
4. オオツツキノコムシ Cis boleti −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
5. ハバビロツツキノコムシ Cis brevipennis −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
6. ゴマフツツキノコムシ Cis hieroglyphicus −・− ・−・明・−・−・−・−・−
7. タテスジツツキノコムシ Cis japonicus −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
8. エゾツツキノコムシ Cis jezoensis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
9. ミカゲツツキノコムシ Cis mikagensis −・− ・−・明・−・−・−・−・他
10. キタツツキノコムシ Cis seriatopilosus 皇・皇F・−・明・−・−・−・−・他
11. ミツアナツツキノコムシ Cis seriatulus −・− ・−・明・−・−・−・−・−
12. キムネツツキノコムシ Cis subrobustus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
13. ポリアヒメツツキノコムシ Aliocis poriae −・− ・−・明・−・−・−・−・他
14. チュウジョウエグリツツキノコムシ Ennearthron chujoi −・− ・−・明・−・−・−・−・他
15. フタツノツヤツツキノコムシ Euxestocis bicornutus −・− ・−・明・−・−・−・−・他
16. フタツノツツキノコムシ Neoennearthron bicarinatum 皇・皇F・−・−・−・−・−・−・−
17. ダルマツツキノコムシ Nipponapterocis brevis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
18. トカラナガツツキノコムシ Nipponocis unipunctatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
19. カタキバツツキノコムシ Octotemnus japonicus 皇・− ・−・明・−・−・−・−・他
20. ツヤツツキノコムシ Octotemnus laminifrons −・− ・−・明・−・−・−・−・他
21. ヒメツヤツツキノコムシ Octotemnus parvulus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
22. マダラホソツツキノコムシ Orthocis ornatus 皇・− ・−・明・−・板・−・−・他
23. スエヒロタケホソツツキノコムシ Orthocis schizophylli −・− ・−・明・−・−・−・−・他
(その他引用文献)
山上 明,1989,多摩川流域のケヤキ枯れ枝に侵入する甲虫類,神奈川虫報,(90):129-146,[マダラツツキノコムシ:Hachioji・Akikawa、チュウジョウエグリツツキノコムシ:Hachioji・Akikawa]
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[ツヤツツキノコ:日の出町下平井妙見堂]
Nakane,T.& Nobuchi,A.,1955,On a new genus and six new species of Ciid-beetles from Japan (Ciidae, Coleoptera) ,Sci.Rep.SaikyoUniv. (Nat. Sci. & Liv. Sci.),2(1):47-52,[Cis(s. str.) schizophylli(=スエヒロタケツツキノコムシ):Aoyama,Tokyo、Ennearthron(s. str.)poriae(=ポリアヒメツツキノコムシ):Inogashira Park,Tokyo、Ennearthron(s. str.) chujoi(=チュウジョウエグリツツキノコムシ):Aoyama,Tokyo]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):ダルマツツキノコムシ・オオツツキノコムシ]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[フタツノツヤツツキノコムシ:百村(南山)]
伊藤 淳,2015,東京都稲城市の甲虫類(4),神奈川虫報,(185):72-77,[エゾツツキノコムシ:向陽台(城山公園)・大丸(多摩川)・トカラナガツツキノコムシ:百村(南山)・矢野口(南山)・ヒメツヤツツキノコムシ:向陽台(城山公園)]
伊藤 淳,2016,ヨツバアラゲツツキノコムシを東京都稲城市で採集,さやばねニューシリーズ,(22):18,[稲城市矢野口(南山)]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:ミカゲツツキノコムシ・キタツツキノコムシ・キムネツツキノコムシ・マダラホソツツキノコムシ・カタキバツツキノコムシ・チュウジョウエグリツツキノコムシ]
●キノコムシダマシ科 Tetratomidae
1. ホソアカバコキノコムシダマシ Pisenus chujoi −・− ・−・−・−・−・−・−・他
2. アカバコキノコムシダマシ Pisenus insignis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
3. クロコキノコムシダマシ Pisenus rufitarsis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
4. マダラキノコムシダマシ Abstrulia japonica −・− ・−・−・−・−・里・−・他
5. キムネキノコムシダマシ Tetratoma nobuchii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
6. ルリキノコムシダマシ Tetratoma sakagutii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
7. モンキナガクチキムシ Penthe japana −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
(その他引用文献)
沢田和宏,2006,東京都のキノコムシダマシ類の採集記録,甲虫ニュース,(156):14,[6種:クロコ・アカバコ・マダラ・ルリ・キムネ・モンキナガクチムシ]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[キノコムシダマシ科:クロ・ホソアカバ・アカバ・ルリ・キムネ]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):モンキナガクチキムシ]
●ナガクチキムシ科 Melandryidae
[主な引用文献]
東…木村欣二・中村俊彦・水野弘造,1991,東京都産ナガクチキムシ科甲虫目録,昆虫と自然,26(14):35-40,[42種(島嶼含む)東京本土産40種+1sp.]
官…生川展行,1998,官能修司氏,久保和典氏採集のナガクチキムシの記録,北九州の昆蟲,45(1):19-23,[43種のうち35種東京産]
阪…初宿成彦編,2011,大阪自然史博物館所蔵甲虫類目録(1) ゲンゴロウ上科 ゴミムシダマシ科 ナガクチキムシ類,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(43):1-197,[ムネモンコ:奥多摩町日原一石山、カツオガタ:八王子市高尾山、ヨツモンヒメ:八王子市高尾山、アヤモンヒメ:奥多摩町、マルモンニセハナノミ:八王子市高尾山、カバイロニセハナノミ:奥多摩町・檜原村三頭山・八王子市高尾山・八王子市廿里町、チビノミ:八王子市高尾山、キオビホソ:奥多摩町日原、クロホソ:奥多摩町・檜原村三頭山・八王子市高尾山・渋谷区代々木、ビロウドホソ:奥多摩町御岳・八王子市御衣霊園・渋谷区代々木・世田谷区等々力・浅川、モモキホソ:奥多摩町日原・八王子市高尾山、カタクボホソ:文京区東大構内・目黒区東工大構内、コメツキガタ:檜原村三頭山、キイロホソ:八王子市廿里町、キスジ:檜原村三頭山、ムネアカナガクチ:奥多摩町小留浦、アカアシ:奥多摩町日原、アオバ:八王子市高尾山・八王子市小仏峠、ヘリアカ:檜原村三頭山、アオオビ:奥多摩町御岳、ヒメコメツキガタ:八王子市高尾山、クビカクシクビナガムシ:奥多摩町小留浦・八王子市陣馬山]
1. ムネモンコナガクチキ Mycetoma sapporense −・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
2. ミヤマヒメナガクチキ Hallomenus nipponicus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
3. トケジヒメナガクチキ Hallomenus tokejii −・−・−・−・−・−・東・官・−・−・他
4. ヨツモンヒメナガクチキ Holostrophus dux −・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
5. ヨツボシヒメナガクチキ Holostrophus lewisi −・−・−・−・−・−・東・官・芳・−・他
6. モリモトヒメナガクチキ Holostrophus morimotoi −・−・−・−・−・−・東・−・芳・−・他
7. アヤモンヒメナガクチキ Holostrophus orientalis 皇・赤・明・−・−・−・東・−・芳・阪・−
8. サビノミナガクチキ Lederia foenilis −・−・−・−・−・−・東・−・−・−・−
9. チビノミナガクチキ Lederia japonica −・−・−・−・−・−・東・−・−・阪・−
10. ホソノミナガクチキ Microscapha isensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
11. マルモンニセハナノミ Orchesia diversenotata −・−・−・−・−・−・−・官・−・阪・他
12. アヤモンニセハナノミ Orchesia elegantula −・−・−・−・−・−・東・官・芳・−・他
13. アカオビニセハナノミ Orchesia imitans −・−・−・−・−・−・東・官・芳・−・他
14. コイチャニセハナノミ Orchesia marseuli −・−・−・−・−・−・−・官・芳・−・他
15. カバイロニセハナノミ Orchesia ocularis −・−・−・−・−・里・東・官・芳・阪・−
16. カツオガタナガクチキ Synstrophus macrophthalmus 皇・赤・明・−・−・−・東・−・芳・阪・他
17. ミツボシホソナガクチキ Abdera trisignata −・−・−・−・−・−・東・−・−・−・−
18. ズカクシナガクチキ Anisoxya conicicollis −・−・−・大・−・−・東・−・−・−・−
19. オオメホソナガクチキ Anisoxya ocularis −・−・−・大・−・−・東・−・−・−・他
20. ボウズナガクチキ Bonzicus hypocrita −・−・−・−・−・−・東・官・−・−・他
21. ヒイロホソナガクチキ Dapsiloderus nomurai −・−・−・−・−・−・東・官・−・−・−
22. ハガタホソナガクチキ Dircaea dentatomaculata 皇・−・明・−・−・−・−・−・−・−・−
23. フタオビホソナガクチキ Dircaea erotyloides −・−・−・−・−・−・東・官・−・−・他
24. ムツモンナガクチキ Dircaeomorpha validicornis −・−・−・−・−・−・−・官・芳・−・他
25. コメツキガタナガクチキ Enchodes crepusculus −・−・−・−・−・−・−・官・−・阪・−
26. ウスモンナガクチキ Eumelandrya obsoletomaculata −・−・−・−・−・−・東・官・芳・−・他
27. ムナクボナガクチキ Euryzilora lividipennis −・−・−・−・−・−・東・−・−・−・−
28. カタアカナガクチキ Hira humerosignata −・−・−・−・−・−・−・官・−・−・−
29. カタモンセマルナガクチキ Spilotus uninotatus −・−・−・−・−・−・−・官・−・−・他
30. トゲムネツツナガクチキ Hypulus acutangulus −・−・−・−・−・−・東・官・芳・−・他
31. ネアカツツナガクチキ Hypulus cingulatus −・−・−・−・−・−・−・官・−・−・他
32. セアカナガクチキ Ivania coccinea −・−・−・−・−・−・東・官・芳・−・他
33. アオバナガクチキ Melandrya gloriosa −・−・−・−・−・里・東・官・芳・阪・他
34. ミゾバネナガクチキ Melandrya modesta −・−・−・−・−・−・東・官・−・−・他
35. アカアシナガクチキ Melandrya mongolica −・−・−・−・−・−・東・官・芳・阪・−
36. オオナガクチキ Melandrya niponica −・−・−・−・−・−・−・官・−・−・−
37. ヨツモンナガクチキ Melandrya flavonotata −・−・−・−・−・−・−・官・−・−・他
38. タカオヒメナガクチキ Microtonus takaosanus −・−・−・−・−・−・東・−・−・−・他
39. キスジナガクチキ Mikadonius gracilis −・−・−・−・−・−・東・官・芳・阪・−
40. ハネナシナガクチキ Nipponomarolia kobensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
41. オオクロホソナガクチキ Phloeotrya bellicosa −・−・−・−・−・−・東・−・−・−・他
42. モモキホソナガクチキ Phloeotrinus (Phloeotrinus) femoralis −・−・−・−・−・里・東・官・芳・阪・他
43. キオビホソナガクチキ Phloeotrya flavitarsis −・−・−・−・−・−・東・官・−・阪・−
44. ビロウドホソナガクチキ Phloeotrya obscura 皇・赤・明・大・−・里・東・官・芳・阪・−
45. ハラアカホソナガクチキ Phloeotrya rufoventris −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
46. クロホソナガクチキ Phloeotrya rugicollis 皇・赤・明・−・板・里・東・官・芳・阪・−
47. コモンホソナガクチキ Phloeotrya trisignata −・−・−・−・−・−・東・−・芳・−・他
48. カタクボホソナガクチキ Phloeotrinus filiformis 皇・−・明・大・−・−・東・−・−・阪・他
49. ムネアカナガクチキ Phryganophilus ruficollis rosti −・−・−・−・−・−・東・−・−・阪・他
50. クロナガクチキ Prothalpia atricolor −・−・−・−・−・−・東・官・−・−・他
51. キバネナガクチキ Prothalpia flavipennis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
52. ヘリアカナガクチキ Prothalpia ordinaria −・−・−・−・−・−・東・官・芳・阪・−
53. アカモンナガクチキ Prothalpia rufonotata −・−・−・−・−・−・−・官・−・−・他
54. ヒメホソナガクチキ Serropalpus filiformis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
55. キイロホソナガクチキ Serropalpus niponicus −・−・−・−・−・−・東・−・−・阪・他
56. ミスジナガクチキ Stenoxylita trialbofasciata −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・他
57. ヨツボシキバネナガクチキ Stolius vagepictus −・−・−・−・−・−・東・官・−・−・−
58. ヒメナガクチキ Symphora atra −・−・−・−・−・−・−・官・−・−・−
59. ミヤケヒメナガクチキ Symphora miyakei miyakei −・−・明・−・−・−・東・−・−・−・他
60. アオオビナガクチキ Osphya orientalis −・−・−・−・−・−・東・官・−・阪・他
(その他引用文献)
沢田和宏,1992,東京都下三頭山でミスジナガクチキを採集,月刊むし,(262):4-5,[同時にカツオガタ、モモキホソナガ、セアカ、アオバ各1]
石川 豊・豊島亮司,1994,ムツモンナガクチキの東京都からの記録,月刊むし,(282):30,[ムツモン:御岳、ミゾバネ:御前山〜小河内ダム]
石川 豊・豊島亮司,1996,ホソノミナガクチキの分布記録,月刊むし,(306):36,[奥多摩町小川谷:亀澤洋採集]
石川 豊・豊島亮司,1996,関東周辺のナガクチキムシ数種(2),月刊むし,(310):12,[マルモンニセハナノミ:御蔵島、コイチャニセハナノミ:奥多摩町小川谷、アカモンナガクチキ:奥多摩町小川谷]
山上 明,1989,多摩川流域のケヤキ枯れ枝に侵入する甲虫類,神奈川虫報,(90):129-146,[ナガクチキ科、アヤモンニセハナノミ:Takao、アオバ:Hachioji]
石川 豊,1992,マルモンニセハナノミ東京都の記録,昆虫と自然,27(2):46-47,[奥多摩海沢・高尾山]
Toyoshima,R. & Ishikawa,Y.,2000,A new Taiwanese species of the Tetratomidae and three new Japanese species of the Melandryidae(Coleoptera, Heteromera),Elytra,28(1):173-191,[Phloeotrinus (P.) femoralis モモキホソナガクチキ:Mt.Takaosan(属名変更)]
Nomura, S. and A. Kato ,1958,A New Subgenus and Two New Species of the Family Melandryidae from Japan. ,Ent. Rev.Jap.,9(1):1-2,[Hallomenus (Parahallomenus) tokejii(トケジヒメナガクチキ):Mt. Mitake, Tokyo]
Nomura, S. and A. Kato ,1959,Descriptions of Some New Mordellid- and Melandryid-Species and Notes on others. ,Ent. Rev.Jap.,10(1):5-9,[Anisoxya ocularis(オオメホソナガクチキ):Meguro・Mt.Takao, Tokyo]
Nomura, S. ,1962,Some new and remarkable species of the Coleoptera from Japan and its adjacent regions. ,Toho-Gakuho,(12):35-51,[Microtonus takaosanus (タカオヒメナガクチキ):Mt.Takao]
木元達之助,2007,東京都でムネモンコナガクチキを採集,甲虫ニュース,(160):6,[西多摩郡奥多摩町日原金袋山]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[ナガクチキ科:トケジヒメ・ミヤマヒメ・モリモトヒメ・ムネモンコ・ムツモン・フタオビホソ・コモンホソ・オオクロホソ・モモキホソ・ヒメホソ・カタモンセマル・トゲムネツツ・ボウズ・ミゾバネ・ヨツモン・アオバ・クロ・アカモン・ウスモン・アオオビ]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):ヨツボシヒメナガクチキ・アカオビニセハナノミ・ミヤケヒメナガクチキ]
亀澤 洋,2011,奥多摩におけるムネモンコナガクチキの追加採集例 ,寄せ蛾記,(141):24-25,[西多摩郡奥多摩町日原金袋山]
上田衛門,2012,東京都立林試の森公園における外灯下での採集例,神奈川虫報,(176):96-97,[カタクボホソナガクチキ:東京都立林試の森公園(目黒区下目黒)]
沢田和宏,1990,モリモトヒメナガクチキの東京都の採集例,昆虫と自然,25(4):35,[八王子市高尾山]
亀澤 洋,2013,甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について,さやばねニューシリーズ,(11):4-14,[カツオガタナガクチキ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[キイロホソナガクチキ:矢野口(南山)]
遠藤 茂,1990,クチキムシ科2種の記録,多摩虫,(26):23,[ネアカツツナガクチキ:檜原村三頭山]
渡 弘,2008,故・森一郎氏が残された昆虫標本 (その1) コウチュウ目・チョウ目チョウ類,神奈川虫報,(164):1-27,[ムネアカナガクチキ:高尾山、アオバナガクチキ:裏高尾]
亀澤 洋,2015,ハネナシナガクチキの八王子市高尾山からの記録,月刊むし,(531):63,[八王子市高尾山]
西 泰弘,2016,奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類,月刊むし,(546):47-48,[ハラアカホソナガクチキ:西多摩郡奥多摩町小雲取山野陣尾根、キバネナガクチキ:西多摩郡奥多摩町小雲取山野陣尾根]
(追記)
ヒメホソナガクチキ Serropalpus sp.
従来Serropalpus filiformisという学名が当てられてきたが、これは別の種(カタクボホソナガクチキ Phloeotrinus filiformis)であり、従来本種とされていたものは未記載種であるらしい。奥多摩に記録がある。(木村・中村・水野:1991)
●ハナノミ科 Mordellidae
1. キノコホシハナノミ Curtimorda maculosa −・− ・−・−・−・−・−・−・他
2. ナミアカヒメハナノミ Falsomordellina luteoloides 皇・皇F・赤・明・−・−・−・−・他
3. タカオヒメハナノミ Falsomordellina takaosana −・− ・−・−・−・−・−・−・他
4. ミヤマヒメハナノミ Falsomordellistena alpigena −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. キンモンヒメハナノミ Falsomordellistena auriguttata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
6. ビロウドヒメハナノミ Falsomordellistena chrysotrichia −・− ・−・−・−・−・−・−・他
7. ヒラノヒメハナノミ Falsomordellistena hiranoi −・− ・−・−・−・−・−・−・他
8. カトウヒメハナノミ Falsomordellistena katoi −・− ・−・明・−・−・−・−・−
9. ケシヒメハナノミ Falsomordellistena parca −・− ・−・−・−・−・−・−・他
10. サトウヒメハナノミ Falsomordellistena satoi 皇・皇F・赤・明・−・−・−・−・他
11. ピックオビハナノミ Glipa pici −・− ・−・−・−・−・−・−・他
12. サトウオビハナノミ Glipa satoi yanma −・− ・−・−・−・−・−・−・他
13. オオオビハナノミ Glipa shirozui −・− ・−・−・−・−・−・−・他
14. オオメヒメハナノミ Glipostena pelecotomoidea 皇・− ・赤・−・−・−・−・−・−
15. チャイロヒメハナノミ Glipostenoda rosseola 皇・皇F・赤・明・大・−・−・−・他
16. シズオカヒメハナノミ Glipostenoda shizuokana −・− ・−・−・大・−・−・−・他
17. クリゲヒメハナノミ Glipostenoda trichophora −・− ・−・−・大・−・−・−・−
18. クリイロヒゲハナノミ Macrotomoxia castanea −・− ・−・−・−・−・−・−・他
19. キボシハナノミ Hoshihananomia hananomi −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
20. ウスキボシハナノミ Hoshihananomia kurosai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
21. シラホシハナノミ Hoshihananomia perlata −・− ・−・−・−・−・里・−・他
22. オオシラホシハナノミ Hoshihananomia pirika −・− ・−・−・−・−・−・−・他
23. クロハナノミ Mordella brachyura brachyura −・− ・−・−・−・−・里・−・他
24. ヒロヒゲクロハナノミ Mordella latipalpis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
25. オナガクロハナノミ Mordella onaga −・− ・−・−・−・−・−・−・他
26. トケジクロハナノミ Mordella tokejii −・− ・−・−・−・−・里・−・他
27. キレバネクロハナノミ Mordella truncatoptera −・− ・−・−・−・−・−・−・他
28. アラキハナノミ Mordellaria arakii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
29. アカカタハナノミ Mordellaria aurata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
30. ゼンチハナノミ Mordellaria zenchii −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
31. アマミヒメハナノミ Mordellina amamiensis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
32. トゲナシヒメハナノミ Mordellina atrofusca 皇・皇F・赤・−・−・−・−・−・他
33. マエアカヒメハナノミ Mordellina callichroa −・− ・−・−・−・−・−・−・他
34. チビヒメハナノミ Mordellina chibi −・− ・−・−・大・−・−・−・他
35. カグヤヒメハナノミ Mordellina kaguyahime 皇・皇F・赤・明・−・−・−・−・他
36. クロズヒメハナノミ Mordellina longula −・− ・−・−・−・−・−・−・他
37. ニセウスイロヒメハナノミ Mordellina mentiens −・− ・−・−・−・−・−・−・他
38. ウスイロヒメハナノミ Mordellina palliata −・− ・−・−・大・−・−・−・他
39. ヤマモトヒメハナノミ Mordellina yamamotoi 皇・皇F・赤・明・大・−・−・−・他
40. クロヒメハナノミ Mordellistena comes −・− ・−・−・大・−・−・−・−
41. フジヤマクロヒメハナノミ Mordellistena fujiyamai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
42. アトグロヒメハナノミ Mordellistena fuscoapicalis −・− ・−・−・大・−・−・−・他
43. ハットリヒメハナノミ Mordellistena(s. str.) hattorii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
44. コクロヒメハナノミ Mordellistena insignata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
45. キラクロヒメハナノミ Mordellistena kirai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
46. オゼクロヒメハナノミ Mordellistena ozeana −・− ・−・−・大・−・−・−・−
47. セアカヒメハナノミ Mordellistena takizawai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
48. トケジクロヒメハナノミ Mordellistena tokejii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
49. オオスミヒメハナノミ Mordellistenoda ohsumiana −・− ・−・明・−・−・−・−・−
50. アワヒメハナノミ Pseudotolida awana 皇・皇F・赤・明・大・−・−・−・他
51. ガロアヒメハナノミ Tolidopalpus galloisi −・− ・−・−・−・−・−・−・他
52. ナガトヒゲヒメハナノミ Tolidostena japonica 皇・皇F・赤・明・−・−・−・−・他
53. ネジロモンハナノミ Tomoxia scutellata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
54. フタモンハナノミ Tomoxia similaris −・− ・−・−・−・−・−・−・他
55. キンオビハナノミ Variimorda flavimana −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
(その他引用文献)
高桑正敏,1998,ピックオビハナノミの東京都高尾山からの記録,甲虫ニュース,(122):9,[]
高桑正敏,2002,ピックオビハナノミの東京都高尾山からの追加採集例,甲虫ニュース,(139):19,[]
高桑正敏,1976,クリイロヒゲハナノミ東京の採集例,甲虫ニュース,(33):7,[杉並区]
高桑正敏,1998,日本産ハナノミ科ハナノミ族概説I,甲虫ニュース,(123):1-4,[クリイロヒゲハナノミの分布に東京都上野、杉並区、伊豆諸島御蔵島、八丈島を列記]
高桑正敏,1978,日本産ハナノミ族の種別分布資料(2),甲虫ニュース,(43):7-8,[ウスキボシハナノミの奥多摩海沢からの記録を含む]
山上 明,1989,多摩川流域のケヤキ枯れ枝に侵入する甲虫類,神奈川虫報,(90):129-146,[ハナノミ科、アラキ:Takao]
益本仁雄,1968,高尾山のハナノミ数種,昆虫と自然,3(12):24,[セアカヒメ・チビヒメ・ヤマモトヒメ・ミヤマヒメ・ヒラノヒメ・アワヒメ・ナガトゲヒメ]
村田秀昭,1970,オオオビハナノミ東京・奥多摩で採集,昆虫と自然,5(3):7,[奥多摩町氷川百尋滝]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[ハナノミ科:キボシハナノミ]
Nomura, S. and A. Kato ,1959,Descriptions of Some New Mordellid- and Melandryid-Species and Notes on others. ,Ent. Rev.Jap.,10(1):5-9,[Tolidostena japonica(ナガトヒゲヒメハナノミ):Asakawa, Tolidopalpus galloisi(ガロアヒメハナノミ):Okutama, Pseudotolidatokyoensis(=アワヒメハナノミ:昆虫学評論19(1):32、1967年でシノニムとされている):Setagaya, Anisoxya ocularis(オオメホソナガクチキ):Meguro・Mt.Takao, Tokyo]
Nomura,S.,1967,Some new and remarkable species of the Coleoptera from Japan and its adjacent regions, II.,Ent. Rev.Jap.,19(2):52-62+2pl.,[フタモンハナノミ:Koiwa,Tokyo]
Nomura,S. & Kato,A.,1957,On the subgenus Pseudomordellistena Ermisch, from Japan, Formosa and South China,Trans.Shikoku.Ent.Soc.,5(6):77-90,[ヒメハナノミ類8種。マエアカ:Mt.Takao、クロズ:Mt.Takao, ヤマモト:Mt.Takamizu/Mt.Takao/Yoga, ウスイロ:Inokashira, ニセウスイロ:Kobotoke, Mordellistena(Pseudomordellistena) kaguyahime:Aoyama/Toshima/Mt.Takao/Mt.Takamizu/Mt.Kagenobu, チビ:Setagaya, アマミ:Okutama]
岩田隆太郎・山田房男・須田 到・永田健二,1993,針葉樹林における甲虫類誘引試験(VI)−八王子市森林総研多摩森林科学園モミ林、続報−,第44回日本林学会関東支部大会発表論文集,P.119-122,[アマミヒメハナノミ]
Nomura, S. ,1951,Zur Kenntnis der Mordellistenini (Col. Mordellidae) aus Japan, Korea und Formosa. ,Toho-Gakuho,(1):41-73,[ビロウドヒメハナノミ:Takamizu,Tokyo、サトウヒメハナノミ:Kobotoke, Nokogiriyama,Tokyo、キラクロヒメハナノミ:Tamakyuryo,Tokyo、トケジヒメハナノミ(=トケジクロヒメハナノミ):Nokogiriyama,Tokyo, Kobotoke, Tamakyuryo、コクロヒメハナノミ(=フジヤマクロヒメハナノミ):Kobotoke、セアカヒメハナノミ:Kobotoke, Mitake, Takamizu, Setagaya、ヤマモトヒメハナノミ:Tokyo, Inokashira、トゲナシヒメハナノミ:Takamizu,Kobotoke, Kagenobu、キンモンヒメハナノミ:Kagenobu, Takao]
野村 鎮,1958,日本及びその近傍のハナノミ属に就て,桐朋学報,(7):35-58+3PL.,[キンオビハナノミ:Tokyo、キレバネクロハナノミ:Fuchu,Tokyo、オナガクロハナノミ:Kurasawa,Tokyo、トケジクロハナノミ:Kumotori, Kariyose-yama, Kagenobu、ヒロヒゲクロハナノミ:Takao-san,Tokyo]
Nomura, S. ,1961,Some new species of the Coleoptera from Japan. ,Toho-Gakuho,(11):70-89+PL.,[Mordellistena fuscoapicalis(アトグロヒメハナノミ):Setagaya,Tokyo、Mordellistena inornata (=M. insignata コクロヒメハナノミ):Kobotoke pass, Mt.Takao]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[アカカタハナノミ・ゼンチハナノミ]
平塚市博物館,2008,動物資料目録III 甲虫類,平塚市博物館資料 No.56,190pp.,[クロハナノミ:八王子市高尾山]
Ko^no, H.,1932,Die Mordelliden Japans (Col.) (Dritter nachtrag),Transact Sapporo Nat.His.Soc.,12(3)152-160+1pl.,[タカオヒメハナノミ:Takao、ナミアカヒメハナノミ:Tokyo、ウスイロヒメハナノミ:Tokyo]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):ネジロモンハナノミ]
高桑正敏,2011,クリイロヒゲハナノミの東京都武蔵村山市からの記録,神奈川虫報,(173):10,[武蔵村山市六道山公園野山北]
Tokeji,M.,1953,Some notes on the Merdelline-beetles from Japan and Saipan Island,The Chuho(蟲報),(8):1-22,[Mordellaria arakii(=アラキハナノミ):Mt.Takao、Mordellistena(s. str.) hattorii(=ハットリヒメハナノミ)・Mordellistena(s.str.) mentiens(=ニセウスイロヒメハナノミ):Kobotoke Pass in Tokyo、Mordellistena(s.str.) callichroa(=マエアカヒメハナノミ):Mt.Takao、Mordellochroa japonica(=ナガトヒゲヒメハナノミ):Kobotoke・Asakawa、Falsomordellistena(Falsomordellistenoda) parca(=ケシヒメハナノミ):Asakawa]
小林信之・高桑正敏,2012,町田市西端のピックオビハナノミ,神奈川虫報,(176):63,[町田市大戸大地沢キャンプ場]
亀澤 洋,2013,甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について,さやばねニューシリーズ,(11):4-14,[サトウヒメハナノミ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[クリイロヒゲハナノミ:長峰(稲城中央公園)、ウスキボシハナノミ:向陽台(城山公園)、シラホシハナノミ:百村(稲城駅付近)]
林弥生子,2013,中央大学多摩校地における昆虫調査,寄せ蛾記,(150):21-32,[シラホシハナノミ:八王子市東中野(一部日野市)]
栗原桂一・栗原春江・森川正昭・栗原 隆,2014,東京都・神奈川県境におけるピックオビハナノミの記録,月刊むし,(520):55-56,[町田市大戸]
渡辺一夫,2014,東京都高尾山におけるオビハナノミ属2種の記録,月刊むし,(521):53,[オオオビハナノミ・ピックオビハナノミ:八王子市高尾町(高尾山)]
八巻 卓,2014,東京都高尾山でオオシラホシハナノミを採集,月刊むし,(525):63,[八王子市南浅川町]
中根猛彦,1948,日本から未記録の花蚤2種について,新昆虫,1(4):27-29,[キノコホシハナノミ:奥多摩日原の橋の欄干に生えたきのこ。既知産地:東京府(井ノ頭、日原)]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:ヤマモトヒメハナノミ・カグヤヒメハナノミ・アマミヒメハナノミ・チャイロヒメハナノミ・シズオカヒメハナノミ・アワヒメハナノミ]
●オオハナノミ科 Rhipiphoridae
1. フタオビオオハナノミ Macrosiagon bipunctatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
2. オスグロオオハナノミ Macrosiagon cyanivestis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
3. ムモンオオハナノミ Macrosiagon nasutum −・− ・−・−・−・−・−・−・他
4. ヒトスジオオハナノミ Metoecus paradoxus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. クチキオオハナノミ Pelecotomoides tokejii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
(その他引用文献)
平山修次郎,1940,原色甲虫図譜,三省堂(東京),172pp.+52PL,[フタオビオオハナノミ・オスグロオオハナノミ:井之頭]
Nomura, S. & Nakane, T.,1959,A new species of the genus Pelecotomoides from Japan (Coleoptera, Rhipiphoridae),InsectaMatsumurana,22(3/4):115-118,[Pelecotomoides tokejii(=クチキオオハナノミ):Mt.Takao,Tokyo]
Kono, H. ,1927,Beitrag zu den Rhipiphoriden-Arten von Japan ,Insecta Matsumurana ,1(4):177-182,[フタオビオオハナノミ・オスグロオオハナノミ:Tokyo]
北野 渟,1951,ムモンオオハナノミについて,新昆虫,4(12):31,[東京石神井公園(フトフタオビドロバチ巣内より)]
奥谷禎一,1953,ヒトスジオオハナノミの生活史断片(日本昆虫学会関西支部大会講演要旨(1952)),新昆虫,6(1):32,[東京都北多摩郡小平町(クロスズメバチ)]
森川正昭 ,2011,東京都で記録の少ない甲虫2種の採集例 ,月刊むし,(489):44,[ムモンオオハナノミ:日野市南平]
伊藤 淳,2012,東京都稲城市の甲虫類 (1) ,神奈川虫報,(178):21-28,[ムモンオオハナノミ:坂浜(市営民ふれあいの森付近)]
●コブゴミムシダマシ科 Zopheridae (旧:ホソカタムシ科 Colydiidae含む)
1. マメヒラタホソカタムシ Acolophus debilis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
2. ヒラタホソカタムシ Colobicus hirtus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
3. ノコギリホソカタムシ Endophloeus serratus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
4. ヒサゴホソカタムシ Glyphocryptus brevicollis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. オカダユミセスジホソカタムシ Lasconotus okadai −・− ・−・明・−・−・−・−・他
6. ツヤケシヒメホソカタムシ Microprius opacus 皇・皇F・赤・明・大・板・−・−・他
7. ヨコモンヒメヒラタホソカタムシ Microsicus bitomoides −・− ・−・明・−・−・−・−・他
8. ハヤシヒメヒラタホソカタムシ Microsicus hayashii −・− ・−・明・大・−・−・−・他
9. クロモンヒメヒラタホソカタムシ Microsicus niveus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
10. メダカヒメヒラタホソカタムシ Microsicus oculatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
11. ベニモンヒメヒラタホソカタムシ Microsicus rufosignatus −・− ・−・明・−・板・−・−・他
12. サシゲホソカタムシ Neotrichus hispidus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
13. ホソマダラホソカタムシ Namunaria picta −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
14. ダルマチビホソカタムシ Pseudotarphius lewisii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
15. クロヒメヒラタホソカタムシ Synchita tokarensis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
16. マダラホソカタムシ Trachypholis variegata −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
17. ツヤナガヒラタホソカタムシ Pycnomerus vilis 皇・皇F・赤・明・大・−・−・−・他
18. アトコブゴミムシダマシ Phellopsis suberea −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
(その他引用文献)
沢田和宏,1984,ヒサゴホソカタムシの記録,甲虫ニュース,(63):4,[町田市より]
沢田和宏,1989,ダルマチビホソカタムシを東京都で採集,甲虫ニュース,(87/88):7,[八王子市初沢町]
上野輝久,1993,落葉層のヒラタムシ上科・ゴミムシダマシ上科,昆虫と自然,28(2):11-18,[ダルマチビホソカタムシ:東京]
平野幸彦,1996,アバタツヤナガヒラタホソカタムシは絶滅種か,神奈川虫報,(115):19-22,[ツヤナガヒラタホソカタムシ:奥多摩]
岩田隆太郎・山田房男・須田 到・槙原 寛・岩淵喜久男・永田健二,1991,針葉樹林における甲虫類誘引試験(I)−八王子市森林総研多摩森林科学園モミ林−,第102回日本林学会大会発表論文集,P.261-264,[マダラホソカタムシ]
芳賀 馨,2007,1980〜90年代に高尾山とその周辺で採集した甲虫類,うすばしろ,(34):1-10,[ノコギリホソカタムシ:八王子市裏高尾林道]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[ベニモンヒメヒラタホソカタムシ・クロモンヒメヒラタホソカタムシ・サシゲホソカタムシ・ホソマダラホソカタムシ]
青木淳一,2009,ホソカタムシの誘惑,東海大学出版会,194pp.,[ツヤナガヒラタホソカタムシ:世田谷区神明の森・文京区白山、ツヤケシヒメホソカタムシ:皇居・赤坂御用地・新宿御苑・世田谷区神明の森・文京区白山、メダカヒメヒラタホソカタムシ・クロモンヒメヒラタホソカタムシ:高尾山、ベニモンヒメヒラタホソカタムシ:港区西麻布、ハヤシヒメヒラタホソカタムシ:世田谷区・文京区白山]
野村周平,2010,FITかけある記 その2:高さへの挑戦,月刊むし,(475):22-31,[ホソマダラホソカタムシ:八王子市滝山公園、ツヤケシヒメホソカタムシ・ヒサゴホソカタムシ・ベニモンヒメヒラタホソカタムシ:瑞穂町六道山公園]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):クロモンヒメヒラタホソカタムシ・マダラホソカタムシ]
亀澤 洋,2011,東京都のホソカタムシ科分布資料 ,寄せ蛾記,(141):9-14,[(本土部13種)アトコブゴミムシダマシ・サシゲホソカタ・ヒラタホソカタ・マダラホソカタ:奥多摩町日原一石山-人形山、ツヤナガヒラタホソカタ:八王子市高尾山・奥多摩町日原一石山-人形山・東村山市諏訪町・町田市相原町、ノコギリホソカタ:奥多摩町日原金袋山・奥多摩町日原一石山-人形山・あきる野市養沢、ツヤケシヒメホソカタ・ベニモンヒメヒラタホソカタ:西東京市西原町、ヒサゴホソカタ:青梅市駒木町、メダカヒメヒラタホソカタ・クロモンヒメヒラタホソカタ:奥多摩町日原一石山-人形山・奥多摩町日原金袋山、ハヤシヒメヒラタホソカタ:西東京市向台町、ホソマダラホソカタ:奥多摩町日原金袋山]
上田衛門,2011,東京都目黒区でクロヒメヒラタホソカタムシを採集,神奈川虫報,(173):9,[目黒区下目黒(林試の森公園)]
伊藤 淳,2011,東京都稲城市のホソカタムシ,神奈川虫報,(174):103-106,[(ホソカタムシ科)ツヤナガヒラタホソカタムシ・ツヤケシヒメホソカタムシ・ヒサゴホソカタムシ・マメヒラタホソカタムシ・クロヒメヒラタホソカタムシ・メダカヒメヒラタホソカタムシ・ヨコモンヒメヒラタホソカタムシ・ベニモンヒメヒラタホソカタムシ・ハヤシヒメヒラタホソカタムシ、(カクホソカタムシ科)ムネビロカクホソカタムシ(沢田:1990より引用)]
亀澤 洋,2012,奥多摩のイタヤカエデ落枝から採集した甲虫数種の記録,神奈川虫報,(176):59-62,[クロモンヒメヒラタホソカタムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
上田衛門,2012,東京都目黒区におけるホソカタムシの採集例,神奈川虫報,(176):96-96,[ベニモンヒメヒラタホソカタムシ:大岡山・駒場、ハヤシヒメヒラタホソカタムシ:大岡山・緑が丘・駒場、クロヒメヒラタホソカタムシ:下目黒、ホソマダラホソカタムシ:駒場]
中村俊彦,2012,ダルマチビホソカタムシを高尾山で採集,神奈川虫報,(177):32,[八王子市高尾山]
Aoki, J.,2011,Revised status of a Colydiid Species known as "Lasconotus niponius (Lewis)" (Coleoptera, Zopheridae),Elytra New Series,1(1):97-102,[オカダユミセスジホソカタムシ:Imperial Palace, Chiyoda-ku]
Aoki, J., & Narukawa, N.,2016,Two Japanese species of the genus Namunaria (Coleoptera, Zopheridae),Elytra New Series,6(1):101-109,[ホソマダラホソカタムシ:Mt. Matsuishi(分布図では奥多摩にプロットされているが該当山名不明。Mt. Mutsuishi(六ツ石山)の誤記では?)]
高橋敬一,1971,奥多摩の山地帯でツヤハダクワガタ採集,昆虫と自然,6(3):17-18,[西多摩郡三頭山。他にアトコブゴミムシダマシも]
栗原明雄,1992,日原上流のセダカコブヤハズカミキリ,うすばしろ,(21):14,[奥多摩町天祖山:アトコブゴミムシダマシ]
●ゴミムシダマシ科 Tenebrionidae
1. アオハムシダマシ Arthromacra viridissima −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
2. ニセハムシダマシ Lagria nigricollis −・− ・−・−・大・−・−・−・−
3. ハムシダマシ Lagria rufipennis −・− ・赤・明・大・板・里・芳・−
4. ツヤナガハムシダマシ Macrolagria hirsuta −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. クロケブカハムシダマシ Macrolagria robusticeps −・− ・−・−・−・−・−・−・他
6. フジナガハムシダマシ Macrolagria rufobrunnea 皇・皇F・赤・−・−・−・里・芳・他
7. チビヒサゴゴミムシダマシ Laena rotundicollis rotundicollis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
8. アラメヒゲブトゴミムシダマシ Luprops cribrifrons 皇・− ・−・−・大・板・−・−・−
9. ヒゲブトハムシダマシ Luprops orientalis 皇・皇F・赤・明・大・板・里・−・他
10. スジコガシラハムシダマシ Heterotarsus carinula −・− ・−・−・−・板・−・−・他
11. アオバクチキムシ Allecula aeneipennis 皇・− ・−・−・大・−・−・芳・他
12. ホソオオクチキムシ Allecula cryptomeriae −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
13. オオクチキムシ Allecula fuliginosa 皇・皇F・赤・明・大・板・里・−・他
14. クチキムシ Allecula melanaria 皇・− ・赤・明・大・板・里・−・他
15. ヒメオオクチキムシ Allecula nipponica −・− ・−・−・−・−・里・−・−
16. ホソクロクチキムシ Allecula noctivaga −・− ・−・−・−・−・−・−・他
17. ウスイロクチキムシ Allecula simiola −・− ・−・明・−・−・−・芳・他
18. ホソアカクチキムシ Allecula tenuis 皇・− ・赤・−・−・−・−・−・他
19. クリイロクチキムシ Borboresthes acicularis 皇・− ・赤・明・大・板・−・−・他
20. トビイロクチキムシ Borboresthes cruralis −・− ・−・明・−・−・−・−・他
21. アカバネツヤクチキムシ Hymenalia rufipennis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
22. クロツヤバネクチキムシ Hymenalia unicolor −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
23. ムナビロクチキムシ Hymenorus veterator −・− ・−・−・大・−・−・−・他
24. フナガタクチキムシ Isomira oculata 皇・皇F・−・明・大・板・−・−・他
25. ヨツボシヒメクチキムシ Mycetochara collina −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
26. クロホシクチキムシ Pseudocistela haagi −・− ・−・−・−・板・−・−・他
27. ゴモクムシダマシ Blindus strigosus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
28. ツメアカマルチビゴミムシダマシ Caedius fulviatilis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
29. マルチビゴミムシダマシ Caedius marinus −・− ・−・−・大・−・−・−・他
30. ヤマトスナゴミムシダマシ Gonocephalum coenosum −・− ・−・−・−・−・−・−・他
31. コスナゴミムシダマシ Gonocephalum coriaceum −・− ・−・−・大・−・−・−・他
32. スナゴミムシダマシ Gonocephalum japanum −・− ・−・−・大・板・−・−・他
33. ヒメスナゴミムシダマシ Gonocephalum persimile −・− ・−・−・−・板・−・−・他
34. カクスナゴミムシダマシ Gonocephalum recticolle −・− ・−・−・−・−・−・−・他
35. サワダスナゴミムシダマシ Gonocephalum sawadai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
36. ホソスナゴミムシダマシ Gonocephalum sexuale −・− ・−・−・−・板・−・−・他
37. ハマヒョウタンゴミムシダマシ Idisia ornata −・− ・−・−・大・−・−・−・他
38. クワガタゴミムシダマシ Atasthalomorpha dentifrons −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
39. コブスジツノゴミムシダマシ Boletoxenus bellicosus 皇・− ・赤・−・−・−・−・芳・他
40. ニセコブスジツノゴミムシダマシ Boletoxenus incurvatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
41. マルカブトゴミムシダマシ Bolitophagiella pannosa −・− ・−・−・−・−・−・−・他
42. キムラチビコブツノゴミムシダマシ Byrsax kimurai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
43. コチビツノゴミムシダマシ Byrsax spiniceps −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
44. クビカクシゴミムシダマシ Stenochinus bacillus −・− ・−・−・−・板・−・−・他
45. カブトゴミムシダマシ Parabolitophagus felix −・− ・−・−・−・−・−・−・他
46. ヨツボシゴミムシダマシ Basanus erotyloides −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
47. ナガニジゴミムシダマシ Ceropria induta −・− ・−・−・−・板・里・−・他
48. フトナガニジゴミムシダマシ Ceropria laticollis −・− ・−・明・−・−・−・−・他
49. ホソナガニジゴミムシダマシ Ceropria striata −・− ・−・−・−・−・里・−・−
50. モンキゴミムシダマシ Diaperis lewisi lewisi −・− ・−・明・大・板・−・−・他
51. オオモンキゴミムシダマシ Diaperis niponensis −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
52. ヒラタキノコゴミムシダマシ Ischnodactylus loripes −・− ・−・−・−・−・−・−・他
53. アカチビゴミムシダマシ Menimus niponicus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
54. マルツヤキノコゴミムシダマシ Platydema kurama −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
55. アオツヤキノコゴミムシダマシ Platydema maruseuli 皇・皇F・−・明・大・板・−・−・他
56. クロツヤキノコゴミムシダマシ Platydema nigroaeneum −・− ・−・−・−・−・里・芳・他
57. ヒメオビキノコゴミムシダマシ Platydema nigropictum 皇・− ・−・明・−・−・−・−・−
58. クロオビキノコゴミムシダマシ Platydema pallidicolle −・− ・−・−・−・−・−・−・他
59. ツノボソキノコゴミムシダマシ Platydema recticorne −・− ・−・−・−・−・−・−・他
60. ベニモンキノコゴミムシダマシ Platydema subfascia subfascia 皇・− ・−・明・大・板・−・−・−
61. チビキノコゴミムシダマシ Platydema sylvestre −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
62. タケイキノコゴミムシダマシ Platydema takeii 皇・− ・−・−・−・−・−・−・他
63. フタモンツヤゴミムシダマシ Scaphidema ornatellum −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
64. ホソモンツヤゴミムシダマシ Scaphidema pictipenne −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
65. クロホシテントウゴミムシダマシ Derispia maculipennis −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
66. クロテントウゴミムシダマシ Leiochrodes convexus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
67. キイロテントウゴミムシダマシ Leiochrodes masidai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
68. キイロチビコクヌストモドキ Archaeoglenes orientalis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
69. ムネミゾヒラタゴミムシダマシ Clamoris canalicollis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
70. ガイマイゴミムシダマシ Alphitobius diaperinus −・− ・−・−・−・板・−・−・−
71. クロホソゴミムシダマシ Hypophloeus colydioides −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
72. アメイロホソゴミムシダマシ Hypophloeus gentilis 皇・− ・赤・明・大・−・−・−・他
73. コクヌストモドキ Tribolium castaneum −・− ・−・−・大・板・里・−・他
74. セスジコクヌストモドキ Tribolium uezumii −・− ・−・−・−・−・−・−・他
75. モトヨツコブゴミムシダマシ Uloma bonzica −・− ・−・−・−・板・里・芳・他
76. ヒコサンヨツコブゴミムシダマシ Uloma hikosana −・− ・−・−・−・−・−・−・他
77. ヨツコブゴミムシダマシ Uloma latimanus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
78. オオエグリゴミムシダマシ Uloma lewisi −・− ・−・−・−・−・−・−・他
79. エグリゴミムシダマシ Uloma marseuli marseuli 皇・皇F・−・−・大・板・里・−・他
80. オオヒメツノゴミムシダマシ Cryphaeus duellicus 皇・− ・−・−・大・−・−・−・他
81. ルイスヒメツノゴミムシダマシ Cryphaeus punctatulus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
82. ルリゴミムシダマシ Encyalesthus violaceipennis 皇・− ・−・明・大・板・−・−・他
83. コツヤホソゴミムシダマシ Menephilus lucens −・− ・−・−・−・−・里・−・他
84. ゴミムシダマシ Neatus picipes −・− ・−・−・大・−・−・−・他
85. ユミアシオオゴミムシダマシ Promethis valgipes 皇・− ・−・−・大・−・−・−・−
86. コメノゴミムシダマシ Tenebrio obscurus −・− ・−・−・−・板・−・−・他
87. オニツノゴミムシダマシ Toxicum funginum −・− ・−・−・−・−・−・−・他
88. ミツノゴミムシダマシ Toxicum tricornutum 皇・− ・−・明・−・−・里・芳・他
89. クロルリゴミムシダマシ Metaclisa atrocyanea −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
90. ルリツヤヒメキマワリモドキ Simalura coerulea −・− ・−・−・−・−・−・−・他
91. ニジゴミムシダマシ Tetraphyllus lunuliger lunuliger −・− ・−・−・大・板・−・−・−
92. コマルムネゴミムシダマシ Tarpela brunnea brunnea −・− ・−・明・−・−・−・−・他
93. マルムネゴミムシダマシ Tarpela cordicollis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
94. ヒメマルムネゴミムシダマシ Tarpela elegantula −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
95. ツヤヒサゴゴミムシダマシ Misolampidius okumurai −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
96. ヒサゴゴミムシダマシ Misolampidius rugipennis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
97. コマルキマワリ Elixota curva −・− ・赤・−・大・−・−・芳・他
98. ヒメキマワリ Plesiophthalmus laevicollis 皇・− ・−・−・大・−・里・−・他
99. キマワリ Plesiophthalmus nigrocyaneus nigrocyaneus 皇・皇F・赤・明・大・板・里・芳・他
100. クロツヤキマワリ Plesiophthalmus spectabilis spectabilis −・− ・−・−・大・板・里・−・他
101. ホソヒゲナガキマワリ Ainu tenuicornis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
102. ウスイロゴミムシダマシ Strongylium brevicorne −・− ・−・−・−・−・−・−・他
103. セスジナガキマワリ Strongylium cultellatum 皇・皇F・赤・明・大・板・−・−・−
104. セコブナガキマワリ Strongylium gibbosipenne −・− ・−・−・−・−・−・−・他
105. ヒメナガキマワリ Strongylium impigrum −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
106. クロナガキマワリ Strongylium niponicum −・− ・−・−・−・−・−・−・他
(その他引用文献)
平野幸彦,1985,Archaeoglenes orientalis Sasaji(ゴミムシダマシ科)高尾山に産す,月刊むし,(174):40-41,
川田一之,1995,フトナガニジゴミムシダマシの採集例,月刊むし,(296):39,[八王子市高尾山稲荷山コース]
沢田和宏,1994,クロホシクチキムシの東京都の採集例,甲虫ニュース,(108):9,[町田市]
山上 明,1989,多摩川流域のケヤキ枯れ枝に侵入する甲虫類,神奈川虫報,(90):129-146,[ゴミムシダマシ科、フタモンツヤ:Takao、アメイロホソ:Hachioji・Akikawa・Takao、ミツノ:Takao、コマルキマワリ:Takao、ヒメキマワリ:Takao、キマワリ:Akikawa、ヒメナガキマワリ:Takao、オオクチキムシ:Takao]
木元達之助,2004,クチキムシ亜科甲虫の分布記録,甲虫ニュース,(145):7-14,[オオクチキ:八王子市高尾町高尾山、トビイロクチキ:伊豆大島、フナガタクチキ:八王子市小比企町]
沢田和宏,1987,ツメアカマルチビゴミムシダマシの採集記録,甲虫ニュース,(75/76):8,[府中市住吉からの報告を含む]
沢田和宏,1991,キイロテントウゴミムシダマシを河川敷で大量に採集,甲虫ニュース,(93):6,[秋川市草花(多摩川河川敷、以下同じ)・八王子市小宮町・稲城市大丸]
福井雄三郎,1968,都区内のマルムネゴミムシダマシ,昆虫と自然,3(3):13,[練馬区上石神井・石神井公園]
昆野安彦,1970,都区内でオニツノゴミムシダマシ採集,昆虫と自然,5(10):31,[練馬区石神井公園三宝寺。著者姓「星野」となっているが「昆野」の誤植。]
昆野安彦,1970,東京・高尾山で得たゴミムシダマシ3種,昆虫と自然,5(10):31,[マルムネ・コメノ・ミツノ。著者姓「星野」となっているが「昆野」の誤植。]
沢田和宏,1991,東京都の埋立地でゴミムシダマシ類2種を採集,昆虫と自然,26(7):44,[大田区:ハマヒョウタンゴミムシダマシ・マルチビゴミムシダマシ]
上野輝久,1993,落葉層のヒラタムシ上科・ゴミムシダマシ上科,昆虫と自然,28(2):11-18,[キイロチビコクヌストモドキ:東京・伊豆御蔵島(データなし)]
厚木市教育委員会,1997,収蔵資料目録1 寄贈・購入昆虫標本目録(1),厚木市博物館資料9,96pp.,[クロケブカハムシダマシ:青梅市笹仁田峠、クロナガキマワリ:八王子市七国峠]
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[セスジコクヌストモドキ:青梅市大荷田]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[ゴミムシダマシ科 未記録5:クロホシテントウゴミムシダマシ・セコブナガキマワリ・ホソヒゲナガキマワリ・ウスイロクチキムシ・クロツヤバネクチキムシ(=ツヤバネヒメクチキムシ)、記録が少ない種5:ヨツコブゴミムシダマシ・ヒサゴゴミムシダマシ・ツノゴミムシダマシ(=ヒメツノゴミムシダマシ)・コマルキマワリ・ホソスナゴミムシダマシ・]
雛倉正人,2006,東京都稲城市で採集した昆虫類(第1報),神奈川虫報,(155):23-28,[フトナガニジゴミムシダマシ]
沢田和宏,2006,東京都と神奈川県でゴモクムシダマシを採集,月刊むし,(428):44,[町田市小野路町]
秋田勝己・益本仁雄,2006,日本産のヒメツノゴミムシダマシ属(ゴミムシダマシ科)について,甲虫ニュース,(155):1-7,[ルイスヒメツノゴミムシダマシ:奥多摩小川谷林道]
Miyatake, M.,1964,Notes on the tribe Bolitophagini of Japan, with the descriptions of four new genera and two new species(Coleoptera: Tenebrionidae),Trans.Shikoku.Ent.Soc.,8(2):59-84,[Boletoxenus bellicosus(コブスジツノゴミムシダマシ): Nippara, B.incurvatus(ニセコブスジツノゴミムシダマシ): Mt.Takao near Tokyo]
沢田和宏 ,2005,東京都江東区のヤマトスナゴミムシダマシを採集 ,多摩虫,(47):70-71,[江東区永代]
芳賀 馨,2007,1980〜90年代に高尾山とその周辺で採集した甲虫類,うすばしろ,(34):1-10,[ウスモンツヤゴミムシダマシ・ホソヒゲナガキマワリ:八王子市裏高尾林道、ウスイロクチキムシ・クロツヤキノコゴミムシダマシ・コツヤホソゴミムシダマシ:八王子市高尾山他]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[ルイスヒメツノゴミムシダマシ・ゴミムシダマシ・ルリツヤヒメキマワリモドキ・ウスイロゴミムシダマシ・オオクチキムシ・ホソオオクチキムシ・クチキムシ・アオバクチキムシ・ウスイロクチキムシ・ホソアカクチキムシ・クロホシクチキムシ・ムナビロクチキムシ・ムネアカヒメクチキムシ(※ムネアカヒメクチキムシは関東に産しない種類なので除外)]
Hayashi, N.,1966,A contribution to the knowledge of the larvae of Tenebrionidae occurring in Japan (Coleoptera : Cucujoidea) ,Insecta Matsumurana Supplement,(1):1-41,[Gonocephalum japanum(=スナゴミムシダマシ):Ikebukuro,Tokyo、Parabolitophagus felix(=カブトゴミムシダマシ)・Diaperis niponensis(=オオモンキゴミムシダマシ)・Ischnodactylus loripes(=ヒラタキノコゴミムシダマシ)・Phthoracanalicollis(=ムネミゾヒラタゴミムシダマシ)・Simalura coerulea(=ルリツヤヒメキマワリモドキ)・Plesiophthalmus nigrocyaneus(=キマワリ)・Ainu tenuicornis(=ホソヒゲナガキマワリ)・Strongylium impigrum(=ヒメナガキマワリ):Takaosan,Tokyo-toka、Diaperis lewisi(=モンキゴミムシダマシ)・Encyalesthus violaceipennis(=ルリゴミムシダマシ)・Elixota curva(=コマルキマワリ):Setagaya,Tokyo、Neatus picipes(=ゴミムシダマシ):Kitatama,Tokyo-toka、Cryphaeus duellicus(=オオヒメツノゴミムシダマシ):Aoyama,Tokyo]
Hayashi, N.,1968,Additional notes on the larvae of Lagriidae and Tenebrionidae occurring in Japan (Coleoptera : Cucujoidea) ,Insecta Matsumurana Supplement,(3):1-12,[Plesiophthalmus spectabilis(=クロツヤキマワリ):Setagaya・Aoyama]
Masumoto, K. & Nishikawa, N.,1986,A Revisional Study of the Species of the Genus Uloma From Japan, Korea and Taiwan(Tenebrionidae, Coleoptera),Insecta Matsumurana (new series),(35):17-43,[Uloma latimanus(=ヨツコブゴミムシダマシ):Nippara,Okutama・Mt.Mitoo、Uloma hikosana(=ヒコサンヨツコブゴミムシダマシ):Takaozan・Okutama、Uloma bonzica(=モトヨツコブゴミムシダマシ):Kamitobuki・Takaozan・Mt.Mutsuishi、Uloma lewisi(=オオエグリゴミムシダマシ):Takaozan、Uloma marseuli marseuli(=エグリゴミムシダマシ):Takao・Itabashi-ku・Toshima-ku・Kamitobuki]
Kono, H.,1929,Die Lagriiden Japans (Col.) ,Insecta Matsumurana ,4(1&2):25-35,[ツヤナガハムシダマシ・フジハムシダマシ:Takao]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[クビカクシゴミムシダマシ・ナガニジゴミムシダマシ:百村、キイロテントウゴミムシダマシ:押立多摩川]
山本周平,2008,東京都未記録の甲虫2種の記録,神奈川虫報,(162):58,[カクスナゴミムシダマシ:八王子市高月町]
岸田久吉・白井邦彦・沢田玄正・渡辺泰明,1986,西多摩北東部地域昆虫類目録,文化財の保護,(18):132-219,[カクスナゴミムシダマシ:福生、ヒメスナゴミムシダマシ:羽村、モトヨツコブゴミムシダマシ・オオエグリゴミムシダマシ:青梅丘陵、ツノゴミムシダマシ(=オオヒメツノゴミムシダマシ)・ナガニシゴミムシダマシ:福生、キマワリ:青梅丘陵、スジコガシラハムシダマシ:青梅丘陵・羽村、ヒゲブトゴミムシダマシ(=ヒゲブトハムシダマシ):福生、ナガハムシダマシ:青梅丘陵、クリイロクチキムシ:福生]
中村芳樹,2009,東京都におけるゴモクムシダマシの追加記録,月刊むし,(456):48,[日野市神明中央公園]
野村周平,2010,FITかけある記 その2:高さへの挑戦,月刊むし,(475):22-31,[マルムネゴミムシダマシ:瑞穂町六道山公園]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):クロホソゴミムシダマシ・ムネミゾヒラタゴミムシダマシ・ウスモンツヤゴミムシダマシ(=ホソモンツヤゴミムシダマシ)・クロナガキマワリ・ウスイロゴミムシダマシ・アオハムシダマシ・ムネアカヒメクチキムシ・フナガタクチキムシ・クロツヤバネクチキムシ・クリイロクチキムシ(※ムネアカヒメクチキムシは関東に産しない種類なので除外)]
野村周平,2011,東京都三頭山「檜原都民の森」でバナナトラップにより採集した甲虫類,さやばねニューシリーズ,(1):1-4,[檜原村檜原都民の森(三頭山):ウスイロゴミムシダマシ・コスナゴミムシダマシ]
亀澤 洋,2011,東京都から新たに記録されるゴミムシダマシ科2種,月刊むし,(486):45,[アカチビゴミムシダマシ:八王子市高尾山、クロテントウゴミムシダマシ:町田市相原町・町田市図師町・青梅市黒沢川]
上田衛門,2011,東京都目黒区におけるクロホシクチキムシの観察例,月刊むし,(486):46-47,[目黒区平町]
上田衛門,2011,東京都区部におけるトビイロクチキムシの観察例,神奈川虫報,(173):31-34,[トビイロクチキムシ・大田区田園調布・狛江市猪方、駒井町・目黒区駒場・目黒区碑文谷・目黒区中根・世田谷区砧公園・目黒区八雲・目黒区平町・目黒区下目黒、クリイロクチキムシ:目黒区碑文谷・千代田区永田町・目黒区大岡山、フトナガニジゴミムシダマシ:目黒区駒場・目黒区下目黒]
上田衛門,2012,東京都目黒区でタケイキノコゴミムシダマシを採集,月刊むし,(498):47,[目黒区大岡山]
初宿成彦編,2011,大阪自然史博物館所蔵甲虫類目録(1) ゲンゴロウ上科 ゴミムシダマシ科 ナガクチキムシ類,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(43):1-197,[コスナゴミムシダマシ:多摩川、スナゴミムシダマシ:東京下落合、ヒメスナゴミムシダマシ:多摩川、カブトゴミムシダマシ:八王子市高尾山、アオツヤキノコゴミムシダマシ:Aoyama、コクヌストモドキ:Setagaya-ku、オオエグリゴミムシダマシ:Setagaya-ku、ルリゴミムシダマシ:Meguro、コマルキマワリ:東京練馬、キマワリ:Setagaya-ku、ヒゲブトハムシダマシ:Setagaya-ku、ハムシダマシ種群:Tama-river, Chofu、アオハムシダマシ:Oku-tama, Musashi、オオクチキムシ:Setagaya-ku、クチキムシ:Setagaya-ku、ホソアカクチキムシ:Setagaya-ku、アオバネクチキムシ:Syakuji]
伊藤 淳,2012,東京都稲城市の甲虫類 (1) ,神奈川虫報,(178):21-28,[ツノボソキノコゴミムシダマシ:向陽台(城山公園)・百村(南山)、クロオビキノコゴミムシダマシ:百村(南山)]
亀澤 洋,2013,甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について,さやばねニューシリーズ,(11):4-14,[クロルリゴミムシダマシ・クロツヤキノコゴミムシダマシ・ツノボソキノコゴミムシダマシ・エグリゴミムシダマシ・ゴミムシダマシ・オオクチキムシ・クチキムシ・ウスイロクチキムシ・ムナビロクチキムシ・ムネアカヒメクチキムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山(※ムネアカヒメクチキムシは関東に産しない種類なので除外)]
Masumoto,K.,1985,The Japanese species of the genus Gonocephalum (Coleoptera, Tenebrionidae),Elytra,12(2):27-37,[Gonocephalum sawadai(サワダスナゴミムシダマシ:Mizunesawa, Okutama]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[チビヒサゴゴミムシダマシ:向陽台(城山公園)・坂浜(清水谷戸)・百村(南山)、ホソクロクチキムシ:長峰(稲城中央公園)・向陽台(城山公園)・坂浜(市営ふれあいの森付近)、ゴモクムシダマシ:坂浜(若葉総合高校付近)、カブトゴミムシダマシ:百村(南山)、クロテントウゴミムシダマシ:坂浜(清水谷戸)]
山ア秀雄,2014,東京湾人工海浜で確認したマルチビゴミムシダマシ,房総の昆虫,(53):51-52,[江戸川区葛西臨海公園西島]
伊藤 淳,2015,東京都稲城市の甲虫類(4),神奈川虫報,(185):72-77,[コマルムネゴミムシダマシ:向陽台(城山公園)]
・Akita, K.・ Masumoto,K.,2012,New or little-known Tenebrionid species (Coleoptera) from Japan (12) A revisional study of the genus Byrsax Pascoe (Tenebrionidae, Tenebrioninae, Bolitophagini),Jpn. J. syst. Ent.,18(1):57-74,[キムラチビコブツノゴミムシダマシ:Okutama-machi, Nippara, Isseki-san・Okutama-machi, Nippara, Isseki-san〜Ningyo^-yama・Okutama-machi, Nippara, Kintai-san]
林弥生子,2013,中央大学多摩校地における昆虫調査,寄せ蛾記,(150):21-32,[ヨツコブゴミムシダマシ:八王子市東中野(一部日野市)]
●デバヒラタムシ科 Prostomidae
1. デバヒラタムシ Prostomis latoris −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
(その他の文献)
平野幸彦,1994,日本のデバヒラタムシは何種か,神奈川虫報,(107):13-19,[デバヒラタムシP.latoris:高尾山・八丈島鴨川林道]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):デバヒラタムシ]
●ヒラタナガクチキムシ科 Synchroidae
1. ヒメコメツキガタナガクチキ Synchroa melanotoides 皇・− ・−・−・−・−・−・−・他
(その他引用文献)
山上 明,1989,多摩川流域のケヤキ枯れ枝に侵入する甲虫類,神奈川虫報,(90):129-146,[ヒラタナガクチキ科、ヒメコメツキガタナガクチキ:Akikawa]
木村欣二・中村俊彦・水野弘造,1991,東京都産ナガクチキムシ科甲虫目録,昆虫と自然,26(14):35-40,[ヒメコメツキガタナガクチキ:小仏峠・高尾山]
上田衛門,2012,東京都立林試の森公園における外灯下での採集例,神奈川虫報,(176):96-97,[ヒメコメツキガタナガクチキ:東京都立林試の森公園(目黒区下目黒)
●カミキリモドキ科 Oedemeridae
1. スジカミキリモドキ Chrysanthia geniculata viatica −・−・−・−・−・−・−・−・有・溝・−
2. ルリカミキリモドキ Anoncodes coarctata coarctata −・−・−・−・−・里・−・−・−・−・−
3. ツマグロカミキリモドキ Nacerdes(Nacerdes) melanura −・−・−・大・−・−・−・−・有・溝・−
4. キクビカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) atriceps −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
5. カトウカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) katoi 皇・赤・明・大・−・−・町・−・有・溝・他
6. シリナガカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) caudata −・−・−・−・−・−・−・−・有・溝・他
7. アオカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) waterhousei −・−・明・大・板・里・−・−・有・溝・他
8. キイロカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) hilleri hilleri −・−・−・−・−・里・町・−・有・溝・他
9. キバネカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) luteipennis −・−・明・大・板・里・町・−・有・溝・他
10. コウノカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) konoi −・−・−・−・−・−・−・−・有・溝・−
11. オオサワカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) osawai −・−・−・−・−・−・−・−・有・溝・他
12. アイヌカミキリモドキ Nacerdes(Xanthochroa) ainu −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
13. ハラグロカミキリモドキ Nacerdes(Patiala) deformis −・−・−・−・−・−・町・−・有・溝・−
14. アオグロカミキリモドキ Ischnomera nigrocyanea nigrocyanea 皇・赤・明・大・板・里・町・芳・有・溝・他
15. ハネアカカミキリモドキ Indasclera brunneipennis −・−・−・−・−・−・−・−・−・溝・他
16. ハイイロカミキリモドキ Eobia(Eobia) cinereipennis cinereipennis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
17. ハラグロランプカミキリモドキ Eobia(Pareobia) florilega −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
18. マダラカミキリモドキ Oedemera(Oncomera) venosa −・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−
19. クロアオカミキリモドキ Oedemera(Oedemera) concolor −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
20. モモブトカミキリモドキ Oedemera(Oedemera) lucidicollis −・−・−・大・−・里・町・−・有・溝・他
21. キアシカミキリモドキ Oedemera(Oedemera) manicata −・−・−・−・−・里・町・芳・有・溝・他
(主な引用文献)
町…大塚康司,2000,東京都町田市のカミキリモドキ,LEPTALINA,(142):587,[7種]
有…黒佐和義,1958,カミキリモドキ類とこれによる病害について(有毒甲虫の研究.I),衛生動物,9(3):130-148,[13種。分布図のプロットだけで詳細不明な種も含む]
溝…溝田浩二,1998,日本産カミキリモドキ分布地図:文献記録の整理,自然史研究年報,(3):89-114,[日本産51種中、東京産14種]
(その他引用文献)
柳田恒一郎,1990,ハネアカカミキリモドキを日原で採集,EXIMIA,(3):29
秋山秀雄,1985,キクビカミキリモドキの低山帯での採集例,月刊むし,(167):32,[高尾山]
平野幸彦・柴田泰利,2002,浜離宮の甲虫類,神奈川虫報,(142):61-66,[中央区浜離宮 23科72種。ハイイロカミキリモドキ・ハラグロランプカミキリモドキ]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[カミキリモドキ科:キバネ・アオ・クロアオ・モモブト・キアシ]
黒佐和義,1958,アオカミキリモドキの生態について(有毒甲虫の研究.II),衛生動物,9(4):235-244,[板橋区成増:アオ・キバネ・カトウ・キイロ]
芳賀 馨,2007,1980〜90年代に高尾山とその周辺で採集した甲虫類,うすばしろ,(34):1-10,[ハラグロランプカミキリモドキ:八王子市高尾山ケーブル上駅付近]
益本仁雄,1968,高尾山のカミキリモドキ1種,はばたき,(90):12,[オオサワカミキリモドキ:Takao]
Mizota, K.,1999,A Revision of the Genus Indasclera in Japan (Coleoptera, Oedemeridae),Insecta Matsumurana ,(56):69-94,[ハネアカカミキリモドキ:Mt.Mitake・Okutama]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):キイロカミキリモドキ・オオサワカミキリモドキ・キバネカミキリモドキ・アイヌカミキリモドキ・キクビカミキリモドキ・シリナガカミキリモドキ]
Kono, H. ,1932,Die Nacerdinen Japans(Col) ,Insecta Matsumurana ,6(3):138-144,[アオカミキリモドキ:Tokyo、キカミキリモドキ(=キバネカミキリモドキ):Tsunohazu(=角筈。現新宿区)]
Kono, H.,1936,Zwei neue Xanthochroa-Arten (Coleoptera, Oedemeridae),Festschrift fur Professor Dr. Embrik Strand,1:516-518,[未見。溝田1998より。シリナガカミキリモドキ]
Nakane,T.,1954,New or little known Coleoptera from Japan and its adjacent regions XI : Oedemeridae,Sci.Rep.Saikyo Univ. (Nat. Sci. & Liv. Sci.),1(4):171−182,[Asclera brunneipennis(=ハネアカカミキリモドキ):Mitae,Tokyo]
中根猛彦・山谷文仁・草刈広一,1991,上杉博物館館蔵昆虫目録(12) 甲虫目:カミキリモドキ科,ファウナウキタム,(10):74-76,[キバネカミキリモドキ:三鷹市新川]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:キバネカミキリモドキ・アオグロカミキリモドキ・ハイイロカミキリモドキ・ハラグロランプカミキリモドキ・モモブトカミキリモドキ]
●クビナガムシ科 Cephaloidae
1. クビナガムシ Cephaloon pallens −・− ・−・−・−・−・里・芳・他
2. カクズクビナガムシ Nematoplus konoi −・− ・−・−・−・−・−・−・他
3. クビカクシナガクチキムシ Scotodes niponicus −・− ・−・−・大・板・−・−・他
(その他引用文献)
記野直人・長谷川洋,1993,カクズクビナガムシの採集記録,月刊むし,(274):8,[日原]
福井雄三郎,1968,都区内のクビカクシナガクチキムシ,昆虫と自然,3(6):29,[練馬区上石神井]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[クビナガムシ科:クビナガムシ]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:クビカクシナガクチキ]
●ツチハンミョウ科 Melioidae
1. マメハンミョウ Epicauta gorhami −・− ・−・−・−・板・−・−・−
2. ヒメツチハンミョウ Meloe coarctatus −・− ・−・−・−・−・里・−・−
3. マルクビツチハンミョウ Meloe corvinus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
4. ツマグロキゲンセイ Zonitis cothurnata cothurnata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. キイロゲンセイ Zonitis japonica −・− ・−・−・−・−・−・−・他
(その他引用文献)
雛倉正人,1991,東京都心部におけるキイロゲンセイの採集記録 ,寄せ蛾記,(59):1111,[文京区向丘]
岸田久吉・白井邦彦・沢田玄正・渡辺泰明,1986,西多摩北東部地域昆虫類目録,文化財の保護,(18):132-219,[キイロゲンセイ:青梅丘陵]
上田衛門,2012,東京都立林試の森公園における外灯下での採集例,神奈川虫報,(176):96-97,[ツマグロキゲンセイ:東京都立林試の森公園(目黒区下目黒)]
オカザキ ツネタロー,1930,テンネンショクシャシン コンチュー700シュ,松邑三松堂,8+4+140+15PP.+60+2pl.,[マルクビツチハンミョー:イノカシラ]
三省堂編集部,1950,原色昆虫図譜,三省堂,8+4+140+15PP.+60+3pl.,[マルクビツチハンミョウ:井ノ頭]
●キカワムシ科 Pythidae
※東京都からの記録は未確認です。
●アカハネムシ科 Pyrochroidae
1. キスジヘリハネムシ Ischalia luteolineata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
2. ヘリハネムシ Ischalia patagiata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
3. オオクシヒゲビロウドムシ Pseudodendroides niponensis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
4. ムネアカクロアカハネムシ Pseudopyrochroa atripennis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. ミゾアカハネムシ Pseudopyrochroa brevitarsis 皇・皇F・−・明・−・−・−・−・他
6. ムナグロオニアカハネムシ Pseudopyrochroa flavilabris −・− ・−・−・−・−・里・芳・他
7. オニアカハネムシ Pseudopyrochroa japonica −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
8. ムナビロアカハネムシ Pseudopyrochroa laticollis −・− ・−・−・−・−・里・芳・他
9. ウスイロアカハネムシ Pseudopyrochroa peculiaris −・− ・−・−・−・−・−・−・他
10. ヒメアカハネムシ Pseudopyrochroa rufula −・− ・−・−・大・−・里・芳・他
11. アカハネムシ Pseudopyrochroa vestiflua −・− ・−・−・−・−・里・芳・他
(その他引用文献)
川田一之,1998,東京都三頭山でキスジヘリハネムシを採集,月刊むし,(334):18,[]
和泉敦夫,1995,東京都八王子市でヘリハネムシを採集,甲虫ニュース,(109):3,[八王子市浅川町]
木元達之助,2002,アカハネムシ科甲虫の分布記録,甲虫ニュース,(139):13-18,[オオクシヒゲビロウドムシ:奥多摩町日原、ムナビロアカハネムシ・ミゾアカハネムシ・ヒメアカハネムシ:八王子市南浅川町]
山上 明,1989,多摩川流域のケヤキ枯れ枝に侵入する甲虫類,神奈川虫報,(90):129-146,[アカハネムシ科、ムナビロ:Hachioji・Akikawa・Takao]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[アカハネムシ科4種:オニ・ムナビロ・ミゾ・ヒメ]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[ムネアカクロアカハネムシ・オニアカハネムシ・ウスイロアカハネムシ]
Kono, H. ,1929,Die Pyrochoiden Japans,Insecta Matsumurana ,3(2&3):62-72,[Pseudopyrochroa aurita アナアカハネムシ(=ムナビロアカハネムシ cf..中根(1960)昆虫学評論,11(2)66、4行目):Takao、ムネビロアカハネムシ(=現在の和名はム「ナ」ビロアカハネムシ)・コブアカハネムシ(=オニアカハネムシ cf. Young(2014)nsecta Mundi,0346):Takao、オニアカハネムシ:Takao in der Praf. Tokio]
中村俊彦,2009,東京都高尾山でヘリハネムシを採集,月刊むし,(463):43,[八王子市高尾町高尾山金毘羅台]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):オオクシヒゲビロウドムシ]
Yoshitomi, H.,2011,Male genitalia of Ischalia (Coleoptera, Ischaliidae), with notes on the food of adults,Elytra New Series,1(2):295-305,[Ischalia(Ischalia) luteolineata(=キスジヘリハネムシ):Mt.Kumotori,Okutama]
Saito, M.,2011,Descriptions of two new species of the genus Ischalia (Coleoptera, Ischaliidae) from the Island of Shikoku, Japan,Elytra New Series,1(2):307-314,[Ischalia(Ischalia) patagiata(=ヘリハネムシ):Umenoki-daora, Minami-Asakawa-machi]
渡辺恭平・甲斐達也・福富宏和・沼田紀義・松原 豊・苅部治紀,2015,山登明彦コレクションの甲虫目録(テントウムシ科、テントウダマシ科、アカハネムシ科、タマムシ科),神奈川県立博物館研究報告 自然科学,(44):99-112,[ムナグロオニアカハネムシ:八王子市高尾山]
●チビキカワムシ科 Salpingidae
1. ツヤチビキカワムシ Lissodema (Chilopeltis) laevipenne −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
2. クリイロチビキカワムシ Lissodema (Lissodema) dentatum 皇・皇F・赤・明・大・板・−・芳・他
3. ヒトオビチビキカワムシ Lissodema (Lissodema) plagiatum −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
4. ムネアカチビキカワムシ Lissodema (Lissodema) unifasciatum −・− ・−・明・−・板・−・−・他
5. カドムネチビキカワムシ Lissodema (Lissodema) validicorne −・− ・−・−・−・−・−・−・他
6. オオアカチビキカワムシ Istrisia rufobrunea −・− ・−・−・−・−・−・−・他
7. クチナガチビキカワムシ Salpingus depressiforns −・− ・−・−・−・−・−・−・他
8. マルムネチビキカワムシ Sphaeriestes niponicus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
9. モンシロハネカクシダマシ Inopeplus quadrinotatus −・− ・−・明・大・−・−・−・他
10. ヒラタクチキムシダマシ Prostominia lewisi −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
11. オオクチキムシダマシ Elacatis kraatzi −・− ・−・−・−・−・里・−・他
12. ヒメクチキムシダマシ Elacatis ocularis −・皇F・−・−・−・−・−・−・他
(その他引用文献)
山上 明,1989,多摩川流域のケヤキ枯れ枝に侵入する甲虫類,神奈川虫報,(90):129-146,[チビキカワムシ科、モンシロ:Hachioji]]
大川義一,1969,オオクチキムシダマシの採集例,昆虫と自然,4(11):34,[東京・奥多摩 日原荘内]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[クチナガチビキカワムシ・マルムネチビキカワムシ・オオクチキムシダマシ]
山本周平,2008,東京都2頭目のヒメクチキムシダマシを採集,月刊むし,(449):47,[三鷹市井の頭4丁目井の頭公園]
野村周平,2010,FITかけある記 その2:高さへの挑戦,月刊むし,(475):22-31,[ヒメクチキムシダマシ:八王子市滝山公園、ムネアカチビキカワムシ:瑞穂町六道山公園]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):ヒトオビチビキカワムシ・クリイロチビキカワムシ・マルムネチビキカワムシ・オオアカチビキカワムシ]
野村周平,2011,東京都三頭山「檜原都民の森」でバナナトラップにより採集した甲虫類,さやばねニューシリーズ,(1):1-4,[檜原村檜原都民の森(三頭山):オオクチキムシダマシ]
平野幸彦,2011,日本産Salpingus属(チビキカワムシ科)は何種か,神奈川虫報,(173):11-14,[クチナガチビキカワムシ:奥多摩町日原一石山(木元:2005)。※Salpingus caucasicus:Tokyo(Iablokoff-Khnzorian:1985) の記録はクチナガチビキカワムシの誤同定(Elytra N.S. 6(1):59)なので採用しない]
亀澤 洋,2012,奥多摩のイタヤカエデ落枝から採集した甲虫数種の記録,神奈川虫報,(176):59-62,[クリイロチビキカワムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
上田衛門,2012,東京都立林試の森公園における外灯下での採集例,神奈川虫報,(176):96-97,[ヒメクチキムシダマシ:東京都立林試の森公園(目黒区下目黒)]
伊藤 淳,2012,東京都稲城市の甲虫類 (1) ,神奈川虫報,(178):21-28,[カドムネチビキカワムシ:大丸(多摩川)・坂浜(市営民ふれあいの森付近)・坂浜(若葉総合高校付近)]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[モンシロハネカクシダマシ:坂浜(若葉総合高校付近)]
Masumoto, K., Y. Hirano & K. Akita,2016,Revision of the Salpingus Species (Coleoptera, Salpingidae) from Asia, with Descriptions of Two New Species from the Ryukyus and Taiwan,Elytra New Series,6(1):57-64,[Iablokoff-Khnzorian(1985)がTokyoから記録したSalpingus caucasicusはクチナガチビキカワムシ S. depressiforns の誤同定]
●アリモドキ科 Anthicidae
1. ケナガクビボソムシ Neostereopalpus niponicus −・− ・−・−・−・−・−・芳・−
2. オオクビボソムシ Stereopalpus gigas −・− ・−・−・−・−・−・−・他
3. ナガクビボソムシ Stereopalpus tokioensis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
4. ツマアカクビボソムシ Macratria apicalis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. コクビボソムシ Macratria fluviatilis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
6. キアシクビボソムシ Macratria japonica 皇・皇F・−・明・大・板・−・−・他
7. ケオビアリモドキ Anthelephila cribriceps −・− ・−・−・大・−・−・−・−
8. クロチビアリモドキ Anthicomorphus niponicus niponicus −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
9. ヘリアカアリモドキ Anthicomorphus suturalis −・− ・−・−・−・−・−・芳・他
10. クロホソアリモドキ Anthicus baicalicus −・− ・−・−・−・板・−・−・他
11. ウスモンホソアリモドキ Omonadus confucii confucii 皇・皇F・赤・明・−・板・−・−・他
12. アトグロホソアリモドキ Anthicus floralis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
13. アカホソアリモドキ Anthicus fugiens 皇・皇F・赤・明・大・板・−・−・他
14. ガロアホソアリモドキ Anthicus galloisi −・− ・−・−・−・−・−・−・他
15. ツヤチビホソアリモドキ Anthicus laevipennis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
16. コクロホソアリモドキ Anthicus pilosus −・− ・−・−・大・−・−・−・他
17. クロオビホソアリモドキ Anthicus protensus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
18. タナカホソアリモドキ Anthicus tobias −・− ・−・−・−・板・−・−・他
19. セマルツヤアリモドキ Derarimus clavipes −・− ・−・−・−・−・−・−・他
20. ホソクビアリモドキ Formicomus braminus coiffaiti −・− ・−・明・大・板・−・−・他
21. チビイッカク Mecynotarsus minimus minimus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
22. ツノボソチビイッカク Mecynotarsus niponicus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
23. クロスジイッカク Notoxus haagi haagi −・− ・−・−・−・板・−・−・他
24. クロモンイッカク Notoxus monoceros daimio −・− ・−・−・−・板・−・−・他
25. ミツヒダアリモドキ Pseudoleptaleus trigibber −・− ・−・−・−・板・−・−・他
26. ヨツボシホソアリモドキ Pseudoleptaleus valgipes −・− ・−・−・大・板・−・−・他
27. ムナグロホソアリモドキ Sapintus cohaeres −・− ・−・−・−・−・−・−・他
28. アカモンホソアリモドキ Sapintus marseuli −・− ・−・−・−・−・里・−・他
(その他引用文献)
佐久間邦彦,1995,アリモドキの生態断片と東京付近の分布資料,昆虫と自然,30(5):6-7,[キアシクビボソムシ:世田谷区代田・武蔵小金井、クロモンイッカク:世田谷代田(標本なし)、ホソクビアリモドキ:世田谷区代田・世田谷区世田谷、ヨツボシホソアリモドキ:世田谷区馬事公園・世田谷泉多摩・八王子野猿峠・八王子高尾山、ツヤチビホソアリモドキ:調布市深大寺、アカホソアリモドキ:八王子野猿峠、アトグロホソアリモドキ:世田谷区代田・世田谷区世田谷馬事公園、ウスモンホソアリモドキ:世田谷区代田・高尾山、オサムシモドキ:多摩丘陵野猿峠付近、アカモンホソアリモドキ:世田谷区代田]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[アリモドキ科:ミツヒダアリモドキ]
新井浩二,2004,埼玉県から新たに記録される甲虫類(7),寄せ蛾記,(114):1-9,[ナガクビボソムシ:ホロタイプは東京都新宿、パラタイプは都内駒場(Nakane:1983、北九州の昆虫32(2)]
中根猛彦,1983,本邦産のクビボソムシ類について(アリモドキ科),北九州の昆蟲,30(1):1-6+1PL.,[ナガクビボソムシ:Shinjuku,Tokyo・Komaba,Tokyo(原記載)]
沢田和宏,2006,ツノボソチビイッカクの東京都の採集例,甲虫ニュース,(155):20,[青梅市河辺他多数(多摩川河川敷)]
山本周平,2007,東京都でムナグロホソアリモドキを採集,神奈川虫報,(159):42,[八王子市高月町]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[コクビボソムシ]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[アカモンホソアリモドキ:百村]
山本周平,2008,東京都2例目のアリモドキ3種の記録,神奈川虫報,(162):59,[クロチビアリモドキ:八王子市高尾町高尾山蛇滝、コクロホソアリモドキ:多摩市関戸、ツヤチビホソアリモドキ:八王子市高月町]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):クロチビアリモドキ・ヘリアカアリモドキ]
亀澤 洋,2011,東京都におけるセマルツヤアリモドキの記録,月刊むし,(484):47,[西多摩郡檜原村本宿・あきる野市戸倉]
雛倉正人,2012,多摩川における東京都で記録の少ない甲虫類について,神奈川虫報,(177):52-54,[オオクビボソムシ:調布市多摩川右岸]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[チビイッカク:坂浜(市営ふれあいの森付近)]
Pic, M.,1910,Coleopteres: Pedilides et Anthicides recueillis au Japon, par MM. J. Harmand et E. Gallois [Col.],Bulletin du MuseumNational d'Histoire Naturelle, Paris,16:19-21,[Anthicus galloisi (=ガロアホソアリモドキ。旧北区カタログではCordicollis属):Tokio、Anthicus fugiens (=アカホソアリモドキ):Mont Takao, pre's Hachiozi]
Pic, M.,1915,Anthicides et Hylophilides des chasses de E. Gallois au Japon,Bulletin du Museum National d'Histoire Naturelle, Paris,21:152-153,[Formicomus braminus (=ホソクビアリモドキ):Tokyo・Nakano・Shinjuku・Shibuya、Pseudoleptaleus trigibber (=ミツヒダアリモドキ):Tokyo、Anthicus floralis (=アトグロホソアリモドキ):Shinjiku, pre's de Tokyo・Tokyo、Anthicus confucii(=ウスモンホソアリモドキ):Nakano, pre's Tokyo、Anthicus marseuli (=アカモンホソアリモドキ):Mont Takao, pre's Hachioji、Anthicus fugiens (=アカホソアリモドキ):MontTakao, Pre's Hachioji・Nakano]
伊藤 淳,2016,東京都稲城市の甲虫類(5),神奈川虫報,(188):36-40,[ツマアカクビボソムシ:若葉台(上谷戸)]
野村 鎮,1960,アリモドキ科覚え書[1],自然の観察,(11):1-2,[クロモンイッカク:東京、クロスジイッカク:奥多摩・東京、チビイッカク:高尾山、ホソクビアリモドキ:東京、ミツヒダアリモドキ:東京(いずれもデータなし)]
野村 鎮,1961,アリモドキ科覚え書[2],自然の観察,(15):2-4,[アカホソアリモドキ:奥多摩・東京、ヨツボシホソアリモドキ:小仏峠・東京、ツヤチビホソアリモドキ:奥多摩、コクロホソアリモドキ:浅川、クロオビホソアリモドキ:小仏峠、アカモンホソアリモドキ:奥多摩・小仏峠・浅川、ムナグロホソアリモドキ:小仏峠・奥多摩・東京、クロホシホソアリモドキ:奥多摩、アトグロホソアリモドキ:東京、ウスモンホソアリモドキ:小仏峠・東京、クロホソアリモドキ:小仏峠]
●ニセクビボソムシ科 Aderidae
(学名に関する参考文献)
Alonso-Zarazaga, M. A. ,2010,Gompelia, a replacement name for Olotelus Mulsant & Rey, 1866 (Coleoptera, Aderidae),Graellsia,66(2): 299-301,[Hylophilus → Gompelia への属名変更。G. diversithorax (=ムネビロニセクビボソムシ)、G. galloisi (=ガロアニセクビボソムシ)、G. harmandi (=アルマンニセクビボソムシ)]
1. ムネビロニセクビボソムシ Gompelia diversithorax −・− ・−・−・−・−・−・−・他
2. アルマンニセクビボソムシ Gompelia harmandi −・− ・−・−・−・−・−・−・他
3. チャイロニセクビボソムシ Aderus grouvelli −・− ・−・−・大・−・−・−・他
4. キバネナガニセクビボソムシ Ariotus takedai −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. マダラニセクビボソムシ Phytobaenus amabilis scapularis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
6. クシヒゲニセクビボソムシ Picemelinus flabellicornis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
7. ホソニセクビボソムシ Pseudanidorus rubrivestis −・− ・赤・明・−・−・−・−・他
8. アシマガリニセクビボソムシ Pseudoloterus distortus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
9. ヤマトニセクビボソムシ Pseudoloterus japonicus 皇・− ・−・−・−・−・−・−・他
10. セグロニセクビボソムシ Syzeton brunnidorsis −・− ・−・−・−・−・−・−・他
11. オビモンニセクビボソムシ Syzeton quadrimaculatus −・− ・−・−・−・−・−・−・他
(その他引用文献)
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[ホソニセクビボソムシ]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):アシマガリニセクビボソムシ]
伊藤 淳,2012,東京都稲城市の甲虫類 (1) ,神奈川虫報,(178):21-28,[マダラニセクビボソムシ:向陽台(城山公園)、クシヒゲニセクビボソムシ:坂浜(市営民ふれあいの森付近)、セグロニセクビボソムシ:向陽台(城山公園)]
Pic, M.,1915,Anthicides et Hylophilides des chasses de E. Gallois au Japon,Bulletin du Museum National d'Histoire Naturelle, Paris,21:152-153,[Hylophilus (Olotelus) diversithorax (=ムネビロニセクビボソムシ):Mout Takao、Hylophilus (Olotelus) harmandi (=アルマンニセクビボソムシ):Tokyo、Hylophilus japonicus (=ヤマトニセクビボソムシ):Mont Takao pre's Hachioji、Hylophilus distortus (=アシマガリニセクビボソムシ):Mont Takao、Hylophilus 4-maculatus (=オビモンニセクビボソムシ):Mont Takao]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:ヤマトニセクビボソムシ]
Saito, M., & Young, D. K.,2015,Descriptions of a new species of Ariotus (Coleoptera, Aderidae) and a new genus and species of Aderidae from Honshu, Central Japan, with a Key to the genera of Japanese Aderidae,Elytra New Series,5(2):453-462,[キバネナガニセクビボソムシ:O^okayama, Meguro-ku・Komaba, Meguro-ku]
●ハナノミダマシ科 Scraptiidae
1. キイロフナガタハナノミ Anaspis luteola 皇・− ・−・明・大・板・里・芳・−
2. クロフナガタハナノミ Anaspis marseuli 皇・皇F・赤・明・大・板・−・芳・−
3. タケイフナガタハナノミ Anaspis takeii −・− ・−・−・−・板・−・−・−
4. ホソフナガタハナノミ Pentaria elongata −・− ・−・−・−・−・−・−・他
5. ヒメハナノミダマシ Scraptia forticornis −・− ・−・明・−・−・−・−・−
6. キイロハナノミダマシ Scraptia livens 皇・− ・赤・明・−・板・−・−・−
(その他引用文献)
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[ホソフナガタハナノミ:日の出町足下田]