東京都本土部昆虫目録 Insect Catalogue of Tokyo, Japan
ナガヒラタムシ亜目 Cupedoidea
●ナガヒラタムシ科
ツブミズムシ亜目 Myxophaga
●ケシマルムシ科
オサムシ亜目(食肉亜目) Adephaga
オサムシ上科(1) Caraboidea(1)
●セスジムシ科・ヒゲブトオサムシ科・カワラゴミムシ科・ハンミョウ科・オサムシ科・ホソクビゴミムシ科
[主な引用文献]
皇…野村周平・平野幸彦・斉藤明子・上野俊一・渡辺泰明,2000,皇居の甲虫相,国立科学博物館専報,(36):185-255,
赤…野村周平・平野幸彦,2005,赤坂御用地ならびに常盤松御用邸の甲虫相,国立科学博物館専報,(39):183-223,
明…岡田圭司・平野幸彦・新里達也,2013,明治神宮の甲虫類,鎮座百年記念 第二次明治神宮境内総合調査報告書,P.283-330
大…大田区,1997.大田区自然環境保全基礎資料調査報告書,大田区の昆虫
板…東京都板橋区,1991,板橋区昆虫類等実態調査(U),東京都板橋区,186pp.
多…山本周平・渡辺恭平,2009,多摩川河川敷におけるゴミムシ類の記録,神奈川虫報,(166):1-14,[80種のうち78種が東京都産]
里…里山昆虫研究会,1995,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究,,229pp.,
西…岸田久吉・白井邦彦・沢田玄正・渡辺泰明,1986,西多摩北東部地域昆虫類目録,文化財の保護,(18):132-219,
芳…芳賀 馨,2007,1970-90年代に奥多摩で採集した甲虫類,うすばしろ,(35):1-46
FJ…
・Habu, A.,1967,Fauna Japonica Carabidae Truncatipennes group (Insecta: Coleoptera),Biogeographical Society of Japan,338pp.+27pl.,[アトキリゴミムシ類] ・Habu, A.,1973,Fauna Japonica Carabidae:Harpalini (Insecta: Coleoptera),Keigaku Publishing Co. Ltd.,430pp+24pl.,[ゴモクムシ族]
・Habu, A.,1978,Fauna Japonica Carabidae:Platynini (Insecta: Coleoptera),Keigaku Publishing Co., Ltd.,447pp.+36pl.,[ヒラタゴミムシ族]
土…吉武 啓・栗原 隆・吉松慎一・中谷至伸・安田耕司,2011,農業環境技術研究所所蔵の土生昶申コレクション(昆虫綱:コウチュウ目:オサムシ科)標本目録,農業環境技術研究所報告,(28):1-327
阪…初宿成彦編,2012,大阪自然史博物館所蔵甲虫類目録(2) ゴミムシ類 カミキリムシ科ヒメハナカミキリ属 ハムシ科,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(44):1-372,[ゴミムシ類:東京都産105種(本土部103種、島嶼部8種、本土部島嶼部共通6種)]
・ナガヒラタムシ亜目(始原亜目)
●. ナガヒラタムシ科 Cupedidae
1. ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 皇・赤・−・大・板・−・−・西・−・−・−・−・他
(その他の引用文献)
大野正男,1974,ナガヒラタムシの発音,昆虫と自然,9(11):2-3,[中野区鷺の宮]
上田衛門,2012,東京都立林試の森公園における外灯下での採集例,神奈川虫報,(176):96-97,[ナガヒラタムシ:東京都立林試の森公園(目黒区下目黒)]
・ツブミズムシ亜目(粘食亜目)
●ケシマルムシ科 Sphaeriusidae
1. ケシマルムシ属の1種 Shaerius sp. −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
(その他の引用文献)
亀澤 洋・松原 豊,2012,東京都多摩川で採集したケシマルムシ属の1種について,さやばねニューシリーズ,(6):25-27,[Shaerius sp.:昭島市拝島町(多摩川河川敷)]
・オサムシ亜目(食肉亜目)
●セスジムシ科 Rhysodidae
1. チャイロヒラタセスジムシ Clinidium veneficum −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
2. セスジムシ Omoglymmius crassiusculus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
3. ヤマトセスジムシ Omoglymmius lewisi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
4. トビイロセスジムシ Rhysodes comes −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
5. ホソセスジムシ Yamatosa niponensis −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
(その他の引用文献)
平野幸彦,2006,高尾山のセスジムシ2種の記録,月刊むし,(421):46,[ホソセスジ・ヤマトセスジ]
亀澤 洋,2010,東京都のセスジムシ科4種の記録,甲虫ニュース,(172):20,[トビイロセスジムシ:西多摩郡奥多摩町日原小川谷・奥多摩町日原金袋山、セスジムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山、ホソセスジムシ:八王子市高尾山・西多摩郡奥多摩町日原金袋山、チャイロヒラタセスジムシ:西多摩郡奥多摩町日原小川谷・西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
亀澤 洋,2013,甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について,さやばねニューシリーズ,(11):4-14,[チャイロヒラタセスジムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
●. ヒゲブトオサムシ科 Paussidae
1. エグリゴミムシ Eustra japonica 皇・赤・明・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
(その他の引用文献)
中村俊彦,1989,エグリゴミムシの東京都内の記録,甲虫ニュース,(87/88):7,[文京区大塚公園]
亀澤 洋,2013,東京都高尾山および伊豆大島からのエグリゴミムシの記録,さやばねニューシリーズ,(9):33,[八王子市高尾山]
●カワラゴミムシ科 Omophronidae
1. カワラゴミムシ Omophron aequalis −・−・−・−・−・−・−・西・−・−・−・阪・他
(その他の引用文献)
平山修次郎,1940,原色甲虫図譜,三省堂 東京,172pp.+52PL,[標本データあり。東京多摩川(第32図版)
木附嘉理,1991,多摩丘陵に多産したキベリクビボソハムシ,月刊むし,(248):37-38,[カワラゴミムシ:長沼町浅川の河原]
●ハンミョウ科 Cicindelidae
1. ハンミョウ Cicindela chinensis japonica −・−・−・−・−・−・里・西・−・−・−・−・他
2. エリザハンミョウ Cicindela elisae elisae −・−・−・大・板・−・里・西・−・−・−・−・他
3. ホソハンミョウ Cicindela gracilis −・−・−・−・板・−・里・−・−・−・−・−・他
4. ニワハンミョウ Cicindela japana −・−・−・−・−・−・里・西・芳・−・−・−・他
5. トウキョウヒメハンミョウ Cicindela kaleea yedoensis 皇・赤・明・大・板・−・里・−・−・−・−・−・他
6. カワラハンミョウ Cicindela laetescripta −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
7. マガタマハンミョウ Cicindela ovipennis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
8. ミヤマハンミョウ Cicindela sachalinensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
9. コハンミョウ Cicindela specularis −・−・−・大・板・−・里・西・−・−・−・−・他
10. コニワハンミョウ Cicindela transbaicalica japanensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
●マガタマハンミョウは記録がやや疑問。追加記録が望まれる。
(その他文献)
平山修次郎,1940,原色甲虫図譜,三省堂 東京,172pp.+52PL,[標本データあり。ナミハンミョウ:高尾山、カワラハンミョウ:東京玉川、ニワハンミョウ:井之頭、コニワハンミョウ:井之頭、コハンミョウ:東京立川(以上第8図版)、ホソハンミョウ:井之頭、コハンミョウ:奥多摩(以上第34図版)、ホソハンミョウ(変種):井之頭、トウキョウヒメハンミョウ:渋谷(以上第35図版)]
※第8図版は平山修次郎(1933)原色千種昆虫図譜の第68図版と同じ。また、第34図版は平山修次郎(1937)原色千種続昆虫図譜の第68図版と同じ。
榎戸良裕,1984,関東地方のエゾニワハンミョウの記録,月刊むし,(164):38,[奥多摩三頭山:ニワハンミョウの亜種。三頭山ではニワハンミョウも採れている。?]
榎戸良裕,1984,神奈川県のハンミョウ類の追加,月刊むし,(158):31,[ミヤマハンミョウ:奥多摩日原に記録があるとのこと]
沢田和宏,1991,多摩川河川敷の甲虫I,神奈川虫報,(95):8-10,[トウキョウヒメハンミョウ:八王子市小宮町・調布市染地、エリザハンミョウ:八王子市小宮町、コハンミョウ:調布市多摩川・昭島市築地町、コニワハンミョウ:世田谷区鎌田]
大野正男,1991,マガタマハンミョウの知見総説,昆虫と自然,26(10):2-8,[八王子市景信山(川崎倫一:1936)]
橋村正雄・豊田浩二,1998,ハンミョウ類の色彩変異数例,月刊むし,(334):4-5,[コハンミョウ:葛飾区荒川河川敷]
橋村正雄,2002,オガサワラハンミョウとエリザハンミョウの種間雑種,月刊むし,(382):31-32,[オガサワラ:兄島・、エリザ:葛飾区荒川河川敷]
●オサムシ科 Carabidae,
○オサムシ亜科 Carabinae
1. アオカタビロオサムシ Calosoma inquisitor cyanescens −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
2. クロカタビロオサムシ Calosoma maximowiczi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
3. エゾカタビロオサムシ Campalita chinense −・−・−・大・板・−・−・西・−・−・土・−・他
4. エサキオサムシ Carabus albrechti esakianus −・−・−・−・−・−・里・−・芳・−・土・−・他
5. オオオサムシ Carabus dehaanii dehaanii −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
6. アカガネオサムシ Carabus granulatus telluris −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
7. アオオサムシ Carabus insulicola 皇・−・明・大・板・−・里・西・芳・−・土・−・他
8. ルイスオサムシ Carabus lewisianus lewisianus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
9. ホソアカガネオサムシ Carabus vanvolxemi vanvolxemi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
10. ヒメマイマイカブリ Damaster blaptoides oxuroides −・−・−・−・板・−・里・西・芳・−・土・−・他
11. セアカオサムシ Hemicarabus tuberculosus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
12. チチブホソクロナガオサムシ Leptocarabus arboreus ogurai −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
13. ホソヒメクロオサムシ Leptocarabus(Pentacarabus) harmandi okutamaensis −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
14. クロナガオサムシ Leptocarabus procerulus procerulus −・−・−・−・−・−・里・−・芳・−・土・−・他
(その他文献)
東日本オサムシ研究会,1989,東日本のオサムシ,ぶなのき出版,224pp.,[9種(クロカタビロ・エゾカタビロ・エサキ・アオ・マイマイ・ホソヒメクロ・セアカ・コクロナガ・クロナガ)分布図のみで具体的な採集記録なし。コクロナガは分布図では不明確だがP.135の地図に「三頭山」の表示あり。]
平山修次郎,1940,原色甲虫図譜,三省堂 東京,172pp.+52PL,[標本データあり。アオオサムシ・セアカオサムシ:井之頭(以上第32図版)]
西川協一,1959,関東地方とその附近のオサムシ類III(オオオサムシの分布について),Insect Magazine,(45):19-22,[オオオサ:杉並区(土生,1957年,アキツ6(1)の引用)]
倉橋敏一,1959,江戸川の洪水時におけるオサムシ採集資料,Insect Magazine,(45):40-41,[葛飾区柴又町:セアカオサ・アカガネオサ、他ゴミムシ類5種]
西川協一,1960,関東地方におけるオサムシ分布調査の現状,Insect Magazine,(49):1-20,[西多摩郡鷹の巣山:クロ・ホソアカガネ・クロナガ・ホソクロナガ、南多摩郡陣馬山;アオ・クロ・クロナガ・マイマイ、南多摩郡玉川学園:アオ・クロナガ・マイマイ]
原島真二,2000,狭山丘陵でクロカタビロオサムシを多数採集,月刊むし,(354):14-15,[武蔵村山市赤坂]
荒井充朗,2000,狭山丘陵におけるクロカタビロオサムシの越冬場所,月刊むし,(354):16-19,
荒井充朗,2000,東京都八王子市でクロカタビロオサムシを採集,月刊むし,(354):46,[八王子市上川町:他に荒井充朗,2000,狭山丘陵におけるエゾカタビロオサムシの越冬場所について,月刊むし,(356):44-45,[西多摩郡瑞穂町六道山]ヒメマイマイ・エサキ・アオオサ・クロナガ]
Ishikawa, R.(1992), Taxonomic studies on Leptocarabus (Adelocarabus) arboreus (Lewis) (Coleoptera, Carabidae), Tokyo MetropolitanUniversity Bulletin of Natural History, No. 1: 1-40, Pls. 1-39.[チチブホソクロナガオサ:Paratypeに三頭山、雲取山産が含まれる。文献未見]
石川良輔,1987,多摩川の中上流域におけるオサムシ類(甲虫目、オサムシ科、オサムシ亜科、オサムシ亜族)の分布,多摩川水系およびその流域における低移動性動物群の分布状態の解析(石川良輔編)とうきゅう環境浄化財団.,P.5-19,[[データ多数。8種(ホソアカガネ・アオオサ・クロオサ(エサキ・マルバネ)・ルイス・ホソヒメクロ・コクロナガ(チチブクロナガ)・クロナガ・マイマイカブリ)、マルバネオサは山梨県側のみで東京都には産しない。ルイスオサは三頭山、笹尾根など東京側の記録含む。]
原島真二,1985,三頭山5月の甲虫,うすばしろ,(14):13,[奥多摩町三頭山:ルイスオサ]
Ishikawa,R.,1986,Taxonomic studies on Leptocarabus harmandi (Lapouge) (Coleoptera:Carabidae),Trans.Shikoku.Ent.Soc.,17(4):221-238,[Leptocarabus(Pentacarabus) harmandi okutamaensis(ホソヒメクロオサムシ):Mt.Takanosuyama他多数]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):ルイスオサムシ]
釣巻岳人,2006,東京都板橋区のオサムシ相の変遷,里山の自然研究,(6):59-64,[エゾカタビロオサムシ:板橋区栄町他、アカガネオサムシ:板橋区舟渡戸田橋付近、アオオサムシ:板橋区双葉町43氷川神社他、クロナガオサムシ:板橋区赤塚5-35 現赤塚公園城址地区、ヒメマイマイカブリ:板橋区氷川町23他]
檜木忠志,2016,東京都でアオカタビロオサムシを採集,月刊むし,(541):50,[アオカタビロオサムシ・クロカタビロオサムシ:多摩市連光寺]
○マルクビゴミムシ亜科 Nebriinae
15. クロキノカワゴミムシ Leistus obtusicollis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
16. カワチマルクビゴミムシ Nebria lewisi −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・他
17. キベリマルクビゴミムシ Nebria livida angulata −・−・−・−・−・−・−・西・−・−・−・−・他
18. フタモンマルクビゴミムシ Nebria pulcherrima −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
19. サドマルクビゴミムシ Nebria sadona −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
20. ミヤママルクビゴミムシ Nippononebria chalceola −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
21. ミヤマメダカゴミムシ Notiophilus impressifrons −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
○ハンミョウモドキ亜科 Elaphrinae
22. コハンミョウモドキ Elaphrus punctatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
○ヒョウタンゴミムシ亜科 Scaritinae
23. アトモンヒメヒョウタンゴミムシ Aspidoglossa subangulata −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
24. ツヤヒメヒョウタンゴミムシ Clivina castanea −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
25. クロヒメヒョウタンゴミムシ Clivina lewisi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
26. ヒメヒョウタンゴミムシ Clivina niponensis 皇・−・−・−・板・−・−・−・−・−・−・−・−
27. コヒメヒョウタンゴミムシ Clivina vulgivaga −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・−
28. チャヒメヒョウタンゴミムシ Clivina westwoodi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
29. ナガチビヒョウタンゴミムシ Dyschirius cheloscelis −・−・−・−・−・−・−・西・−・−・−・−・−
30. アシグロチビヒョウタンゴミムシ Dyschirius tristis −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
31. コチビヒョウタンゴミムシ Dyschirius hiogoensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
32. チビヒョウタンゴミムシ Dyschirius ordinatus 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
33. ダイミョウチビヒョウタンゴミムシ Dyschirius ovicollis −・−・−・大・板・−・−・−・−・−・土・−・−
34. ホソチビヒョウタンゴミムシ Dyschirius steno −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
35. ニセチビヒョウタンゴミムシ Dyschirius gracilis −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
36. ホソヒョウタンゴミムシ Scarites acutidens −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
37. オオヒョウタンゴミムシ Scarites sulcatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
38. ナガヒョウタンゴミムシ Scarites terricola pacificus −・−・−・大・板・−・−・西・−・−・−・阪・−
○オサムシモドキ亜科 Broscinae
39. オサムシモドキ Craspedonotus tibialis −・−・−・−・−・−・−・西・−・−・土・阪・他
40. ムラサキスジアシゴミムシ Eobroscus lutshniki −・赤・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
○チビゴミムシ亜科 Trechinae
41. ホソチビゴミムシ Perileptus (Perileptus) japonicus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
42. クラサワメクラチビゴミムシ Kurasawatrechus eriophorus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
43. フタボシチビゴミムシ Blemus discus −・−・−・−・板・−・−・−・−・−・土・−・−
44. タカオチビゴミムシ Paragonotrechus paradoxus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
45. ヨウザワメクラチビゴミムシ Trechiama tamaensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
46. アトスジチビゴミムシ Trechoblemus postilenatus −・−・−・−・板・−・−・−・−・−・土・−・−
47. ヒラタキイロチビゴミムシ Trechus ephippiatus −・−・−・大・板・−・−・西・−・−・土・−・他
○ミズギワゴミムシ亜科 Bembidiinae
48. キバネキバナガミズギワゴミムシ Armatocillenus aestuarii −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
49. キバナガミズギワゴミムシ Armatocillenus yokohamae −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
50. メダカチビカワゴミムシ Asaphidion semilucidum 皇・赤・明・大・板・−・−・西・−・−・土・阪・他
51. オオルリミズギワゴミムシ Bembidion amaurum −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
52. オオフタモンミズギワゴミムシ Bembidion bandotaro −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・−
53. アオミズギワゴミムシ Bembidion chloreum 皇・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
54. ウスモンミズギワゴミムシ Bembidion cnemidotum −・−・−・大・板・多・−・−・−・−・−・阪・−
55. アトキミズギワゴミムシ Bembidion consummatum −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
56. マルミズギワゴミムシ Bembidion eurygonum −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
57. ガロアミズギワゴミムシ Bembidion galloisi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
58. アオマルガタミズギワゴミムシ Bembidion gebleri edai −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
59. ヒョウゴミズギワゴミムシ Bembidion hiogoense −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・土・−・−
60. アオヘリミズギワゴミムシ Bembidion leucolenum −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・阪・−
61. オオアオミズギワゴミムシ Bembidion lissonotum −・−・−・大・−・−・−・−・芳・−・土・阪・−
62. ハコネミズギワゴミムシ Bembidion lucillum −・−・−・大・−・多・−・−・芳・−・土・阪・−
63. ニッコウミズギワゴミムシ Bembidion misellum −・−・−・大・−・多・−・−・芳・−・−・−・−
64. ヨツボシミズギワゴミムシ Bembidion morawitzi −・−・−・大・板・−・−・西・−・−・土・阪・−
65. アトモンミズギワゴミムシ Notaphus (Notaphocampa) niloticum batesi 皇・−・−・大・板・−・−・西・−・−・−・阪・−
66. クロミズギワゴミムシ Bembidion oxyglymma −・−・−・大・−・−・−・西・−・−・土・阪・−
67. ハネビロミズギワゴミムシ Bembidion persimile −・−・−・−・−・−・−・西・−・−・土・−・他
68. ヒメスジミズギワゴミムシ Bembidion pliculatum −・−・−・−・−・−・−・西・−・−・土・−・−
69. ムナビロツヤミズギワゴミムシ Bembidion pogonoides −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
70. ヒラタアオミズギワゴミムシ Bembidion pseudolucillum −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
71. キモンナガミズギワゴミムシ Bembidion scopulinum −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
72. ハマベミズギワゴミムシ Bembidion semiluitum semiluitum −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
73. フタモンミズギワゴミムシ Bembidion semilunium −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
74. ドウイロミズギワゴミムシ Bembidion stenoderum −・−・−・−・板・−・−・西・−・−・土・阪・−
75. ヒメモンナガミズギワゴミムシ Bembidion thermoides −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
76. キアシルリミズギワゴミムシ Bembidion trajectum −・−・−・−・−・多・−・西・−・−・土・−・−
77. ウメヤルリミズギワゴミムシ Bembidion (Peryphus) umeyai −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
78. キイロマルコミズギワゴミムシ Elaphropus latissimus 皇・−・−・大・−・−・−・西・−・−・土・阪・−
79. セダカコミズギワゴミムシ Elaphropus nipponicus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
80. アトオビコミズギワゴミムシ Macrotachys recurvicollis −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・−
81. クロオビコミズギワゴミムシ Paratachys fasciatus uenoi −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・阪・他
82. カオルコミズギワゴミムシ Paratachys kaorutanakai −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
83. ウスイロコミズギワゴミムシ Paratachys pallescens −・−・−・大・板・−・−・−・−・−・土・−・−
84. ムツモンコミズギワゴミムシ Paratachys plagiatus shimosae −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
85. ウスオビコミズギワゴミムシ Paratachys sericans 皇・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・阪・−
86. ウエノコミズギワゴミムシ Paratachys uenianus −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
87. チビミズギワゴミムシ Polyderis microscopicus −・赤・明・大・板・−・−・−・−・−・土・−・他
88. クロチビカワゴミムシ Tachyta nana −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・阪・−
89. オビモンコミズギワゴミムシ Tachyura ceylanica −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
90. ヒラタコミズギワゴミムシ Tachyura exarata −・−・−・大・−・多・里・西・−・−・土・阪・−
91. クリイロコミズギワゴミムシ Tachyura fumicata −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・阪・−
92. ウスモンコミズギワゴミムシ Tachyura fuscicauda 皇・−・明・大・板・多・−・西・−・−・土・阪・−
93. アトモンコミズギワゴミムシ Tachyura klugi euglypta −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・阪・−
94. ヨツモンコミズギワゴミムシ Tachyura laetifica 皇・−・明・大・板・多・−・西・−・−・土・阪・−
95. チャイロコミズギワゴミムシ Tachyura lutea −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
96. ハマベゴミムシ Pogonus japonicus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
○ヌレチゴミムシ亜科 Patrobinae
97. カワチゴミムシ Diplous caligatus −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・他
98. ヒメカワチゴミムシ Diplous depressus −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・他
99. キアシヌレチゴミムシ Archipatrobus flavipes −・−・−・大・板・多・−・−・−・−・土・−・−
○ナガゴミムシ亜科 Pterostichinae
100. ムネミゾマルゴミムシ Caelostomus picipes japonicus 皇・赤・−・大・板・−・−・−・−・−・土・−・他
101. ヒラタマルゴミムシ Cosmodiscus platynotus 皇・−・明・大・板・−・−・−・−・−・土・−・他
102. ツヤムネマルゴミムシ Oxyglychus laeviventris −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
103. ヨツボシツヤナガゴミムシ Abacetus tanakai −・−・−・−・−・多・−・西・−・−・−・−・他
104. オオゴミムシ Lesticus magnus 皇・−・明・大・板・多・里・−・−・−・土・阪・−
105. ブリットンヒメナガゴミムシ Pterostichus brittoni −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
106. ヒロムネナガゴミムシ Pterostichus dulcis −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・土・−・−
107. トックリナガゴミムシ Pterostichus haptoderoides japanensis −・−・−・大・板・多・−・西・−・−・土・阪・−
108. ミヤマクロナガゴミムシ Pterostichus karasawai −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
109. カタシナナガゴミムシ Pterostichus katashinensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
110. マルムネヒメナガゴミムシ Pterostichus latemarginatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
111. タナカナガゴミムシ Pterostichus latistylis −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
112. クロオオナガゴミムシ Pterostichus leptis −・−・−・大・−・多・−・西・−・−・−・−・他
113. コホソナガゴミムシ Pterostichus longinquus −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
114. ニッコウオオズナガゴミムシ Pterostichus macrogenys −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
115. コガシラナガゴミムシ Pterostichus microcephalus −・−・明・大・−・多・里・−・−・−・−・阪・−
116. ミトウナガゴミムシ Pterostichus mitoyamanus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
117. ムサシナガゴミムシ Pterostichus(Nialoe) musashiensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
118. ヤツオオナガゴミムシ Pterostichus mucronatus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
119. ノグチナガゴミムシ Pterostichus noguchii −・−・−・大・板・−・−・−・−・−・−・−・−
120. オクタマナガゴミムシ Pterostichus okutamae −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
121. ジュンサイオオナガゴミムシ Pterostichus pachinus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
122. キンナガゴミムシ Pterostichus planicollis −・−・−・大・−・多・里・西・−・−・−・−・−
123. ニッコウヒメナガゴミムシ Pterostichus polygenus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
124. ナガサキヒメナガゴミムシ Pterostichus procephalus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
125. オオクロナガゴミムシ Pterostichus prolongatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
126. ミヤマナガゴミムシ Pterostichus rhanis kantous −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
127. ヒメホソナガゴミムシ Pterostichus rotundangulus −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・土・−・−
128. オオキンナガゴミムシ Pterostichus samurai −・−・−・−・−・多・−・西・−・−・−・−・他
129. ハラトゲナガゴミムシ Pterostichus spiculifer ikutanii −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
130. ハラトゲナガゴミムシ Pterostichus spiculifer spiculifer −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
131. マルガタナガゴミムシ Pterostichus (Bothriopterus) subovatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
132. アシミゾナガゴミムシ Pterostichus sulcitarsis −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・土・−・他
133. タカオヒメナガゴミムシ Pterostichus (Rhagadus) takaosanus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・他
134. トケジナガゴミムシ Pterostichus tokejii −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・他
135. ウエノオオナガゴミムシ Pterostichus uenoi −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
136. ヨリトモナガゴミムシ Pterostichus yoritomus 皇・−・−・大・板・−・里・−・芳・−・土・阪・−
137. キバナガゴミムシ Stomis prognathus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・他
138. ムラサキオオゴミムシ Trigonognatha coreana −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
139. アカガネオオゴミムシ Trigonognatha cuprescens −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
140. ルイスナガゴミムシ Trigonotoma lewisii 皇・−・−・−・板・−・−・−・−・−・土・−・−
141. アオグロヒラタゴミムシ Agonum chalcomus −・−・−・大・−・多・−・西・−・−・土・阪・他
142. セスジヒラタゴミムシ Agonum daimio 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
143. カラサワヒラタゴミムシ Agonum karasawai −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・他
144. タンゴヒラタゴミムシ Agonum leucopus −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・土・−・−
145. ヒメセボシヒラタゴミムシ Agonum suavissimum −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・阪・−
146. アシミゾヒメヒラタゴミムシ Platynus thoreyi nipponicum −・−・−・−・板・−・−・−・−・−・−・−・−
147. ウスグロモリヒラタゴミムシ Colpodes aequatus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・他
148. クロモリヒラタゴミムシ Colpodes atricomes 皇・−・明・−・板・−・里・−・芳・−・土・阪・他
149. チビモリヒラタゴミムシ Colpodes aurelius aurelius −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・土・−・他
150. ベントンモリヒラタゴミムシ Colpodes (Negreum) bentonis −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
151. オオアオモリヒラタゴミムシ Colpodes buchanani −・−・−・大・−・−・里・−・芳・−・土・阪・−
152. ヤセモリヒラタゴミムシ Colpodes elainus elainus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
153. ハコネモリヒラタゴミムシ Colpodes hakonus hakonus −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・土・−・他
154. ムラサキモリヒラタゴミムシ Colpodes integratus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
155. ハラアカモリヒラタゴミムシ Colpodes japonicus −・−・−・−・−・多・−・−・芳・−・土・−・他
156. チャイロホソモリヒラタゴミムシ Colpodes(Atranodes) kyushuensis hondonus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・FJ・土・阪・他
157. コハラアカモリヒラタゴミムシ Colpodes lampros −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・−
158. サドモリヒラタゴミムシ Metacolpodes limodromoides −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
159. ミナミカワクロモリヒラタゴミムシ Colpodes minamikawai −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
160. イクビモリヒラタゴミムシ Colpodes modestior −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
161. ホソモリヒラタゴミムシ Colpodes speculator −・−・−・−・−・−・里・−・芳・−・−・−・他
162. キンモリヒラタゴミムシ Colpodes sylphis stichai −・−・−・−・−・多・−・−・芳・FJ・土・−・他
163. ツヤモリヒラタゴミムシ Colpodes xestus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
164. ルリヒラタゴミムシ Dicranoncus femoralis −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・土・−・他
165. セアカヒラタゴミムシ Dolichus halensis −・−・明・大・板・多・−・西・−・−・土・阪・−
166. ベーツヒラタゴミムシ Euplynes batesi 皇・−・−・−・−・−・里・−・−・−・土・−・他
167. フトクチヒゲヒラタゴミムシ Parabroscus crassipalpis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
168. オオヒラタゴミムシ Platynus magnus 皇・−・明・大・板・多・里・西・−・−・土・阪・他
169. コヒラタゴミムシ Platynus protensus −・−・−・大・−・多・里・−・−・−・−・阪・−
170. ヤマトクロヒラタゴミムシ Platynus subovatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
171. ホソヒラタゴミムシ Pristosia aeneola −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・他
172. ニッポンツヤヒラタゴミムシ Synuchus agonus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
173. マルガタツヤヒラタゴミムシ Synuchus arcuaticollis −・−・明・大・板・多・−・西・−・−・土・−・他
174. ホソツヤヒラタゴミムシ Synuchus atricolor −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・他
175. キアシツヤヒラタゴミムシ Synuchus callitheres callitheres −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・−
176. ヒメクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus congruus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
177. シラハタクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus crocatus −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
178. クロツヤヒラタゴミムシ Synuchus cycloderus 皇・−・明・−・板・−・−・−・−・−・−・−・他
179. ヒメツヤヒラタゴミムシ Synuchus dulcigradus 皇・赤・明・−・板・−・−・−・−・−・土・−・他
180. フクハラツヤヒラタゴミムシ Synuchus fukuharai −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
181. コクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus melantho −・−・−・−・板・−・−・−・芳・−・−・−・−
182. ミヤマツヤヒラタゴミムシ Synuchus montanus montanus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
183. オオクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus nitidus 皇・赤・−・大・板・−・−・−・芳・−・土・−・他
184. ブリットンツヤヒラタゴミムシ Synuchus orbicollis −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・土・−・他
185. タンザワツヤヒラタゴミムシ Synuchus tanzawanus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
186. シロウマホソヒラタゴミムシ Trephionus kinoshitai −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
○マルガタゴミムシ亜科 Zabrinae
187. キアシマルガタゴミムシ Amara ampliata −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
188. マルガタゴミムシ Amara chalcites −・−・明・大・板・多・−・西・芳・−・土・阪・−
189. コアオマルガタゴミムシ Amara chalcophaea 皇・−・−・大・板・多・里・西・−・−・−・−・−
190. ニセマルガタゴミムシ Amara congrua 皇・赤・−・大・板・多・里・−・−・−・土・阪・−
191. クロヒゲマルガタゴミムシ Amara erratica −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
192. オオマルガタゴミムシ Amara gigantea 皇・−・−・大・板・多・−・西・−・−・土・阪・他
193. ナガマルガタゴミムシ Amara macronota ovalipennis −・−・−・大・板・多・里・−・−・−・土・阪・−
194. イグチマルガタゴミムシ Amara macros −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・−
195. ヒメツヤマルガタゴミムシ Amara nipponica −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・土・−・他
196. ツヤマルガタゴミムシ Amara obscuripes −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・−・阪・−
197. コマルガタゴミムシ Amara simplicidens −・−・−・大・板・多・里・西・−・−・土・阪・−
○ゴモクムシ亜科 Harpalinae
198. ホシボシゴミムシ Anisodactylus punctatipennis 皇・−・−・大・板・多・里・西・−・−・土・阪・−
199. オオホシボシゴミムシ Anisodactylus sadoensis 皇・−・−・大・板・多・−・−・芳・−・土・−・−
200. ゴミムシ Anisodactylus signatus −・−・−・大・板・多・−・西・芳・−・土・阪・−
201. ヒメゴミムシ Anisodactylus tricuspidatus 皇・赤・−・−・−・−・里・−・−・−・土・−・他
202. マルガタゴモクムシ Harpalus bungii −・−・−・大・−・−・−・−・芳・−・土・−・−
203. トゲアシゴモクムシ Harpalus calceatus 皇・赤・−・−・−・−・−・西・−・−・土・阪・他
204. オオゴモクムシ Harpalus capito 皇・−・−・大・板・−・里・−・−・−・−・阪・他
205. ツヤアオゴモクムシ Harpalus chalcentus −・−・−・−・−・多・里・−・−・−・−・阪・−
206. ヒロゴモクムシ Harpalus corporosus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
207. チョウセンゴモクムシ Harpalus crates −・−・−・−・−・多・−・西・−・FJ・土・−・−
208. ハコダテゴモクムシ Harpalus discrepans 皇・赤・明・大・板・−・里・西・−・−・土・−・−
209. オオズケゴモクムシ Harpalus eous 皇・−・明・大・板・−・里・−・−・−・土・−・−
210. ケウスゴモクムシ Harpalus griseus 皇・赤・明・大・板・多・−・西・−・−・土・阪・−
211. ヒメケゴモクムシ Harpalus jureceki −・−・明・大・板・多・里・−・−・−・土・−・−
212. クロゴモクムシ Harpalus niigatanus −・−・−・大・板・多・−・西・−・−・土・阪・−
213. ヒラタゴモクムシ Harpalus platynotus −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・土・阪・−
214. ニセケゴモクムシ Harpalus pseudophonoides −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
215. ニセクロゴモクムシ Harpalus simplicidens −・−・−・大・板・−・−・西・−・−・土・−・−
216. ウスアカクロゴモクムシ Harpalus sinicus −・−・明・大・板・−・−・西・−・−・土・阪・−
217. アカアシマルガタゴモクムシ Harpalus tinctulus −・−・−・大・板・多・里・−・−・−・土・阪・−
218. コゴモクムシ Harpalus tridens 皇・−・明・大・板・−・里・−・−・−・土・−・−
219. ケゴモクムシ Harpalus vicarius 皇・−・−・−・−・−・里・−・−・−・土・阪・−
220. クビナガゴモクムシ Oxycentrus argutoroides −・−・明・−・板・−・−・−・−・−・土・−・他
221. カラカネゴモクムシ Platymetopus flavilabris −・−・−・−・−・−・−・西・−・−・土・阪・他
222. ヒメツヤゴモクムシ Trichotichnus congruus 皇・−・−・大・−・−・−・西・−・−・土・−・他
223. ダイボサツツヤゴモクムシ Trichotichnus(Trichotichnus) daibosatsunis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
224. フクハラツヤゴモクムシ Trichotichnus fukuharai −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・土・−・他
225. チャバネクビアカツヤゴモクムシ Trichotichnus kantoonus −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・他
226. ツヤゴモクムシ Trichotichnus leptopus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
227. オオクロツヤゴモクムシ Trichotichnus lewisi −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・−
228. クビアカツヤゴモクムシ Trichotichnus longitarsis 皇・−・明・大・−・−・−・−・−・−・土・−・他
229. ハネグロツヤゴモクムシ Trichotichnus lucidus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
230. オオイクビツヤゴモクムシ Trichotichnus nipponicus −・−・明・−・−・−・−・西・−・−・土・−・他
231. ヒコサンツヤゴモクムシ Trichotichnus noctuabundus −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
232. イクビツヤゴモクムシ Trichotichnus orientalis 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
233. キュウシュウツヤゴモクムシ Trichotichnus vespertinus 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
234. ハコネツヤゴモクムシ Trichotichnus(Trichotichnus) yukihikoi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
235. オクタマツヤゴモクムシ Trichotichnus(Trichotichnus) yoshiroi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
236. キイロチビゴモクムシ Acupalpus inornatus 皇・−・−・大・板・−・−・−・−・−・土・阪・−
237. ホソチビゴモクムシ Acupalpus sobosanus −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・他
238. キベリゴモクムシ Anoplogenius cyanescens 皇・−・−・大・−・−・里・西・−・−・土・阪・−
239. ムネミゾチビゴモクムシ Anthracus horni −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・土・−・−
240. カスガヒメゴモクムシ Bradycellus confusus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
241. マルヒメゴモクムシ Bradycellus fimbriatus 皇・−・−・大・板・−・−・−・−・−・土・−・他
242. オオズヒメゴモクムシ Bradycellus grandiceps −・−・−・−・板・−・−・−・−・−・−・−・−
243. ルイスヒメゴモクムシ Bradycellus lewisi −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・土・−・−
244. コクロヒメゴモクムシ Bradycellus subditus 皇・赤・−・大・−・−・−・−・−・−・土・−・−
245. キベリチビゴモクムシ Dicheirotrichus tenuimanus −・−・−・大・−・−・−・西・−・−・土・−・−
246. ナガマメゴモクムシ Stenolophus agonoides 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・阪・−
247. アサカワマメゴモクムシ Stenolophus asakawaensis −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・土・−・−
248. ミドリマメゴモクムシ Stenolophus difficilis 皇・−・−・大・板・−・−・西・−・−・土・阪・−
249. マメゴモクムシ Stenolophus fulvicornis 皇・−・−・大・−・多・−・−・−・−・土・阪・−
250. ツヤマメゴモクムシ Stenolophus castaneipennis −・−・−・大・−・−・−・西・−・−・土・阪・−
251. カラサワマメゴモクムシ Stenolophus karasawai −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・他
252. クロサマメゴモクムシ Stenolophus kurosai −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
253. ムネアカマメゴモクムシ Stenolophus propinquus −・−・−・大・板・多・里・西・−・−・土・阪・−
254. イツホシマメゴモクムシ Stenolophus quinquepustulatus 皇・−・−・大・板・−・−・−・−・−・土・阪・−
255. タオマメゴモクムシ Stenolophus taoi −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
256. オオズチビゴモクムシ Uenanthracus perigonoides −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
○スナハラゴミムシ亜科 Licininae
257. キベリカタキバゴミムシ Badister marginellus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
258. チビカタキバゴミムシ Badister(Baudia) nakayamai −・−・明・大・−・多・−・−・芳・−・−・−・他
259. クロズカタキバゴミムシ Badister nigriceps −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・−・−・−
260. ヨツモンカタキバゴミムシ Badister pictus 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
261. スナハラゴミムシ Diplocheila elongata −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
262. オオスナハラゴミムシ Diplocheila zeelandica 皇・−・−・−・−・多・−・西・−・−・土・−・他
○ヨツボシゴミムシ亜科 Panagaeinae
263. ニッポンヨツボシゴミムシ Dischissus japonicus −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・土・−・他
264. オオヨツボシゴミムシ Dischissus mirandus −・−・−・−・板・−・−・−・−・−・土・−・他
265. ヨツボシゴミムシ Panagaeus japonicus −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・土・阪・他
266. イグチケブカゴミムシ Peronomerus auripilis −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・−・−・他
267. クロケブカゴミムシ Peronomerus nigrinus −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・阪・他
268. クビナガヨツボシゴミムシ Tinoderus singularis −・−・−・−・−・多・−・西・−・−・土・阪・他
○アオゴミムシ亜科 Callistinae
269. アカガネアオゴミムシ Chlaenius abstersus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
270. コキベリアオゴミムシ Chlaenius circumdatus −・−・−・−・板・−・里・−・−・−・−・阪・−
271. キベリアオゴミムシ Chlaenius circumductus 皇・−・−・大・板・多・−・−・−・−・土・阪・他
272. ヒトツメアオゴミムシ Chlaenius deliciolus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
273. コアトワアオゴミムシ Chlaenius hamifer 皇・−・−・大・板・多・−・−・−・−・−・−・−
274. ヒメキベリアオゴミムシ Chlaenius inops 皇・−・−・大・板・多・里・西・−・−・−・阪・−
275. ニセコガシラアオゴミムシ Chlaenius kurosawai 皇・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・他
276. オオアトボシアオゴミムシ Chlaenius micans 皇・−・明・大・板・多・里・西・−・−・土・阪・−
277. アトボシアオゴミムシ Chlaenius naeviger 皇・−・−・−・−・−・里・−・芳・−・土・−・他
278. クロヒゲアオゴミムシ Chlaenius ocreatus −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・他
279. アオゴミムシ Chlaenius pallipes −・−・−・大・板・多・里・西・−・−・土・阪・−
280. オオサカアオゴミムシ Chlaenius pericallus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
281. キボシアオゴミムシ Chlaenius posticalis −・−・−・大・−・多・−・−・−・−・土・−・他
282. クビナガキベリアオゴミムシ Chlaenius prostenus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
283. ムナビロアオゴミムシ Chlaenius sericimicans 皇・−・−・−・板・−・里・−・−・−・−・−・−
284. ムナビロアトボシアオゴミムシ Chlaenius tetragonoderus 皇・赤・明・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・−
285. コガシラアオゴミムシ Chlaenius variicornis 皇・−・−・大・板・多・−・西・−・−・−・阪・−
286. アトワアオゴミムシ Chlaenius virgulifer 皇・−・明・大・板・−・里・−・−・−・土・阪・−
287. オオキベリアオゴミムシ Epomis nigricans −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
288. スジアオゴミムシ Haplochlaenius costiger 皇・赤・−・−・−・多・里・西・−・−・土・−・−
289. ノグチアオゴミムシ Lithochlaenius noguchii −・−・−・大・−・多・−・西・−・−・土・阪・他
290. ヤマトトックリゴミムシ Lachnocrepis japonica −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
291. トックリゴミムシ Lachnocrepis prolixa 皇・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・−
292. ニセトックリゴミムシ Oodes helopioides tokyoensis −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・土・−・他
293. コトックリゴミムシ Oodes piceus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
294. オオトックリゴミムシ Oodes vicarius 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
295. オオヒラタトックリゴミムシ Oodes virens −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
○ホナシゴミムシ亜科 Perigoninae
296. カタボシホナシゴミムシ Perigona acupalpoides −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
297. クロズホナシゴミムシ Perigona nigriceps 皇・赤・明・大・−・−・−・−・−・−・土・阪・他
298. ホソホナシゴミムシ Perigona sinuata −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
○クビナガゴミムシ亜科 Odacanthinae
299. フタモンクビナガゴミムシ Archicolliuris bimaculata nipponica −・−・−・−・−・多・−・−・−・−・−・−・他
300. チャバネクビナガゴミムシ Odacantha aegrota 皇・−・−・大・板・多・里・−・−・FJ・土・−・他
301. ナカグロキバネクビナガゴミムシ Odacantha puziloi −・−・−・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
302. クビナガゴミムシ Ophionea indica −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・他
○ツブゴミムシ亜科 Pentagonicinae
303. カドツブゴミムシ Pentagonica angulosa −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・−・−・−
304. ダイミョウツブゴミムシ Pentagonica daimaiella −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
305. クロツブゴミムシ Pentagonica subcordicollis 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
○トゲアトキリゴミムシ亜科 Cyclosominae
306. トゲアトキリゴミムシ Aephnidius adelioides 皇・−・−・大・−・−・−・−・−・−・土・阪・−
○アトキリゴミムシ亜科 Lebiinae
307. キボシアトキリゴミムシ Anomotarus stigmula 皇・赤・明・大・−・−・−・−・−・−・−・−・他
308. スジミズアトキリゴミムシ Apristus grandis −・−・−・大・−・−・−・西・−・−・土・阪・−
309. キガシラアオアトキリゴミムシ Calleida lepida −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・−・−・−
310. アオアトキリゴミムシ Calleida onoha 皇・−・−・−・−・−・里・西・−・−・土・阪・他
311. コキノコゴミムシ Coptodera japonica −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
312. ハギキノコゴミムシ Coptodera subapicalis 皇・−・明・−・−・多・里・西・芳・−・土・−・−
313. カタアカアトキリゴミムシ Cymindis collaris −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
314. ダイミョウアトキリゴミムシ Cymindis daimio −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
315. カワアトキリゴミムシ Cymindis rivularis −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・−
316. ミズギワアトキリゴミムシ Demetrias marginicollis 皇・−・−・大・板・多・−・−・−・FJ・土・阪・他
317. ヤセアトキリゴミムシ Dolichoctis luctuosus −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・土・−・他
318. コヨツボシアトキリゴミムシ Dolichoctis striatus striatus 皇・−・明・−・板・−・里・−・芳・−・土・−・−
319. ヒラタヨツボシアトキリゴミムシ Dolichoctis tetraspilotus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
320. ベーツホソアトキリゴミムシ Dromius batesi −・−・−・−・板・−・−・西・芳・−・土・−・他
321. ホソアトキリゴミムシ Dromius prolixus −・−・−・−・−・−・里・−・芳・−・−・阪・他
322. イクビホソアトキリゴミムシ Dromius quadraticollis −・−・−・大・板・−・−・−・−・−・土・阪・他
323. アリスアトキリゴミムシ Lachnoderma asperum −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
324. キクビアオアトキリゴミムシ Lachnolebia cribricollis 皇・−・−・−・−・多・−・西・−・−・土・阪・他
325. フタホシアトキリゴミムシ Lebia bifenestrata −・−・−・−・−・−・里・西・芳・−・土・阪・他
326. ホシハネビロアトキリゴミムシ Lebia calycophora −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・−
327. ハネビロアトキリゴミムシ Lebia duplex −・−・−・−・−・−・里・−・芳・−・土・阪・他
328. エゾハネビロアトキリゴミムシ Lebia fusca −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・−
329. アトグロジュウジアトキリゴミムシ Lebia idae −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・阪・他
330. ジュウジアトキリゴミムシ Lebia retrofasciata 皇・赤・明・大・板・−・里・−・−・−・土・阪・−
331. ミヤマジュウジアトキリゴミムシ Lebia sylvarum −・−・−・−・−・−・−・−・芳・−・−・−・他
332. コルリアトキリゴミムシ Lebia viridis 皇・赤・明・大・板・−・里・−・−・−・−・−・他
333. フタツメゴミムシ Lebidia bioculata −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・他
334. ヤホシゴミムシ Lebidia octoguttata 皇・−・−・大・−・−・里・西・芳・−・土・阪・−
335. メダカアトキリゴミムシ Orionella lewisii 皇・−・明・大・板・−・−・−・−・−・土・阪・−
336. ヒラタアトキリゴミムシ Parena cavipennis 皇・−・−・大・板・−・里・−・−・−・土・阪・他
337. クロサヒラタアトキリゴミムシ Parena kurosai −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・土・−・他
338. オオヒラタアトキリゴミムシ Parena laesipennis −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・土・−・−
339. アオヘリアトキリゴミムシ Parena latecincta 皇・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
340. ヒトツメアトキリゴミムシ Parena monostigma −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・土・−・−
341. クロヘリアトキリゴミムシ Parena nigrolineata nipponensis 皇・−・−・大・板・−・里・−・−・−・土・阪・他
342. オオヨツアナアトキリゴミムシ Parena perforata −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・−・阪・他
343. ミツアナアトキリゴミムシ Parena tripunctata −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・他
344. フトオビアトキリゴミムシ Somotrichus unifasciatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・−・−
○スジバネゴミムシ亜科 Zuphiinae
345. クビボソゴミムシ Galerita orientalis −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・他
346. フタホシスジバネゴミムシ Planetes puncticeps −・−・−・−・−・−・里・−・−・−・土・阪・他
○ホソゴミムシ亜科 Dryptinae
347. オオアオホソゴミムシ Dendrocellus geniculatus −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・土・阪・他
348. キイロホソゴミムシ Drypta fulveola −・−・−・−・−・−・−・−・−・FJ・−・−・他
349. アオヘリホソゴミムシ Drypta japonica −・−・−・大・−・多・里・−・−・−・−・−・−
●ホソクビゴミムシ科 Brachinidae
1. オオホソクビゴミムシ Brachinus scotomedes 皇・−・−・−・板・−・里・−・−・−・土・−・−
2. コホソクビゴミムシ Brachinus stenoderus −・−・−・大・−・−・−・西・芳・−・土・−・−
3. ミイデラゴミムシ Pheropsophus jessoensis −・−・−・大・−・−・里・西・−・−・土・阪・他
(その他の引用文献)
(マルクビゴミムシ亜科)
渡辺泰明,1983,東京農大奥多摩演習林の地表性昆虫類,農学集報,28(1):1-12,[奥多摩町:クロキノカワゴミムシ]
中山周平・岩田芳美・苅部治紀・川田一之・脇 一郎・鈴木 亙,2001,おもに1930年代から1960年代に川崎市及び周辺地域で採集された昆虫類について,川崎市青少年科学館紀要,(12):89-107,[狛江市和泉多摩川:カワチマルクビゴミムシ・キベリマルクビゴミムシ・フタモンマルクビゴミムシ]
山本周平,2007,東京都におけるゴミムシ4種の記録,神奈川虫報,(159):16,[ミヤマメダカゴミムシ:八王子市高尾町高尾山]
亀澤 洋,2012,東京都におけるゴミムシ類4種の記録,神奈川虫報,(176):98-99,[ミヤママルクビゴミムシ:西多摩郡奥多摩町酉谷山山麓・西多摩郡奥多摩町日原金袋山]
亀澤 洋,2013,甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について,さやばねニューシリーズ,(11):4-14,[ミヤママルクビゴミムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
(ハンミョウモドキ亜科)
(ツノヒゲゴミムシ亜科)
(ヒョウタンゴミムシ亜科)
平野幸彦・柴田泰利,2002,浜離宮の甲虫類,神奈川虫報,(142):61-66,[中央区浜離宮:チャヒメヒョウタンゴミムシ]
鹿野忠雄,1930,日本産甲虫類の記(一),昆虫,4(1):63-65,[4.オオヘウタンゴミムシ(Scarites semirugosus Chaudoir)東京多摩川に得らる]
釣巻岳人,2007,板橋区で採集された東京都未記録のゴミムシ4種,月刊むし,(437):53-54,[クロヒメヒョウタンゴミムシ:板橋区赤塚5-35(都立赤塚公園城址地区)]
Nakane,T.,1953,New or little known Coleoptera from Japan and its adjacent regions IX . Caraboidea II,Sci.Rep.Saikyo Univ. (Nat. Sci.& Liv. Sci.),1(2):93-102,[Dyschirius(s. str.) tokyoensis(=ニセチビヒョウタンゴミムシ):Tokyo]
平塚市博物館,2008,動物資料目録III 甲虫類,平塚市博物館資料 No.56,190pp.,[コチビヒョウタンゴミムシ:八王子市高尾山]
雛倉正人,2013,町田市三輪町で採集した歩行虫2種,神奈川虫報,(179):51-52,[クロヒメヒョウタンゴミムシ:東京都町田市三輪町]
(オサムシモドキ亜科)
佐久間邦彦,1995,アリモドキの生態断片と東京付近の分布資料,昆虫と自然,30(5):6-7,[オサムシモドキ:多摩丘陵野猿峠付近]
(チビゴミムシ亜科)
Yoshida,A. & S. Numura,1952,A list of the Arthropoda in the limestone caves in Kanto-Mountainland,with the description of a genusand three species. ,Chuho,(6): 1-8,[クラサワメクラチビゴミムシ:奥多摩]
Yoshida,A. & S. Numura,1960,Description of a new carabid-beetle from a limestone cave of Japan. ,Jpn. J. Zool.,12: 123-131,[ヨウザワメクラチビゴミムシ:五日市 ]
Ueno,S.-I.,1960, A new blind trechid found in a lava cave of Japan. ,Mem. Coll. Sci. Univ. Kyoto (B),27: 49-58,[ヨウザワメクラチビゴミムシ:五日市 ]
Ueno,S.-I.,1981,Trechiama tamaensis (Coleoptera, Trechinae) and its close relatives. ,Mem. natn. Sci. Mus. ,(14): 117-132,[ヨウザワメクラチビゴミムシ:御岳山、御前山、高尾山]
Ueno,S.-I.,1982,Trechiama tamaensis (Coleoptera,Trechinae) found in an abandoned underground shelter. ,J. speleol. Soc. Japan,7:87,[ヨウザワメクラチビゴミムシ:八王子市]
亀澤 洋,2000,奥多摩町北部におけるヨウザワメクラチビゴミムシの採集例. ,ねじればね,(86): 9,[ヨウザワメクラチビゴミムシ:奥多摩町小川谷]
Ueno,S.-I.,1981, A remarkable new trechine beetle found in a superficial subterranean habitat near Tokyo, Central Japan. J. speleol.Soc. Japan, 6: 1-10,[タカオチビゴミムシ:高尾山]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[ヒラタキイロチビゴミムシ:矢野口多摩川]
U’eno, S.-I.,1952,ON A CAVE-DWELLING SPHORID FOUND IN JAPAN (Coleoptera, Harpalidae),Mushi,24(5):17-19,[Kurasawatrechuseriophorus(=クラサワメクラチビゴミムシ):Kuraswa Limestone Cave, Hikawa-cho, west of Tokyo]
亀澤 洋,2012,東京都におけるゴミムシ類4種の記録,神奈川虫報,(176):98-99,[ホソチビゴミムシ:羽村市多摩川橋・昭島市拝島町(多摩川河川敷)]
(ミズギワゴミムシ亜科)
和泉敦夫,1991,多摩川河口でキバナガミズギワゴミムシを採集,甲虫ニュース,(95):8,[大田区東六郷多摩川]
Morita,S.,1987,Notes on the Bembidiinae (Carabidae) of Japan I. Bembidion kaszabi Jedlicka,Ent. Rev.Jap.,42(2):109-110,[ハネビロミズギワゴミムシ:Sakuragaoka Riv. Tama]
木…宮武頼夫編,1996,青木浩昆虫コレクション目録,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(28)132pp.,[ムナビロツヤミズギワゴミムシ:世田谷区]
森田誠司,1986,ニセツマキミズギワゴミムシについて,Ent. Rev.Jap.,41(1):67-72,[Yanokuchi, Riv. Tama-gawa]★要補足文献
森田誠司,1986,ヒメモンナガミズギワゴミムシの関東地方における記録(ミズギワゴミムシ分布資料 9),甲虫ニュース,(72):4,[高尾山からの報告含む]
Kasahara,S.,1994,Occurrence of Paratachys uenoianus (Coleoptera,Carabidae) in Japan,Elytra,22(1):80,[ウエノコミズギワゴミムシ:Otsuka,Hachioji-shi/Rokugo,Ohta-ku]
中山不羈,1989,ヒラタマルゴミムシを東京都内にて採集,月刊むし,(220):41,[大田区池上本門寺:チビミズギワゴミムシ]
和泉敦夫,1990,東京都のゴミムシ3種の記録,甲虫ニュース,(90):6,[オビモンコミズギワゴミムシ:大田区池上本門寺]
笠原須磨生,1987,日本産歩行虫ノート IV チャイロコミズギワゴミムシについて,甲虫ニュース,(79/80):7-9,[大田区産が検視標本に含まれる]
Tanaka K.,1960,New or unrecorded Carabidae from Japan (I) (Coleoptera),Kontyu,28(2):37-41,[Tachys fasciatus uenoi(クロオビコミズギワゴミムシ):Chitose-Funabashi,Tokyo]
Nakane, T.,1956,On a new species of Armatocillenus and its allies in Japan (Harpalidae : Trechinae),Insecta Matsumurana,19(3&4):101-104,[Armatocillenus(Novicillenus) aestuarii(=キバネキバナガミズギワゴミムシ)・Armatocillenus(Desarmatocillenus) yokohamae(=キバナガミズギワゴミムシ):Arakawa,Tokyo]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):メダカチビカワゴミムシ]
亀澤 洋,2011,東京都におけるウメヤルリミズギワゴミムシの採集例,さやばねニューシリーズ,(3):25-26,[西多摩郡奥多摩町日原川倉沢出合・奥多摩町留浦三沢(峰谷川)・奥多摩町留浦下り(峰谷川)・ 奥多摩町大丹波(大丹波川)・奥多摩町南氷川(多摩川)]
亀澤 洋,2012,東京都におけるゴミムシ類4種の記録,神奈川虫報,(176):98-99,[ガロアミズギワゴミムシ:西多摩郡奥多摩町留浦下り(峰谷川)]
伊藤 淳,2014,東京都稲城市の甲虫類(3),神奈川虫報,(182):47-49,[セダカコミズギワゴミムシ:坂浜(ふれあいの森付近)・坂浜(清水谷戸)]
(ヌレチゴミムシ亜科)
山本周平,2007,東京都におけるゴミムシ4種の記録,神奈川虫報,(159):16,[ヒメカワチゴミムシ・カワチゴミムシ:奥多摩町多摩川(氷川大橋)]
(ナガゴミムシ亜科)
中山不羈,1989,ヒラタマルゴミムシを東京都内にて採集,月刊むし,(220):41,[大田区池上本門寺:ムネミゾマルゴミムシ]
芳賀 馨,1992,ヒラタマルゴミムシを調布市で採集,甲虫ニュース,(100):38,[調布市調布ヶ岡。他に文献記録:世田谷区と御蔵島、港区、板橋区]
佐藤陽路樹,1997,関東におけるヒラタマルゴミムシの追加記録,甲虫ニュース,(119):10,[世田谷区砧公園・馬事公苑]
藤沼 聡,2005,ヨツボシツヤナガゴミムシを東京都で採集,月刊むし,(413):45,[昭島市田中町(多摩川)]
船本大智・加賀芳恵・渡辺恭平,2010,東京都多摩川におけるヨツボシツヤナガゴミムシの追加記録および生息環境,神奈川虫報,(172):41-42,[あきる野市二宮]
笠原須磨生,1983,奥多摩小川谷のナガゴミムシ類,月刊むし,(152):31,[10種(ミヤマ亜種・カタシナ・トケジ・オクタマ・ミトウ・タナカ・ウエノオオ・ハラトゲ亜種・ヤツオオ・ニッコウオオズ)]
中込****,1980,ニッコウオオズナガゴミムシを奥多摩にて採集,月刊むし,(115):37,[奥多摩鷹の巣山]
Kasahara,S.,1993,Two new Pterostichine carabid beetles found on low mountains in central Honshu,Japan,Elytra,21(2):337-345,[Pterostichus (Nialoe) musashiensis(ムサシナガゴミムシ):Takao-san,Hachioji-shi/Kusabana,Akiakwa-shi/Kamiyozawa,Itsukaichi-cho/Matsuo,Honode-machi]
Tanaka,K.,1963,A new species of the genus Pterostichus from Japan (Carabidae, Coleoptera),Ent. Rev.Jap.,16(1):19-20,[P. (nialoe)okutamae(オクタマナガゴミムシ):Mt.Mito/Mt.Gozen]
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[あきる野市横沢入:ジュンサイオオナガゴミ・ムラサキオオゴミ・クロヒゲマルガタゴミ・クビボソゴミ、日の出町足下田:コトックリゴミ、青梅市大荷田:ミツアナアトキリゴミ]
松本和馬,2005,森林総合研究所多摩試験地および東京都立桜ヶ丘公園のゴミムシ類群集と林床植生の管理,環動昆,16(1):31-38,[多摩市森林総合研究所多摩試験地:アカガネオオゴミムシ、都立桜ヶ丘公園:ニッコウヒメナガゴミムシ]
Habu,A.,1972,Synonymical notes on two Pterostichus species (Coleoptera, Carabidae) ,Ent. Rev.Jap.,24(1/2):4,[P. freyellus:Mt.TakaoはP.(Rhangadus) polygenusニッコウヒメナガゴミムシのシノニム]
中山周平・岩田芳美・苅部治紀・川田一之・脇 一郎・鈴木 亙,2001,おもに1930年代から1960年代に川崎市及び周辺地域で採集された昆虫類について,川崎市青少年科学館紀要,(12):89-107,[オオキンナガゴミムシ:世田谷区二子多摩川]
笠原須磨生,1987,日本産歩行虫ノートIII:キョウトオオナガゴミムシについて,甲虫ニュース,(78):5-6,[ウエノオオナガゴミムシ:検視標本に奥多摩産含む(データなし)]
Habu,A.,1981,On Japanese species of Stomis (Coleoptera,Carabidae),Ent. Rev.Jap.,35(1/2):33-39,[Stomis prognathus prognathus キバナガゴミムシ:Okutama]
原島真二,1985,三頭山5月の甲虫,うすばしろ,(14):13,[奥多摩町三頭山:アカガネオオゴミムシ]
久保田耕平,1998,東京大学演習林田無試験地におけるオサムシ科昆虫(Carabidae)の活動性の季節変動−特に繁殖季節について−,東京大学農学部演習林報告,(100):1-11,[東京都田無市:アオグロヒラタゴミムシ等35種]
木…宮武頼夫編,1996,青木浩昆虫コレクション目録,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(28)132pp.,[ハンミョウ・ゴミムシ類51種(内訳後述)。いずれも1930年代産。うちムナビロツヤミズギワゴミ・チビモリヒラタゴミ・カラカネゴモク・クビナガキベリアオゴミの4種をリストに追加]
Morita,S.,1994,Platynine carabid beetles of the subgenus Negreum (Coleoptera,Carabidae),Elytra,22(1):49-71,[Colpodes (Negreum)bentonis(ベントンモリヒラタゴミムシ):Mt.Kumotori-yama,Mt.Gozen-yama,Mt.Mitake-san,Mt.Mito-san,Mt.Otake-san]
Habu,A.,1974,On the species of Atranodes, a subgenus of Platynus, mainly on P. (A.) kyusyuensis (Habu) and its geographicalvariation (Coleoptera, Carabidae),Ent. Rev.Jap.,26(1/2):1-10,[Platynus (Atranodes) kyusyuensis hondonus(=Colpodes(Atranodes)kyushuensis hondonus チャイロホソモリヒラタゴミムシ): Mt.Takao/ Hikawa, Okutama]
土生昶申,1974,再びハコネモリヒラタゴミムシ Platynus hakonus (Harold) について,Ent. Rev.Jap.,26(1/2):38-40,[P. hakonus hakonus:Mt.Takao/ Kobotoke-toge near Mt.Takao]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[ゴミムシ科 未記録4種:ホソヒラタ・ハラアカモリヒラタ・ハネグロツヤゴモク(=マエアカイクビゴモク)・フタツメ/記録の少ない種6種:ホソモリヒラタ・フタホシアトキリ・オオヨツアナアトキリ(=オオミツアナアトキリ)・ホソアトキリ・フタホシスジバネ・ノグチアオ]
笠原須磨生,1984,ミナミカワクロモリヒラタゴミムシの分布記録と雄について,甲虫ニュース,(63):8,[奥多摩町小川谷]
Habu,A.,1975,On the species of the sylphis-group of Platynus, mainly on the sylphis complex, of Japan (Coleoptera, Carabidae),Ent.Rev.Jap.,28(1/2):1-28,[Platynus sylphis stichai(キンモリヒラタゴミムシ):Tabata,Kita-ku/Fuchu/Shiroyama near Mt.Takao/Otaba-river/Mt.Kawanori]
大川義一,1969,奥多摩で得たゴミムシ,昆虫と自然,4(10):29,[ベーツヒラタゴミ・ルリヒラタゴミ:日原谷]
和泉敦夫,1994,東京都八王子市でフトクチヒゲヒラタゴミムシを採集,甲虫ニュース,(108):9,[高尾山]
笠原須磨生,1984,山梨県におけるツヤヒラタゴミムシ属2種の記録,月刊むし,(156):36-37,[タンザワツヤヒラタゴミムシ:森田(1982)に御岳山の記録あり]
Tanaka K.,1960,On the genus Sericoda from Japan (Carabidae, Coleoptera),Kontyu,28(2):90-96,[Sericoda karasawai(カラサワヒラタゴミムシ):Mt.Takao]
Yoshida A. & Tanaka K.,1960,Description of a new species of the genus Pterostichus from Japan (Carabidae, Coleoptera),Kontyu,28(3):184-186,[Pterostichus(Nialoe) tokejii(トケジナガゴミムシ):Mt.Takamizu, Okutama]
Habu,A.,1955,Notes and descriptions of the Calathus species (Coleoptera, Carabidae) from Japan,Bull.Nat.Inst.Agri.Ser.C,(5):157-224,[ヒメツヤヒラタゴミムシ:Takaido, Suginami-ku・Tokumaru, Itabashi-ku・Narimasu, Itabashi-ku・Shimura, Itabashi-ku・Tokyo・Mt.Mihara,Is. Oshima、マルガタツヤヒラタゴミムシ:Ueno Park・Nishi-Sugamo, Toshima-ku、ブリットンツヤヒラタゴミムシ:Takaido, Suginami-ku(Holotype)・Fuchu City、クロツヤヒラタゴミムシ:Hikawa・Mt.Mitake、オオクロツヤヒラタゴミムシ:Inagi、ヒメクロツヤヒラタゴミムシ:Tobunerima, Itabashi-ku]
Habu,A.,1956,On the species of Eucalathus from Japan and additional notes on the study of Calathus species from Japan,Bull.Nat.Inst.Agri.Ser.C,(6):35-48,[ホソツヤヒラタゴミムシ:Mitake・Takamizu・Takao]
芳賀 馨,2007,1980〜90年代に高尾山とその周辺で採集した甲虫類,うすばしろ,(34):1-10,[ウスグロモリヒラタゴミムシ:八王子市裏高尾林道]
山本周平・渡辺恭平,2007,東京都多摩川でナガサキヒメナガゴミムシを採集,甲虫ニュース,(158):21-22,[大田区羽田6丁目多摩川河川敷。トックリナガゴミムシも(データなし)]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[アシミゾナガゴミムシ・クロオオナガゴミムシ:矢野口多摩川、タカオヒメナガゴミムシ:百村]
Habu, A.,1958,Study on the species of the subgenus Rhagadus of Pterostichus from Japan (Coleoptera, Carabidae),Mushi,31(1):1-13,[ニッコウヒメナガゴミムシ・タカオヒメナガゴミムシ:Mt.Takao]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):ウスグロモリヒラタゴミムシ・クロモリヒラタゴミムシ・イクビモリヒラタゴミムシ・ホソヒラタゴミムシ・ホソツヤヒラタゴミムシ]
野村周平,2011,東京都三頭山「檜原都民の森」でバナナトラップにより採集した甲虫類,さやばねニューシリーズ,(1):1-4,[檜原村檜原都民の森(三頭山):ウスグロモリヒラタゴミムシ]
亀澤 洋,2012,東京都におけるゴミムシ類4種の記録,神奈川虫報,(176):98-99,[サドモリヒラタゴミムシ:西多摩郡奥多摩町日原本谷]
亀澤 洋,2013,甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について,さやばねニューシリーズ,(11):4-14,[ツヤムネマルゴミムシ・ホソツヤヒラタゴミムシ:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:オオヒラタゴミムシ・ダイミョウゴミムシ(=セスジヒラタゴミムシ)]
松本和馬,2005,東京都低地におけるニッコウオオズナガゴミムシの採集例,月刊むし,(415):44-45
西 泰弘,2016,奥多摩町で採集した東京都未記録の甲虫類,月刊むし,(546):47-48,[ヤマトクロヒラタゴミムシ:西多摩郡奥多摩町七ツ石山]
(マルガタゴミムシ亜科)
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[あきる野市横沢入:クロヒゲマルガタゴミ]
中山周平・岩田芳美・苅部治紀・川田一之・脇 一郎・鈴木 亙,2001,おもに1930年代から1960年代に川崎市及び周辺地域で採集された昆虫類について,川崎市青少年科学館紀要,(12):89-107,[オオマルガタゴミムシ:世田谷区二子多摩川]
Habu A.,1959, A new species of Amara from japan (Coleoptera, Carabidae),Kontyu,27(4):272-275,[Amara nipponica(ヒメツヤマルガタゴミムシ):Oimachi,Shinagawa-ku]
(ゴモクムシ亜科)
平野幸彦・柴田泰利,2002,浜離宮の甲虫類,神奈川虫報,(142):61-66,[ヒメゴミムシ]
笠原須磨生,1982,東京都荻窪のゴミムシ2種,月刊むし,(131):35,[トゲアシゴモクムシ・ヒロゴモクムシ]
中山周平・岩田芳美・苅部治紀・川田一之・脇 一郎・鈴木 亙,2001,おもに1930年代から1960年代に川崎市及び周辺地域で採集された昆虫類について,川崎市青少年科学館紀要,(12):89-107,[オオゴモクムシ:世田谷区二子多摩川]
松本和馬,2005,森林総合研究所多摩試験地および東京都立桜ヶ丘公園のゴミムシ類群集と林床植生の管理,環動昆,16(1):31-38,[多摩市森林総合研究所多摩試験地:ニセケゴモクムシ]
久保田耕平,1998,東京大学演習林田無試験地におけるオサムシ科昆虫(Carabidae)の活動性の季節変動−特に繁殖季節について−,東京大学農学部演習林報告,(100):1-11,[東京都田無市:ニセケゴモクムシ]
黒佐和義,1981,自然教育園で得られた土壌昆虫について(II),自然教育園報告,(12):77-87,[クビナガゴモクムシ]
宮武頼夫編,1996,青木浩昆虫コレクション目録,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(28)132pp.,[カラカネゴモクムシ]
Kasahara,S.,1991,A new species of the genus Trichotichnus (Coleoptera,Carabidae) from central Honshu,Japan,Elytra,19(1):111-114,[T. (T.) daibosatsunis(ダイボサツツヤゴモクムシ):Ohtake-san,Okutama-machi・Mitake-san,Ohme-shi]
Morita,S.,1997,The group of Trichotichnus leptopus (Coleoptera,Carabidae) of Japan,Elytra,25(2):521-585,[Trichotichnus(Trichotichnus) yoshiroi(オクタマツヤゴモクムシ):Mt.Toridani-yama,Okutama-cho、T.(T.) yukihikoi(ハコネツヤゴモクムシ):Jataki,Mt.Takao-san、T.(T.) daibosatsunis(ダイボサツツヤゴモクムシ):Mt.Kumotori-yama,Mt.Mito-san,Mt.Mitake-san]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[ハネグロツヤゴモク(=マエアカイクビゴモク)]
中山不羈,1989,ヒラタマルゴミムシを東京都内にて採集,月刊むし,(220):41,[大田区池上本門寺:マルヒメゴモクムシ]
芝田太一,1967,岩湧山で採集されたゴミムシ2種について(岩湧山甲虫覚え書、4),Ent. Rev.Jap.,19(1):40,[Stenolophus kurosai Tanaka,1962(クロサマメゴモクムシ):東京都と埼玉県の標本をタイプとして発表されたもの(注:原記載はKontyu 30(4):265-272+1pl.)]
笠原須磨生,1993,神奈川県から記録された歩行虫類,神奈川虫報,(100):59-70,[タオマメゴモクムシ:八王子市]
Kasahara,S.,1989,A new species of the genus Stenolophus (Coleoptera,Carabidae) from central Japan,Elytra,17(2):153-157,[Stenolophus (Stenolophus) taoi(タオマメゴモクムシ):Ohtsuka, Hachioj i City・Zushi-cho, Machida City]
Kasahara,S.,1994,A new genus and species of Harpaline carabid beetles from central Honshu,Japan,Elytra,22(1):89-93,[Uenanthracus perigonoides(オオズチビゴモクムシ):Tochiyori,Okutama-cho]
Tanaka K.,1962,New or unrecorded Carabidae from Japan (2) (Coleoptera),Kontyu,30(4):265-272+1pl.,[Stenolophus karasawai(カラサワマメゴモクムシ):Mt.Takao、S. kurosai(クロサマメゴモクムシ):Chitose-Funabashi,Tokyo]
Habu,A.,1961,Revisional study of the species of the Trichotichni, the subtribe of the Harpalini from Japan (Coleoptera, Carabidae),Bull.Nat.Inst.Agri.Ser.C,(13):127-169,[ハネグロツヤゴモクムシ:Asakawa,Tokyo、オオイクビツヤゴモクムシ:Mt.Kariyose・Mt.Takao・Shiroyama near Mt. Takao、ヒメツヤゴモクムシ:Okutama・Mt.Takao、フクハラツヤゴモクムシ:Mt.Takao、キュウシュウツヤゴモクムシ:Suginami-ku・Mt.Takao、クビナガゴモクムシ:Fuchu・Mt. So^gaku]
岩田隆太郎・山田房男・須田 到・槙原 寛・岩淵喜久男・永田健二,1991,針葉樹林における甲虫類誘引試験(I)−八王子市森林総研多摩森林科学園モミ林−,第102回日本林学会大会発表論文集,P.261-264,[チャバネクビアカツヤゴモクムシ他]
山本周平,2009,東京都高尾山におけるゴミムシ3種の記録,神奈川虫報,(165):16,[ハネグロツヤゴモクムシ:八王子市高尾町。クビアカツヤゴモクムシも合わせて記録]
土生昶申,1947,日本産OXYCENTRUS属の数種に就いて,Mushi,18(3):27-28,[クビナガゴモクムシ:東京都府中及び奥高尾山]
芳賀 馨,2009,モグラの巣穴の入口部から採集されたマルヒメゴモクムシ,甲虫ニュース,(167):19,[八王子市裏高尾町(浅川神社敷地内)]
Kasahara,S.,1989,A new species of the genus Stenolophus(Coleoptara,Carabudae) from central Japan,Elytra,17(2):153-157,[Stenolophus (Stenolophus) taoi(タオマメゴモクムシ):Ohtsuka, Hachioj i City・Zushi-cho, Machida City]
・Kurosa, K.,2011,The Scutacarid Mites of Japan. XVI. Four Remarkable New Species of Archidispus Phoretic on Carabid Beetles,Jpn. J. syst. Ent.,17(2):391-402,[Acupalpus sobosanus(=ホソチビゴモクムシ、アツカワゴミムシヒサシダニの寄主として):Narimasu, Itabashi-ku]
(スナハラゴミムシ亜科)
和泉敦夫,1990,東京都のゴミムシ3種の記録,甲虫ニュース,(90):6,[キベリカタキバゴミムシ:大田区池上本門寺。キベリカタキバの記録はチビカタキバのことか]
Morita,S.,1992,Occurrence of new Badister (Coleoptera,Carabidae) in Tokyo, Japan,Elytra,20(2):155-159,[B.(B.) nakayamai(チビカタキバゴミムシ):Ikegami,Ota-ku]
松本慶一,2004,東日本昆虫学の聖地・高尾山の昆虫と採集の歴史,多摩のあゆみ,(114):44-53,[スナハラゴミムシ]
久保田耕平,1998,東京大学演習林田無試験地におけるオサムシ科昆虫(Carabidae)の活動性の季節変動−特に繁殖季節について−,東京大学農学部演習林報告,(100):1-11,[東京都田無市:オオスナハラゴミムシ]
芳賀 馨,2008,「1970-90年代に奥多摩で採集した甲虫類」の訂正,うすばしろ,(37):23-24,[キベリカタキバゴミムシをチビカタキバゴミムシに訂正]
(ヨツボシゴミムシ亜科)
沢田和宏,1991,多摩川河川敷のヨツボシゴミムシ類2種の記録,甲虫ニュース,(94):4,[オオヨツボシゴミムシ(日野市日野)、ニッポンヨツボシゴミムシの目撃例(稲城市大丸)─高尾山から既記録であることに言及]
山崎裕志,1992,多摩川河川敷におけるヨツボシゴミムシ類の追加記録,甲虫ニュース,(97):6,[ヨツボシゴミムシ(昭島市)、クビナガヨツボシゴミムシ(立川市、昭島市)、オオヨツボシゴミムシ(昭島市)、ニッポンヨツボシゴミムシ(昭島市)の4種]
山本周平,2006,東京都多摩市でオオヨツボシゴミムシを採集,月刊むし,(424):47,[多摩市連光寺]
釣巻岳人,2007,板橋区で採集された東京都未記録のゴミムシ4種,月刊むし,(437):53-54,[クロケブカゴミムシ:板橋区新河岸3丁目(荒川河川敷)]
山本周平,2009,東京都高尾山におけるゴミムシ3種の記録,神奈川虫報,(165):16,ニッポンヨツボシゴミムシ:八王子市高尾町]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[クビナガヨツボシゴミムシ:大丸(多摩川)]
伊藤 淳,2014,東京都稲城市の甲虫類(3),神奈川虫報,(182):47-49,[イグチケブカゴミムシ:大丸(多摩川)]
(アオゴミムシ亜科)
和泉敦夫,1990,東京都のゴミムシ3種の記録,甲虫ニュース,(90):6,[アカガネアオゴミムシ:府中市住吉町多摩川]
大川義一,1969,奥多摩で得たゴミムシ,昆虫と自然,4(10):29,[クロヒゲアオゴミ:小川谷]
久保田耕平,1998,東京大学演習林田無試験地におけるオサムシ科昆虫(Carabidae)の活動性の季節変動−特に繁殖季節について−,東京大学農学部演習林報告,(100):1-11,[東京都田無市:キボシアオムシ等35種]
宮武頼夫編,1996,青木浩昆虫コレクション目録,大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(28)132pp.,[クビナガキベリアオゴミムシ]
中山周平・岩田芳美・苅部治紀・川田一之・脇 一郎・鈴木 亙,2001,おもに1930年代から1960年代に川崎市及び周辺地域で採集された昆虫類について,川崎市青少年科学館紀要,(12):89-107,[ノグチアオゴミムシ:世田谷区二子多摩川]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[ノグチアオゴミムシ]
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[日の出町足下田:コトックリゴミムシ]
松本慶一,2004,東日本昆虫学の聖地・高尾山の昆虫と採集の歴史,多摩のあゆみ,(114):44-53,[オオヒラタトックリゴミムシ]
苅部治紀・高桑正敏,1998,旧神奈川県立博物館に収蔵されていた貴重な甲虫数種について,甲虫ニュース,(123):5,[東京都におけるオオヒラタトックリゴミムシの記録を含む(Tamagawa,Tokyo)]
松本慶一,2000,オオヒラタトックリゴミムシに関する一考察,東京都の自然,(26):1-2,[八王子市高尾町]
Habu A.,1958,Additional notes on the study of the Oodini from Japan (Coleoptera, Carabidae) new genus and five new species,Kontyu,26(4):191-194 ,[Oodes helopioides tokyoensis(ニセトックリゴミムシ):Shakujii,Nerima-ku、Lachnocrepis japonica(ヤマトトックリゴミムシ):Takaido,Suginami-ku]
Habu,A.,1956,On the genera and species of the Oodini (Coleoptera, Carabidae) from Japan,Bull.Nat.Inst.Agri.Ser.C,(6):75-101,[ニセトックリゴミムシ:Shakujii,Nerima-ku(Holotype)]
芳賀 馨,2007,1980〜90年代に高尾山とその周辺で採集した甲虫類,うすばしろ,(34):1-10,[アトボシアオゴミムシ:八王子市裏高尾林道]
釣巻岳人,2007,板橋区で採集された東京都未記録のゴミムシ4種,月刊むし,(437):53-54,[オオサカアオゴミムシ:板橋区新河岸3丁目(荒川河川敷)]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[キベリアオゴミムシ:矢野口多摩川]
林弥生子,2013,中央大学多摩校地における昆虫調査,寄せ蛾記,(150):21-32,[アトボシアオゴミムシ・ニセコガシラアオゴミムシ:八王子市東中野(一部日野市)]
(ホナシゴミムシ亜科)
中山不羈,1989,ヒラタマルゴミムシを東京都内にて採集,月刊むし,(220):41,[大田区池上本門寺:クロズホナシゴミムシ]
亀澤 洋,2011,東京都におけるホナシゴミムシ族3種の記録,寄せ蛾記,(141):19-20,[カタボシホナシゴミムシ:奥多摩町日原一石山〜人形山、ホソホナシゴミムシ:八王子市高尾山・奥多摩町日原一石山〜人形山、クロズホナシゴミムシ:八王子市高尾山・町田市相原町]
(クビナガゴミムシ亜科)
中山不覊・和泉敦夫,1990,ナカグロキバネクビナガゴミムシ多摩川に多産,甲虫ニュース,(92):10-11,[大田区東六郷。チャバネクビナガゴミムシも採集]
田尾美野留,1978,ナカグロキバネクビナガゴミムシの記録,甲虫ニュース,(40):11,[江戸川区行徳(注:「行徳」は千葉県市川市の地名。東京都の記録ではないと思われる)]
伊藤 淳,2014,東京都稲城市の甲虫類(3),神奈川虫報,(182):47-49,[フタモンクビナガゴミムシ:大丸(多摩川)]
(ヒラナガゴミムシ亜科)
(ツブゴミムシ亜科)
(トゲアトキリゴミムシ亜科)
(アトキリゴミムシ亜科)
和泉敦夫,1985,キボシアトキリゴミムシの都内からの記録,甲虫ニュース,(67/68):11,[大田区]
新井英世,1968,カタアカアトキリゴミムシを採集,甲虫ニュース,(2):4,[府中市多摩川]
中山不覊・和泉敦夫,1990,ナカグロキバネクビナガゴミムシ多摩川に多産,甲虫ニュース,(92):10-11,[大田区東六郷。ミズギワアトキリゴミムシも採集]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[フタツメゴミムシ・フタホシアトキリゴミムシ・オオヨツアナアトキリゴミムシ(=オオミツアナアトキリゴミムシ)・ホソアトキリゴミムシ]
大川義一,1969,奥多摩で得たゴミムシ,昆虫と自然,4(10):29,[アトグロジュウジアトキリ:日原谷]
沢田和宏,1994,多摩川河川敷のコルリアトキリゴミムシ,昆虫と自然,29(14):10,[調布市多摩川・染地、狛江市元和泉・猪方、世田谷区喜多見・宇奈根・鎌田]
Kasahara,S.,1991,Occurrence of Labia viridis (Coleoptera,Carabidae) in Tokyo,Elytra,19(1):124,[コルリアトキリゴミムシ:Yotsugi,Katsushika-ku・Senju,Adachi-ku・Akamatsu,Itabashi-ku・Kusabana,Akikawa-shi]
黒沢良彦,1992,チャドクガの幼虫を捕食するゴミムシ,甲虫ニュース,(100):23,[世田谷区でのヒラタアトキリゴミムシの観察]
笠原須磨生,1993,神奈川県から記録された歩行虫類,神奈川虫報,(100):59-70,[ミズギワアトキリゴミムシ:基産地は東京の本所]
沢田和宏,1995,アオヘリアトキリゴミムシを東京都町田市で採集,甲虫ニュース,(112):5,[]
田尾美野留,1984,兵庫県におけるクロサヒラタアトキリゴミムシの記録,月刊むし,(161):39,[模式産地:東京都浅川(HABU:1967)]
和泉敦夫,1995,東京都におけるクロサヒラタアトキリゴミムシの記録,月刊むし,(298):14,[八王子市高尾山(原産地:浅川 Habu)]
松本慶一,2004,東日本昆虫学の聖地・高尾山の昆虫と採集の歴史,多摩のあゆみ,(114):44-53,[クロサヒラタアトキリゴミムシ]
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[青梅市大荷田:ミツアナアトキリゴミ]
Habu,A.,1958,Study on the Dromius species of Japan (Coleoptera, Carabidae),Bull.Nat.Inst.Agri.Ser.C,(10):83-101,[ベーツホソアトキリゴミムシ:Fuchu・Asakawa・Mt. Takao、イクビホソアトキリゴミムシ:Suginami・Kodaira・Inagi]
Habu,A.,1960,Callida-species of Japan (Coleoptera, Carabidae),Bull.Nat.Inst.Agri.Ser.C,(12):155-169,[アオアトキリゴミムシ:Suginami-ku・Kodaira・Fuchu・Asakawa・Mt.Takao]
岩田隆太郎・山田房男・須田 到・槙原 寛・岩淵喜久男・永田健二,1991,針葉樹林における甲虫類誘引試験(I)−八王子市森林総研多摩森林科学園モミ林−,第102回日本林学会大会発表論文集,P.261-264,[ハネビロアトキリゴミムシ他]
平山修次郎,1940,原色甲虫図譜,三省堂(東京),172pp.+52PL,[ダイミョウゴミ(=ダイミョウアトキリゴミムシ):奥多摩]
中山周平・岩田芳美・苅部治紀・川田一之・脇 一郎・鈴木 亙,2001,おもに1930年代から1960年代に川崎市及び周辺地域で採集された昆虫類について,川崎市青少年科学館紀要,(12):89-107,[キクビアトキリゴミムシ:世田谷区二子多摩川]
芳賀 馨,2007,1980〜90年代に高尾山とその周辺で採集した甲虫類,うすばしろ,(34):1-10,[ベーツホソアトキリゴミムシ:八王子市高尾山ケーブル上駅付近]
釣巻岳人,2007,板橋区で採集された東京都未記録のゴミムシ4種,月刊むし,(437):53-54,[アリスアトキリゴミムシ:板橋区赤塚5-35(都立赤塚公園城址地区)]
山本周平,2007,東京都におけるゴミムシ4種の記録,神奈川虫報,(159):16,[ミヤマジュウジアトキリゴミムシ:八王子市高尾町高尾山]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[ヤセアトキリゴミムシ:百村]
山本周平,2009,東京都高尾山におけるゴミムシ3種の記録,神奈川虫報,(165):16,[オオヨツアナアトキリゴミムシ:八王子市高尾町]
土生昶申,1964,日本産のクロヘリアトキリゴミムシ(タテスジゴミムシ)について,あきつ,11(3):33-64,[Fuchu^・Nishigahara・Shiinamachi・Suginami-ku・Wadahonmachi・Meiji Jingu・Meguro(新亜種nipponensisの記載)]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):ホソアトキリゴミムシ・イクビホソアトキリゴミムシ]
伊藤 淳,2012,東京都稲城市の甲虫類 (1) ,神奈川虫報,(178):21-28,[アトグロジュウジアトキリゴミムシ:坂浜(市営民ふれあいの森)]
雛倉正人,2013,町田市三輪町で採集した歩行虫2種,神奈川虫報,(179):51-52,[コキノコゴミムシ:東京都町田市三輪町]
(スジバネゴミムシ亜科)
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[あきる野市横沢入:クビボソゴミムシ]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[フタホシスジバネゴミムシ]
芳賀 馨,2007,1980〜90年代に高尾山とその周辺で採集した甲虫類,うすばしろ,(34):1-10,[クビボソゴミムシ:八王子市裏高尾林道]
(ホソゴミムシ亜科)
松本慶一,2004,東日本昆虫学の聖地・高尾山の昆虫と採集の歴史,多摩のあゆみ,(114):44-53,[スナハラゴミムシ・オオヒラタトックリゴミムシ・オオアオホソゴミムシ・クロサヒラタアトキリゴミムシ]
松本慶一,2001,オオアオホソゴミムシに関する一考察,東京都の自然,(27):14-16,[八王子市高尾町]
森 正人,2010,オオアオホソゴミムシの種名について,ねじればね,(127):17-18,[オオアオホソゴミムシ(Desera geniculata ):高尾山の採集状況(水沢清行:ケーブル駅付近の灯火採集で複数]
Habu,A.,1984,Revised and supplementary notes on and descriptions of the Truncatipennes group of Japan(IV) (Coleoptera,Carabidae),Ent. Rev.Jap.,39(2):101-139,[キイロホソゴミムシ:Honjo, Koto-ku,Tokyo]
武藤将道,2007,東京都大田区におけるキイロホソゴミムシの記録,月刊むし,(431):43-44,[大田区東六郷]
釣巻岳人,2014,清澄山のモリアオホソゴミムシについて,房総の昆虫,(53):67-68,[オオアオホソゴミムシ:八王子市高尾山ケーブルカー山頂駅]
(ホソクビゴミムシ科)
Habu,A.,1961,Odacanthini of Japan (Coleoptera, Carabidae),Bull.Nat.Inst.Agri.Ser.C,(13):91-126,[チャバネクビナガゴミムシ:Imai,Edogawa-ku他、Archicolliuris bimaculata bimaculataクロオビクビナガゴミムシとあるがフタモンクビナガゴミムシである:Nishigahara,Kita-ku、クビナガゴミムシ:平山(1940)原色甲虫図譜などに井の頭産の標本が図示されているが東京付近の記録を確認していない。]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[ミイデラゴミムシ:坂浜]
--------------------------------------------
※「宮武頼夫編,1996,青木浩昆虫コレクション目録(大阪市立自然史博物館収蔵資料目録,(28)132pp.)」について
鳥取県在住だった故・青木浩氏の標本目録。1933〜1936年にかけて東京在住時の標本(主に世田谷区産)がデータ付で数多く含まれ、極めて貴重。その中で記録された東京都産ハンミョウ・ゴミムシ類は以下の51種。これらの内、※印のついた4種を上記リストに加えた。種名の前の番号はオリジナルのリストの中で使われている番号である。
7.エリザハンミョウ:世田谷区
9.ニワハンミョウ:目黒区・西多摩郡奥多摩町
40.チャヒメヒョウタンゴミムシ:世田谷区
41.チビヒョウタンゴミムシ:世田谷区
44.ナガヒョウタンゴミムシ:世田谷区
45.オサムシモドキ:世田谷区
47.メダカチビカワゴミムシ:世田谷区
52.ヨツボシミズギワゴミムシ:世田谷区
53.アトモンミズギワゴミムシ:世田谷区
55.ムナビロツヤミズギワゴミムシ:世田谷区※
59.ツマキミズギワゴミムシ:世田谷区
60.クロオビコミズギワゴミムシ:世田谷区
68.トックリナガゴミムシ:世田谷区
84.チビモリヒラタゴミムシ:世田谷区※
92.コヒラタゴミムシ:世田谷区
100.マルガタゴミムシ:世田谷区
103.オオマルガタゴミムシ:世田谷区下馬町
104.コマルガタゴミムシ:世田谷区
105.ホシボシゴミムシ:世田谷区・世田谷区下馬町
107.ゴミムシ:世田谷区
109.オオゴモクムシ:世田谷区
110.ツヤアオゴモクムシ:世田谷区
113.ケウスゴモクムシ:世田谷区
115.クロゴモクムシ:世田谷区下馬町
117.ウスアカクロゴモクムシ:世田谷区
118.アカアシマルガタゴモクムシ:世田谷区・世田谷区下馬町
119.コゴモクムシ:世田谷区
120.ケゴモクムシ:世田谷区
121.カラカネゴモクムシ:世田谷区※
127.キイロチビゴモクムシ:世田谷区
128.キベリゴモクムシ:世田谷区
131.ナガマメゴモクムシ:世田谷区
132.ツヤマメゴモクムシ:世田谷区・東京都奥多摩町
133.ムネアカマメゴモクムシ:世田谷区
134.イツホシマメゴモクムシ:世田谷区
141.コキベリアオゴミムシ:世田谷区
142.キベリアオゴミムシ:世田谷区用賀
144.ヒメキベリアオゴミムシ:世田谷区
145.オオアトボシアオゴミムシ:世田谷区
147.アオゴミムシ:世田谷区
148.クビナガキベリアオゴミムシ:世田谷区用賀※
150.アトワアオゴミムシ:世田谷区
156.クロズホナシゴミムシ:世田谷区
159.トゲアトキリゴミムシ:世田谷区
162.アオアトキリゴミムシ:世田谷区
169.イクビホソアトキリゴミムシ:世田谷区
170.キクビアオアトキリゴミムシ:練馬区石神井
176.ジュウジアトキリゴミムシ:世田谷区・八王子市高尾山
179.メダカアトキリゴミムシ:世田谷区
181.クロヘリアトキリゴミムシ:目黒区
184.フタホシスジバネゴミムシ:西多摩郡奥多摩町日原
187.ミイデラゴミムシ:世田谷区下馬町