東京都本土部昆虫目録 Insect Catalogue of Tokyo, Japan

ホタル上科 Cantharoidea

ベニボタル科・ホタル科・ホタルモドキ科・ジョウカイボン科

トップへ
トップへ
戻る
戻る


[主な引用文献]
皇…野村周平・平野幸彦・斉藤明子・上野俊一・渡辺泰明,2000,皇居の甲虫相,国立科学博物館専報,(36):185-255,
赤…野村周平・平野幸彦,2005,赤坂御用地ならびに常盤松御用邸の甲虫相,国立科学博物館専報,(39):183-223,
明…岡田圭司・平野幸彦・新里達也,2013,明治神宮の甲虫類,鎮座百年記念 第二次明治神宮境内総合調査報告書,P.283-330
大…大田区,1997.大田区自然環境保全基礎資料調査報告書,大田区の昆虫
板…東京都板橋区,1991,板橋区昆虫類等実態調査(U)
FJ…Nakane,T.,1969,Fauna Japonica Lycidae,,224pp.+8PL,[日本動物誌:ベニボタル科]
芳…芳賀 馨,2007,1970-90年代に奥多摩で採集した甲虫類,うすばしろ,(35):1-46

ベニボタル科 Lycidae
1. ミスジヒシベニボタル Benibotarus spinicoxis −・赤・明・−・−・−・芳・−・他
2. ネアカクロベニボタル Cautires bourgeoisi −・−・−・−・−・−・−・FJ・他
3. カクムネクロベニボタル Cautires nakanei −・−・−・−・−・−・芳・−・他
4. ユアサクロベニボタル Cautires yuasai −・−・−・−・−・−・−・FJ・−
5. マエアカクロベニボタル Cautires zahradniki zahradniki −・−・−・−・−・−・−・−・他
6. スジアカベニボタル Conderis orientis −・−・−・−・−・−・芳・FJ・他
7. カタアカベニボタル Conderis rufohumeralis −・−・−・−・−・−・−・FJ・−
8. ヒシベニボタル Dictyoptera gorhami −・−・−・−・−・−・−・FJ・他
9. メダカヒシベニボタル Dictyoptera oculata −・−・−・−・−・−・−・−・他
10. ネアカヒシベニボタル Dictyoptera speciosa −・−・−・−・−・−・−・−・他
11. アカスジヒシベニボタル Dictyoptera velata −・−・−・−・−・−・芳・−・他
12. カタアカハナボタル Eropterus nothus −・−・−・−・−・里・−・−・−
13. ムネアカテングベニボタル Konoplatycis otome −・−・−・−・−・−・芳・FJ・他
14. コクロハナボタル Libnetis granicollis −・−・−・−・−・−・−・−・他
15. ヒゲブトジュウジベニボタル Lopheros crassipalpis −・−・−・−・−・−・−・−・他
16. コウノジュウジベニボタル Lopheros konoi −・−・−・−・−・−・−・−・他
17. ベニボタル Lycostomus modestus −・−・−・−・−・−・−・−・他
18. ヒメベニボタル Lyponia delicatula −・−・−・−・−・−・芳・FJ・他
19. ヒメカクムネベニボタル Lyponia osawai −・−・−・−・−・里・−・FJ・−
20. カクムネベニボタル Lyponia quadricollis −・−・−・−・−・−・芳・FJ・他
21. コクシヒゲベニボタル Macrolycus aemulus −・−・−・−・−・−・−・−・他
22. クシヒゲベニボタル Macrolycus flabellatus −・−・−・−・−・里・芳・−・他
23. ミヤマクシヒゲベニボタル Macrolycus montanus −・−・−・−・−・−・芳・FJ・他
24. ホソベニボタル Mesolycus atrorufus −・−・−・−・−・−・−・−・他
25. クロハナボタル Plateros coracinus 皇・赤・明・大・板・里・−・FJ・他
26. ニセクロハナボタル Plateros hasegawai −・−・−・大・−・−・−・−・−
27. ムネクロテングベニボタル Platycis consobrinus −・−・−・−・−・−・−・−・他
28. テングベニボタル Platycis nasutus −・−・−・−・−・−・芳・−・−
29. カタスジアミメボタル Xylobanus basivittatus −・−・−・−・−・−・−・−・他

※皇居の報告書(野村他:2000)で記録されたクロハナボタル Libnetis granicollis の学名はPlateros coracinus が正しい。Libnetis granicollisはコクロハナボタルの学名である。
 これまで皇居の記録をコクロハナボタルとしてリストに加えていたが間違いであるので削除した。コクロハナボタルは現在のところ東京都から未確認である。(2007/04/22)

(その他の引用文献)
Nakane,T.,1969,Fauna Japonica Lycidae,,224pp.+8PL,[日本動物誌:ベニボタル科。クロハナ:Komaba in Tokyo、ムネアカテング:Kurasawa、ユアサクロ(Paratype):Mt.Takao、スジアカ:Nanatsuishi、ネアカクロ・カタアカ:Nippara、ヒシ・ヒメ・ヒメカクムネ(Paratype)・カクムネ・ミヤマクシヒゲ:Takao。P.10にベニボタルL.modestus:Chichibu(Tokyo)とあるが東京都ではない可能性があるので除外した。]
長尾 悟,1970,ヒシベニボタルの採集例,昆虫と自然,5(8):34,[八王子市裏高尾町小仏峠・奥多摩町御嶽・八王子市八王子城山]
厚木市教育委員会,1997,収蔵資料目録1 寄贈・購入昆虫標本目録(1),厚木市博物館資料9,96pp.,[ベニボタル:青梅市笹仁田峠]
里山昆虫研究会,2003,多摩川中流域の丘陵部における里山昆虫の研究〈資料編II〉,,121pp.,[ アカスジヒシベニボタル:あきる野市横沢入]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[ベニボタル科7種:ミスジヒシ・アカスジヒシ・メダカヒシ・クロ・カクムネ・ヒメ・クシヒゲ。※Cautires geometricus クロベニボタルとして記録されたものは現在カクムネクロベニボタルC. nakaneiとされている。(大図鑑追補)
Nakane,T.,1970,Japanese Lycidae in the collection of the California Academy of Science with notes on a few species from Manchuria (Insecta: Coleoptera),Bull.Natn.Sci.Mus. ,13(3):357-361,[Macrolycus aemulus(=コクシヒゲベニボタル):Tokyo、Macrolycus montanus(=ミヤマクシヒゲベニボタル):Mt.Takao、Plateros coracinus(=クロハナボタル):Mt.Takao・Tokyo、Benibotarus spinicoxis(=ミスジヒシベニボタル):Tokyo。すべてJ.L.Gressitt採集品]
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[ベニボタル科:コウノジュウジ・ヒシ・アカスジヒシ・ミスジヒシ・ムネクロテング・スジアカ・カタスジアミメボタル・ネアカクロ・マエアカクロ]
渡 弘,2008,故・森一郎氏が残された昆虫標本 (その1) コウチュウ目・チョウ目チョウ類,神奈川虫報,(164):1-27,[ベニボタル:井の頭、カクムネベニボタル:高尾山・裏高尾]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):コクロハナボタル・クロハナボタル・ヒゲブトジュウジベニボタル・マエアカクロベニボタル・ヒシベニボタル・ホソベニボタル・ミスジヒシベニボタル]
亀澤 洋,2013,甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について,さやばねニューシリーズ,(11):4-14,[ネアカヒシベニボタル・ホソベニボタル:西多摩郡奥多摩町日原一石山〜人形山]
Matsuda, K.,2010,Revision of the Platycis Genus-Group (Coleoptera: Lycidae) from the Holarctic Region.,Ent. Rev.Jap.,65(1):75-126,[Konoplatycis otome(=ムネアカテングベニボタル):Unasawa, Okutama]


.ホタル科 Lampyridae
1. ムネクリイロボタル Cyphonocerus ruficollis 皇・赤・明・大・板・−・芳・他
2. カタモンミナミボタル Drilaster axillaris −・−・−・−・−・里・−・他
3. ヒメボタル Luciola parvula −・−・−・−・−・−・−・他
4. ゲンジボタル Luciola cruciata 皇・−・明・−・−・里・−・他
5. ヘイケボタル Luciola lateralis 皇・−・−・−・−・里・−・他
6. オオオバボタル Lucidina accensa −・−・−・−・−・−・−・他
7. オバボタル Lucidina biplagiata −・−・−・−・−・里・芳・他
8. オオマドボタル Pyrocoelia discicollis −・−・−・−・−・−・−・他
9. クロマドボタル Pyrocoelia fumosa −・−・−・−・−・里・−・他
10. スジグロボタル Pristolycus sagulatus −・−・−・−・−・−・−・他
11. ノハラボタル Pyropyga sp. −・−・−・大・−・−・−・他
(その他の引用文献)
森川正昭,1973,多摩丘陵におけるゲンジボタル、ヘイケボタルの1産地,昆虫と自然,8(9):29,[八王子市大船町:ヘイケ・ゲンジ、町田市権現谷:ヘイケ]
Sato,M.,1968,The Lampyrid-beetles of Japan I, Bull. Japan Ent. Acad.,4(5):19-26,[Drilaster axillaris(カタモンミナミボタル):Takao-san,Tokyo,ホタルモドキ科から変更]
青梅市教育委員会,1982,青梅市の自然U,青梅市郷土博物館,534pp.,[ホタル科:ムネクリイロ・オバ・カタモンミナミ(カタアカホタルモドキの名で記録されている)]
小俣軍平,2002,オオオバボタル・クロマドボタルの生態について,寄せ蛾記,(106):6-12,[オオオバボタル:八王子市恩方町・高尾山小仏側蛇滝付近、クロマドボタル:八王子市恩方町板当沢]
田悟敏弘,2007,ノハラボタルの発生状況等について,寄せ蛾記,(127):38-40,[荒川区東尾久・葛飾区水元]
後藤好正・川島逸郎,1998,東京都多摩川河川敷で記録された帰化ボタル,全国ホタル研究会誌,(31):27-28,[ノハラボタル:大田区多摩川河川敷。荒川河川敷の分布情報もあり(伝聞)]
鈴木浩文 ,2010,ミトコンドリアDNAからみたヒメボタル集団の 遺伝的多様性と地理的分化,昆虫と自然,45(9):7-10,[ヒメボタル:東京都奥多摩]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):オバボタル・カタモンミナミボタル]
伊藤 淳,2012,東京都稲城市の甲虫類 (1) ,神奈川虫報,(178):21-28,[スジグロボタル:坂浜(清水谷戸)]
小俣軍平,2014,八王子のホタル,新八王子市史 自然編,P.441-447,[いずれも八王子市。ゲンジボタル:館町、ヘイケボタル:館町、ヒメボタル:上恩方町板当沢、カタモンミナミボタル:別所長池公園、ムネクリイロボタル:下柚木、オバボタル:板当沢・館町池の沢、オオオバボタル:上恩方町板当沢、クロマドボタル:上恩方町板当沢、オオマドボタル:別所長池公園、スジグロボタル:館町]
酒井 香・高桑正敏・太田祐司,2015,東京港野鳥公園の甲虫類(一部),神奈川虫報,(186):40-46,[大田区東海都立東京港野鳥公園:ノハラボタル]


ホタルモドキ科 Omethidae
1. ホソホタルモドキ Drilonius striatulus −・−・−・−・−・−・−・他
2. チビホタルモドキ Omethes rugiceps −・−・−・−・−・−・芳・−
(その他の引用文献)
木元達之助,2008,日原周辺で採集した甲虫類,神奈川虫報,(161):23-34,[チビホソホタルモドキ Drilonius striatulus(=ホソホタルモドキ)]
伊藤 淳,2015,東京都稲城市の甲虫類(4),神奈川虫報,(185):72-77,[ホソホタルモドキ:坂浜(市営ふれあいの森付近)・平尾(正吉苑付近)・百村(南山)]

ジョウカイボン科 Cantharidae
[主な引用文献]
町…大塚康司,2003,東京都町田市で採集された甲虫類(2)ジョウカイボン科,神奈川虫報,(141):30-32,[24種]
奥…Okushima,Y.,2005,A Taxonomic study on The genus Lycocerus (Coleoptera, Cantharidae) from Japan, with zoogeographicalconsiderations,Japanese Society of Systematic Entomology Monographic Series No.2,383pp.,[Athemus属をLycocerus属に変更。東京都産16種。データ多数]
1. ヤマウスイロクビボソジョウカイ Asiopodabrus hinakurai −・−・−・−・−・芳・町・−・−
2. ウスイロクビボソジョウカイ Asiopodabrus temporalis 皇・赤・−・−・板・−・町・−・他
3. サドクビボソジョウカイ Asiopodabrus bilineatus oisoanus −・−・−・−・−・−・町・−・−
4. ツチカワクビボソジョウカイ Asiopodabrus tsuchikawai −・−・−・−・−・−・−・−・他
5. ヒガシチビクビボソジョウカイ Asiopodabrus hiranoi −・−・−・−・−・−・町・−・−
6. タカオクビボソジョウカイ Asiopodabrus takaosanus −・−・−・−・−・−・−・−・他
7. クロホソクビボソジョウカイ Asiopodabrus taoi −・−・−・−・−・芳・−・−・−
8. オワリクビボソジョウカイ Asiopodabrus owarianus −・−・−・−・−・−・町・−・−
9. キソクビボソジョウカイ Asiopodabrus kiso kiso −・−・−・−・−・芳・−・−・−
10. ミヤマクビボソジョウカイ Asiopodabrus lictorius −・−・−・−・−・芳・−・−・−
11. クロヒメクビボソジョウカイ Asiopodabrus malthinoides malthinoides 皇・赤・明・大・−・−・町・−・他
12. ニセミヤマクビボソジョウカイ Asiopodabrus pseudolictrius −・−・−・−・−・芳・町・−・他
13. シンボリヒゲナガジョウカイ Micropodabrus shinborii −・−・−・−・−・芳・−・−・−
14. クロヒゲナガジョウカイ Habronychus providus −・−・−・−・−・−・−・−・他
15. クリイロジョウカイ Stenothemus badius −・−・−・−・−・−・−・−・他
16. アオジョウカイ Themus (Themus) cyanipennis −・−・−・−・−・芳・町・−・−
17. キイロジョウカイ Themus (Haplothemus) niisatoi −・−・−・−・−・−・町・−・他
18. ワタナベシリブトジョウカイ Yukikoa watanabei −・−・−・−・−・−・−・−・他
19. クロジョウカイ Lycocerus attristatus −・−・−・−・−・芳・−・奥・−
20. クラヤミジョウカイ Lycocerus nigerrimus −・−・−・−・−・−・−・奥・−
21. ジョウカイボン Lycocerus suturellus suturellus −・−・−・−・−・芳・町・奥・他
22. クロホソジョウカイ Lycocerus aegotus −・−・−・−・−・芳・町・奥・他
23. ツユキクロホソジョウカイ Lycocerus tsuyukii −・−・−・−・−・−・−・奥・−
24. フチヘリジョウカイ Lycocerus maculielytris −・−・−・−・−・−・−・奥・−
25. ニセヒメジョウカイ Lycocerus lineatipennis −・−・明・大・−・芳・町・奥・−
26. ホソニセヒメジョウカイ Lycocerus okuyugawaranus −・−・−・−・−・芳・−・奥・−
27. イシハラジョウカイ Lycocerus ishiharai −・−・−・−・−・−・−・奥・−
28. ミヤマクビアカジョウカイ Lycocerus nakanei −・−・−・−・板・−・−・−・−
29. ヤトセスジジョウカイ Lycocerus yato −・−・−・−・−・−・町・奥・他
30. オカベセボシジョウカイ Lycocerus okabei okabei 皇・−・明・大・−・−・町・奥・−
31. セボシジョウカイ Lycocerus vitellinus 皇・−・−・−・板・−・町・奥・−
32. ムネアカクロジョウカイ Lycocerus adusticollis −・−・−・−・−・−・町・奥・他
33. ウスチャジョウカイ Lycocerus insulsus insulsus −・−・−・−・−・芳・町・奥・他
34. ヒメジョウカイ Lycocerus japonicus −・−・−・大・−・−・町・奥・他
35. ミヤマヒメジョウカイ Lycocerus alpicola −・−・−・−・−・芳・−・奥・−
36. ヒサマツジョウカイ Athemus hisamatsui −・−・−・−・−・芳・−・−・−
37. ムネアカフトジョウカイ Cantharis curtata −・−・−・大・板・−・町・−・−
38. ホッカイジョウカイ Cantharis plagiata −・−・−・大・−・−・−・−・他
39. ヒガシマルムネジョウカイ Prothemus reini −・−・−・−・−・−・町・−・他
40. フタイロチビジョウカイ Malthinellus bicolor −・−・−・−・−・−・−・−・他
41. キアシツマキジョウカイ Malthinus humeralis −・−・明・−・−・−・−・−・−
42. クロツマキジョウカイ Malthinus japonicus 皇・赤・−・大・−・−・町・−・−
43. ウスイロツマキジョウカイ Malthinus sagamiensis −・−・−・−・−・−・町・−・−
44. ムネミゾクロチビジョウカイ Malthodes sulcicollis 皇・−・明・−・−・−・町・−・−
45. キベリコバネジョウカイ Trypherus niponicus −・−・−・−・−・−・町・−・−

(その他の引用文献)
木村欣二,1988,東京都大田区における数種の甲虫の記録,甲虫ニュース,(83/84):7,[ホッカイジョウカイ]
Sato,M. & Takahashi,K.,1989,A new species of the Cantharid genus Themus(Coleoptera) from Japan,Kanagawa-Chuho(神奈川虫報),(90):215-217,[Themus (Haplothemus) niisatoi(=キイロジョウカイ):Miyama-cho, Hachioji(Paratype)]
Takahashi,K.,2003,A revision of the japanese genus Yukikoa(Coleoptera,Cantharidae) with reference to the systematic position andspeciation,Japanese Journal of Systematic Entomology,9(1):81-100,[Yukikoa watanabei:Nippara(Paratype)]
高橋和弘,1998,日本産ジョウカイボン科目録,神奈川虫報,(122):29-48,[ウスイロクビボソジョウカイ(Tokio)、タカオクビボソジョウカイ(Takao,Tokyo)、クリイロジョウカイ(Tokio)、ジョウカイボン ssp. Insuturellus(Kinuta,Tokyo)、ウスチャジョウカイ(Tokio)、ヒメジョウカイ ssp.takaosanusu(Takao,Tokyo)、ハチジョウチビジョウカイ(Okago,Hachijou Is.)]
Takahashi.K,,1999,Three new blackish species of the genus Podabrus (Coleoptera,Cantharidae) from central and northeastern Honshu,Japan ,Elytra,27(1):70-75,[P. (Asiopodabrus) tsuchikawai(ツチカワクビボソジョウカイ):Mt.Tenso]
Sato, M.,2004,Lectotype designation and redescription of Japanese species of the genus Podabrus (Coleoptera, Cantharidae),Jpn. J. syst.Ent.,10(1):73-82,[P. temporalis:(Lectotype:Yedo)ウスイロクビボソジョウカイ]
Sato,M.,Okushima,Y. & Ishida,K.,2002,Japanese species of the genus Cantharis Linnaeus (Coleoptera, Cantharidae),Ent. Rev.Jap.,57(2):205-217,[Cantharis (Wittmercabtharis) vulcana(ホッカイジョウカイ):Tokyo(データなし)]
Ishida,K.,1986,A revision of the two genera, Athemus and Athemellus, of Japan (Coleoptera:Cantharidae),Trans.Shikoku.Ent.Soc.,17(4):193-213,[Athemus (Athemus) aegrotus(クロホソジョウカイ):Mt.Takao]
雛倉正人,2008,東京都稲城市で採集した昆虫類(第2報),神奈川虫報,(162):11-22,[ヤトセスジジョウカイ:百村]
Takahashi.K,,2008,Notes on the lineage of Asiopodabrus malthinoides (Coleoptera, Cantharidae), with description of a new subspecies ,Elytra,36(1):61-70,[Asiopodabrus malthinoides malthinoides(クロヒメクビボソジョウカイ):Hatsuzawamachi, Hachioji-shi]
久保田繁男・原島真二,2009,刈寄山調査会報告,うすばしろ,(38):12-14,[あきる野市刈寄山。入山峠〜刈寄山頂:ヒガシマルムネジョウカイ]
中根猛彦,1992,日本の雑甲虫覚え書9,北九州の昆蟲,39(2):73-79+1PL.,[Mikadocantharis japonica takaosana(=ヒメジョウカイ):Mt.Takao・Kotozawa, Okutama(現在亜種名takaosanusは採用されていない)]
野村周平,2011,FITかけある記 その4:虫屋の手が及んでいない領域へ,月刊むし,(482):33-40,[檜原都民の森(三頭山):クリイロジョウカイ・クロホソジョウカイ・ニセミヤマクビボソジョウカイ・クロヒゲナガジョウカイ・クロヒメクビボソジョウカイ]
伊藤 淳,2013,東京都稲城市の甲虫類 (2) ,神奈川虫報,(181):1-13,[ホッカイジョウカイ:大丸(多摩川)]
伊藤 淳,2015,東京都稲城市の甲虫類(4),神奈川虫報,(185):72-77,[フタイロチビジョウカイ:長峰(稲城中央公園)・向陽台(城山公園)・坂浜(市営ふれあいの森付近)]
久島 渉,1990,高尾山付近の甲虫,多摩虫,(25):20-22,[ムネアカクロジョウカイ:八王子市西浅川町]


/End